次の記事 HOME 前の記事 ロアッソ熊本、7月からホームゲームを地元で開催へ 大津町運動公園球技場での開催も視野に 2016.05.28 11:59 31 熊本 141 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ロアッソ熊本、熊本市以外への新スタジアム建設も選択肢に検討へ えがお健康スタジアムのアクセス問題に改善見込めず ロアッソ熊本、マスコットのロアッソくんから今夜“重大発表”があると予告 →追記あり 【J2第11節 熊本×千葉】熊本は2点差を追いつく執念のドロー 千葉はリード守れず終了間際に痛恨のPK献上 31 コメント 21. 名無しさん 2016.5.28 16:46 ID: JmMjdlMTRh こんなとこあったのか さすがスポーツの森大津 22. 関東馬 2016.5.28 16:49 ID: NmNjg5Yjlh みなさんの協力、応援があってこそ。 本当にありがとうございます。 そして遠征されるみなさまへ 熊本は、おいしいものだらけなんです。 あぁ、馬刺し食べたい。 23. 名無しさん 2016.5.28 17:13 ID: FjOTM3MzQ5 うまよか使用再開にはまだ時間かかるのな 24. 雉 2016.5.28 17:20 ID: QwMjdhZTM5 津山でも開催できるくらいだからこの規模なら大丈夫。あとは毎日使える練習場の確保だね。 25. 名無しさん 2016.5.28 19:50 ID: cwMWNlY2Vl ※11 熊本に追いついてもらえるまでJ1にいられるんですかね・・・ 26. 新潟 2016.5.28 21:48 ID: YyMzAwMWM4 岐阜ちゃん様も大垣とかでやった時は雰囲気良かったみたいだから これはこれでいいんじゃないか。 相手にとってはアウェイ感半端ないだろうけどさ。 27. 媛 2016.5.28 22:57 ID: dlMWE4NTkw *17 ニンスタも遥か昔の愛陸時代に照明をクレーンで吊ってナイター開催してましたよ。 : .゚+.(´∀`*).+゚. 28. 名無しさん 2016.5.28 23:02 ID: QxYWY3MjBl 照明ないと夕方開催とかで調整するのかな 29. 名無しさん 2016.5.28 23:22 ID: YyMjkxMDg2 アクセスも悪くなさそうだし球技専用で結構いいスタじゃん 30. 名無しさん 2016.5.29 16:22 ID: Y0ZDc3MDQw ※22 その言葉に奮起した某クラブサポたちが、 お金たくさん落としてくださることに期待。 31. 名無しさん 2016.5.30 22:30 ID: RhOWQxZWFj とても、素敵なスタジアムですねー J リーグも専用なら、スタジアム基準とか言わずに、キャパ小さくてもやってもらいたい « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2016.5.28 12:05 ID: cxOGFhYjk3 専スタみたいで楽しそうだから大津でもいいぞ! 2. 名無しさん 2016.5.28 12:16 ID: IwMDFmOWFm 熊本で試合できるなら、いいね 本拠地のうまかなスタジアムは熊本駅から遠いけど、確か駐車場が1000台分以上あるから、人は来るんよな ここはどうなんでしょ 3. 馬 2016.5.28 12:18 ID: lkOWVkYTBi いろいろ問題はあるにせよ、帰ってくるのは嬉しいな。 選手にしてもチームにしても移動ばっかりでしんどかったからね。 スタジアム貸してくれた柏さん、神戸さん、鳥栖さんたちには感謝してます。 どうにか恩返しできたらいいんだけども。 4. 名無しさん 2016.5.28 12:19 ID: IwYjE3Yjhm そっちの安全確認はできてるのかな? 5. 桜 2016.5.28 12:25 ID: UzNWRhN2Rk なんにせよはよ確定して欲しい 宿や移動手段押さえたいし、熊本にお金落としたいし 6. 名無しさん 2016.5.28 12:30 ID: M4Zjg3ODcx まだ決定ではないけど、とりあえず目処が立ってよかった! 地図見た感じだと、うまスタともそんなに離れてないし、駅も1㎞ちょいの所だし 地元の人は行きやすいのかな? 7. 戦車 2016.5.28 12:31 ID: NmNTYzZGQ0 まだ大津のほうでも流動的な要素があるようだけど、 ついに県内開催の目処が立ち始めたのか 熊本の皆さんは待ち焦がれているでしょうなあ 8. 名無しさん 2016.5.28 12:42 ID: U3ZjcxMDFh 4兆円以上もの被害を出した大災害だってのに、 メディアがマスゾエばかりとり上げるのを見ると、 本当にロアッソには頑張ってもらいたくなる。 9. 名無しさん 2016.5.28 12:47 ID: k1OWQ4Yjg3 お、専スタ? 10. 岐阜鴎 2016.5.28 12:48 ID: RlMTY2MDU2 特例開催って言えば。 ウチも国体改修でメドウ使ったから前例がないとは言えないね。 とにかく、地元で皆が見られる環境に早くなりますように・・ 11. 鳥 2016.5.28 12:49 ID: lkM2RjNmZj ※3 恩返しなんて、あの約束を守ってくれるだけでいいよ 急ぐ必要もないし、馬ちゃんのタイミングで。 12. Honda FC 2016.5.28 12:50 ID: RhMjA3MzE0 仮にこれがキッカケで熊本市内のアクセスいいところに専スタか球技場を作ろうって流れになったら噴くw 未来は何が起こるか分からんからな。 13. 岐阜 2016.5.28 13:07 ID: RjNzdkNjI5 熊本県内で試合できる流れで嬉しい 試合見てもらうことも復興に繋がると思う 14. 名無しさん 2016.5.28 13:08 ID: E5NzVkMWRi ※11 「追いつき追い越すまでJ1にいてね」の言葉か。 15. 名無しさん 2016.5.28 13:33 ID: MxNjIzM2U2 ここって照明あるのかな? 16. 名無しさん 2016.5.28 13:36 ID: Y4NDVlNzNm 朗報朗報。とはいえ、KKウイングも大津町陸もだめならどうするんだろう・・・? 17. 柏 2016.5.28 14:43 ID: c4ZjU3OTMy 水前寺以外にもこんなスタがあるなんて知らなかった。大津高校のあるとこか 照明ないみたいだから、7月の昼間だとそれはそれできついな 18. 名無しさん 2016.5.28 15:27 ID: UxZTNlODI3 どちらにしても地元の方が行きやすいスタになるのはいいことだよな。 早く生で見てほしいと思うし。 19. 桜 2016.5.28 16:11 ID: Y2MWZmZmVl またヒール役かいな 勘弁してーな… 20. 桜 2016.5.28 16:18 ID: NlN2I1YzFl いやいや、ヒール上等。全力の試合を見せようや。 んで地元にお金落とせばよし。(なお、試合に勝てるては言ってない) 21. 名無しさん 2016.5.28 16:46 ID: JmMjdlMTRh こんなとこあったのか さすがスポーツの森大津 22. 関東馬 2016.5.28 16:49 ID: NmNjg5Yjlh みなさんの協力、応援があってこそ。 本当にありがとうございます。 そして遠征されるみなさまへ 熊本は、おいしいものだらけなんです。 あぁ、馬刺し食べたい。 23. 名無しさん 2016.5.28 17:13 ID: FjOTM3MzQ5 うまよか使用再開にはまだ時間かかるのな 24. 雉 2016.5.28 17:20 ID: QwMjdhZTM5 津山でも開催できるくらいだからこの規模なら大丈夫。あとは毎日使える練習場の確保だね。 25. 名無しさん 2016.5.28 19:50 ID: cwMWNlY2Vl ※11 熊本に追いついてもらえるまでJ1にいられるんですかね・・・ 26. 新潟 2016.5.28 21:48 ID: YyMzAwMWM4 岐阜ちゃん様も大垣とかでやった時は雰囲気良かったみたいだから これはこれでいいんじゃないか。 相手にとってはアウェイ感半端ないだろうけどさ。 27. 媛 2016.5.28 22:57 ID: dlMWE4NTkw *17 ニンスタも遥か昔の愛陸時代に照明をクレーンで吊ってナイター開催してましたよ。 : .゚+.(´∀`*).+゚. 28. 名無しさん 2016.5.28 23:02 ID: QxYWY3MjBl 照明ないと夕方開催とかで調整するのかな 29. 名無しさん 2016.5.28 23:22 ID: YyMjkxMDg2 アクセスも悪くなさそうだし球技専用で結構いいスタじゃん 30. 名無しさん 2016.5.29 16:22 ID: Y0ZDc3MDQw ※22 その言葉に奮起した某クラブサポたちが、 お金たくさん落としてくださることに期待。 31. 名無しさん 2016.5.30 22:30 ID: RhOWQxZWFj とても、素敵なスタジアムですねー J リーグも専用なら、スタジアム基準とか言わずに、キャパ小さくてもやってもらいたい 次の記事 HOME 前の記事
ID: JmMjdlMTRh
こんなとこあったのか
さすがスポーツの森大津
ID: NmNjg5Yjlh
みなさんの協力、応援があってこそ。
本当にありがとうございます。
そして遠征されるみなさまへ
熊本は、おいしいものだらけなんです。
あぁ、馬刺し食べたい。
ID: FjOTM3MzQ5
うまよか使用再開にはまだ時間かかるのな
ID: QwMjdhZTM5
津山でも開催できるくらいだからこの規模なら大丈夫。あとは毎日使える練習場の確保だね。
ID: cwMWNlY2Vl
※11
熊本に追いついてもらえるまでJ1にいられるんですかね・・・
ID: YyMzAwMWM4
岐阜ちゃん様も大垣とかでやった時は雰囲気良かったみたいだから
これはこれでいいんじゃないか。
相手にとってはアウェイ感半端ないだろうけどさ。
ID: dlMWE4NTkw
*17
ニンスタも遥か昔の愛陸時代に照明をクレーンで吊ってナイター開催してましたよ。
: .゚+.(´∀`*).+゚.
ID: QxYWY3MjBl
照明ないと夕方開催とかで調整するのかな
ID: YyMjkxMDg2
アクセスも悪くなさそうだし球技専用で結構いいスタじゃん
ID: Y0ZDc3MDQw
※22
その言葉に奮起した某クラブサポたちが、
お金たくさん落としてくださることに期待。
ID: RhOWQxZWFj
とても、素敵なスタジアムですねー
J リーグも専用なら、スタジアム基準とか言わずに、キャパ小さくてもやってもらいたい