2018年W杯ロシア大会にビデオ判定を導入へ FIFA会長が意向表明
VARは昨年のクラブワールドカップで試験導入されていますが、FIFAワールドカップとしての導入はこれが史上初となります。
[AFP]ビデオ判定をW杯ロシア大会から採用へ、FIFA会長が導入の意向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-00000012-jij_afp-socc.view-000
チリのサンティアゴ(Santiago)で、南米サッカー連盟(CONMEBOL)の総会に出席したインファンティーノ会長は、「2018年のW杯でビデオ判定を使う。今のところ、試験の結果は上々だ」と語った。
「スタジアムや家庭で観戦している誰もが誤審をすぐ確認できるこの時代に、それを唯一できないのが審判という状況は許されない」
得点、PK、レッドカード、そして選手の誤認という「試合を左右する」判定で主審の補助を行うビデオ判定は、2016年12月のクラブW杯(2016 FIFA Club World Cup)で、FIFA主催の公式戦では初めて試験導入された。
以前からW杯でのビデオ判定導入に意欲をみせていたインファンティーノ会長だが、判定に時間がかかるなどの「小さな問題」を先に解決する必要があると話していた。(以下略、全文はリンク先で)
お〜W杯でビデオ判定使うんか〜
? けめこ@NA562 (kemeco_) 2017, 4月 27
来年のワールドカップでVAR導入方針キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ランパードのゴール認められないとかの誤審減るぞ( ∩???∩) ンフ〜〜
? 虎アカ@就活逆戻り∩(´;ヮ;`)∩ンヒ (torahouyamato) 2017, 4月 27
FIFA会長、2018年W杯からビデオ判定の導入を明言…正式決定は来年3月 https://t.co/2ykjVSzuR8 #gekisaka https://t.co/JeGMRcxQau
? ゲキサカ (gekisaka) 2017, 4月 27
サッカーだけどうしてビデオ判定を導入しないのか不思議でしかたがなかった。やっとかいという感じ。日本の伝統的スポーツだって早々にビデオ判定導入したからね、あ、相撲のことね。
? 清 美彦?? (adazakura2011) 2017, 4月 27
ビデオ判定はあってもいいと思う ただ、WBCみたいに何度もチャレンジできたら試合の流れが悪くなるよね 回数制限は作るべき https://t.co/Mr97K5Tsp6
? よっちゃそ (yottyas) 2017, 4月 27
?ビデオ判定初導入へ=サッカーW杯(時事通信) https://t.co/lEFWdpdybT 何でもしっかり正確なジャッチが分かるのはいいね でも昔の野球の平光審判、先日亡くなった女子プロレスの阿部四朗レフリー みたいな人も面白かったけどねぇ..
? SΘA (sato466953328) 2017, 4月 27
全てのスポーツで、ビデオ判定を導入すればいい テクノロジーは、十分あるのだし、人々は、人の眼よりビデオ画像に信頼性を持っている 選手達も、コンマ何秒、数センチの世界でシノギを削っている https://t.co/UNmBsKjS4E
? samadhi (gyhatei) 2017, 4月 27
18年W杯、ビデオ判定を初導入 FIFA会長が明言 – 共同通信 47NEWS https://t.co/6chNM9ghB4 最も後方にいるディフェンダーに追随するケーブルカメラでオフサイド自動判定、あとはゴールポストにカメラつけとけば主審一人でやれんじゃね?
? りゅう (ronjin) 2017, 4月 27
W杯で誤審ゼロに! FIFA会長が2018年W杯での”ビデオ判定”導入を発表(フットボールチャンネル) – Yahoo!ニュース https://t.co/5JvwqkNnPq @YahooNewsTopics 反対する国の協会とかあるのかな..
? FemaleWolf301 (lonewolf_301) 2017, 4月 27
ビデオ判定いらねぇ〜。どうしても導入したいなら、「ボールがゴールラインを超えたかどうか」を確認する為だけにしてくれ。 https://t.co/OUsrdQstAG
? ナリカッちゃん (narikattyan) 2017, 4月 27
ビデオ判定って全てのプレーでって事?ゴールラインテクノロジーだけでいい気がするけど…
? Tomo Ueda (Dappi_Official) 2017, 4月 27
流れが止まるのはスポーツの面白みに欠けるけど、公平さを考えれば良いことだと思う。 18年W杯 ビデオ判定初導入へ | 2017/4/27(木)https://t.co/slBwXdve86
? sirius.mino (siriusmino) 2017, 4月 27
18年W杯ロシア大会、ビデオ判定を初導入 FIFA会長が明言:サッカー – 47NEWS(共同通信) https://t.co/joMqXjQjU7 乱発されると試合止まってシラケるので歯止め策も考えてほしい(申し出て3回失敗したらPK取られるとか、監督が退場とか?)
? 小坂洋文 (skydiver_3) 2017, 4月 27
ビデオ判定に関しては、自チームが不可解な判定されて覆るのは嬉しいが、単純にゲームを楽しみたい時に関しては流れが止まって不満。こればかりはやるまで何とも言えない。
? gucchi (gchi_gamba) 2017, 4月 27
やはり、そうなるよね。審判の数の減少にも今後繋がると思う。 / 18年W杯、ビデオ判定を初導入 FIFA会長が明言 (共同通信 47NEWS) https://t.co/c9iwNIZS1e #NewsPicks
? HidetoshiWakui-和久井秀俊 (hidetoshi_wakui) 2017, 4月 27
これでやっと平等なスポーツになるね。 流行ブログ : 『サッカー 18年W杯からビデオ判定導入』 https://t.co/dZMPs111mS https://t.co/gReywcZrSO
? ktaro (ktaro215) 2017, 4月 27
サッカーで、2018年のW杯からビデオ判定導入って話題になってるけど、むしろ遅過ぎたくらいだよな これまで何度「ビデオ判定があれば」と試合観戦してて思ったことか ひとつ懸念されることは単純に試合時間が長引くことだな
? K君(きゃりーにゃぽにゃぽ) (kkunn01) 2017, 4月 27
「よりフェアに。」ってのはある意味、熱狂的な人たちにとっての対策ですからね。これで余計な議論がなくなると思えば、ビデオ判定を導入しないは損!スヴェンソン!!
? よんよ (yonyo_339) 2017, 4月 27
嬉しいよーな。サッカーの面白さが・・・っていうのもあるよね。 2018年W杯でのビデオ判定初導入へ FIFA会長が発表 – LINE NEWS https://t.co/0i47Eulkz1 #linenews via @news_line_me
? みさみさ@FC旅行 (smikann2525) 2017, 4月 27
まぁでかい大会だし多少テンポ削ってでも入れたほうが良いんじゃないだろうか
誤審云々より試合の流れなんかを重要視する人もいるんだねー
使い方次第だけどCWCの鹿島のPKは萎えたんだよなー
CLで誤審多すぎたし賛成
せっかくテクノロジーがあるんだから試すべき
賛否は大会後にはっきりさせれば良い
どうせ疑惑の判定なんかあれば抗議だなんだと試合の流れは止まるんだし、その分の時間をビデオ判定に充てるならこれまでと大差ない感じになるでしょ
チャレンジ式なんだろうか?
システムをどうするかが問題だな
時間かかりすぎても困るし
時間かけないように焦って間違っても困るし
ビデオチェックばっかで、AT10分とかやめてよ。
負けてるチームチャレンジばっかしそう。
導入は賛成
最近のカウンターの速さ見てたら、追いつく主審が凄いって思うわ。
あんなんで問題なくさばっけってムリだわ
いいね! チャレンジ制がいいな。前後半チャレンジ失敗1回ずつでぜひ。
試合の流れ途切れるよりも、敗戦後に敗戦を受け入れられず、審判に愚痴を言うことが減ればいい。
チャレンジ制なら、それはチャレンジをミスった自分らの責任ということになる。
試合の流れって結局個人個人の差でしかないのにな
そんな不明瞭な理由でいらないってのは「気に食わない」っていうのと変わらない
試合の流れなんか無視でいいわ何分もかかるわけじゃ無し。本当に良いサッカーをしたチームが当然の評価を受けて
当然のように勝者になるべきであって、今年のCLもそうだが審判の裁量や誤審で勝敗が大きく変わる事が多すぎるのは大問題。
将来的にピッチに審判いらなくなるんじゃないの
※2
人は不利な誤審はいつまでも根に持つけど有利な誤審は都合よく忘れるからね
結局収支は概ねプラマイゼロだと思ってるから、
瞬時に結果が出て流れを阻害しないなら構わないけどそうなるまでは正直必要ない
南米弱体化待ったなし
CWCと一緒ならモニター室に専用の審判おいてモニター室で審議→ピッチレフェリーに伝える→モニターで確認になるのかな
ビデオ判定は賛成なんだけど
審議して伝えるまでにゴール決まっちゃったらどうすんだろ
多分同意してくれる人はほとんどいないだろうけど、誤審を無くす為に1試合に何十分も試合が止まるくらいなら少々の誤審は我慢する。
誤審で勝つ試合もあるし。
ビデオもいいけど追加副審もちゃんと入れとけよ
主審がチェックしに行ってという流れで停滞しやすいのだからビデオ判定するような場面はビデオ側に裁量を与えてしまえばいい
いくらか早くなるでしょ
ビデオ判定に関してはこれがあっても誤審はなくならないだろうから、んー一回はやってみようという感じかな
これより参加チームが増えるほうが問題ありそう
確実に試合のレベルが落ちる…放映権は莫大に儲かるだろうけど
あと他の記事の熱気がすごいw
審判の裁量次第でGKの遅延行為からスローイン・FKの位置までgdgd この機会にもっと徹底しろやw
チャレンジ制だと時間稼ぎに使われるだろうから、クラブワールドカップみたいな感じでいいと思う。
20
ビデオ側に委ねちゃうと、接触によるPKや身体に近い場所でのハンドとか「確かに厳密に言えばファールなんだけどさ…」っていう審判によって裁量が分かれる部分で、判定基準に差が出来てしまう気がする。
遅すぎたぐらいだ。
どうせ暑いところでやる時は給水タイムで試合止まるんだし、
ビデオ判定で試合が止まるのも同じこと。
誤審なんて、車の死亡事故と同じでしょ。
とっとと0にするべき。
※14
大きな試合の判定の大部分はそれでいいけど、
フィールド上で選手達をコントロールする役割は人間がしなきゃいけないと思う
記事にもあるような
>得点、PK、レッドカード、そして選手の誤認
だけに絞れば試合の流れ云々は問題ないっしょ
元々止まってる場面ばかりだし
止まってる場面限定なら線審のオフサイドの誤審はビデオ判定で覆らないのかね
スルーパスに抜け出してGKと1対1になった時に誤審で旗上げちゃったら
プレーの流れは止まらざるをえない訳だし・・・
流れが悪くなるのは確実だから、他の競技同様、回数限定のチャレンジ制になりそうだね
ラグビーW杯見てから完全にビデオ判定賛成派になりました
(運用次第ではあるけど)より多くの人が納得いく形で進められる試合がこんなにもスッキリとして、試合内容にもより集中して見れるんだと発見でした
またリプレイで流される時間がちょうどルール解説の時間になったのも副産物として良かったのかも
今でも重大な判定が下されると抗議などで結局何分もプレーが止まるんだから、その時間をビデオ判定に使った方が余程生産的だと思います
方式的にもチャレンジ制ではなくラグビーと同じで審判主導がいいと思います
※28の補足
ラグビーW杯の運用はとてもスムーズで好感持てるものでした
あれを見るとビデオ判定いいなと思えるはず(もちろん違う競技だから単純比較できないけど)
大事なのは選手・観客含めてより多くの人が納得いく形で進められているか(クラブW杯はここに多くの問題があった)
モヤモヤを後回しにしないこと(ラグビーW杯ではしつこいくらいビデオ判定に持ち込んでた。せっかくのビデオ判定も出し渋っているとむしろ新たな不満や疑念を生みかねないのでそれでいいと思った。チャレンジ制の問題点もそこ)
ラグビーのW杯を観て「これ、テレビだから解説聞きながらリプレイ観て楽しめるけど、現地だったらイライラするわ」と感じて更にビデオ判定反対になった。
ゴールの正否、PK判定の正否に留めるならビデオ判定賛成かな。
※30
解説を聞けないことでイライラするならしょうがないけど、ラグビーでのTMO(テレビジョンマッチオフィシャル)は大きな大会なら現地でも映像を流すのが基本じゃなかったかな
チャレンジ制じゃなく主審主導でやるタイプのほうが乱発もされずに良いと思う
やめた方がいいと思う…
大賛成。ただ、時間稼ぎに使われないように、各チームからの申し出は、前後半それぞれ2回までとかに限定して欲しい。でも、そんなことより副審を4人にする方が効果的だと思うんだけど。明らかに反対側は見えてない場面があるよね。サッカーは「草サッカーもワールドカップ決勝も同じルールで」とやたらこだわってる年寄りのせいで、ビデオ判定などが遅れてた。国際Aマッチではこの規定、クラブワールドカップの予選はこれ、決勝はこれとルールを決めればいいだけの話なのに。そもそも、交代人数が一緒じゃない時点で、統一ルールなんか成立してない。
この前のレアルVSバルサとかみていたら、反対する人は殆どいなくなる
微妙でもなんでもないオフサイドが普通に当たり前のように見逃されている(CLでもあったけど)
現代では、レアル等高速カウンターを駆使するチームのカウンターは凄まじく早い
主審どころか線審すらついていけない程に早い
バルサの様な比較的ゆったりしたチームであっても、GKからシュートに至るまでが三タッチ、数秒とかの時もあって、そういう時は審判どころかカメラすらついていけてない
攻守の切り替え然り、単純なスピードだけでなく、あらゆる点でプレースピードがあがって来ているから、最早、人間ではおっていけないし、裁くことは不可能
機械の導入は不可避
ファールはイチイチ確認してたら時間かかって困るけどオフサイドラインはカメラで直ぐに結果が見えるし
スタジアムのオーロラビジョンでそれを選手にも観客にも見せればいいと思う
いまだにチャレンジ制になると思ってる人が多いのに驚く。すでにルールが示されて1年以上経って世界のいくつかのコンペティションでテストも始まっているというのに。