ジュビロ磐田がFWジェイ、DFパパドプーロスと来季契約を更新しないことを発表
- 2016.11.06 00:18
- 104
ジュビロ磐田は5日、FWジェイ、DFパパドプーロスと来季契約を更新しないことを発表しました。


[磐田公式]ジェイ選手 契約満了のお知らせ
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=5180
2年間僕を支えてくれたジュビロ磐田に、まずありがとうと言いたいです。
フロントの皆様、クラブに誘ってくれた名波監督が日本に来るきっかけを与えて頂いて、とても感謝しています。
最後に初日から、いつも支えてくれたサポーターに心からありがとうと伝えたいです。良い時も悪い時も共に進めて、一生忘れません。

[磐田公式]パパドプーロス選手 契約満了のお知らせ
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=5181
半年という短い期間ではありましたが、ジュビロ磐田という素晴らしいクラブでプレーできたことをとてもありがたく思っています。来日当初は、日本とヨーロッパのディフェンスの違い等で戸惑いもありましたが、名波監督を初め、スタッフ、チームメートの助けもあり、徐々に適応することができました。ジュビロ磐田でプレーできたことは自分のフットボール人生において、大きな財産となりました。
今後ジュビロ磐田がタイトルを手にする日を心から願っています。
最後に、どんなに苦しい状況でも熱い声援を送って頂いたサポーターの皆様、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

ジェイ退団って、、、
— sasaki yuki (yukisasaki33) 2016, 11月 5
J1で14点取ったジェイさん退団かヽ(´o`; しかしお高いんだろうな。
— 八王子の人 (makotomarinos) 2016, 11月 5
ジェイ退団かあ。寂しいけど、確かに来年の選手じゃないかもとは見ていて思った。試合では特にナーバスな時間帯で拗ねることが多かったし、そこで攻撃が止まることもよくあった。そういう意味でいうと次の進化へ目を向けるならジェイからの卒業は大切だったと思う。ただこの2年は感謝の言葉しかない。
— いーじんさん (tryijin) 2016, 11月 5
ジェイ退団か。去年の昇格も今年の残留も間違いなくジェイがいなかったら成し得なかったし、これからも語り継がれていく選手だし、ジュビロに来てくれて本当に良かった。
— けなう (mafty_k_now) 2016, 11月 5
ジェイ退団かー。太田さんのクロス成功率どんどん下がるな
— くん (Qm__t) 2016, 11月 5
ジェイ退団は相当痛いけどあまり驚きではない
— 鈴 (suzupol) 2016, 11月 5
ジェイの退団ショックやなぁ(´・_・`)
— R (westside999) 2016, 11月 5
ジェイ 退団か… 2年間ありがとう! 昇格と残留できたのはジェイのおかげ これからもずっと応援してる
— しん→ (kawano_0122) 2016, 11月 5
ジェイ退団は痛いけどポジティブにとらえれば小川を育てるいいチャンスだとも思う!
— BIGジュビロLOVE (river01card) 2016, 11月 5
パパも退団か。 シーズン終わるとなかなか寂しいね。 本当にありがとう!! https://t.co/69exonR4Im
— 山口黎士 (BRspDoDzkcaCufa) 2016, 11月 5
ま、そもそもジェイとパパドプーロス来ただけでもすげえよな。
— やっく⊿ (JpYakuhiro) 2016, 11月 5
パパも退団か… まぁ調子にムラはあったけど 時には1回で3度止めるディフェンスはスゴかった
— べる (jubilo_1810) 2016, 11月 5
パパ退団はしょうがない気もするけど、連携の時間がもっとあれば結果は変わったかもしれないね。 現場がチーム作りを腰を据えて出来るように、フロントには迅速な補強をしてもらいたい。 #jubilo
— はげあたま (SunMon1) 2016, 11月 5
ジェイ満了かー。最初見た時は本当に規格外の選手だと思った。
— takeshi (takecyansan) 2016, 11月 5
ジェイパパ公式に満了のお知らせが。うん、なんとなくわかってた…けど二人とも良い感じのコメントを残してくれてありがたいのう。
— さっとん (Satota55) 2016, 11月 5
ジェイとパパ契約満了か… 今までチームのために貢献してくれてありがとう!
— あでゅLEO (jubilo_leon) 2016, 11月 5
ほんとうにありがとう。ジェイはもちろんだけど僕はパパドプーロスに敬意を表したいです。
— ベナッシ⛩ (toritorip_2234) 2016, 11月 5
ジェイ退団なのか… 本当にジェイには助けられたし、 昇格の立役者だとも思ってる。 本当にありがとう!
— 世界の◯山モデル (takesan_902991) 2016, 11月 5
ジェイ選手退団か(;_;) 北九州戦でのゴールとプレーに衝撃を受けたのを今でも覚えてます(>_<) ジュビロに大きな影響を与えてくれた選手だと思います ありがとうございました😭
— かほ (jubi1010) 2016, 11月 5
俺の見解としては、 ジェイは、もうちょっと前線からの守備をしてほしかった 怪我しやすいのは、まぁしょうがないかなと… パパは、もう少し時間が必要だったかと… ただ、契約満了は、とても残念… 新加入選手に期待!
— かっちゃん (jubiloman10) 2016, 11月 5
おすすめ記事
104 コメント
コメントする
-
ジェイにはJ1昇格させたことの感謝しかないが
同時に使い方の難しさも身に染みて感じたジェイが守備をしないは有名だがそれ以外でいうと
意外と球離れが悪くて下がってボール受けたはいいが
すぐに囲まれて逆起点になる確率高かった
というか絶対に相手チームにバレてたねこれは
それで名波が試合中下がらずに前にいろ!と指示出しても
無視して聞こえないふりしてるのをピッチリポーターに指摘されてたしwだから結局相手チームとの力関係で
押し込む時間帯が多い場合は粗が目立たなかったんだよね
J1昇格を本気で目指す予算規模のあるJ2チームには
引いてくる下位チーム潰しにオススメ
そこはガチで -
ジェイには感謝しかない……が、ジェイの存在がいろいろと負担になっていたのも事実。
ピッチ内外での振る舞い含め稼働率でチームが振り回されてしまうこともあったし。ただ、J1でも中位以下のチームに対してはやはり怖い選手であるというのは確かだったはずで、
守備面とかのマイナス改善がそれを埋めるほどかというと現状危うい感じはある。
上位を狙うならジェイに依存するシステムでは先がないのは確かなのだが、
「一発がある」存在というのは来年も残留争いするであろううちにはまだまだ貴重な存在だし……。まあCB含め新しい補強に期待ということで。
-
同様の決定力のあるストライカーを獲得する、或いは取れる仕組みを作れる自信が名波監督にあるという事なのかな。
得点パターン(というか勝ち方)が1つも染み付いていないクラブは一生懸命でも弱い。
ジェイがいなくなって一時的に守備が良くなっても、勝ち方(脅威となる個人技や仕組み)が確立できないと、ある日、当然崩れてそのままたて直せなくなるリスクがある。
強力な武器(何がなくてもこれなら勝てる)を持っているという事実はチームのメンタルにもろに影響を与える。まあ、磐田は補強がうまいイメージがあるから、後任のめどがついたからかもだけど、かなり思い切った人事だと思う。
ID: diNTY0OTM3
ジェイ欲しい…
ID: UxMzI2OTY4
よし、来年はジネイとジェイのツートップだな!(゚∀゚) (錯乱)
ID: ZhMTJiNzQ3
ジェイ切って俊輔いくのか
ID: k5ODZiZmZi
欲しいのう
ID: MzYTBlM2Uz
二人ともありがとう
1
ID: Q4NTk1OGYz
ジェイありがとう。絶対忘れないよ。
ID: diNTY0OTM3
ジェイといえば、デジッちでやべっちに東京観光つれてけって話していたし、もし国内移籍することがあるなら、首都圏希望するのかな?
ID: MwZWU2NTA4
ジェイ、カモーン
ID: c2NjRiOGFl
パパドプーロスはJのスピードの中ではちょっと厳しかったかな
ジェイはJのどこか獲りに行きそうだけど
ID: U2ZjhlNWM3
ジェイは拗れたことも少しあったけどトータルでみたら前評判が嘘みたいな選手だったね
今獲得当時の反応とか見ると面白い
ID: VhZmIzOWYw
ときどきダークサイドジェイが顔を覗かせるけど、それ以外はマジで紳士だったな
戦力的には痛いが退団も納得はできる
パパも見たことない感じのCBで印象的だった
寂しいけど2人には感謝しかないわ。
ID: RmM2NhNTE4
傍から見れば有り得ないと思われるかもしれないけど
パフォーマンスを見てればジュビロの方針としての一貫性は保っている印象
ジェイもパパもマジでありがとう
来年も絶対落ちれねーぞコレ
ID: NiZTEwOGZh
両方共欲しいけど田舎の貧乏クラブには厳しい
ID: I1MjlmMGFm
ジェイ欲しがるとこはやはり甲府あたりか?
年棒いくらか知らないが。
ID: FjNzA1YjMy
ジェイはプレーの時の時もオフの時も真摯で紳士な男だった。
離れてしまうのは悲しいが、今までありがとう。
パパはもう少し見ていたい選手だったなぁ。
ボロボロだった守備をまとめてくれた存在だったからなぁ。
両選手の今後の活躍をお祈りしています。
ID: dmMTAyNzk5
Jリーグからジェイがいなくなったらただのリーグになってしまいますね
ID: ZhNmIzOWVk
うちの方針はなんとなくわかるが、
それでも「大丈夫?」と不安は募るこの選択……
ともあれ、二人には感謝しかないです。本当にありがとう
ID: RiYzc5NTVm
ジェイはFW全員退団の非常事態にやってきたダークヒーローだった。
ジェイがいなかったらまだJ2にいたと思う。感謝。
パパはもうちょっと見たかったなぁ。
ID: M2NmY1NmRi
うちも五年に一回くらいビッグな補強が欲しい
ID: VhZmIzOWYw
※14
正確ではないかもしれないけど7000万ぐらいだと聞いたことがある
ジェイ退団で誰が得点とるんだろ…
ちゃんと穴埋めの選手とれそうなんだよね?と言いたくなるぐらい不安