閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.2nd第8節 仙台×柏】仙台が今季2度目の4得点で柏に打ち勝つ!5戦負けなしで2連勝を飾る

80 コメント

  1. 見てないんだが小島はどうだった?

  2. ※61
    がんばっちゃいたけどややミス多目、ポジショニングが今ひとつ(とはいえ周りが十分サポートできる範囲)
    後半になるとそこを柏のブラジル人コンビや伊東につかれることが多くなってトランジションから伊東にスピードでかわされ失点の要因に

    とはいえリーグ戦初先発ってのもあるので五輪のトレーニングパートナー経験とともに今後の成長の糧にしてくれるさ

  3. 小島は頑張った
    初先発で快速伊東と化け物クリスティアーノと対峙するのはどんな選手でもキツイ

  4. ※50
    茂木くんってたしか柏ユース出身なんだっけ?
    それならワコや他の選手とも友達なのかも。

    ※60
    たしかにケガしてもいないのにベンチ外で腐らせてる今の現状は微妙ではあるんだけど、
    柏は今前線でポストの出来る本職FWが欠けてるので、TJの覚醒無しには今より上にはいけないと思ってる。
    鞠ちゃんにはもう少し見守ってて欲しい。やらんぞ。

  5. ハモンハモンハモン! 俺たちの仙台~! ゴールを切り裂いて行くんだろ~

  6. なんどもすまん

    ハモンハモソハモン! 俺たちの仙台~! ゴールを切り裂いて行くんだろ~

    ブラジル人はンとソの違い分かるのかな

    そして米55つまりどういことだってばよ
    とりあえずやらんぞ

  7. ※57
    カマジは守備専SBやらせると良い仕事するんですよ。それに茨田SBはしょせん奇策なので、何試合も継続して通用する策じゃない。
    ベンチにCBを1人残しときたい気持ちはわかるから可変3バックを使えない理由もわからなくないけど、それなら湯澤をスタメンで使えよ、とも思う。
    だから今の守備崩壊は選手個人のミスってよりは監督の采配ミスだと思ってます。

  8. 地味に藤村が2Aと結果出してきたね
    FWからSBまで使ってきたお陰かそこそこの守備力ついたと思う
    ハモンウイルソンは上り調子だしモテや小島もこれからが楽しみ

  9. 11人離脱ってマジかよ
    ウイルソン完全復活やな

  10. ホント神様仏様しげる様や!
    いつも苦手にしてる夏場にして、前線のウイルソンとハモンロペスのツートップが効いているのが大きいし、ケガ人続出のなか、小島君と茂木君、ふじやんが出てカバーしてるのも良いね~。

  11. ※69
    11人故障&ミンテ五輪で12人離脱だから昨日は特別指定と2種登録以外の動ける人全員ベンチ入りしたよw

  12. ※50 ※64
    茂木くんは、うちのU-12→U-15→仙台ユース出身でしたかね。
    うちの中山くんや大島くん(レンタル中)と同期かな?
    アカデミー関係者に知り合いいっぱいいると思うので輪湖ちゃんもそうかも。

  13. 茂木効いてたな
    藤村も少しずつ落ち着いてきた?
    今日見てたらリャンと同じような使い方が良いのか?CKは蹴れるじゃないか!最初からやれるんだからやれ!笑

    小島は今日を糧にして成長してベガルタの中心に育ってくれ
    若手の成長と、サブの成長を見ることの出来た楽しい試合でした(^ω^)
    鎌田はいつも通りやね。慰留したのに柏で同じとは同情出来ん。

  14. カマジ叩かれるのはツラい

  15. カマジはあのフロンターレ戦で逆転ゴール決めたからな。
    太田の同点ゴールがよく話題に出るけど、勝ち越したのは鎌田だから。
    だから鎌田が居たことは一生忘れないと思う。

  16. カマジはやらかし癖があるけど良い奴
    仙台サポから愛されてると思う

  17. 藤村、茂木、西村、佐々木、ミンテ、小島、シュミット…若手がサブにいるのは一時期を考えると嬉しいなぁ

  18. カマジは神戸戦のオーバーヘッドとマリノス戦のジャンピングボレーも忘れがたい
    名古屋戦のスーパーカウンターもカマジの神クリアからだった気がする

  19. ※78
    次郎の年に一度の飛び道具が楽しみなところはあったよねw

  20. あーわかる。良いプレイも悪いプレイも多かったよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ