経営問題発覚のV・ファーレン長崎が第三者割当増資へ 県内企業の大株主探す方針
- 2017.02.16 22:08
- 152
15日の西日本新聞によると、2016年度決算が赤字見通しとなっているV・ファーレン長崎が、第三者割当増資を行う方針を示したとのことです。
同クラブは今月9日、池ノ上俊一社長ら3人の常勤取締役が辞表を提出したことが報じられていました。
[西日本新聞]V・ファーレン長崎 赤字決算見込みで第三者割当増資へ
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/v-varen/article/308406
辞表を提出している池ノ上俊一社長や、12日に新会長に就いた大口株主で液化石油ガス販売、チョープロ社長の荒木健治氏らが15日、長崎市内で記者会見した。池ノ上社長は赤字見通しについて「身の丈以上の予算で経営を続けた結果」と陳謝した。
荒木会長は「私を含む経営陣は4月の定時株主総会まで」とし、暫定的な体制であることを重ねて強調した。 (金沢皓介)
長崎新聞によると、今後株式の過半数を保有する大株主を中心に経営立て直しを図る方針で、長崎県内の企業が大株主になることを望んでいるそうです。
[長崎新聞]V長崎「県民クラブ 限界」
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/02/16091001050378.shtml

V・ファーレン長崎が1億2千万円の赤字見込みに 社長らトップ3人が辞表提出&運営費使途をめぐり外部監査受ける
https://blog.domesoccer.jp/archives/60069244.html
V長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向(長崎新聞) 他人事ではない… いいスポンサーさんが出て来てくれるといいな。 https://t.co/ZPREHH2ASJ
? ゆき@町屋さんにべた惚れ中 (flag12_aquarius) 2017, 2月 16
大株主になれるのはジャパネット位しか無いんじゃないかなぁ。 https://t.co/kGUtEzolkE
— はるち@ホリデーアングラー (@Holybell8615) 2017年2月16日
ベルマーレとか、大分とか、(良いところも悪いところも)参考になる良い先例があったのに。。。 > V長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向(長崎新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/yacJTju1DB #Yahooニュース
? しばも (shibamo_1971) 2017, 2月 16
wikiの長崎出身の実業家 https://t.co/gBgeiG64Mf この中にホワイトナイトがおるんかな!?まぁしかし、「県民クラブでは限界がある」そうなので、このくくりにこだわっているようでは駄目なんだろう。半分はイラッとするけど、半分は確かにそうだな、と思う。
? こも (comox0426) 2017, 2月 16
「応援するクラブがトップリーグに所属していなくても、週末にスタジアムに行って、試合を見て、友だちの輪が広がって、サッカーをエンジョイする」それな →【セルジオ越後】J2長崎の1億円以上の赤字に見る、Jリーグの不可思議な風潮 https://t.co/aZ4BolWiha
? 波乗野郎 (shojiueda) 2017, 2月 16
わかるけど、わかるけど、 それを言っちゃあプロビンチャの明日はないよ。 J2長崎「県民クラブに限界」 | 2017/2/16(木) – Yahoo!ニュース https://t.co/xYfv4lbVkw #Yahooニュース
? ねこんどる (necondor) 2017, 2月 16
ジャパネット、県外だけどハウステンボスもってるHISが候補かな – V長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向(長崎新聞) https://t.co/UNf4qJeOtD #YJnewsComment
? てついち (s_tetsuichi) 2017, 2月 16
また残念な話題でヤフーのトップに、、、 とにかく自分ところに魅力がないなら他人のふんどし借りてでも客増やさないと V長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向(長崎新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/6l0om1roWJ
? イチノセヒデユキ(Hideyuki) (hideyuki_jp) 2017, 2月 16
ヤフートップに長崎の話。 県民クラブ限界ってダメでしょ、Jの理念に反してるし、悲しい
? クロギー (CS12fb) 2017, 2月 16
7億の収入しかないのに、9億の予算を組み、1億2千万の赤字。見通し甘く、身の丈以上の予算を組んどいて 荒木健治会長「県民クラブの限界」とは…。 大口スポンサーを探すって 甘い、甘すぎるよ。 #vvaren https://t.co/ZXChEEm6T0
? RK (rk_rk_is_no1) 2017, 2月 16
ヴァンフォーレみたいに県内の企業に頼んでみたら?山梨より人口多いし立ち上がってくれますよ、きっと。長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向(長崎新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/zmI5MLPdml #Yahooニュース
? あづみ (azminnyako) 2017, 2月 16
身の丈に合った経営でうまく回っている市民クラブも多くあるなかで、長崎はそれが出来ていなかっただけの話。さも一般論のように「(特定の企業に頼らない)県民クラブには限界がある」と述べられては他の市民・県民クラブはいい迷惑だと思う。まあ… https://t.co/FMVMnqfGYq
? かざね( ˙-˙ ) (heavy_stereo_) 2017, 2月 16
V長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向(長崎新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/loajP3xyve あまり大型補強しまくってたイメージないけど、「J1昇格」という県民の期待に応えようとして結構ムチャな予算組んでたんだなあ。
? ろくろーべる (greenblue6960) 2017, 2月 16
とりあえず昇格云々より、クラブ財政の立て直しが先行課題やな。解散だけはなんとしても避けるべし。→ V・ファーレン長崎 赤字決算見込みで第三者割当増資へ https://t.co/mZk0QTZ5qj #西日本新聞
? エビフライ飯・ザ・スキンヘッド (ebifuraihan) 2017, 2月 16
期待と現実の裏側だよね。でも、大事なのは早くに事実を伝えたこと。伝えて発信して初めて分かることは凄く多いからね。V長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向(長崎新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/u8Z3vNWr0W #Yahooニュース
? shingo_one (shingo_moriya) 2017, 2月 16
V長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向(長崎新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/kY0xdQfZBI #Yahooニュース 長崎もJ2初年度があの結果だから、突っ走るしかなかったんだろうね。焦らず地に足つけた経営をお願いします・・・。
? およだ公式 (ytyd14) 2017, 2月 16
昇格昇格ってそっちの方ばっかりに目線がいってると、こうなっちゃうんだろうな。。昇格・好成績だけが存在意義じゃないだろうに。。。クラブが存続できることを切に祈ります。 V長崎「県民クラブ 限界」 新会長ら会見 大株主探す意向 – https://t.co/spY9TG5Ded
? nori-san_J2開幕まであと少し (norisan5911) 2017, 2月 16
おすすめ記事
152 コメント
コメントする
-
※71の続き
だけど、そのコネクションを生かし、行政に色々と働きかけをしてくれていた。
現に、Jリーグ参入2年目以降は、今試合で使っている長崎県総合運動公園陸上競技場(現 トランスコスモスタジアム)の使用料、全額支払うことになっていたが、彼が就任して以降、行政によるチーム支援策の一環として減額が決まったりしている。その他にも、(事実上の)クラブ専用練習場を建設したり、隣接する日本家屋をクラブハウスに改装したりと、この2人の時に、長崎に足りて居なかったハード面が整備されていった。
なので、地元政財界に声をかけ、友好関係を築き上げつつ、お金を余り掛けないでやっていたと思っていただけに、今回の経営危機は予想外だった。 -
クラブを強くすること=選手補強、で思考が止まっちゃうとアウト。
営業担当とか経理とか(ファンサポ、地域貢献的な意味も含めて)顧客対応とか、チームが強くなった分に見合うだけの事務方も同じように増員、増強して、会社組織本体を大きく強くしていかないと、チームの強さを維持できない。
会社経営とか、多数の顧客がいる業務をやってるサポーターなら解るだろうから、サポカンなんかで社員(事務方や外回り対応の)増員とかにも言及したほうが良いよ。
会社役員の交替だけで終わるようだと、根本的な解決にならないから。ちなみに金沢さんは昇格年は上位だったのに去年の補強は控え目で成績もその分振るわなかったけど、資金はクラブハウスや事務方増員のほうに回ったのかな?
もしそうなら、金沢フロントはしっかりしてると思う。
ID: RmODU3NDk4
育成専門のクラブに移行しよう
ID: Q4ZDQ0MDVk
ジャパネットたかたでいいやん。
ID: ZmYjI5N2M4
長崎は意外とでかい企業多いような気がする
うちは世話になってるんで、いいとこ見つけられたらいいなと
ID: hlYTM3MGY1
取り敢えずイラっとしたのが県民クラブは限界って決めつけていること
自分たちが失敗しただけなのに、それを棚に上げて他責にするのはあかんだろ
市民クラブや県民クラブでちゃんと成り立ち、うまくやっているクラブだったあるわけで
他責にするのは論外
ID: llMmQ4OTVk
まあ赤字隠して補強しまくったんだから今年は躍進して昇格するでしょ。J1にさえ上がれば収入も増えるから何の問題も無いって判断だわな
某粉飾して躍進したクラブもそうだが、現実を見て身の丈にあったをする経営なんて馬鹿らしいって事かね
ID: I1NjlmNjQ2
ジェイくん、出番だ!
ID: dkNGZiN2Nm
たかた社長にお願いしよう
ID: Y5ZTBhMzRj
問題点は県民クラブかどうかではないだろう。
無茶な予算組み続ければどんなクラブも破綻する。大株主がいなかったから無茶を是正出来なかったと言ってるが、そういう問題ではない。
ID: NmNjkxYTQ0
自業自得なのにJリーグ全体の問題のように語られてもイメージ悪くするだけ
ID: M4OWIzZmYy
なんだろう
なんかモヤッとする言い草
ID: kyNDA1OTI0
言葉は悪いが県民クラブの限界を超えた編成とは思えない
予算が足りないと言うのなら関連記事にあるように使途の問題でしょうね
ID: UwMDkyZDBh
すぐ近くに大分っていう反面教師があるのになんでこう無茶なことするかねえ…
で、挙句に県民クラブは限界とか言うのは自分達が無能だって宣言してるようなもんだろ
ID: EyMDVlOWQw
※1
上のカテゴリがあるのに目指すなってのは酷な話だ。スポーツなら尚更
あと、大企業が付いてないクラブはJ1に来るなというのと同義になる。
ID: FjNGRlMGE5
収入以上のことをやっちゃダメよ。
ID: lmMGQyYjIx
大分や鳥栖で何があったかを知らないわけはないだろうに。
もうちょっとマシなフロントだと思ってた。
ID: M0MWE2ZjYy
長崎さんの場合、昇格できそうなチャンスがあった(最近では2015年かな)だけに、『もう一歩無理すれば」という考えがあったのかもしれないね。
ただ、今の池ノ上社長が選手上がり(監督経験はあるがクラブ運営は限りなく素人)でその前が元副市長(だっけ?)となると、財務面で実務経験があって、クラブを引き締められる「番頭」的スタッフが必要だったんじゃないのかな、という気もするんだけど、どうだったんだろうね…
ID: MxNjE2ZWZj
他サポのヘイト溜めるような言い訳と大赤字を残して去る社長を持って長崎サポは災難だな
ID: JhYjE0OGU5
※3
長崎は確かに大きめの企業は多いけど基本的に支店や移植ものが大半なんだよね。
実業家も番頭さん(社長に昇進)が多くて創業者は案外少ないんだ。だからトップの『よし、やりましょう!』って一声で決まるような形にはなりにくい。
神戸や鳥栖、甲府みたいに郷里のために力を貸してくれる人が現れるといいんだけどね。
ID: MwNjRkYzEy
長崎の大企業って真っ先に思い浮かぶのは三菱重工(造船所)
ID: U1NTFmOTlj
J2一年目でプレーオフ進出したのがな・・・