閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

8月のJ1月間ベストゴールはガンバ大阪FW長沢駿のボレーに決定 選考委員「マルコ・ファン・バステンを彷彿」

54 コメント

  1. やっぱこれだよなぁ
    長身FWの本格化は遅いがこの調子が続けば代表行けそう

  2. 使いこなせなかったくそキノコ

  3. ファンバステンはマジで凄かった。右足、左足、頭、均等に点取ってたな。まさに理想的FW。
    フリット、ライカールト、クーマン、ボータース、、懐かしい。ベルガンプも凄かったな。あと、ビチュヘ?ウィツハ?どっちが正しい読み方なのかわからない奴もいたなw

  4. 皆や!
    皆出て行ってから輝き出すんや!

  5. ※24
    長沢は清水の時から良かったじゃん。覚醒したあと怪我して消えたままだっただけで

  6. ウチらまだまだ長沢から受けたダメージは小さいからね。確かに長沢脅威だし、ヤットさんに弄ばれるし、東口は砦感ありすぎだし。

    でも、ウチらにとって最大の脅威なのは言うまでもなく、ニワちゃんと藤春というのが…(涙)。

  7. ガンバは長谷川監督だけに、マルコを彷彿させるときたか

  8. うちではまるで生かせなかったけど運動量と守備の意識は植え付けたと思う

  9. ガンバ以外の皆さんのコメントの多さに、愛されている選手だなと感じました

  10. 長沢でも十分上手いけど、逃げていくボールに対してあのコースとスピードで撃てるファンバステンの凄さを再認識させられた

  11. 色んなクラブが育てた言ってると思ったらもう28歳なのか
    まだ若手だと思ってた

  12. 正直、清水時代からチラ見してた

    そして、ガンバに行った………

  13. ※28
    生かせなかったというより、生かせるくらいに運動量とか前線からの守備とか山雅式1トップのやり方や反町戦術がようやく身についたかな、という頃に清水返却だった、と自分は思う。あのままもう1年レンタル延長か買い取りできてたらなー、と思うし、実際山雅フロントはオファー出してたはず。
    (でも大前だったか、清水のユース仲間に駿くん、帰ってこないの?とか言われて、帰ったんじゃなかったっけ? うろ覚えだけど)
    実際、帰ったら大怪我するまでは清水でも結果出せてたんだし。

  14. 駿おめでとう!
    このまま伸びていってほしいね

  15. ジェフサポ的には、水前寺でミリガンのロングスロー用タオルに水をかけられた思い出かな。
    (以降、ビニール袋に入れて置かれるようになる)

  16. 代表入ってくれ

  17. うちに来てソリさんの意識改革もあったとは思うが、多分塩沢勝吾(現長野)と先発争いする中で、守備意識、技巧派のヘディング、泥くさいプレーを身に付けた感じがする。今の長沢見てるとまんま塩爺の上位互換だよ。塩爺がガンバユニ着てる感じすらする。

  18. 代表で伊藤翔との2トップある?

  19. J1得点王ウタカ、J2得点王テセ、怪我前までJ2得点王大前、そして長沢、こんだけ有能な前線そろってたのに降格した清水。
    サッカーにおける監督の重要性がよくわかるね。

  20. パトリックのサブとして補強したんだろうけど、大当たりの予感。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ