閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯】J3のグルージャ盛岡がJ1ベガルタ仙台から5ゴール奪い大勝!逆境跳ね除けクラブ初の3回戦進出を果たす

203 コメント

  1. ※100
    二点目決めたときには横断幕片付けてたのが強烈です

  2. 格下に負けて、言い訳並べてジャイキリじゃないと発言するJ1サポってホント情けないわ。
    見事なジャイアントキリングでしょ!
    盛岡おめでとう!!

  3. ※161
    5失点目でもうほぼほとんどの人が怒り通り越して呆れかえってたからな

  4. ※162
    『ジャイキリじゃない』は言い訳じゃないような…(^^;

  5. ※162
    昨日の仙台でいえばあんだけ腑抜けてて弱いチームがジャイアントとかないですわ
    狙いすましたカウンター一閃でそれを守り切られたとかじゃなくて
    崩されまくって大量失点、こっちは全く崩せないで明らかに力負けだもの

  6. 2003 年ホームでの清水エスパルス戦で、清水の森岡選手に対し、「森岡〇ね!」とヤジったベガサポへの、モリオカの神からの十数年の時を経た天罰だなこれは。

  7. 去年のセカンドステージのホームで全く勝てなかった時期でも
    昨日みたいにスタジアムの雰囲気が険悪になることはなかった
    バス囲まなかっただけまだ自制は効いていたのか・・・?

  8. ※165
    「腑抜けてて弱い」が余計かと。
    だから盛岡さんが勝った、って読み取られちゃうです。
    仙台さんの言いたいことは判るけど、たぶん伝わりづらい。

  9. 仙台さん無気力試合を疑われでも仕方ないな
    もちろん実の所は知らんけど

  10. ※169
    無気力とかでなく戦術・メンタル・スピード・球際の強さなど
    すべてにおいて盛岡が格上だった

  11. これは盛岡冷麺好きの都並さんが、J3ハイライトで喜んじゃうパターン

  12. グルージャくん!J2で待ってるで!

  13. ※167
    バス囲む気力すら削がれただけ

  14. ※159
    どのクラブにも共通するが、そのクラブにとって要人であったり恩人が亡くなった直後の試合はそんな感じがあるよな。

  15. うちがジャイアントとか、ジャイアントに失礼だわ

  16. さすがに5得点で内容でも完勝となるとジャイキリと言いたくないのはわかるなあ
    格下が頑張って格上を倒したってニュアンスで褒めるにはちょっと失礼にも思うスコアだもの
    ただただ盛岡が強かったと勝者を称える方が表現としては似合う

  17. たしか盛岡の監督さんって
    以前明治大を率いていたときにうちを食った人でしたっけ?
    いい監督さんですね

  18. どうだい?格下に負ける気分は?
    総当たりなら実力差は現れやすいけど、
    一発勝負なら瞬間最大風速で呑み込まれる事はあるんだよなぁ。

  19. 盛岡さんおめでとう♡
    もう盛岡さんに足向けて寝られない…zzz…

  20. うーん、、まずベガルタの選手たちよりグルのほうが(台風被害・不祥事発覚とつづき)試合に対するモチベーションが違ったのもあると思う。
    今シーズンから神川監督に代わって、パスを繋ぐ攻撃的なサッカーを志向していて、開幕からチャンスだけは抜群に作ってた。
    でも当初はチャンスが数多いものの得点に結び付かなくて失点もするから黒星ばかりで、勝てなくてJ3でも最下位立ったりサポの不満も大きくなっていて。
    ようやくちょっと前から勝てるようになったんだよ。
    これからリーグ戦でも順位を上げていけるといいな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ