次の記事 HOME 前の記事 ファジアーノ岡山が中国・広州恒大からFW王靖斌を期限付きで獲得と発表 2016.07.29 17:56 118 岡山 王靖斌 80 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第31節 岡山×大分】岡山が鈴木喜丈の先制点で逃げ切り4試合ぶり勝利!大分は鬼門のアウェー岡山戦に3連敗 【J2第33節 いわき×岡山】岡山がチアゴ先制弾&ムーク決勝PK弾でいわきに競り勝つ!今季初の3連勝でPO争いに名乗り 【J2第3節 岡山×山口】ホーム2連勝の岡山が首位に浮上!終盤に途中出場の田中雄大が決勝ゴール 118 コメント 101. 名無しさん 2016.7.29 23:53 ID: U3MzZkNjkx 日中韓で選手獲得競争が起きれば移籍金も自然と上がっていくんだけどねー。 どっかのクラブで育成年代で在日アジア系に特化させたチーム作って、アジアのクラブに売るっていうこともやっていい気がするんだよなー。 102. サッカー大好き 2016.7.30 00:10 ID: JmZDYxOGY0 こいつの活躍でファジアーノが昇格でもしたら、どうなることやら… ファジの財政上払えるのだろうか 103. 名無しさん 2016.7.30 00:25 ID: ljYmI2N2Y2 広州恒大お金持ちなので レンタル料なし年俸も広州恒大持ちとかありえそう 104. 名無しさん 2016.7.30 00:30 ID: ZlNGNhZTUy 体のいいセカンド扱いされてんだろJ3のU23と同じ なに喜んでんだが 105. 名無しさん 2016.7.30 00:44 ID: I5MWVlNzg1 広州が獲得したんだからそれなりに素材として評価は高いんだろうけど(プロフィール的にもスペックは高そう) 貴州ユースから昇格できなかった選手なのかな? それに中国でアカデミーが整ってる4大学校って言われてる所に貴州ユースの名は連なってない筈だったから 完成度って面では微妙なんだろうか? 106. 瓦斯 2016.7.30 01:33 ID: IwMmU5NWI2 ※104 レンタル移籍ってのは国内だってそういうもんなのに今更何言ってんだこいつ 107. 名無しさん 2016.7.30 01:57 ID: I3YTY0NDEw ※の流れで、なんか孔文革を思い出してしまった。 湘南が獲ってたらな・・・ 108. 桜 2016.7.30 02:36 ID: cyYTY4MjAx 反動蹴速迅砲に期待。 109. 名無しさん 2016.7.30 02:51 ID: cyYzM2MzVj ラノベの高校みたいな施設で育って岡山の練習場見たらびっくりするだろうね。 110. 雉 2016.7.30 02:57 ID: E1MjlmNzIz どんな補強も監督しだい。 これがサッカーの怖いところ 111. 名無しさん 2016.7.30 05:24 ID: IzZWQ1NGNi ビンの部分の漢字初めて見た 112. 名無しさん 2016.7.30 06:29 ID: VhNjdhOTVi 専用スタジアムの資金目当てかw アジアNO,1クラブとは言え中国人じゃ戦力には為らないもんな 113. 名無しさん 2016.7.30 08:50 ID: Y3NTljOTdm 新しいパティーン 114. 名無しさん 2016.7.30 09:28 ID: UyNWEzOTI1 ※97 その列に並ぶと甲府強そう 115. 柏 2016.7.30 12:25 ID: M2MTEyNmQy ※114 タジクリーグの名門・FCコフ 116. 雉 2016.7.30 13:24 ID: E1MjlmNzIz ※101 そんな暢気なこと考えたこともない 付き合うとリスクの多い集団だからね 貧乏で金がないから彼らと付き合わねばならないのだ、と思っている 正直、彼ら系のスポンサーも早く切ってほしいBenesseが我々ではなく本田△に投資するのは我々がまだ弱いからだ、と思っている 早く強くなって本当の大手にスポンサーになって貰えるようになりたい あまり言うと今まで支えてくれている地元企業の神経を刺激するから黙ってるんだけど でもまぁ社長がどの方向に指向しているのか、本当に不安になる時がある 117. 雉 2016.7.30 19:11 ID: VkYTEyZjY4 ※116 岡山空港に就航している国際線は 大韓航空、中国東方航空、香港航空 岡山市のかつての姉妹都市は洛陽、ソウル ファジのスポンサーに岡山県コリアン協会 クラブのレジェンドはリャン・キュサさん(北) これだけ中韓に縁のある場所だから徹底的に利用するんだろう 個人的には目的の為になり振り構わない社長の姿はまるで宇喜多直家のようで頼もしい 118. 雉 2016.7.31 12:57 ID: I5ZjkyOWQ4 岡山県コリアン協会がスポンサーだと知ったときは俺が個人スポンサーの継続を止めようかと思ったよ « 前へ 1 … 4 5 6 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 大都会 2016.7.29 17:57 ID: M0M2Y0OGM0 1なら昇格じゃー! 2. 柏 2016.7.29 17:57 ID: AyYjUxMjJm どんな反則ブラジル人を強奪してきたのかな、と一瞬思った。 3. 名無しさん 2016.7.29 17:58 ID: dmYmZkYjZk どなた? 4. 瓦斯 2016.7.29 17:59 ID: IwOTcwOWUx ほー 5. 名無しさん 2016.7.29 18:01 ID: ZhMzYxMmVi 186cmかあ。アン・タンシェンかな? 6. 名無しさん 2016.7.29 18:02 ID: RiZTgzYTVi 専スタ構想に広州からの若手レンタルとかやること面白いな 自動昇格いっちゃえ 7. 熊 2016.7.29 18:03 ID: QzYjYwNWY5 使える使えないは別として、このルートはちょっと興味ある 8. 酉 2016.7.29 18:04 ID: FlZWYwOWYz 背番号52にビックリした J史上最大だったりする? 9. 鹿 2016.7.29 18:04 ID: YzNDM4YTA5 中国のクラブの中国人選手って、どれくらいの年俸を貰ってるんだろう。 10. 鹿 2016.7.29 18:05 ID: Q4MTc1NDAx Jに中国人て超久しぶりだな 史上何人目だ?二人目か? 11. 桜 2016.7.29 18:08 ID: VlODlhZWQ1 ニーハオ!と言ってみる。 12. 名無しさん 2016.7.29 18:08 ID: ZjYTAyYjAz これは面白い もっと増えてくれてもいいな 13. 熊 2016.7.29 18:08 ID: U2ODQ1MTli Jの背番号、最大で50じゃなかったっけ? アジア1のクラブから選手獲得するファジアーノ、マジ大都会。 14. 出羽山形 2016.7.29 18:09 ID: MwNWFjNThl 同い年だから頑張ってほしい 15. 熊 2016.7.29 18:09 ID: kxNDYzYmQx たぶん、本人としては普通のプレーでも、すぐにファウルをとられて『Jリーグ無理』って、すぐに帰国すると思う 16. 名無しさん 2016.7.29 18:10 ID: Y3NDRlMTAy 中国人Jリーガーはカシュウゼン・徐暁飛・高准翼に続く4人目ってことでいいのかな? 17. 鹿 2016.7.29 18:10 ID: VlMmYxMDk3 いいじゃんめっちゃおもしろそう! 期待しちゃう。 18. 名無しさん 2016.7.29 18:12 ID: JjYmZhMjNh ※16 賈秀全だけかと思ってたが、そんなに居たんだ(大汗 19. 名無しさん 2016.7.29 18:13 ID: U4ZTBiNDMx ※5 走る万里の長城か Jではカ・シュウゼン以来だっけ 20. 名無しさん 2016.7.29 18:13 ID: E1ZDVmODgw ※8 どうせ大きくするなら88とかにした方が中国人は喜びそうだが、漢数字で書かないとありがた味がないのかな 21. 栗鼠名無しさん 2016.7.29 18:15 ID: hhNTEyMGFk あれ、Jリーグって背番号50番までしかつけられないんじゃなかったっけ・・・ 22. 雉 2016.7.29 18:16 ID: RlZDFmMjU4 さすがに斜め上だった うちが取ってくるって事はたぶん真面目なんだろうけど、どういう選手なのか全く分からんw たぶん大型補強で余剰戦力になった若手を取ってきたんだろうけど、一応期待されてる選手じゃないんかなぁ・・・期待込みだけど 23. 麿 2016.7.29 18:17 ID: dlNmNjNGMy ふむ、これは面白い補強だぬ どういう経緯で日本にくることになったかもうすこし具体的に知りたい 24. 名無しさん 2016.7.29 18:19 ID: dmZjBjNmFh 若手をJで育てたら中国強くなりそうだな 25. 名無しさん 2016.7.29 18:19 ID: UxN2U1YWVk 原博実の中国リーグ視察動画がJリーグ公式にあがってるけど、 中国のクラブって「なんで他のクラブの若手を、ウチが育てなアカンねん!! アホらし」 っていう感じらしい。 もし彼がいい感じなら、 “中国の有望若手はJリーグにレンタル” っていうトレンドになるかも? 26. 名無しさん 2016.7.29 18:20 ID: c2MDY0ZDUy 最近背番号51貰った選手もいなかったっけ 27. 赤 2016.7.29 18:21 ID: Q5ODVhOTU0 中国から中国へ。 28. 名無しさん 2016.7.29 18:23 ID: Q3MTk5Yzcw 東アジア枠は韓国人になりがちだけど、中国からというのもおもしろそうだね 29. 雉 2016.7.29 18:23 ID: MwNTVlOTc2 ファジアーノはネクストの選手も一応背番号をもらってるので50まではほとんど埋まってるのです、、、(例外8,15とレンタル移籍中の9,13,42) 規約見る限りは、50まで全て埋める必要はないが51以降の番号は空き番なしにする必要あり、とのことなんで52をつけれたのかなーと 30. 名無しさん 2016.7.29 18:26 ID: YwYjUxMDJk 戦力になるかどうかはともかくこのコネクション開拓は面白い てかそこそこ戦力になりそう 31. 山口 2016.7.29 18:26 ID: kwNTI4MGY2 中国人とはまた意外なところを… Jリーグで活躍すればすぐに欧州から声かかりそう 32. 名無しさん 2016.7.29 18:26 ID: NkODM0Nzcw 賈秀全・徐暁飛・高准翼(吉林省延辺朝鮮族自治州出身の朝鮮族)に続く4人目の中国人選手か。今後もっと中国人選手が増え、中国リーグにも日本人選手が増えるといい。 33. 名無しさん 2016.7.29 18:27 ID: Q4MjZmYzlk 登録人数が51人以上なら背番号51番以上も可 ただしこの場合振れるのは連番のみだから、本人の希望ではなく強制的に52番になったってことだね 34. 大都会 2016.7.29 18:30 ID: M0M2Y0OGM0 ※33 それが51人いないんだよな、サポもみんな不思議がってる 35. 大都会 2016.7.29 18:34 ID: M2OTY2OGFk 普通のクラブならブラジル人だろうが…さすが我らのファジ 36. 瓦斯 2016.7.29 18:35 ID: UxMTE5NDM0 岡山さん、最近なんかいい感じじゃないですか? 10年後とかにはもしかして、、、 スタジアムもこの調子でサクッとお願いします。 37. 松本 2016.7.29 18:36 ID: djMWY3Y2Q5 面白いな アンタンシェンになれるかなww 38. 鹿 2016.7.29 18:36 ID: E3N2JmNzI2 増田誓志が案外韓国でフィットしてるのを見るに あくまでこれは一例だがそれぞれに適性のリーグ体質ってあると思う 近場の日中韓間で選手の移籍がもっとあっても良いと思うんだよね、それこそタイやオーストラリアなんかも含めてさ 39. 雉 2016.7.29 18:38 ID: gxMTVjOTEw 中国、なかんずく強豪の広州恒大から中国人選手を獲得ってのは予想外だし、新鮮で興味深い! これからはもっとアジアの選手も流動化するだろうし、その辺りを意識してんのかな。 あるいは話題のインタビューでも社長が言及していた通り、 J1に上がった場合に他のJ1クラブから選手をレンタルし難くなるのを見越した対策、新たな呼び水か。 40. 名無しさん 2016.7.29 18:40 ID: RiZTgzYTVi ※25 クラブが大金出して獲得する選手は前線が多いし、こういう出番貰えない選手はゴロゴロいるんだろうな 41. 名無しさん 2016.7.29 18:42 ID: UxN2U1YWVk ブラジル人ガチャと、韓国の大学生はみんな飽き飽きなんだよね。この挑戦は好き。 ただ、こういった選手が活躍できなかった時、 ブラジル人と韓国人のコスパの良さに改めて気付かされる場合もあるw 42. な 2016.7.29 18:45 ID: Y1Y2JhZGE4 中国人は珍しいな 43. 熊 2016.7.29 18:45 ID: A2Yzk0YzU5 しかしデカイなフィジカルエリートで戦術理解は低めないかにも中国な選手なのかな?兎にも角にも面白い移籍だね 44. 名無しさん 2016.7.29 18:46 ID: U2OGRlMWFk 笑顔の 45. 山口 2016.7.29 18:48 ID: kwNTI4MGY2 ようこそ中国地方へ 46. 名無しさん 2016.7.29 18:50 ID: EzMjBhMTIy ** 削除されました ** 47. 柏 2016.7.29 18:51 ID: QzYTdkMWMz さすが大都会、岡山の時代がファジまったな…! ※41 コスパっていうか当たり外れの振れ幅の小ささだよね。 年俸と移籍金合わせて5億円払ってモノにならなかったブラジル人なんてないし 48. 札 2016.7.29 18:54 ID: g0NDgyZGE1 面白いけど、岡山今年はもう諦めたか 49. 赤 2016.7.29 18:57 ID: Q4NDI4NGI4 面白いな、どういうパイプなのか気になる デカいけど体重はそこそこだしガチムチ電柱ってわけではなさそうな予感 ※47 あと鹿島のブラジル路線が好例だけど固めた方が色々やりやすいからね 通訳を変えたり増やしたりしなくていいし、話し相手がチーム内にいれば選手のホームシック防ぎやすいし、クラブ側も精神的なケアのノウハウ蓄積しやすい 50. 海豚 2016.7.29 18:58 ID: c5M2FmYTFm アン・タンシェン懐かしいな、架空選手だけどインパクトはあったから未だに覚えてる しかし若手とはいえあの広州広大の選手を借りれるなんてすげぇよ 51. 名無しさん 2016.7.29 19:00 ID: Y5ZTE2Mzg1 移籍ウィンドウ閉じる直前の駆け込み獲得は毎年結構楽しみ 52. 赤 2016.7.29 19:04 ID: U2MmJjYzIw 昔のサカつくではスタート後しばらくは中国人選手もコスパと比較してなかなか使えた記憶 53. 熊 2016.7.29 19:08 ID: Q4MmJhMTUz さすが中国の盟主・岡山さんですわ 54. 雉 2016.7.29 19:10 ID: RiZWIxYmY5 だっ誰っ・・・ でも広州恒大の選手だよね 凄いな なぜファジはいつもこうエキセントリックな事が好きなんだろうとファジサポながら思うわ 55. 海豚 2016.7.29 19:12 ID: ZhNTYwYzQz 活躍して中国でニュースになったら 大都会に中国から観光客押し寄せちゃうよ! 56. 名無しさん 2016.7.29 19:14 ID: kyODg3NWY5 「広州恒大からFW」で おぉ!?ってなって 「王靖斌を」で お…おう… ってなった。 中国人選手って徐暁飛くらいしか覚えないけど他にもいたんかな? 57. 麿 2016.7.29 19:18 ID: MwYjBmODUy これはなかなかおもしろい試み、ルート 58. 雉 2016.7.29 19:19 ID: A0ODQzYmMw 先日の記事で金はJ1に上がればめっちゃ入るからってあったし本当に賭けに出てるんだなあ。どうしてももし昇格できなかったら、って思ってしまう。 あとうちってあんまり外国人選手をうまく使えないような。最近だとウーゴとかジンソンとか? 59. 名無しさん 2016.7.29 19:21 ID: EyZTQ1ZmZj 昇格失敗したら来年は降格争いも覚悟だなあ 残るのは赤字ばかりなり 60. 名無しさん 2016.7.29 19:24 ID: U1ZDQ1ZjA0 岡山補強頑張りすぎじゃね? 主力をレンタルに頼りすぎな印象を受ける 61. 大都会 2016.7.29 19:29 ID: M0M2Y0OGM0 完全で取れる金がないともいう 62. 名無しさん 2016.7.29 19:31 ID: c1ZjYzNDM3 今回のケースが当てはまるかどうか分からないけど、 下記の記事の著者が指摘している「Jリーグのクラブに中国の有望若手選手をローン移籍させるプロジェクト」なのかもしれない。 https://twitter.com/maimaidenden/status/758958575028834304 http://qoly.jp/2015/11/22/column-yosuke-10-asian-footballers-who-could-play-in-j-league?part=6 63. 大都会NEO 2016.7.29 19:49 ID: llMTAwOWUy 今年の姿勢が本気過ぎて震える ※59 今年度の赤字は濃厚だけど、3名補強にしろ契約は多分半年だし、2名放出してるし 来年はネクストの運営費と人件費がまるまるカットになるので後々にまで響くようなことにはならないかと 64. 名無しさん 2016.7.29 19:56 ID: VhMjhlNWUz 告林二世か? 65. 名無しさん 2016.7.29 19:56 ID: BiMjk4ODUx 広州恒大がわざわざ他ユースから引き抜いたというぐらいだから ポテンシャルはあるんだろうな どういう選手なのかは分からないけど 66. 雉 2016.7.29 20:02 ID: FmODRmNDY3 東南アジア代表枠なら両手を挙げて歓迎したのだが、フィーバーにはならないだろうな 67. 雉 2016.7.29 20:04 ID: E4YzU3YjRk ブログ開いて記事タイトル見た瞬間予想外過ぎて吹き出してしまったわw ようこそようこそ岡山へ! しかし今年の社長は本気なんだなあ、これで上に行けなかったらと心配してしまうのは考え過ぎだろうか。 68. 名無しさん 2016.7.29 20:08 ID: ZjNGExYjY4 岡山 中国 山口 アルゼンチン 徳島 カメルーン セレッソ マケドニア 多国籍化してきたな。もっと色々な国のひとがきてほしい 69. 名無しさん 2016.7.29 20:10 ID: ZhMmNlMmM1 背高いからポストさせるんだろうけど 後ろからチャージされて直ぐキレて退場しそう 70. 名無しさん 2016.7.29 20:17 ID: g5ZjkxZTQ1 ブンデス式に外国人枠が撤廃されれば、色んな国の人が来て面白くなると思う。 71. 札 2016.7.29 20:37 ID: MwZjhhNjJj アン・タンシェンわろた 72. 名無しさん 2016.7.29 20:40 ID: kyNGRlYmNl 広州からって聞くだけで少し期待しちゃうな、どんなもんか楽しみだな 73. 熊 2016.7.29 20:43 ID: JhMWMyOWVh どうゆう経緯かわからんけど元ゴールドマンサックスの取締役が社長やってるクラブっていうところに中国のオーナー連中は食い付きそう。 74. 名無しさん 2016.7.29 20:45 ID: Q2ZmY5MTQ2 特別指定の武田将平が51をつけてるからこの選手が52なんやね。 75. 名無しさん 2016.7.29 20:50 ID: Q2ZmY5MTQ2 ちなみにネクスファジに登録されているDF佐々木がファジアーノでの50番。 だから空き番は無しですね。 76. 名無しさん 2016.7.29 20:51 ID: UyZDNiYWFk アンタンシェンなつかしいなー パオライドンが好きです 77. 名無しさん 2016.7.29 20:56 ID: MxYzMzMWNk 韓国以外からどんどん来てほしいよね 78. 牛 2016.7.29 21:00 ID: czYWYwOTg4 市場を考えたら中国人もあり。 しかも広州みたいなビッグクラブの選手なら期待出来るな。 79. 熊 2016.7.29 21:00 ID: NlOTZlZGM0 いよいよ、芸備ダービーが出来るのか? もうとっくに待ちくたびれて、山口とのダービーの方が実現速そうだなって思ってたけど、今度こそ期待していいんだな? 80. 縞 2016.7.29 21:00 ID: UzMzM3MWQy 中国から中国地方へ 馴染みやすそう 81. 海豚 2016.7.29 21:25 ID: FhZmI1YmQ1 成功後一気にチャイナマネーが流入してビッククラブ岡山大都会爆誕 82. 熊 2016.7.29 21:50 ID: k5ODhlNjZh ※80 チャイナタウンは中国地方にはないんだぞ、すごく小さいのならなくはないが・・・ 日本三大中華街は横浜・神戸・長崎なんだ まあ、中国人だと食べ物に関しては大丈夫なひとが多いみたいだけど。 83. 名無しさん 2016.7.29 21:51 ID: JlMWVkMTk5 外国人枠撤廃して、日本人枠(スタメン6人以上日本人)を設定したら、どうなるんだろうね。 韓国・ブラジル人だらけになるのか、 はたまた、多国籍リーグになるのか 84. 赤 2016.7.29 21:54 ID: Q4NDI4NGI4 広州の練習施設凄いのは知ってたけどググったらクラブハウスもとんでもないな J1上位→J2新興クラブの若手レンタルでもカルチャーショック受ける選手いるけどそれどころじゃなさそうだ 85. 名無しさん 2016.7.29 21:58 ID: diNDllNDY2 中国人選手を全否定する気はないけど、jのスタイルに合う選手はかなり少ないと思うな。 岡山もちょっとカケだと思うけど、試してみる姿勢は好きだ 86. 札 2016.7.29 22:05 ID: g0NDgyZGE1 ※83 さぁねぇ リーグ全体の資金力が低いうちは機能しないかもね 個人的には外国人は、6人のグッドプレーヤーより、3人のスーパースターが見たい 87. 柏 2016.7.29 22:16 ID: JhZTM2MDg2 チーム歴 : 貴州人和ユース – 広州恒大 …なんか親近感感じるわ 88. 赤い石 2016.7.29 22:37 ID: UyODdlZTY4 おい広州戦をともに闘ったおまいら、 この若けぇFWのこと、何か記憶にあるか? マルティネスとか助っ人にばっかり目がいってたからな~ 中国人FWつったらガオ・リンくらいしか思いつかないな。 89. 瓦斯 2016.7.29 22:38 ID: I1NTI2OGU5 中国人の選手で有望なのは上海上港のウー・レイだよなぁ。 時代は上海上港だよくそったれ 90. 仙 2016.7.29 22:47 ID: Q2MjNmNTFh いろいろチャレンジすることは非常に面白い 当たる保障はないけど そういや昔、鳥取にコスタリカ人2+1人いたときなかったっけ? 91. 町 2016.7.29 22:49 ID: AxNzBkN2Fm ※26 イチローだろ? 92. 名無しさん 2016.7.29 22:53 ID: RhNDc1Yzhk ※88 調べたら、ホームもアウェイもベンチに入ってなかったので記憶にある訳がなかった 93. 鞠 2016.7.29 23:04 ID: RmZDliNDM2 ※26 鈴木誠也 94. 名無しさん 2016.7.29 23:05 ID: I5MGI5YTc2 ※90 いたね。 ケニー・クニンガムとロイ・スミスとコバーリだったっけ? 95. 名無しさん 2016.7.29 23:11 ID: IwNmM2MmRh 面白いね 伸び白あるし 96. 湘南 2016.7.29 23:13 ID: JjNWJlYjhm 来年のアウェイ旅行は岡山にしようと思っていたが、上がってしまうのだな。 97. 脚 2016.7.29 23:19 ID: FhMDM0M2Fk 岡山にレンタルしてるクラブ 浦和 鹿島 甲府 ガンバ 広州恒大 ←new! 98. 新潟 2016.7.29 23:24 ID: c2ZTQ2MDQ1 岡山の外国人枠は、ジンギュとジンビンの二人だけか。 できれば外国人枠は全部埋めてほしいなー、なんて思うけど、そういえばJ2は枠埋めないチームも結構あるよね。 北九州は新スタジアムができる年に外国人を、みたいな方針も聞いたことがある。(この前ロドリゴ獲ったけど) 99. 讃 2016.7.29 23:26 ID: Q4NjQwOTI0 岡山さんJ1へ行ってしまうん? もうちょっと一緒に居ろうや~ J2楽しいやろ? しかし、広州恒大とのパイプが作れるという事が凄いわ・・・ 100. 名無しさん 2016.7.29 23:40 ID: Y3YzUzODhk 広州と言うと凄い期待の若手っぽいがどうなんだろう 全くわからんな 101. 名無しさん 2016.7.29 23:53 ID: U3MzZkNjkx 日中韓で選手獲得競争が起きれば移籍金も自然と上がっていくんだけどねー。 どっかのクラブで育成年代で在日アジア系に特化させたチーム作って、アジアのクラブに売るっていうこともやっていい気がするんだよなー。 102. サッカー大好き 2016.7.30 00:10 ID: JmZDYxOGY0 こいつの活躍でファジアーノが昇格でもしたら、どうなることやら… ファジの財政上払えるのだろうか 103. 名無しさん 2016.7.30 00:25 ID: ljYmI2N2Y2 広州恒大お金持ちなので レンタル料なし年俸も広州恒大持ちとかありえそう 104. 名無しさん 2016.7.30 00:30 ID: ZlNGNhZTUy 体のいいセカンド扱いされてんだろJ3のU23と同じ なに喜んでんだが 105. 名無しさん 2016.7.30 00:44 ID: I5MWVlNzg1 広州が獲得したんだからそれなりに素材として評価は高いんだろうけど(プロフィール的にもスペックは高そう) 貴州ユースから昇格できなかった選手なのかな? それに中国でアカデミーが整ってる4大学校って言われてる所に貴州ユースの名は連なってない筈だったから 完成度って面では微妙なんだろうか? 106. 瓦斯 2016.7.30 01:33 ID: IwMmU5NWI2 ※104 レンタル移籍ってのは国内だってそういうもんなのに今更何言ってんだこいつ 107. 名無しさん 2016.7.30 01:57 ID: I3YTY0NDEw ※の流れで、なんか孔文革を思い出してしまった。 湘南が獲ってたらな・・・ 108. 桜 2016.7.30 02:36 ID: cyYTY4MjAx 反動蹴速迅砲に期待。 109. 名無しさん 2016.7.30 02:51 ID: cyYzM2MzVj ラノベの高校みたいな施設で育って岡山の練習場見たらびっくりするだろうね。 110. 雉 2016.7.30 02:57 ID: E1MjlmNzIz どんな補強も監督しだい。 これがサッカーの怖いところ 111. 名無しさん 2016.7.30 05:24 ID: IzZWQ1NGNi ビンの部分の漢字初めて見た 112. 名無しさん 2016.7.30 06:29 ID: VhNjdhOTVi 専用スタジアムの資金目当てかw アジアNO,1クラブとは言え中国人じゃ戦力には為らないもんな 113. 名無しさん 2016.7.30 08:50 ID: Y3NTljOTdm 新しいパティーン 114. 名無しさん 2016.7.30 09:28 ID: UyNWEzOTI1 ※97 その列に並ぶと甲府強そう 115. 柏 2016.7.30 12:25 ID: M2MTEyNmQy ※114 タジクリーグの名門・FCコフ 116. 雉 2016.7.30 13:24 ID: E1MjlmNzIz ※101 そんな暢気なこと考えたこともない 付き合うとリスクの多い集団だからね 貧乏で金がないから彼らと付き合わねばならないのだ、と思っている 正直、彼ら系のスポンサーも早く切ってほしいBenesseが我々ではなく本田△に投資するのは我々がまだ弱いからだ、と思っている 早く強くなって本当の大手にスポンサーになって貰えるようになりたい あまり言うと今まで支えてくれている地元企業の神経を刺激するから黙ってるんだけど でもまぁ社長がどの方向に指向しているのか、本当に不安になる時がある 117. 雉 2016.7.30 19:11 ID: VkYTEyZjY4 ※116 岡山空港に就航している国際線は 大韓航空、中国東方航空、香港航空 岡山市のかつての姉妹都市は洛陽、ソウル ファジのスポンサーに岡山県コリアン協会 クラブのレジェンドはリャン・キュサさん(北) これだけ中韓に縁のある場所だから徹底的に利用するんだろう 個人的には目的の為になり振り構わない社長の姿はまるで宇喜多直家のようで頼もしい 118. 雉 2016.7.31 12:57 ID: I5ZjkyOWQ4 岡山県コリアン協会がスポンサーだと知ったときは俺が個人スポンサーの継続を止めようかと思ったよ 次の記事 HOME 前の記事
ID: U3MzZkNjkx
日中韓で選手獲得競争が起きれば移籍金も自然と上がっていくんだけどねー。
どっかのクラブで育成年代で在日アジア系に特化させたチーム作って、アジアのクラブに売るっていうこともやっていい気がするんだよなー。
ID: JmZDYxOGY0
こいつの活躍でファジアーノが昇格でもしたら、どうなることやら…
ファジの財政上払えるのだろうか
ID: ljYmI2N2Y2
広州恒大お金持ちなので
レンタル料なし年俸も広州恒大持ちとかありえそう
ID: ZlNGNhZTUy
体のいいセカンド扱いされてんだろJ3のU23と同じ
なに喜んでんだが
ID: I5MWVlNzg1
広州が獲得したんだからそれなりに素材として評価は高いんだろうけど(プロフィール的にもスペックは高そう)
貴州ユースから昇格できなかった選手なのかな?
それに中国でアカデミーが整ってる4大学校って言われてる所に貴州ユースの名は連なってない筈だったから
完成度って面では微妙なんだろうか?
ID: IwMmU5NWI2
※104
レンタル移籍ってのは国内だってそういうもんなのに今更何言ってんだこいつ
ID: I3YTY0NDEw
※の流れで、なんか孔文革を思い出してしまった。
湘南が獲ってたらな・・・
ID: cyYTY4MjAx
反動蹴速迅砲に期待。
ID: cyYzM2MzVj
ラノベの高校みたいな施設で育って岡山の練習場見たらびっくりするだろうね。
ID: E1MjlmNzIz
どんな補強も監督しだい。
これがサッカーの怖いところ
ID: IzZWQ1NGNi
ビンの部分の漢字初めて見た
ID: VhNjdhOTVi
専用スタジアムの資金目当てかw
アジアNO,1クラブとは言え中国人じゃ戦力には為らないもんな
ID: Y3NTljOTdm
新しいパティーン
ID: UyNWEzOTI1
※97
その列に並ぶと甲府強そう
ID: M2MTEyNmQy
※114
タジクリーグの名門・FCコフ
ID: E1MjlmNzIz
※101
そんな暢気なこと考えたこともない
付き合うとリスクの多い集団だからね
貧乏で金がないから彼らと付き合わねばならないのだ、と思っている
正直、彼ら系のスポンサーも早く切ってほしいBenesseが我々ではなく本田△に投資するのは我々がまだ弱いからだ、と思っている
早く強くなって本当の大手にスポンサーになって貰えるようになりたい
あまり言うと今まで支えてくれている地元企業の神経を刺激するから黙ってるんだけど
でもまぁ社長がどの方向に指向しているのか、本当に不安になる時がある
ID: VkYTEyZjY4
※116 岡山空港に就航している国際線は
大韓航空、中国東方航空、香港航空
岡山市のかつての姉妹都市は洛陽、ソウル
ファジのスポンサーに岡山県コリアン協会
クラブのレジェンドはリャン・キュサさん(北)
これだけ中韓に縁のある場所だから徹底的に利用するんだろう
個人的には目的の為になり振り構わない社長の姿はまるで宇喜多直家のようで頼もしい
ID: I5ZjkyOWQ4
岡山県コリアン協会がスポンサーだと知ったときは俺が個人スポンサーの継続を止めようかと思ったよ