閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

清水エスパルスが記録ずくめの大勝!J2最多タイ8得点、8点差勝利は初


[スポニチ]清水 記録ずくめの大勝!J2最多タイ8得点、8点差勝利は初
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/05/28/kiji/K20160528012674440.html
明治安田生命J2第15節 清水8―0群馬 (5月28日 アイスタ)
 明治安田生命J2第15節の9試合が28日に行われ、清水がJ2での1試合最多タイとなる8得点を挙げて群馬に8―0で大勝し、リーグ戦5試合ぶりの白星を挙げた。

 清水は前半3分、ロングボールを受けたFW鄭大世が右サイドからグラウンダーのクロスを入れると、MF白崎が右足で合わせて先制点。同15分にMF大前の右CKに鄭大世がヘッドで合わせて追加点を挙げると、2分後には左CKの流れから大前がゴール前のこぼれ球を押し込んでリードを広げた。40分にはペナルティーエリアで大前から短いパスを受けたMF村田が右足で4点目を叩き込み、4―0で前半を終えた。

 後半に入っても清水のゴールラッシュは止まらず、同10分にはスルーパスに抜け出したDF川口が体勢を崩しながらもボールをつなぐと、鄭大世が左足で押し込んで5―0。2分後には大前が右足でループシュートを決めると、同34分には村田がドリブル突破から鮮やかな右足ループシュートでゴールネットを揺らして7点目を決めた。37分には右クロスに走り込んだ金子が今季初ゴールを流し込んで8―0とし、ゴールショーを締めくくった。

 清水は守備でも集中を切らさず、9試合ぶりの完封勝利。小林監督は守備の修正を収穫に挙げ、「2トップが2点ずつ取ってくれたのは良かった」と笑みを浮かべた。

 J2でのチーム1試合最多得点は2013年7月3日、G大阪が岐阜相手に記録した8得点(スコアは8―2)で、清水はこれに並んだ。また、8点差での勝利は、これまでの7点差を上回るJ2最多得点差。7点差勝利は、2000年3月30日の浦和7―0鳥栖、2013年6月15日の北九州7―0熊本、同年10月20日の神戸7―0松本と、3度記録されている。




00



[YouTube]【ハイライト】清水エスパルス×ザスパクサツ群馬「2016 J2リーグ 第15節」
https://www.youtube.com/watch?v=wWptwBKLF8k

https://www.youtube.com/watch?v=wWptwBKLF8k



関連記事:
【J2第15節 清水×群馬】清水がJ2記録タイとなる8得点で群馬に大勝!連敗を2で止め5試合ぶり勝利
https://blog.domesoccer.jp/archives/60050858.html




ツイッターの反応














72 コメント

  1. グンマー・・・

  2. これ何スコと命名しようか…?

  3. しみずくんはぐんまちゃんにひどいことをしたよね(´・ω・`)

  4. 8点も取ったのにハットトリックがいないのが意外

  5. グンマーさんが不憫になるんで、「パルチカユニフォームが2万円超えでクソ高い件」の方を触れてあげてください…。

  6. エスパルス曲線

  7. 昔、東海チャンピオンシップで9点取られて「あと1点‼︎」コールされたのが苦い思い出。

  8. しみスコ誕生・・・?

  9. ハルチカまとめはないのかい?

  10. すがわらくんはぐんまちゃんにもっとひどいことを・・・

  11. すがわら

  12. 清水ベンチにはかつて栃木の指揮官であった、そのまんま阪倉氏の姿が…。オレンヂの中でひとりこっそりと、レモン牛乳で祝杯をあげたと思われる。

  13. 8-0といえば2003年の大分8-0神戸を思い出す
    あれも監督はコバだったな

  14. ガンバやレッズの様にJ2に何かを残せてよかった。…来年以降もいるだろ?は無しだ。

  15. そっとしておいてください…

  16. 日刊は大前よりテセか

  17. ハルチカスコアおめでとう!
    ※温泉スコアとか湯もみスコアはやめてね

  18. ※16
    普段Jを見ない層には、大前よりテセの方が有名なのではないかと

  19. サウジ「」

  20. 昨日ひととおり盛り上がったと思ったのに
    別記事作って改めて晒しあげる管理人ちゃんのほうがドSだと思いまあす!

    スカパーで見てたけど途中からなんかもうよくわかんなかったもんな……

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ