閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.2nd第17節 大宮×F東京】FC東京が橋本拳人の決勝ゴールで4連勝締めくくり!大宮は最終節で年間勝ち点4位を逃す

68 コメント

  1. acl出場権までのラインコントロール?

  2. ※37を読むまで大宮浦和がJ2に同時在籍していたのをすっかり忘れていた

  3. 今日の得点、なんか見覚えあるなと思ったら、
    左右逆だけど日曜の西が丘での小川-岡崎のゴールか。

  4. FC東京戦はエバラ食品マッチDay
    →おぅ、栗鼠フロントわかってるな
    配布はホームのみ→(#^ω^)
    試合後→今夜は焼肉にすっかな( ゚∀゚)

    傾斜があるとコレオ見やすくていいね
    そしてミーヤ様の江坂へのベタつきっぷりがなんかもう…

  5. 大宮の得意パターンを逆にやられてしまった。
    江坂は球離れ悪くリズム崩してたな。二桁得点の欲が出たのか、FC東京のタイトな守備に苦戦した結果なのか、両方か。
    まだ天皇杯に挑めるから、ここからさらに成長できるか楽しみ

  6. 結果的に、1st 9位、2nd 9位、年間 9位で終了でした。9位力w

  7. 我々に兵糧攻めを仕掛けると、ろくな事にならんと言うことがおかわりいただけただろうか。

  8. ※46
    いつもの瓦斯じゃないか

  9. 蝗さんたちの坦々ごま鍋が配布され無かった恨み
    恐るべし、、、
    まだ、大宮で宴会中の蝗さんは南銀でしこたま遊んで帰ってね

  10. 順位よりACLより、悪いジンクスを崩したかったですね。
    それはそうと、5位なんて開幕時予想もしなかったし、大変よい結果だと思います。
    今年こそ一桁いけたらいいな、とか思ってた。

  11. 終盤に来て4連勝。監督交代後、8勝2分2敗。
    ありがとう篠田さん、本当に良く立て直してくれた。

  12. 今の戦力➕ボランチのサブの補強できればacl目指してもいいですよね

  13. 簡単に繋がれたり終始ボール持たれたりとか開幕戦を思い出したよ。
    J1ってやっぱ違うなぁって思ったのを憶えてる。
    でもあと時よりはちょっとは抵抗出来たかな。
    瓦斯さんにとって塩田は特別な選手なんだと再認識しました。
    また俺達のホーム(味スタ)でお会いしましょう。

  14. ※39
    前監督に干されていた選手が重要だったということですね

  15. 塩田なぁ、そんな因縁もあったね
    内心返してって思ってるサポも多いんだろうな、今や東を返すに返せないから言えないだけで

  16. 結論:食べ物の恨みは怖い

  17. 福岡にダブルされたのが痛い。。。まぁ勝っていたら、城福体制長引いていたんだろうが…

  18. 福岡にダブルくらったから監督交代があったんだよ
    勝ってたら前監督をズルズル引き延ばして残留争いしてたと思う
    篠田さんチームを立て直してくれて本当ありがとう!

  19. 篠田さん自身も監督として指揮官として成長したような気がする。
    浦和に負けた後は変に守りに入る戦術をやらなくなった。
    勝ってる時こそ相手に脅威を与えようという交替策が増えていた

  20. 欲を言ったらキリがないけど、勝って4位、あわよくば3位(得失点差爆大だけどw)
    しゃーない。ココが始まりだって言えるように
    上目指そ

    瓦斯さんのチェックが厳しく入ってきていつもの強さを取り戻してきてるよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ