閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ACL 2017の組み合わせが決定 浦和は韓国王者のFCソウル、川崎は中国王者の広州恒大と同組に

139 コメント

  1. どこも勝ち上がってないから話になってないけど本当に日程がきついのは決勝の辺りでしょ?1シーズン制になったから変わったかもしれないけど去年までは最終節と決勝がほぼ同日だったりした希ガス

  2. 鹿島は優勝チームやから、無様な試合はしないで欲しい。優勝目指してベストメンバーで毎試合臨むように。捨て試合するなよ。

  3. タイやオーストラリアがない分、比較的移動は楽なほうになるのかな

  4. ※119
    日程だけを見るとそうだけど、Jリーグはターンオーバーしたら残留争いに巻き込まれるのに対して中韓はリーグでターンオーバーしても勝てる
    そういう面で主力を休ませる余裕がないという現状を「日程が厳しい」という言葉で表現してるに過ぎない

  5. ※121
    今年のJ1最終節は12月第1土曜日になる。
    また11月のJ1日程は今年も結構編成が難しいような・・・(それもありルヴァン杯決勝日程はまだ決定してない)

  6. 初戦が本当に大事です
    (うちはいつもソコで躓く…orz)
    みんな怪我なく頑張ってね、ガンバもまずはPO頑張れ!

  7. ACL用のランキングがクラブ成績優先になるって話もあるし、全チームGL負けたりしようものなら枠減らされちゃうゾ

  8. 最近の中韓の強いクラブはそこまで荒くないよ
    選手にもプライドが出てきたんだと思う

  9. そういえば川崎と同組の東方は、さだまさしの弟で日本人初のプロサッカー選手とされる佐田繁理が所属していたチームだね

  10. 鹿島はACLでは手を抜いている、
    みたいなコメントはこれまでもしばしば目にしたし、
    ここにも※122氏のようなコメントがあるけれど、
    鹿島は毎回本気で獲りにいって負けているんだよ。
    試合観たうえでのコメントじゃないんだろうけれど、
    ほんとうに悔しいわ。

  11. 鹿さんは内弁慶だからね!
    言っとくけどcwc2位なんて認めないよ。
    そもそも年間3位じゃん。
    ACL優勝しなきゃ出られる大会じゃない。
    俺らと脚には、何個国内タイトル重ねようと追いつかないよ!ACL優勝しない限りね!

  12. ACL自体の日程が厳しいのは甘んじて受け入れる。
    でも、本来出る資格のなかったゼロックスに出させられる上に直後に中2日で一番遠いアウェイをやらされるのは何とかできなかったのだろうか。
    川崎が天皇杯に勝ったとしたら川崎が同じ目にあってた訳だし、少なくともACLの日程が決まった時点でもう少し何とか出来なかったのだろうか。

  13. 成りすましがいますな

  14. ※131
    これはまた露骨な釣り針

  15. うちが天皇杯とった年も、ゼロックスの後すぐにオーストラリアアウェーだった。
    しかも直行便が無い(当時)ブリスベンだから、シンガポール経由で行った。
    ゼロックス終わった後すぐに出発したのに、ブリスベン着いたのギリギリ。
    勝てたから良かったがもし負けたら相当厳しかった。
    で、チームは帰国して翌日アウェー移動して、次の日すぐアウェーでJ開幕。

    協会は何もチームのこと考えてくれねーのは変わらねーのな

  16. 90年代末期、鹿島が同じ日にJリーグと国際試合、2試合やったよりましだぞー。選手は質を問わなきゃ2チームぶん揃うが、スタッフが問題で、監督は普通2人いない。片方はジーコが指揮した。

  17. 28歳になった女性監督陳婉婷率いる東方沙龍SCなんて川崎が羨ましい

  18. ウチは1月末タイに行って、2月は水戸戦→ゼロックス→ACL→鹿-瓦斯→タイと1、2月でタイに2回行く模様。

  19. 中国チームの助っ人がえげつない感じに見えるがレアル戦があったので何故か一部の選手だけだろと軽く見てしまうwww

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ