閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ベガルタ仙台DF大岩一貴の活躍の陰に“どじょう”あり!日刊スポーツが連日伝える

107 コメント

  1. 関東民だけど駒形どぜう大好き!でもそれ以外の店は知らない…
    昔はたまにスーパーの魚屋コーナーでもでかい桶に生きたどじょうが売られてた記憶があるけど、
    なるほど天ぷらか、それが自宅料理では一番おいしい食べ方かもしれない。

  2. ※24
    天変地異の前触れかもな…((((;゜Д゜)))

  3. 大岩がJ1で輝いてて、嬉しいけどさびしいような

  4. ドジョウは買ってまで食べようとは思わないな…精は付きそうだけど
    余談だが柳川鍋にするんだったらうちだときんなご(きびなご)おすすめ。刺身でも天ぷらでも美味しい

  5. 会社の飲み会幹事になって、そこに行く企画をしたら見事に女性陣の反対を喰って
    以降、幹事役はまわってこない。オススメ
    新大久保のムシ食べるところは辞めてやったのに

  6. そりゃ、柳川鍋、柳川丼なら、正真正銘の浅草発祥料理だし
    蝗の皆さんなら地元みたいなもんでしょ

  7. おぉ~、どぜう鍋か^^

    美味しいよなぁ、から揚げも俺も好きや。

  8. アナゴもおいしいよ!ウナギよりちょっと安いし!

  9. 思いのほか蝗がわいてないな。

  10. どじょうするならかにをくれ

  11. どじょうと言えば最近中国の自動ドジョウ解体マッシーンが話題になってたな
    人によっては閲覧注意のネタだけど

  12. ※44
    きびなごはまじ美味い。そのへんで売ってるけど捌くのめんどいから自分じゃやらんが

  13. 蝗の生息地にある食べ物だから、珍しくないのかな
    地方料理がご所望のようです

  14. 大岩さんも管理人さんもそんなに精をつけてナニをするんですかねぇ…(ゲス顔)

    少し苦味があるけど美味しかったよ。

  15. 無理

  16. どじょうは柳川風ならまあおいしい
    でも酒で酔わせる行程は何度やっても心苦しいことこの上ない。
    おいしいけど。

  17. ※44
    きびなごのてんぷらはいくらでも食べられる。

  18. エッチだ

  19. 去年から大岩の稼働率とワードワーク、プレーのクオリティには感謝しっぱなし
    サンキューどじょう

  20. 川魚はスタミナつくもの多いからね。鯉こくは知らんけど、調子悪い時やツイッターにれが溜まったときは食べてる。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ