次の記事 HOME 前の記事 【J2第22節 名古屋×徳島】徳島が名古屋との上位対決を制し4連勝!井筒陸也のプロ初ゴールが決勝点に 2017.07.08 22:11 105 名古屋・徳島 2017年J2第22節 27 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第22節 仙台×徳島】後半戦で巻き返しを図りたい両者の対戦は1-1痛み分け 同一カード4連続のドローに 【J2第22節 徳島×長崎】ミスから逆転された長崎は終盤マルコスFK弾で辛くも追いつく 連続無敗を20に伸ばし首位キープ 【J2第22節 徳島×藤枝】藤枝は徳島シュート25本の猛攻を耐えて完封勝利!岡澤の移籍後初ゴールが決勝点に 105 コメント 81. 桜 2017.7.9 12:45 ID: FlMmZmMTU5 ※75 鳥栖が抜けてるけど、変換ミスかな? 82. 名無しさん 2017.7.9 13:01 ID: I0ODYyYTgy ※73 そんなんネット上にたくさんいるしここのコメ欄にもたくさんいるしそんなもんだろ 83. 名無しさん 2017.7.9 13:05 ID: U5NzY3NTdj 名古屋さんは去年出来なかった残留を今年は達成出来そうだ。 84. 名無しさん 2017.7.9 13:07 ID: ZmNDczZGEw ※73頭が悪くて、迷惑をかけたことはないし。頭が悪いことを恥ずかしいと思ったことも別にない。 85. 名無しさん 2017.7.9 13:13 ID: Y2NjljNTQw ※78 フロント批判は言わずもがな んなもんわかってるんだよ でも風間批判するな!フロント批判しろってそれは違うだろ 今の監督は風間だ フロントがどうであろうが現場を任されているのは監督 そしてその監督がこの体たらくだから批判されるのは当たり前 86. 名無しさん 2017.7.9 13:16 ID: I0ZDdkNzhm 名古屋は11年の時だったと思うけど、楢崎が怪我してキーパーガチャしたことあるんだよね でその時に長谷川にもチャンス与えられて、普通に近距離のシュートストップはしていたんだよ これで楢崎の後継は大丈夫と思ったら久米私怨で放出してしまった(放出の顛末は久米著書参照) 87. 名無しさん 2017.7.9 13:28 ID: ExNWY5MGFi 34 7位 名古屋 : : 28 17位 金沢 なにこの中位層の分厚さ… 数試合でここまで落ちる可能性があるというのが恐ろしい 88. 名無しさん 2017.7.9 14:14 ID: g5MGUyNDQ1 長谷川徹アレアレアレ 89. 名無しさん 2017.7.9 14:18 ID: ZhNTk5Zjkx 守備の事は色々と言いたいが敢えて言わないとしても、攻撃は最大の防御が出来ていない_| ̄|○ 怪我人含めて、何か金沢戦から歯車が狂い始めた 現状のままであれば、最後に得失点差で泣くことになりそう まだ、得失点差で泣ければいい方かもしれない(´・ω・`) 徳島さんの監督の昨日の気候でのスーツ着用にも驚いたが、後半からベンチコートを着だして更に驚愕Σ(・□・;) そちら様のスタメンとサブのキーパー、うちに返して下さ~い( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ナンチテ 90. 渦渦 2017.7.9 14:46 ID: JkODFkMTM2 昨日は長谷川、そしてポストに助けられた一日だった。名古屋はホント強かった。 名古屋はJ2舐めてる・・等々の批判が多いけど、このまま続けていければJ2最強チームになりそうな予感。 もちろん名古屋サポはJ2で最強は納得いかないだろうけど。 91. 渦 2017.7.9 14:52 ID: dlNzMyYmRk ※86 いや、絶対的守護神がいる以上、二番手以下は基本的に試合に出られないのだから、他のチームでレギュラー張れる自信があるなら選手の方から出て行くだろ。こればかりは編成の問題では無いと思うが。 92. 渦 2017.7.9 14:55 ID: dlNzMyYmRk ※89 ベンチコートは、連勝中のジンクス・願掛けらしい。 ……熱中症には気を付けてくれw 93. 名無しさん 2017.7.9 14:59 ID: A4MmZjNmI1 ※91 長谷川は本人から出て行ったんじゃなく当時GMの久米が無理やり追放したんだよ 94. 鯱 2017.7.9 15:54 ID: U4ZTE1NzJj あっさりパスを引っかけたり、簡単にペナ近くまで侵入される光景は、この先もずっと見る事になるのかな とりあえず田口はいったん外してくれ 最近の彼は出来が悪すぎる 95. 脚 2017.7.9 15:54 ID: JkNmVmMGU5 今年のJ2、1節ごとに勝ち負け反転して抜け出してるチームがほぼいない状況なんだよな ここまで団子なのは特に珍しい、名古屋置いてけぼり喰らうかもね… 96. 鞠 2017.7.9 17:19 ID: VkZGY5YjVh 風間式第一段階は選手の選別と各自のスキルアップ講座だから、守備は目を瞑るしかない。 とはいっても放映権料と賞金が上がるので、鯱さんといえども昇格出来ない場合は 狩場になる可能性はあるかもなぁ。一方で自動昇格まで勝ち点9差ならまだ狙える位置 でもあるが、J2勢はセットプレーでみんな狙うだろうなーと思う。 97. 渦 2017.7.9 20:56 ID: I2MTgyYmY2 ※93 長谷川って追放されたんだ。 てっきり津田なんかと一緒で中田さんのコネで獲得したんだと思ってた。 98. あか 2017.7.9 21:03 ID: YzN2JlZWU2 試合内容的には互角だったが、基礎技術では徳島が圧倒してないか? トラップもパスもディフェンスもうますぎ。 J2なのにリーガの試合を見てる気分だった 99. 湘無しさん 2017.7.9 23:08 ID: M0NDZlNzY5 鯱さんは永井が外しすぎてリズムが狂っちゃったかな・・・ それとも長谷川が当たりすぎたのか・・・ 100. 渦 2017.7.10 05:57 ID: JlYmZiYTBi 対策が進むだろう後半戦がちょっと心配だなぁ « 前へ 1 … 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無鹿 2017.7.8 22:15 ID: I3YWM3ZDdh 太郎ちゃん誇らしい 2. 湘南 2017.7.8 22:16 ID: RmZjA2NGUx 徳島怖い 3. 犬 2017.7.8 22:16 ID: JmMzczMjNm これが沼だ 4. 名無しさん 2017.7.8 22:16 ID: dmOWFhZmZm もし今年、名古屋が昇格のがしたら楢崎の引退有り得るなあ、、、 5. 桜 2017.7.8 22:16 ID: NmOTMyOTZh 産まれ育った徳島が調子良いのは嬉しいな 来年一緒にJ1でやろ 6. 鯱 2017.7.8 22:17 ID: I2NDJkOGI0 1点目のCKは本職CBおらんしそーなるわなって感想しかなかった。 長谷川は今後もがんばってほしい。 7. 県外渦 2017.7.8 22:17 ID: VkZTQ2YWY0 井筒君プロ初ゴールおめでとう! 今日の徹はパーフェクトだった、何本シュート防いでたのかと さぁ、次は京都だ 8. 渦 2017.7.8 22:18 ID: JlNjRkY2Qw 井筒くんプロ初ゴールおめ!太郎ちゃんも得点感覚掴めてきたかな?このまま連勝を伸ばしていこうリカルド徳島! 9. 渦 2017.7.8 22:18 ID: VhZDlkYTEw 週間ベストセーブは全部徹で良いんじゃないかな 10. 渦 2017.7.8 22:18 ID: E3MjViYTk5 アウェイでたくさんのサポーターが来た中での勝利!このまま首位奪取しよう 11. 山口 2017.7.8 22:19 ID: RiMmI5NWVk 名古屋云々じゃなくて今のJ2最強チームは徳島ということなんだろうな。 12. 鯱 2017.7.8 22:19 ID: I4MGQ0NDg1 長谷川にしてやられた 13. 渦 2017.7.8 22:20 ID: A0MjYwNjM2 ダービーでは決めれなかった太郎ちゃんがダメオシで、井筒がプロ初ゴール。 週替わりヒーローが出てる今の調子が長続きしますように。 14. 渦 2017.7.8 22:20 ID: U2MzY0MmYy 結果は2ー0だけど、2-2あるいは負けても文句は言えぬ内容だった。長谷川様様です、ほんと。 15. 名無鹿 2017.7.8 22:20 ID: I3YWUzNDVh おっ、杉本頑張ってるな 16. 名無しさん 2017.7.8 22:24 ID: A0ZmY3YTgy 名古屋のディフェンスラインとてもパスサッカーを目指すチームとは思えん 17. 渦 2017.7.8 22:24 ID: U2MzY0MmYy ※11 今日の内容見たら、そんな慢心は全然できん。名古屋さんのプレスとテクニック、シモビッチの強さは流石すぎる。天秤が今日はこっちに傾いただけ。 でも、そのチャンスを掴みきった選手には、ほんと感謝しかない。 18. 牛 2017.7.8 22:25 ID: E3NTUyNzU2 4 水戸 35 5 長崎 35 6 東京V 34 -プレーオフの壁- 7 名古屋 34 … 17 金沢 28 !? 19. 犬 2017.7.8 22:26 ID: VhNzg2NmNh 傍にいるよ♪ 20. 赤 2017.7.8 22:26 ID: UyOTM1MTU3 広瀬治さんの息子さんもいるし、ウチのユース上がりのエドオジョンもいるし。何気に気になる徳島さん。…レンさんも上機嫌でしょうね。 21. 名無しさん 2017.7.8 22:27 ID: kwY2QzZTE2 戦評で徳島のことが一切触れられていない 22. 名無しさん 2017.7.8 22:27 ID: A0MTJiYjkx 名古屋どうした? 23. 鹿 2017.7.8 22:32 ID: dhOTllZjMw 太郎はどうですか? 24. 福岡 2017.7.8 22:32 ID: Q0NThiNWYz ※18 今見たらとんでもないリーグやわ 25. 名無しさん 2017.7.8 22:36 ID: E1M2I5ZGQ0 豊田スタジアム・・・アウェーですね 26. 鯱 2017.7.8 22:37 ID: U2YmYzYTIw 本職使って負けたならともかく、本来のポジションじゃない選手起用でこのザマだから知将気取り感半端ないんだよなー 27. 名無しさん 2017.7.8 22:40 ID: hiOGMxODNk ※17 内容イマイチでも勝っちゃうのが 強い、ノッてるチームなんだと思う。 2位との差が縮まったね 行けるとこまで行っちゃえ 28. 犬 2017.7.8 22:43 ID: E1ZjhkODZh ただいまの得点は徳島ヴォルティス〜… 29. 湘 2017.7.8 22:44 ID: UzYjI2N2Qy ※18 残り20試合、躓いたら底なし沼にハマる、この感じ 30. 渦 2017.7.8 22:46 ID: Q2OTM0ZWQ1 今日は徹様々です。 古巣相手だからやってくれると思ってたけど思った以上に神がかってた。 井筒君も腐らずに頑張った結果が名古屋相手のゴールになったんだと思う。 この調子で福岡湘南を追いかけよう! 31. 名無しさん 2017.7.8 22:47 ID: Q5Yjc4NThi 風間はただ単に無能ってのが露呈してる 32. 脚 2017.7.8 22:48 ID: M3MGRhZGUz ※18 例年にも増して魔境度が上がってる気がするな・・・(震え声 33. 鯱 2017.7.8 22:48 ID: YxN2RiMWNm 本職のCBが2人も抜けたからなぁ… 外国人もシモとワシしか機能してないし、怪我人は大量に出るし、どうすれば良いんですか… とりあえず今日の田口は体調不良の状態で試合に出たのかなって思うくらい悪かったな 34. 鯱 2017.7.8 22:51 ID: U2ZTZmZWFk あってはならない、しかも余りに無様な敗戦 故障者が多いのを差し引いても許されない敗北 これでも守備より先に攻撃の選手を補強しようというのだから勝つ気があるのかどうかわからない 35. 渦 2017.7.8 22:51 ID: Y2YmM0Zjll みんなそう思っているだろうが、敢えて言おう。 リカルド・ロドリゲス最高! 風間が監督だから結果が出るまで時間かかるとか、うちの監督は同じ期間できっちりチーム作ってますがな。 36. 川崎 2017.7.8 22:52 ID: Q0Zjg5Mzkz ※26※33 就任初年度、レナトを干して稲本をDFにしてたからふつーふつーw 37. 鯱 2017.7.8 22:56 ID: cwNjM3YzVi 徳島GKの長谷川徹の出身地は、将棋の藤井聡太四段と同じです。これ豆な…(涙) 38. 鯱 2017.7.8 22:59 ID: BlNmVjYzlh 今日は入らない日だった。 決定機を作るまでは監督の指導でどうともなるけど、ゴールを決めるには選手個人の仕事。この試合に関しては風間を叩いてもしゃーない 長谷川(元名古屋)が止めて杉本(名古屋ユース)が決める。実質名古屋の勝ちだわ。 39. 鯱 2017.7.8 23:00 ID: BlNmVjYzlh 長谷川そろそろ古巣に復帰する気はないか? 今なら大好きな楢さんの後釜候補NO.1だぞ 40. 桜 2017.7.8 23:02 ID: NkNjE3ZjVk 長谷川徹うれしいだろうなぁ〜 Jリーグで名古屋と当たって勝つ日が来るなんて思いもしなかったろうに。 これだからJリーグは面白い。 41. 磐田 2017.7.8 23:04 ID: E0ODk3NWQz 櫛引はCBの方がいいでしょ 小林はちょいちょい守備軽いから最終ライン向いてないと思うよ あとシモビッチなんでスタメンじゃないの 開幕当初良かった内田とかベンチ外だし 42. 名無しさん 2017.7.8 23:16 ID: IyMjJiZjQ0 ※41 内田は怪我 櫛引SB、小林CBとか意味不明 シモビッチ、杉森考起ベンチで深堀、永井スタメンも意味不明 要するに風間の考えが全くもって意味不明 時間かかる?同じ時間しかかけていない徳島や東京Vよりも戦力揃いながら下にいるって単純に風間の監督としての能力不足じゃん しかもシーズン当初より悪くなっているから指導者としてかなりヤバイ部類だよ 43. 清水 2017.7.8 23:23 ID: JmN2QwYThh 名古屋は八反田小林田口磯村で4バック組み出してからが本番でしょう。 44. 湘 2017.7.8 23:23 ID: UzYjI2N2Qy 徳島の控えGK(うちからレンタル)も名古屋U15出身だったり 45. 鹿 2017.7.8 23:27 ID: QzN2RlOTc3 ※38 太郎ちゃんは名古屋ユースではないぞw u15かu12あたりだけじゃなかった? 46. 渦 2017.7.8 23:30 ID: g0MzJiYjlh 追いつくぜ!湘南、福岡! 47. 渦 2017.7.8 23:41 ID: U2MzY0MmYy ※23 中盤でのキープ・ボール回しは最高。変なロストもまずしないし、前川と共にうちの中盤を安定させています。 また守備も上手く、前線でボールを奪ってそこからショートカウンターで得点というのもしばしば。 難点はいかんせん決定力。今日みたいな押し込むだけならともかく、こないだの愛媛戦も決定機が4度あった(うち一つは、「それは決めてくれよ」級)けど全て決められない。決勝点を決めた開幕戦を除くと、そういうのが続いてる感じ。 まあ、それ以外は非の打ちようがないので、あまり強く言えないのですがw 48. 麿 2017.7.8 23:50 ID: hjNzQ0ZWZi おもしろい試合だった。名古屋にツキがなかったのもあるが長谷川は神がかってたな 徳島は攻守共にすばらしいサッカーやってたと思う。次節うちと当たると聞いてコーラ吹きそうになった 勝てる気がしないよ… 49. 名無しさん 2017.7.8 23:53 ID: hjN2FjMmE0 殺虫剤対決は本家の勝利だな 50. 名無しさん 2017.7.8 23:59 ID: g4MTlkYzM2 松本・千葉「あなたの後ろ…」 51. 鯱 2017.7.9 00:06 ID: A3ODc3MDc5 ※38 ※45 杉本太郎は、名古屋グランパスU-12までですね。その後は、岐阜VAMOS→帝京可児高→鹿島ですね。岐阜VAMOSは多くのJリーガーを輩出しているサッカークラブです。 52. 麿 2017.7.9 00:15 ID: E0NzNkODI2 おー、徳島強いなーこのまま上位とどまるのかな 53. 鯱 2017.7.9 00:15 ID: QxMzgwYzYw これが沼。恐ろしい底なし沼だなw あとはクラブとサポーターがどこまで風間さんに我慢できるかだろうなぁw ホームでふがいない試合して、TSでのファンサービスは戦術的理由で激減 これでホントファンが増えるのかね?とクラブ側聞きたい あと徳島サポみなさん、わざわざ豊田まで来てくれてありがとうございました。 54. 名無しさん 2017.7.9 00:16 ID: dkMjllMmFh ※32 ま、まだ半分終わってないし・・・(震え) そこまで差開いてないのもそうだけど、トップグループに去年いい位置につけてたチームが1つも無いってのも魔境感あるわw 55. 名無しさん 2017.7.9 00:38 ID: hmNGVkODg3 ※52 君ら他人事じゃないでしょw 56. 山口 2017.7.9 00:45 ID: c5ODU3M2Nh 沼でも沈まなければええんやで(頭まで漬かりながら) 57. 名無しさん 2017.7.9 01:14 ID: c3ZDI3Y2Ex 狩野アナの「4連勝~♪」の画像使うのはズルいわ笑 58. 名無しさん 2017.7.9 01:19 ID: MxM2RkNWU3 止める蹴るが徳島のほうが全然上だった 風間の指導が悪いのか知らんが シモビッチの采配はセンスのなさが出てるな 59. 山口 2017.7.9 01:34 ID: NkZWIzZjAy 当初あんなに残念だった杉森選手が普通に戦力になってるのに、 なぜ監督が批判されてるの? そういうのを期待して呼んだんじゃないの? 優勝したいなら他にもっといっぱいいたでしょ。 60. 赤 2017.7.9 01:42 ID: RjNDZhYWZi 海豚さん ヤッヒーの1年目ってこんなんだったっけ? って言おうとしたら※36にあった うちもミシャの1年目は元気が1トップやらされてて 何度「そこじゃねー!」って思ったかw 61. 名無しさん 2017.7.9 01:47 ID: Y3Yjc0Zjg3 ※59 杉森考起は元々年代別のトップをひた走っていた選手だから ジュニアの頃から見ている人ならなんの驚きもないし、あれを風間のおかげと言われても 2年前の西野の時から既に片鱗見せているし 62. 鯱 2017.7.9 03:01 ID: QzNTc0ZTBk 別に今日だけ見たら永井龍スタメンでもいいと思ったけどなぁ。ただCB2人は、フィジカルや対人の面に目をつむって起用されてるんだから、無難に後ろで回してるだけじゃあかん。キックうまいんだから。 63. 名無しさん 2017.7.9 03:12 ID: Y4MGU1OGU3 ※60 レナトって最初良くないんだよね。風間の時もピクシーのチームの時も、ありえないくらいフィットしない選手 しかもJリーグで一番守備放棄する選手だったからね。ピクシーはレナト使っていて中国で降格しかけた 64. 名無しさん 2017.7.9 06:08 ID: FiMzYyZTY4 あっ… 65. 京都 2017.7.9 06:14 ID: ZkZDVhYTYx 名古屋フロントとしては、風間戦術浸透に時間がかかる事も見越して、各々のポジションに実力者を補強、ゴタゴタしながらも夏までは個の力をやりくりして勝ち点を積み上げる計算だったんだと思う。 ただ問題は、風間監督が実力者をポジション通りに使わず、既に3年後くらいを勝手に見た采配をしていること。 本当に、一年で昇格してって頼んだのかな? 66. 磐 2017.7.9 08:03 ID: Q5YjgzNzIy 名古屋のチーム事情はわからないけど、風間監督の感性は外国人監督に近いのかもね。 「どうしてこの選手をこのポジションで使わないの?」って思わせるところが… 完成形が見えにくいとファンにはしんどいけどね。 67. 名無しさん 2017.7.9 09:24 ID: E3ZWI4ZTA4 ※18 J2怖い。今のまま最後までいくわけではないけど、勝ち点が縮まりすぎだ。 ※66 あー、外国人監督はよくコンバートするイメージ。 もしかしたらその選手の隠れた特性を見いだしてるのかもしれないけれど、悪い方の結果に繋がっちゃうと難しい。 68. 名無しさん 2017.7.9 09:30 ID: M1ZjJjMDlm マフィンは半分こね 69. 川 2017.7.9 09:35 ID: JkYjY2ZmM2 とりあえずやっかー初年度は怪我で左SBが全滅してSHはほぼ全員SBやったり、当時ルーキーだった田中淳一が1試合だけやらされたりしてたw 稲本もだけど、ジェシが抜けてからは怪我人もあって本職CBで組んだのは去年の奈良エドゥーコンビまでないんじゃないかな… 70. 渦 2017.7.9 09:48 ID: FhYzRiZTlh 勝った、勝った、四・連・勝! トオル、トオル、M・V・P! ええで、ええで、優・勝・や! ・・・とまあ浮かれたい気分ではあるが >>17氏のおっしゃるとおり今日はビルドアップの途中でけっこうボール奪われてカウンター食らってた やはり名古屋は選手個々の能力が高いしチームとしてもウチのホームでやったときより数段強かった キャプテン岩王様はさっそくしもべたちをシメにかかっているであろー 71. 名無しさん 2017.7.9 10:32 ID: ZmNDczZGEw ここのブログで清水エスパルスと大宮アルディージャがJ2に落ちたとき、ジェフ千葉みたいにしばらく上がれない、とはやし立ててた若手名古屋サポがいたけど、自分たちがなった気持ち、どんな気持ち?清水と大宮と千葉に失礼なんだよ。 72. 鯱 2017.7.9 11:02 ID: NhYzcwZTQ4 (失礼ながら)J2レベルなら2,3点、入ってたよね、ほんと長谷川くん…(泣) ※68 4人家族なんで1/4ね …って、来季J2に残らねーよ!ウチは! 73. 名無しさん 2017.7.9 11:05 ID: liYWIxZmY4 ※71 こう言う一部の意見を全体の意見と思い込んで全体を叩く人って頭悪そう 74. 海豚 2017.7.9 11:10 ID: Q3MDcxMGI4 グランパス絶対昇格してくれよ。 アウェイ名古屋場所は帰省機会でもあるから 今年は1回分減ってるのだ。 75. 名無しさん 2017.7.9 11:19 ID: E2ZTRmZDY5 サンフレはリカルドさんを監督にすれば残留できるのになあ。 76. 名無しさん 2017.7.9 11:31 ID: ZiYTQzMDM5 風間のなにがムカつくかって言ったら自分のミスを認めないことと目標を絶対に口にしないトコなんだよね 自分を守る術なんだろうけど、卑怯者のやること 会社でもいるんだよな 自分のマネジメントが悪いのにミスを認めず部下のせいにして、目標も部下が言っただけにして自分の目標言わない卑怯者が 社内政治には長けているが、マネジメント能力は驚くほどない 77. 名古屋 2017.7.9 11:32 ID: llNTdlMWZm 黄色信号が点いてしまいましたなぁ 78. 名無しさん 2017.7.9 11:47 ID: I2ZTQ4MTll ノンタイトル&構築に時間がかかるのを承知でクラブが風間さんを 取ったわけで非難されるべきはフロントじゃないのかな。 今回は息子二人(現山形・岐阜所属)をコネ入団させてないだけマシとも言える。 79. 渦 2017.7.9 11:52 ID: Q5ZDQyZWFm ※75 ん?セレッソさんのFW? 80. 渦 2017.7.9 12:13 ID: QyZmJhN2Iw 徳島には過ぎたるものが二つある、 小林伸二と長谷川徹。って確かJ2戻った時に 何かで見た気がする。 あの頃から徹は近距離のシュートストップ凄かったから、 これくらい徹ならって思ってる渦サポいっぱいいるはず 81. 桜 2017.7.9 12:45 ID: FlMmZmMTU5 ※75 鳥栖が抜けてるけど、変換ミスかな? 82. 名無しさん 2017.7.9 13:01 ID: I0ODYyYTgy ※73 そんなんネット上にたくさんいるしここのコメ欄にもたくさんいるしそんなもんだろ 83. 名無しさん 2017.7.9 13:05 ID: U5NzY3NTdj 名古屋さんは去年出来なかった残留を今年は達成出来そうだ。 84. 名無しさん 2017.7.9 13:07 ID: ZmNDczZGEw ※73頭が悪くて、迷惑をかけたことはないし。頭が悪いことを恥ずかしいと思ったことも別にない。 85. 名無しさん 2017.7.9 13:13 ID: Y2NjljNTQw ※78 フロント批判は言わずもがな んなもんわかってるんだよ でも風間批判するな!フロント批判しろってそれは違うだろ 今の監督は風間だ フロントがどうであろうが現場を任されているのは監督 そしてその監督がこの体たらくだから批判されるのは当たり前 86. 名無しさん 2017.7.9 13:16 ID: I0ZDdkNzhm 名古屋は11年の時だったと思うけど、楢崎が怪我してキーパーガチャしたことあるんだよね でその時に長谷川にもチャンス与えられて、普通に近距離のシュートストップはしていたんだよ これで楢崎の後継は大丈夫と思ったら久米私怨で放出してしまった(放出の顛末は久米著書参照) 87. 名無しさん 2017.7.9 13:28 ID: ExNWY5MGFi 34 7位 名古屋 : : 28 17位 金沢 なにこの中位層の分厚さ… 数試合でここまで落ちる可能性があるというのが恐ろしい 88. 名無しさん 2017.7.9 14:14 ID: g5MGUyNDQ1 長谷川徹アレアレアレ 89. 名無しさん 2017.7.9 14:18 ID: ZhNTk5Zjkx 守備の事は色々と言いたいが敢えて言わないとしても、攻撃は最大の防御が出来ていない_| ̄|○ 怪我人含めて、何か金沢戦から歯車が狂い始めた 現状のままであれば、最後に得失点差で泣くことになりそう まだ、得失点差で泣ければいい方かもしれない(´・ω・`) 徳島さんの監督の昨日の気候でのスーツ着用にも驚いたが、後半からベンチコートを着だして更に驚愕Σ(・□・;) そちら様のスタメンとサブのキーパー、うちに返して下さ~い( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ナンチテ 90. 渦渦 2017.7.9 14:46 ID: JkODFkMTM2 昨日は長谷川、そしてポストに助けられた一日だった。名古屋はホント強かった。 名古屋はJ2舐めてる・・等々の批判が多いけど、このまま続けていければJ2最強チームになりそうな予感。 もちろん名古屋サポはJ2で最強は納得いかないだろうけど。 91. 渦 2017.7.9 14:52 ID: dlNzMyYmRk ※86 いや、絶対的守護神がいる以上、二番手以下は基本的に試合に出られないのだから、他のチームでレギュラー張れる自信があるなら選手の方から出て行くだろ。こればかりは編成の問題では無いと思うが。 92. 渦 2017.7.9 14:55 ID: dlNzMyYmRk ※89 ベンチコートは、連勝中のジンクス・願掛けらしい。 ……熱中症には気を付けてくれw 93. 名無しさん 2017.7.9 14:59 ID: A4MmZjNmI1 ※91 長谷川は本人から出て行ったんじゃなく当時GMの久米が無理やり追放したんだよ 94. 鯱 2017.7.9 15:54 ID: U4ZTE1NzJj あっさりパスを引っかけたり、簡単にペナ近くまで侵入される光景は、この先もずっと見る事になるのかな とりあえず田口はいったん外してくれ 最近の彼は出来が悪すぎる 95. 脚 2017.7.9 15:54 ID: JkNmVmMGU5 今年のJ2、1節ごとに勝ち負け反転して抜け出してるチームがほぼいない状況なんだよな ここまで団子なのは特に珍しい、名古屋置いてけぼり喰らうかもね… 96. 鞠 2017.7.9 17:19 ID: VkZGY5YjVh 風間式第一段階は選手の選別と各自のスキルアップ講座だから、守備は目を瞑るしかない。 とはいっても放映権料と賞金が上がるので、鯱さんといえども昇格出来ない場合は 狩場になる可能性はあるかもなぁ。一方で自動昇格まで勝ち点9差ならまだ狙える位置 でもあるが、J2勢はセットプレーでみんな狙うだろうなーと思う。 97. 渦 2017.7.9 20:56 ID: I2MTgyYmY2 ※93 長谷川って追放されたんだ。 てっきり津田なんかと一緒で中田さんのコネで獲得したんだと思ってた。 98. あか 2017.7.9 21:03 ID: YzN2JlZWU2 試合内容的には互角だったが、基礎技術では徳島が圧倒してないか? トラップもパスもディフェンスもうますぎ。 J2なのにリーガの試合を見てる気分だった 99. 湘無しさん 2017.7.9 23:08 ID: M0NDZlNzY5 鯱さんは永井が外しすぎてリズムが狂っちゃったかな・・・ それとも長谷川が当たりすぎたのか・・・ 100. 渦 2017.7.10 05:57 ID: JlYmZiYTBi 対策が進むだろう後半戦がちょっと心配だなぁ 101. 渦渦 2017.7.10 12:16 ID: FkMzYyZjk0 永井はPKはアレだったけど、それ以外は良かった。 うちのレオも苦戦してたし、FWとしての存在感はあったと思う。 あの状態の長谷川はまず入らないので、だれがFWでも一緒だったかもしれないけど。 102. 名無しさん 2017.7.10 14:55 ID: ljMmJhNGY1 ぶっちゃけ、シモビッチとかいるとはいえ、名古屋の戦力ってJ2ぶっちぎれるほどではないと思う この試合の登録メンバーのうちJ1の試合出場が多いのは楢崎・磯村・小林・田口・寿人ぐらい 名古屋サポはこのメンバーでJ1昇格絶対いけると思ってたのかが気になる 103. 名無しさん 2017.7.11 07:35 ID: YzN2MyODY4 名古屋強いなとは思うけど怖さはあまりなかった印象 こぼれ球に一人も詰めないし、動き出しも組織的な感じもなかった こぼれ狙ってゴールに殺到してくるJ2の他のチームの方が怖いかな 名古屋は前回のスタイルの延長線上にあるんで前進してるのは感じた 104. 渦 2017.7.11 18:01 ID: dmNGE0YmI5 徹、ベストゴールの1位2位同時選出おめ! 105. 渦 2017.7.11 18:02 ID: dmNGE0YmI5 ベストセーブでした… 次の記事 HOME 前の記事
ID: FlMmZmMTU5
※75
鳥栖が抜けてるけど、変換ミスかな?
ID: I0ODYyYTgy
※73
そんなんネット上にたくさんいるしここのコメ欄にもたくさんいるしそんなもんだろ
ID: U5NzY3NTdj
名古屋さんは去年出来なかった残留を今年は達成出来そうだ。
ID: ZmNDczZGEw
※73頭が悪くて、迷惑をかけたことはないし。頭が悪いことを恥ずかしいと思ったことも別にない。
ID: Y2NjljNTQw
※78
フロント批判は言わずもがな
んなもんわかってるんだよ
でも風間批判するな!フロント批判しろってそれは違うだろ
今の監督は風間だ
フロントがどうであろうが現場を任されているのは監督
そしてその監督がこの体たらくだから批判されるのは当たり前
ID: I0ZDdkNzhm
名古屋は11年の時だったと思うけど、楢崎が怪我してキーパーガチャしたことあるんだよね
でその時に長谷川にもチャンス与えられて、普通に近距離のシュートストップはしていたんだよ
これで楢崎の後継は大丈夫と思ったら久米私怨で放出してしまった(放出の顛末は久米著書参照)
ID: ExNWY5MGFi
34 7位 名古屋
:
:
28 17位 金沢
なにこの中位層の分厚さ…
数試合でここまで落ちる可能性があるというのが恐ろしい
ID: g5MGUyNDQ1
長谷川徹アレアレアレ
ID: ZhNTk5Zjkx
守備の事は色々と言いたいが敢えて言わないとしても、攻撃は最大の防御が出来ていない_| ̄|○
怪我人含めて、何か金沢戦から歯車が狂い始めた
現状のままであれば、最後に得失点差で泣くことになりそう
まだ、得失点差で泣ければいい方かもしれない(´・ω・`)
徳島さんの監督の昨日の気候でのスーツ着用にも驚いたが、後半からベンチコートを着だして更に驚愕Σ(・□・;)
そちら様のスタメンとサブのキーパー、うちに返して下さ~い( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ナンチテ
ID: JkODFkMTM2
昨日は長谷川、そしてポストに助けられた一日だった。名古屋はホント強かった。
名古屋はJ2舐めてる・・等々の批判が多いけど、このまま続けていければJ2最強チームになりそうな予感。
もちろん名古屋サポはJ2で最強は納得いかないだろうけど。
ID: dlNzMyYmRk
※86
いや、絶対的守護神がいる以上、二番手以下は基本的に試合に出られないのだから、他のチームでレギュラー張れる自信があるなら選手の方から出て行くだろ。こればかりは編成の問題では無いと思うが。
ID: dlNzMyYmRk
※89
ベンチコートは、連勝中のジンクス・願掛けらしい。
……熱中症には気を付けてくれw
ID: A4MmZjNmI1
※91
長谷川は本人から出て行ったんじゃなく当時GMの久米が無理やり追放したんだよ
ID: U4ZTE1NzJj
あっさりパスを引っかけたり、簡単にペナ近くまで侵入される光景は、この先もずっと見る事になるのかな
とりあえず田口はいったん外してくれ
最近の彼は出来が悪すぎる
ID: JkNmVmMGU5
今年のJ2、1節ごとに勝ち負け反転して抜け出してるチームがほぼいない状況なんだよな
ここまで団子なのは特に珍しい、名古屋置いてけぼり喰らうかもね…
ID: VkZGY5YjVh
風間式第一段階は選手の選別と各自のスキルアップ講座だから、守備は目を瞑るしかない。
とはいっても放映権料と賞金が上がるので、鯱さんといえども昇格出来ない場合は
狩場になる可能性はあるかもなぁ。一方で自動昇格まで勝ち点9差ならまだ狙える位置
でもあるが、J2勢はセットプレーでみんな狙うだろうなーと思う。
ID: I2MTgyYmY2
※93
長谷川って追放されたんだ。
てっきり津田なんかと一緒で中田さんのコネで獲得したんだと思ってた。
ID: YzN2JlZWU2
試合内容的には互角だったが、基礎技術では徳島が圧倒してないか?
トラップもパスもディフェンスもうますぎ。
J2なのにリーガの試合を見てる気分だった
ID: M0NDZlNzY5
鯱さんは永井が外しすぎてリズムが狂っちゃったかな・・・
それとも長谷川が当たりすぎたのか・・・
ID: JlYmZiYTBi
対策が進むだろう後半戦がちょっと心配だなぁ