次の記事 HOME 前の記事 【J2第15節 松本×湘南】野田オーバーヘッド弾&山田決勝弾で湘南が松本に競り勝つ!5試合ぶりの複数得点で2位浮上 2017.05.21 17:08 64 松本・湘南 2017年J2第15節 13 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第15節 岡山×大宮】大宮が後半ATに富山のゴールで追いつきドローに持ち込む 連敗を6でストップ 【J2第15節 磐田×群馬】磐田が小学生3500人招待の磐田デーを白星で飾る!群馬に反撃許すも逃げきり今季初の連勝 【J2第15節 水戸×栃木】栃木が2度リードするも水戸が2度とも追いつく 北関東ダービーは痛み分けでドローに 64 コメント 41. 鳥 2017.5.21 21:42 ID: E0YjQ4ZDcw 岡田も野田も藤田も 鳥栖の田は湘南で開花するね~ 42. 赤 2017.5.21 21:59 ID: NhYzA3Njdm 松本のみんな分かるよな、プレーオフでやられる喪失感のデカさってパねぇよな…(涙)。 でも、J1戻って来るまで松本旅ガマンするぞ。大王わさび農場、松本城、上高地、その時がきたらまとめて行くからな! 43. 松雪 2017.5.21 22:01 ID: JhZDdkODk1 上で裕人と喜山の移籍の話があったので自分の解釈を言うと、二人の事情はちょっと違う 端的に言って裕人は反町に干されたので、もっと活躍できる環境に移るようにクラブが送り出した 一方喜山は反町が無理に使ってたが、今期の補強状況からいってもう喜山のポジションはないので放出した ということで金沢サポさん、裕人は実際いいGKです 反町には嫌われたみたいだけどね かわいがってあげてください ぶっちゃけ来週勝てる気がしませんが、再会楽しみにしてます 44. 湘 2017.5.21 22:07 ID: k3NzFiMTE4 今年は順位こそ良いがスタイルの完成度が低いから、仮に上がれたとしても定着は難しいかな…なんて考えていた時代が僕にもありました。クリスマスツリー、最高や。 45. 松 2017.5.21 23:26 ID: gwZTFjNzlk ※30 反さんはともかく下の二人は賛成ですわ 田舎の商人や経験の浅い若社長にJリーグは荷が重かった 経験あるプロの社長さんをなんとか頭下げて連れて来れたら良いんだが 46. 湘無しさん 2017.5.22 00:01 ID: Q4MjUxN2Y4 野田は控えめに言っても最高だ! 47. 鯱 2017.5.22 00:46 ID: UxZjQxMmQx ※39 ウチでリハビリしての間違いでなくて? 48. 名無しさん 2017.5.22 00:49 ID: IzYTVhZjA2 ※32 年齢順で上から3人の選手が特に今年攻守ともによくないよね。 我慢してでも若返りを図ってほしいな。昇格はこの際置いといて。 個人的には監督よりなんの役にもたたない社長とGMが一旦変われ、と思う。 49. 名無しさん 2017.5.22 05:40 ID: A1ZjUxODA0 社長だって初めから素晴らしい社長なんて居なくて、色々経験していい社長になるんじゃないの? 現社長がとんでもないミスしないように大月会長が居るんだし、二人共代えろはねえわ。草サッカーチームをJリーグまで上げてくれた人に向かってよくそんな事言えるね、にわかサポは辞めてくれていいよ。 50. 松 2017.5.22 06:23 ID: BhZGEyN2Iz ※49 奴が会長降りてるの知らんニワカに草 神田大月加藤南はそろそろ荷物まとめとけよー 51. 名無しさん 2017.5.22 06:30 ID: RmMjM0MzJh 点差以上にやってるサッカーに差を感じた。松本の方は閉塞感があったな 52. 松本 2017.5.22 07:42 ID: M5NjZlMTg0 前半戦で勝ち点30ないとPOもキツいのに残り6試合でまだ勝ち点20に届かず、取り敢えず大然を戻すにしても夏にしっかり補強をしないとPOは難しいな 53. 山雅 2017.5.22 09:32 ID: FmZjJmODRm トントン拍子に来て、色々と細かい部分は今急ピッチで整えてるところだけど 実は全然追い付いてなくて、フロント陣も中核を成すところは馴染み深い人間ばかり。 今までチームの好調や降格時16位という、まぁ悪くない順位だったから騙し騙しやって来たけど そろそろ誤魔化しが効かなくなってきたのがモロ成績に反映してる。 反さんは昇格させる事は出来ても若手を育てることが出来ない人だから 長期政権をやったところ、その弊害がモロに出てきてしまっている。 反さんのこれまでの功績や酒屋やお茶屋が山雅を支えてきたのは良く分かってる。 分かってはいるが、「賞味期限」が切れてきている感が最近半端無い。 酒屋もお茶屋も、もっと山雅から距離を置くべき時期に来ているし 現フロント陣では今の「松本山雅」は大きくなりすぎて 新米フロント陣では上手く御しきれてない。 誰かが大鉈振るって大改革をしなければならない時期。 北のチームは今フロント陣が試行錯誤しながら大改革をしていると聞く。 数歩先行した、というアドバンテージがある今のうちに早く体制を整え直さないと、 10年、20年後には下のカテゴリーでしっかり地盤を整えた彼らに追い越される可能性は十分あるぞ。 54. 湘 2017.5.22 10:14 ID: gzMjlkYzUx ウチはつい最近、練習試合で(控え+練習生だったとはいえ)アルティスタに負けているよ!ww 長野県は松本、長野、東郷の3クラブが切磋琢磨していくのかぁ・・・としみじみ思った、クラブ数が多い神奈川県民です 55. 松 2017.5.22 12:45 ID: NlZGVkNzJm やっぱり石原はシャドーの方が良いな 安川は多分WBだと90分もたないんだろうけどジエゴいるし 當間がスタメン復帰すればビルドアップも多少改善されるはず 56. 松本じじい 2017.5.22 14:36 ID: BlNTc4YjZl 自前のu18からトップに昇格する様な選手が出て来る様 育成頑張って下さい 57. 松 2017.5.22 14:42 ID: BhZGEyN2Iz ※53 元々あの人たちはサッカークラブの中身より何で村おこしをするかが全ての人たち 功労者だからとか恩がどうとか馬鹿みたいな論理がまかり通るところがまさに村社会だわ きちんとサッカー後進地の厳しい現実と向き合う時が来ただけの事 夢見がちなゆるゆるふわふわサポが離れていくなら低迷も悪くない 58. 名無しさん 2017.5.22 15:37 ID: ZkMzQyZjYz ※57 >何で村おこしするか 山雅サポから感じる「お祭り感」ってそれだったのか サポーターとはまた違う 「松本山雅」というお祭りを楽しんでる人たち 59. 湘 2017.5.22 17:00 ID: gzMjlkYzUx ※58 あぁ、その表現は的を得てると思うわ Jリーグ開幕初期のバブル時代を思い出す光景だった 60. 松 2017.5.22 17:31 ID: BhZGEyN2Iz うちに限った話じゃないでしょー今お祭り好きな人が夢中なのが御嶽海 そういうことですわ 長期政権の反さん時代にしっかりと骨が作れなかったのが何とも残念 でも小中学生のサッカー人口は確実に増えたからここから地道に頑張らなきゃ « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鳥 2017.5.21 17:09 ID: EzNDEwNTRl よお!久しぶりだな胸トラ野郎! 2. 松 2017.5.21 17:12 ID: ZmYzhhZWMx 湘南の圧勝だったわ 3. 湘南乃海星 2017.5.21 17:14 ID: U4OTNmMmEx いやー、会心の勝利って言ってもいいんじゃなかろか。もちろん追加点欲しかったけど、アウェイのクッソ炎天下で最後まで戦えてたもんね。よく勝ちきってくれた!ヽ(*’▽’*)ノ 4. 湘南 2017.5.21 17:16 ID: I1YTY3MzBm 松本市のホスピタリティの高さに衝撃を受ける湘南サポたちでした。外から来たお客さんを全力でおもてなしするのは松本の市民性なのかな? 5. 名無しさん 2017.5.21 17:18 ID: UxZmIxMGY3 とうとう自動昇格圏より降格圏の方が近くなった松本 6. 名無しさん 2017.5.21 17:19 ID: Y3MjVhYjE2 直輝!直輝! クロスにヘディングで合わせるゴールとはねぇ! 7. 赤 2017.5.21 17:20 ID: c5YzFkOWFm 直輝おめ 8. 赤 2017.5.21 17:20 ID: EyMWM1ZTU3 直輝やった! この後、大河ドラマにも出るし大活躍だな〜♪ 9. 湘 2017.5.21 17:26 ID: I5MDg2MmE1 ヤーマンがヘディングで仕留めるとかサポでも想像できませんでしたわwww 10. 松本 2017.5.21 17:28 ID: E1YzE4YzRm ああああああああああああ 11. 松 2017.5.21 17:35 ID: U5ODA4MGZl ムラはよく2失点で抑えたよ… 今日の試合を観て今年は降格さえしなければ良しと思いました。 12. 名無しさん 2017.5.21 17:36 ID: UyMTkzNjg3 湘南さんの季節ですね 13. 鳥 2017.5.21 17:39 ID: JmMzMzYjMy 野田!!! 14. 湘 2017.5.21 17:39 ID: U1M2U2NmVi バイアのクロスが落ち着きありすぎて お茶吹いた 15. 湘 2017.5.21 17:43 ID: Y1ODNjYzgw 前半攻めてたのに点が取れなくて、前節の悪夢が頭をよぎったけど、そんな不安を野田のシュートが払拭してくれたわ。 追いつかれても山田が追加点取ってくれたし、炎天下の中よく頑張ってくれたわ。 16. 関東鳥 2017.5.21 18:00 ID: hhZDQzNDUz どうだい湘南さん。これが野田隆之介、怪我さえなけりゃ代表呼ばれてもおかしくなかった、俺らが愛した胸トラ野郎だぜ! 17. 名無しさん 2017.5.21 18:09 ID: EwNTdlOTQ3 目標を残留に切り替えていく 18. 鳥 2017.5.21 18:17 ID: FhMmU1NTFl 隆之介と初代藤田のツートップ。 湘南の試合見に行かねば。 19. 松本松 2017.5.21 18:24 ID: RkYWFlZTE0 今度こそ勝ちたかったけど、完敗ですわ・・・おめでとう湘南! 今は横浜FC、福岡、東京V、名古屋、湘南、愛媛がプレーオフ圏内かな? 現状じゃここに食い込むのは厳しいなマジで 20. 湘 2017.5.21 18:25 ID: VkNjk1ZDQ2 結局、ボランチは菊地、秋野、石川の誰を使うのか?というのに対して全員使うという答えが出た感。 秋野はアンカーが最適性かもね。 ※16 ポスト上手いし、割とドリブル上手いし、改めて良い選手だと思った。 ボール入ってから踏ん張れるの大きい。 21. 名無しさん 2017.5.21 18:26 ID: RkM2Q1MWNh 松本は1年じゃ無理かもか J2きびしいなやっぱり 名古屋も勝ってるけど、苦戦続きだし 明らかに弱いと思えるチームは減ったよね 22. 松 2017.5.21 18:28 ID: RjYWM2YjZh 秋風を感じる時期ですね… 23. 松 2017.5.21 18:32 ID: VmNjdhNGRh 辛すぎて目力先輩みたいな声出してる 24. 松 2017.5.21 19:00 ID: VhNTY0OTJj めそめそ しくしく 25. 湘 2017.5.21 19:05 ID: NlOThlNjRj 野田ちゃんほんといい選手 26. 松本 2017.5.21 19:40 ID: RiOGEzMTVj それでも今年は昇格しなければならないよ。目標を下げるのはあり得ないからね。ガンバレ。2位以内の為にはもうほぼ猶予はないよ。 27. 松本 2017.5.21 19:40 ID: RiOGEzMTVj それでも目標は自動昇格 28. 松 2017.5.21 19:58 ID: gwZTFjNzlk はぁ…クッソ…なんだよ…全然出てこねぇな 俺な…覚悟して見に行ってきたんだよ けど、なんかこうして…真っ赤な腕見たらさ… わりぃ…やっぱ(日焼けも結果も)つれぇわ 29. 湘 2017.5.21 20:02 ID: U1M2U2NmVi うちも若手ばっか出てて混戦になってて 見てるのつらいけど反さんが苦しんでるの見てて 育成や上積みって大事だなって思った 松本も頑張って欲しい 30. 山雅 2017.5.21 20:10 ID: FlNjdlODJj アルウィンの立ち話レベルで徐々に反さん解任論が出てきたなぁ もう反さんじゃ昇格無理だよ 去年辞めさせてあげれば良かったのに… 続けるなら喜山と裕人は残してあげて欲しかった フロントはいくら何でも酷すぎる 神田早く辞めろよ、若しくは大月追放 31. 松本 2017.5.21 20:15 ID: RiOGEzMTVj ※30 JFLのアマチュアクラブを此処まで持って来たのは誰よ? それともそろそろJFLが恋しくなってでも来たか? 32. 松 2017.5.21 20:18 ID: I4Y2UzMzE3 スタメン年齢(今年12月31日の満年齢) 【湘南】平均25.45 アンドレ 34 秋元 30 野田 29 山田 27 菊地 26 石川 26 岡本 25 山根 24 秋野 23 石原 18 齊藤 18 【松本】平均30.45 田中 35 工藤 33 飯田 32 後藤 31 岩間 31 高崎 31 村山 30 橋内 30 安川 29 パウリーニョ 28 石原 25 33. 松 2017.5.21 20:19 ID: I4Y2UzMzE3 うちは年齢の壁の前で立ち尽くすしかない感じ 世代交代必須 34. 湘南 2017.5.21 20:20 ID: YyZjdjY2Nm 今季最高の内容と結果。ヤーマンはあのドフリー決めてれば満点だったが、まあ今日はいいや笑 野田、控えめに言って最高の野郎だな! 35. 松 2017.5.21 20:24 ID: RkM2YwZWIx 一度全てを見直す良い機会なのかもね クラブ関係者もサポもこれまで上手くいき過ぎていたから自分達の欠点を放置して騙し騙しやってきたツケが出ているんだろう 36. おそ松 2017.5.21 20:48 ID: g5OWFmMGE0 2016年 24勝12分6敗 2017年 5勝4分6敗 これは…流石に^-^-^- 失点の少なさはリーグ4位でもこれだけ点が取れないと 37. 松本 2017.5.21 21:04 ID: ViZjg3MTNi 何が何でも点を取るんだという気持ちは見えたけどな、結果は残念……完敗でしたね。 38. 赤 2017.5.21 21:25 ID: A2NzUyYmZl 直輝おめ! 39. 鳥栖 2017.5.21 21:39 ID: Y2YmExMzcw 野田は 鳥栖で育って 名古屋で壊れて 湘南で復活した 40. 松雪 2017.5.21 21:41 ID: JhZDdkODk1 いやあ、点取れそうな動きも守り切れそうな動きもしてなかったよ、石原のゴール場面以外は 本当に同じ連戦したのかってくらい相手の方が動きが良かった 反町監督自身(そのチームにおける)監督の賞味期限は3年と常々言ってるけど 長期政権の弊害もかなり出てきてる感じだなあ 41. 鳥 2017.5.21 21:42 ID: E0YjQ4ZDcw 岡田も野田も藤田も 鳥栖の田は湘南で開花するね~ 42. 赤 2017.5.21 21:59 ID: NhYzA3Njdm 松本のみんな分かるよな、プレーオフでやられる喪失感のデカさってパねぇよな…(涙)。 でも、J1戻って来るまで松本旅ガマンするぞ。大王わさび農場、松本城、上高地、その時がきたらまとめて行くからな! 43. 松雪 2017.5.21 22:01 ID: JhZDdkODk1 上で裕人と喜山の移籍の話があったので自分の解釈を言うと、二人の事情はちょっと違う 端的に言って裕人は反町に干されたので、もっと活躍できる環境に移るようにクラブが送り出した 一方喜山は反町が無理に使ってたが、今期の補強状況からいってもう喜山のポジションはないので放出した ということで金沢サポさん、裕人は実際いいGKです 反町には嫌われたみたいだけどね かわいがってあげてください ぶっちゃけ来週勝てる気がしませんが、再会楽しみにしてます 44. 湘 2017.5.21 22:07 ID: k3NzFiMTE4 今年は順位こそ良いがスタイルの完成度が低いから、仮に上がれたとしても定着は難しいかな…なんて考えていた時代が僕にもありました。クリスマスツリー、最高や。 45. 松 2017.5.21 23:26 ID: gwZTFjNzlk ※30 反さんはともかく下の二人は賛成ですわ 田舎の商人や経験の浅い若社長にJリーグは荷が重かった 経験あるプロの社長さんをなんとか頭下げて連れて来れたら良いんだが 46. 湘無しさん 2017.5.22 00:01 ID: Q4MjUxN2Y4 野田は控えめに言っても最高だ! 47. 鯱 2017.5.22 00:46 ID: UxZjQxMmQx ※39 ウチでリハビリしての間違いでなくて? 48. 名無しさん 2017.5.22 00:49 ID: IzYTVhZjA2 ※32 年齢順で上から3人の選手が特に今年攻守ともによくないよね。 我慢してでも若返りを図ってほしいな。昇格はこの際置いといて。 個人的には監督よりなんの役にもたたない社長とGMが一旦変われ、と思う。 49. 名無しさん 2017.5.22 05:40 ID: A1ZjUxODA0 社長だって初めから素晴らしい社長なんて居なくて、色々経験していい社長になるんじゃないの? 現社長がとんでもないミスしないように大月会長が居るんだし、二人共代えろはねえわ。草サッカーチームをJリーグまで上げてくれた人に向かってよくそんな事言えるね、にわかサポは辞めてくれていいよ。 50. 松 2017.5.22 06:23 ID: BhZGEyN2Iz ※49 奴が会長降りてるの知らんニワカに草 神田大月加藤南はそろそろ荷物まとめとけよー 51. 名無しさん 2017.5.22 06:30 ID: RmMjM0MzJh 点差以上にやってるサッカーに差を感じた。松本の方は閉塞感があったな 52. 松本 2017.5.22 07:42 ID: M5NjZlMTg0 前半戦で勝ち点30ないとPOもキツいのに残り6試合でまだ勝ち点20に届かず、取り敢えず大然を戻すにしても夏にしっかり補強をしないとPOは難しいな 53. 山雅 2017.5.22 09:32 ID: FmZjJmODRm トントン拍子に来て、色々と細かい部分は今急ピッチで整えてるところだけど 実は全然追い付いてなくて、フロント陣も中核を成すところは馴染み深い人間ばかり。 今までチームの好調や降格時16位という、まぁ悪くない順位だったから騙し騙しやって来たけど そろそろ誤魔化しが効かなくなってきたのがモロ成績に反映してる。 反さんは昇格させる事は出来ても若手を育てることが出来ない人だから 長期政権をやったところ、その弊害がモロに出てきてしまっている。 反さんのこれまでの功績や酒屋やお茶屋が山雅を支えてきたのは良く分かってる。 分かってはいるが、「賞味期限」が切れてきている感が最近半端無い。 酒屋もお茶屋も、もっと山雅から距離を置くべき時期に来ているし 現フロント陣では今の「松本山雅」は大きくなりすぎて 新米フロント陣では上手く御しきれてない。 誰かが大鉈振るって大改革をしなければならない時期。 北のチームは今フロント陣が試行錯誤しながら大改革をしていると聞く。 数歩先行した、というアドバンテージがある今のうちに早く体制を整え直さないと、 10年、20年後には下のカテゴリーでしっかり地盤を整えた彼らに追い越される可能性は十分あるぞ。 54. 湘 2017.5.22 10:14 ID: gzMjlkYzUx ウチはつい最近、練習試合で(控え+練習生だったとはいえ)アルティスタに負けているよ!ww 長野県は松本、長野、東郷の3クラブが切磋琢磨していくのかぁ・・・としみじみ思った、クラブ数が多い神奈川県民です 55. 松 2017.5.22 12:45 ID: NlZGVkNzJm やっぱり石原はシャドーの方が良いな 安川は多分WBだと90分もたないんだろうけどジエゴいるし 當間がスタメン復帰すればビルドアップも多少改善されるはず 56. 松本じじい 2017.5.22 14:36 ID: BlNTc4YjZl 自前のu18からトップに昇格する様な選手が出て来る様 育成頑張って下さい 57. 松 2017.5.22 14:42 ID: BhZGEyN2Iz ※53 元々あの人たちはサッカークラブの中身より何で村おこしをするかが全ての人たち 功労者だからとか恩がどうとか馬鹿みたいな論理がまかり通るところがまさに村社会だわ きちんとサッカー後進地の厳しい現実と向き合う時が来ただけの事 夢見がちなゆるゆるふわふわサポが離れていくなら低迷も悪くない 58. 名無しさん 2017.5.22 15:37 ID: ZkMzQyZjYz ※57 >何で村おこしするか 山雅サポから感じる「お祭り感」ってそれだったのか サポーターとはまた違う 「松本山雅」というお祭りを楽しんでる人たち 59. 湘 2017.5.22 17:00 ID: gzMjlkYzUx ※58 あぁ、その表現は的を得てると思うわ Jリーグ開幕初期のバブル時代を思い出す光景だった 60. 松 2017.5.22 17:31 ID: BhZGEyN2Iz うちに限った話じゃないでしょー今お祭り好きな人が夢中なのが御嶽海 そういうことですわ 長期政権の反さん時代にしっかりと骨が作れなかったのが何とも残念 でも小中学生のサッカー人口は確実に増えたからここから地道に頑張らなきゃ 61. 松本 2017.5.22 20:16 ID: RjNjA4OGIz ※53 ホントこれ。 アルウィンの雰囲気も2014年をピークに随分と変わってしまった。 勢いに乗って大小沢山のスポンサーを獲得出来たのは大きいけど。 この遺産を大事にしながらしっかり変革させていかないと、先細りの未来しか見えないぞ。 62. 松 2017.5.23 14:12 ID: M2N2ZiYmYw ※32 若返り = ベテランの不出場 = 田中、飯田、岩間、工藤ほかの不出場 ベテランは人気選手が多い(特に田中、飯田)から、外すだけで反発が出る。サポが耐えられるか 代わりに出る選手のプレッシャーも大きい 63. 松 2017.5.23 15:25 ID: NhN2U3ZWE5 ポジションは貰うモノではない。奪うモノ。若手が実力でスタメン取らないと、単なる若返りになり、チーム力が落ちるだけになる。ベテランは若手に奪われないように頑張る。若手はベテランからポジション奪うために死ぬ気でやる。それが一番だと思う。 64. 山雅 2017.5.23 15:42 ID: Y3MWQ2ODRi ※64さんが仰るとおりですね。 ただ個人的には、反町監督には今期限りで山雅の監督を退いていただき後任に石丸さんor若手育成に定評のある監督に指揮してもらいたいところです。 アルウィン行くとサッカーキッズが多く来てるから彼らが未来の山雅戦士になってくれれば最高なんですが… 次の記事 HOME 前の記事
ID: E0YjQ4ZDcw
岡田も野田も藤田も
鳥栖の田は湘南で開花するね~
ID: NhYzA3Njdm
松本のみんな分かるよな、プレーオフでやられる喪失感のデカさってパねぇよな…(涙)。
でも、J1戻って来るまで松本旅ガマンするぞ。大王わさび農場、松本城、上高地、その時がきたらまとめて行くからな!
ID: JhZDdkODk1
上で裕人と喜山の移籍の話があったので自分の解釈を言うと、二人の事情はちょっと違う
端的に言って裕人は反町に干されたので、もっと活躍できる環境に移るようにクラブが送り出した
一方喜山は反町が無理に使ってたが、今期の補強状況からいってもう喜山のポジションはないので放出した
ということで金沢サポさん、裕人は実際いいGKです 反町には嫌われたみたいだけどね
かわいがってあげてください
ぶっちゃけ来週勝てる気がしませんが、再会楽しみにしてます
ID: k3NzFiMTE4
今年は順位こそ良いがスタイルの完成度が低いから、仮に上がれたとしても定着は難しいかな…なんて考えていた時代が僕にもありました。クリスマスツリー、最高や。
ID: gwZTFjNzlk
※30
反さんはともかく下の二人は賛成ですわ
田舎の商人や経験の浅い若社長にJリーグは荷が重かった
経験あるプロの社長さんをなんとか頭下げて連れて来れたら良いんだが
ID: Q4MjUxN2Y4
野田は控えめに言っても最高だ!
ID: UxZjQxMmQx
※39
ウチでリハビリしての間違いでなくて?
ID: IzYTVhZjA2
※32
年齢順で上から3人の選手が特に今年攻守ともによくないよね。
我慢してでも若返りを図ってほしいな。昇格はこの際置いといて。
個人的には監督よりなんの役にもたたない社長とGMが一旦変われ、と思う。
ID: A1ZjUxODA0
社長だって初めから素晴らしい社長なんて居なくて、色々経験していい社長になるんじゃないの? 現社長がとんでもないミスしないように大月会長が居るんだし、二人共代えろはねえわ。草サッカーチームをJリーグまで上げてくれた人に向かってよくそんな事言えるね、にわかサポは辞めてくれていいよ。
ID: BhZGEyN2Iz
※49
奴が会長降りてるの知らんニワカに草
神田大月加藤南はそろそろ荷物まとめとけよー
ID: RmMjM0MzJh
点差以上にやってるサッカーに差を感じた。松本の方は閉塞感があったな
ID: M5NjZlMTg0
前半戦で勝ち点30ないとPOもキツいのに残り6試合でまだ勝ち点20に届かず、取り敢えず大然を戻すにしても夏にしっかり補強をしないとPOは難しいな
ID: FmZjJmODRm
トントン拍子に来て、色々と細かい部分は今急ピッチで整えてるところだけど
実は全然追い付いてなくて、フロント陣も中核を成すところは馴染み深い人間ばかり。
今までチームの好調や降格時16位という、まぁ悪くない順位だったから騙し騙しやって来たけど
そろそろ誤魔化しが効かなくなってきたのがモロ成績に反映してる。
反さんは昇格させる事は出来ても若手を育てることが出来ない人だから
長期政権をやったところ、その弊害がモロに出てきてしまっている。
反さんのこれまでの功績や酒屋やお茶屋が山雅を支えてきたのは良く分かってる。
分かってはいるが、「賞味期限」が切れてきている感が最近半端無い。
酒屋もお茶屋も、もっと山雅から距離を置くべき時期に来ているし
現フロント陣では今の「松本山雅」は大きくなりすぎて
新米フロント陣では上手く御しきれてない。
誰かが大鉈振るって大改革をしなければならない時期。
北のチームは今フロント陣が試行錯誤しながら大改革をしていると聞く。
数歩先行した、というアドバンテージがある今のうちに早く体制を整え直さないと、
10年、20年後には下のカテゴリーでしっかり地盤を整えた彼らに追い越される可能性は十分あるぞ。
ID: gzMjlkYzUx
ウチはつい最近、練習試合で(控え+練習生だったとはいえ)アルティスタに負けているよ!ww
長野県は松本、長野、東郷の3クラブが切磋琢磨していくのかぁ・・・としみじみ思った、クラブ数が多い神奈川県民です
ID: NlZGVkNzJm
やっぱり石原はシャドーの方が良いな
安川は多分WBだと90分もたないんだろうけどジエゴいるし
當間がスタメン復帰すればビルドアップも多少改善されるはず
ID: BlNTc4YjZl
自前のu18からトップに昇格する様な選手が出て来る様
育成頑張って下さい
ID: BhZGEyN2Iz
※53
元々あの人たちはサッカークラブの中身より何で村おこしをするかが全ての人たち
功労者だからとか恩がどうとか馬鹿みたいな論理がまかり通るところがまさに村社会だわ
きちんとサッカー後進地の厳しい現実と向き合う時が来ただけの事
夢見がちなゆるゆるふわふわサポが離れていくなら低迷も悪くない
ID: ZkMzQyZjYz
※57
>何で村おこしするか
山雅サポから感じる「お祭り感」ってそれだったのか
サポーターとはまた違う
「松本山雅」というお祭りを楽しんでる人たち
ID: gzMjlkYzUx
※58
あぁ、その表現は的を得てると思うわ
Jリーグ開幕初期のバブル時代を思い出す光景だった
ID: BhZGEyN2Iz
うちに限った話じゃないでしょー今お祭り好きな人が夢中なのが御嶽海
そういうことですわ
長期政権の反さん時代にしっかりと骨が作れなかったのが何とも残念
でも小中学生のサッカー人口は確実に増えたからここから地道に頑張らなきゃ