閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

NACK5スタジアムで7月から「ARDIJA FREE Wi-Fi」を提供開始!NTTの「スマートスタジアム」サービス第一弾


[ニッカン]大宮ホームのNACKでWi-Fiサービス開始
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1668088.html
大宮は24日、ホームスタジアムのNACKで高密度Wi-Fiサービス「ARDIJA FREE Wi-Fi」を7月2日のホーム名古屋戦より開始すると発表した。

 スタジアム全域でのWi-Fiサービスは、川崎Fの等々力などでも実施されているが、より高いレベルでの通信環境を提供できることになった。観客席300~350人相当に1個のアクセスポイントを設置し、総数はコンコースやゲートも含めて75箇所設置される予定。

 スタジアムに多くの観客が集うと、通信環境が悪くなり、インターネットへ接続しにくいこともしばしば。だが、同サービスは観戦しながら、選手情報を見たり、SNSで情報閲覧するなど、スムーズなアクセスが可能になる。

 また、同サービスはNTTグループの提案する「スマートスタジアム」サービスの国内初事例。今回はスカパー!の「Jリーグオンデマンド」のスタジアム内無料配信やテレビ埼玉の「Ole!アルディージャ」特別編番組配信、地域と連携したクーポン配信や場内フードデリバリーサービスなどを利用できる。




[大宮公式]NACK5スタジアム大宮 高密度Wi-Fiサービス「ARDIJA FREE Wi-Fi」開始のお知らせ
http://www.ardija.co.jp/news/detail/10856.html

01

00



「スマートスタジアム」について詳しくはNTTの公式サイトに掲載されていました。
Wi-Fiが使えるだけでなく、それを利用してビデオオンデマンドや周辺のグルメ情報なども提供するというもの。

[NTT公式]新たな感動と体験を ~NACK5スタジアム大宮から始まる新たなストーリー~ NTTグループによる「スマートスタジアム」サービス 第一弾
http://www.ntt.co.jp/news2016/1606/160624a.html

00



スタジアム全域を覆うWi-Fiサービスを導入するのは、JリーグのスタジアムではNACK5が初となります。
これを成功例として、他のスタジアムにも拡大していってもらいたいですね。

なお、記事にある場内フードデリバリーサービスは団体用観覧席「ビューボックス」のみのようです。
デリバリーサービスについては、以前モンテディオ山形も席種を限定して同様の実験をしていました。
ゴール裏は難しいかもしれませんが、メイン・バックスタンドぐらいまでカバーできると、かなりありがたいのですが。





ツイッターの反応











43 コメント

  1. 田中プロ 「!?」

  2. いいなぁ

  3. ところで、通路の幅をもっと広くしてください。
    席とトイレの往復でハーフタイム終わってしまいます。

  4. 安定して繋がるのか気になる

    スカパーオンデマンドのラグが短くなれば完璧なのに、後はバッテリーとの戦い

  5. 高密度WiFiなら、オリンピックで受注した仕事に向けてのテストとしてやらざるを得なくなった案件ですね。スポンサーとして補助してるというか、実験場としてうまく使ってると言いますか。Win-Winでしょう。

    ※3
    という事情なのでそっちは後回しですね……

  6. 去年もけっこう変わったけど、2016は本格的に制度変革の年ですなー

    そんななか、イナイレの新作も発表とな

  7. ※3
    すまんね
    広げるとその分座席減らさなきゃならない様な土地事情で

    今までの通信環境が悪すぎたし
    もっとイロイロ期待するぞー

  8. 密度は低いけど、観客数がアレなので特にwifiの混雑はない鳴門(白目

  9. Nack5はNTTの意地にかけても安定した接続を提供して欲しい。
    ただ、Free-wifi(ただしdocomo契約者に限る)「とかじゃないだろうな?

  10. 熊谷は?

  11. やべえここ濃いwifi飛んでんな

  12. ** 削除されました **

  13. よし次は京都スタジアムかな?

  14. ※9
    大宮公式の方のリンク先に
    >本Wi-Fiサービスは登録いただければ、すべてのモバイルキャリアでご利用いただけます。

  15. うちのスタだけかもしれんけど、ハーフタイムに入った瞬間とか試合終了時とか、みんなが一斉にネットに繋ぐせいか、いきなりケータイが繋がらなくなることあるよね
    こういうの羨ましい

  16. スタジアムの外でDSやる子供とかつべ見まくる高校生とか周辺に集まってこないかな。
    観客にパス割り当てにしようぜ。

  17. これ来年以降の放送権契約にもリンクしてそうな話だな。
    契約条件に「5年以上」と「スタジアムでのWi-Fi環境整備に協力すること」、っていうのがあったらしく、入札者(スカパー!、パフォームNTT連合、ソフトバンク)を見るとなるほどなぁって思った。

  18. 等々力も1st最終節(大宮戦)からスタジアム全域でFREE Wi-Fi使えるようになるよー。
    設置協力は同じNTT系の会社のようだけど、最大収容人数がナクスタより一万人くらい多いので、その場合の使い勝手が良いかは行ってみないと何とも言えないけど。
    ウチもファイフロの特別版とか作ってほすぃ・・・

  19. う…うぃ..Wi-Fi…

  20. なんか浦和さんは浦和さんで今度スタ内でやるトークショーをワンセグで見れる、
    ってなかったっけ?
    埼玉ってすげーと思ったんだけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ