閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アルビレックス新潟が名古屋グランパスMF磯村亮太の獲得に乗り出す タンキ、大武に続き今夏3人目の補強に


けさのスポーツ報知によると、アルビレックス新潟が名古屋グランパスMF磯村亮太の獲得に乗り出しているそうです。
磯村選手は名古屋グランパスの下部組織出身で、2009年にトップチーム昇格し今年が9年目。
今シーズンは選手会長を務め、ここまで6試合に出場しています。


02


[報知]【新潟】元日本代表MFの名古屋・磯村獲りへ
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170625-OHT1T50299.html
J1新潟がJ2名古屋のMF磯村亮太(26)の獲得に乗り出していることが25日、分かった。

 名古屋からはDF大武峻(24)の加入が決まっており、獲得が決まれば同チームから2人目となる。2012年2月のアイスランド戦(長居)にはザッケローニ監督に国内組中心の日本代表にも選出されたボランチで、センターバックも務める。今季はJ2で6試合に出場。ブラジル人FWドウグラス・タンキ、大武に次いで今夏3人目の補強で、J1残留へ全力を傾ける。




03



ツイッターの反応




















83 コメント

  1. 行くわけないやん

  2. 絶対渡さん

  3. グランレックス新潟

    アルビッズ浦和

  4. 磯村は大武と同じJSPが事務所という事は・・・。

  5. 僕新潟サポだけどこれ以上DF減らして名古屋さん大丈夫なの?

  6. 降格しそうなのに去年降格させた選手集めて何がしたいのん

  7. 前節もスタメンだったし行って欲しくないなぁ

  8. 今季6試合は少なく感じるけど512分出てるんだね

  9. 絶対行くな

  10. 来年に向けて早くから準備してるな

  11. ※5
    間違いなく死にます
    ただでさえ大武が出て行ってシャルレスも契約解除して内田も怪我してるのに磯村さんまで出て行かれたら終わる

  12. ※5
    現状風間さんの4バックでCB出来るのが、櫛引、小林、磯村、酒井、宮地の5名
    このうち小林は今シーズンからCBやり始めたばかり、酒井は足元が少々物足りない、宮地は大学出たばっかです
    磯村抜かれたら正直終わりです

  13. 京都方式と思いきやディビジョンが違った(錯乱

  14. 名古屋で昇格目指した方がいいだろ

  15. J2はモチベ保つのがきつい

    って移籍してった某選手が言ってた

  16. 昨日出てたやん

  17. 調子に乗ってるな
    来年ボッコボコにしてやるから覚悟しとけよJ2で

  18. ひょっとして呂比須のマネジメントもJSP系列かな?

  19. ライバルから引き抜いた方がいいよ
    大宮 広島 札幌から取ってきた方がいい

  20. 絶望的な状況にならないと動かない組織は大変だな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ