アルビレックス新潟、来季監督に三浦文丈氏の就任を発表 今季はAC長野パルセイロで監督を務める
アルビレックス新潟は12日、来季監督にAC長野パルセイロ前監督の三浦文丈氏が就任することを発表しました。
三浦氏は2013年から2014年までアルビレックス新潟のコーチを務めており、3年ぶりの復帰となります。
[新潟公式]2017シーズン監督に 三浦 文丈氏 決定のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/50619
三浦 文丈 氏 MIURA Fumitake
■生年月日 1970年8月12日(46歳)
■出身地 静岡県
■選手歴 清水市立商業高校→筑波大学→横浜マリノス→京都パープルサンガ→ジュビロ磐田→FC東京
・J1リーグ通算:295試合出場37得点
■指導歴
2007年 FC東京コーチ
2008年 FC東京U-15むさし コーチ
2009年 横浜F・マリノス コーチ
2010年-2012年 横浜F・マリノスジュニアユース 監督
2013年-2014年 アルビレックス新潟 コーチ
2015年 アビスパ福岡 コーチ
2016年 AC長野パルセイロ 監督
■資格 日本サッカー協会公認S級指導者ライセンス
■コメント
アルビレックス新潟の監督に就任することを光栄に思うと同時に、新潟にもう一度戻ることをとても嬉しく思っています。
攻守にハードワークし、チームの勝利のために全員が戦うのが新潟のサッカーのDNAだと感じています。それをベースに、攻守にスピーディーなサッカーを目指していきます。
新潟サポーターの皆様の声援、スポンサーやクラブを支えていただいている皆様のサポートは、今でも心に残っています。2017年も、皆様の熱い声援、後押しをいただきながら一緒に戦っていきたいと思います。よろしくお願いします。

監督来た!文丈さんよろしくお願いします!
— Koji Yamada (kyamada) 2016, 12月 12
文丈公式キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
— あおい (ao0oi_giras0l) 2016, 12月 12
アルビ監督公式キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!文丈監督キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!!!!
— ちえ (chiyo__2451) 2016, 12月 12
まずは再び新潟に戻って来て頂けた事を感謝申し上げます。下のカテゴリーで苦労した経験、柳下監督の下で学んだ経験を活かしてほしい。その為に全力でサポートします。2017シーズン監督に 三浦 文丈氏 決定のお知らせ https://t.co/KcXwN1mVxn #albirex
— PGM21 (pro_g_mania21) 2016, 12月 12
ようやく来シーズンからの監督が三浦文丈さんに決定〜まさか12月中旬まで発表が遅れるとは思ってなかったけどよろしくお願いします〜👏👏👏
— ノットワークあだち (go_orangista_go) 2016, 12月 12
文丈さんほんとに新潟の監督やるんだ…! どんなサッカーするのかな…長野はほとんどみてないから予備知識ゼロだわ…
— いた (itaruru) 2016, 12月 12
監督決まったか!文丈さんよろしくお願いします。補強話も進むかね
— 枝豆 (kaxk_south) 2016, 12月 12
来季トップチームの指揮を執る新監督として三浦文丈氏の就任が決定しました。メルマガも配信しています。新潟でのコーチ時代から、選手の信頼が非常に厚い方でした。情熱的な指導で、上を目指します。お帰りなさい、フミさん!… https://t.co/bvhuQqTR2D
— albirex_pr (albirex_pr) 2016, 12月 12
三浦文丈がアルビの監督か 懐かしい人だ
— ジャンゴ@COYS (JANGO_COYS) 2016, 12月 12
文丈さんお帰りなさい!
— masashiro (ma3shita4ro) 2016, 12月 12
文丈さん元々コーチやったのね。
— カレカさん@2016乙 (yu_red_kahoku) 2016, 12月 12
文丈さんが、オレンジ(J3)からオレンジ(J1)へ監督ステップアップ
— ナカノマリ子 (FCflipper) 2016, 12月 12
文丈がとうとうJ1の監督になるのかー。
— みき (North_Fomalhaut) 2016, 12月 12
新潟は報道通り文丈さんか。
— みやさっこ (omiya3835) 2016, 12月 12
三浦文丈コーチを知る選手(現在レンタル中を含む) 黒河貴矢、大野和成、舞行龍ジェームズ、小林裕紀、レオシルバ、指宿洋史、加藤大、田中達也、成岡翔、鈴木武蔵、守田達弥、小泉慶、小塚和季、川口尚紀、酒井宣福、酒井高聖、宋株熏、渡辺泰広
— スターラインP (gana10100502) 2016, 12月 12
来季の、三浦文丈監督の就任が決定しました! 2014シーズンぶりの新潟復帰です。 文丈監督の、攻守にスピーディーなサッカーに期待です↗️ よろしくお願いします!! https://t.co/6a7gG5Gu73
— 新潟大学アルビレックスプロジェクト (shindai_alb_pr) 2016, 12月 12
三浦新監督のコメント 攻守にハードワークし、チームの勝利のために全員が戦うのが新潟のサッカーのDNAだと感じています。それをベースに、攻守にスピーディーなサッカーを目指していきます。 そうそう😊アルビの良さを引き出して下さい!
— ゆぅさん (roco217920) 2016, 12月 12
新潟監督三浦文丈さんで決定か。 コーチ時代も新潟にいたなら選手もやりやすいかもね。
— ろくろーべる (greenblue6960) 2016, 12月 12
ID: YzNDk2ZjMw
ぬるぽっぽ
ID: c2MDQ4ZjNk
あら~、本当に決まった!
どんなサッカーになるんだろ。。
対戦楽しみだけど、ちょっと怖いなあ。
ID: UxNDRjYzhj
ということはノリは福岡には来ないということか。
ID: VhOWQwYjYw
ずいぶん引っ張ったな。うちの伝統を出せるか。
ところでうちの伝統って何?
ID: BmNjM3ZDRj
がんばってください
来期のJ1はアルビレックスを応援します
ID: ZiZDQ4OWM4
子供の頃三浦ぶんぶんだと思っていました
ID: FiOTI5ODg2
個人昇格
ID: NkMGU3YWFi
ふみぃ
ID: k2YTQ5MDE2
J3からJ1監督ですか
ID: RhYzBjN2Vi
うちでは攻守にスピーディーなサッカーなんてできなかったけどなぁ。
まぁ選手の質が違うってことにしておくよ。
本来とは違うポジで選手を使ったり、スタメンはほぼ固定にする傾向があるよ。
降格しなかったらラッキーくらいに思っててくれ。
ID: ZmNmIwZjM0
ほんとにええんか新潟さん………
良いとこほんとに無かったぞ。
うちに就任したときとほとんど同じスタイル掲げてるし……
うちでは一切それが見えなかったし……
望みがあるとすれば、新潟さんとうちの選手と環境の差。
けど、監督人生のスタートに長野というクラブを選んでくれたことを心から感謝してます。
サポから見たら火中の栗を拾うような選択だった思います。
居残り等、苦い経験ばかりさせてしまいすみませんでした。
ID: U3OTUwMWQy
基本、ハイプレス&ショートカウンターで泥臭く最後まで走りぬくのがアルビレックスの基本戦術で、
それだと通年でベストなコンディションを維持するのが厳しいためおととしからポゼッションを選択。
したらば、2年連続の15位。
とりあえず、元に戻すことは必然だったけど、問題は以前のように90分走りきるためのスタッフだよなあ。
今、フィットネス関係のコーチが誰もいない状況だから。
ID: YxNzM2ZDM5
ま、来年もお互いJ1座残留信じて応援しましょうや…。
ID: JmOTBmMWQ4
※9
秋田→愛媛の間瀬さんもだけど、こうした監督の個人昇格はいい事。実績を積んだ監督が上に挑戦できる環境を整えてほしい。
ID: VjYTkwNTc4
三浦じゃムリだろ
ヤンツーの劣化ver
ID: M3NTQ3OTVi
長野をちゃんと見てた時期が少ないけど、何となく難しい状況に陥った時に立て直すのはうまくなさそうな気が…
ID: ZjMWQ5ZjNi
※4
「百姓一揆」スタイル&フィニッシュは外人頼み
ID: hkNDg2YmYz
[清水商]
名波(磐田)、三浦文(新潟)、風間(名古屋?)、西ヶ谷(水戸)、安永(相模原)
[清水東]
長谷川(G大阪)、反町(松本)、長澤(岡山)、相馬(町田)
[静岡学園]
三浦泰(鹿児島)
といった感じかな?清水東の方が勝てそうだ。
ID: M2NDYxZDAx
セレーゾ呼ぶという話もあったな…
ID: FiYTdiZDQ2
1枠決まったな(14年連続14回目)