閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第22節 名古屋×徳島】徳島が名古屋との上位対決を制し4連勝!井筒陸也のプロ初ゴールが決勝点に

105 コメント

  1. 櫛引はCBの方がいいでしょ
    小林はちょいちょい守備軽いから最終ライン向いてないと思うよ
    あとシモビッチなんでスタメンじゃないの
    開幕当初良かった内田とかベンチ外だし

  2. ※41

    内田は怪我

    櫛引SB、小林CBとか意味不明
    シモビッチ、杉森考起ベンチで深堀、永井スタメンも意味不明

    要するに風間の考えが全くもって意味不明

    時間かかる?同じ時間しかかけていない徳島や東京Vよりも戦力揃いながら下にいるって単純に風間の監督としての能力不足じゃん

    しかもシーズン当初より悪くなっているから指導者としてかなりヤバイ部類だよ

  3. 名古屋は八反田小林田口磯村で4バック組み出してからが本番でしょう。

  4. 徳島の控えGK(うちからレンタル)も名古屋U15出身だったり

  5. ※38
    太郎ちゃんは名古屋ユースではないぞw
    u15かu12あたりだけじゃなかった?

  6. 追いつくぜ!湘南、福岡!

  7. ※23
    中盤でのキープ・ボール回しは最高。変なロストもまずしないし、前川と共にうちの中盤を安定させています。
    また守備も上手く、前線でボールを奪ってそこからショートカウンターで得点というのもしばしば。

    難点はいかんせん決定力。今日みたいな押し込むだけならともかく、こないだの愛媛戦も決定機が4度あった(うち一つは、「それは決めてくれよ」級)けど全て決められない。決勝点を決めた開幕戦を除くと、そういうのが続いてる感じ。

    まあ、それ以外は非の打ちようがないので、あまり強く言えないのですがw

  8. おもしろい試合だった。名古屋にツキがなかったのもあるが長谷川は神がかってたな
    徳島は攻守共にすばらしいサッカーやってたと思う。次節うちと当たると聞いてコーラ吹きそうになった
    勝てる気がしないよ…

  9. 殺虫剤対決は本家の勝利だな

  10. 松本・千葉「あなたの後ろ…」

  11. ※38 ※45
    杉本太郎は、名古屋グランパスU-12までですね。その後は、岐阜VAMOS→帝京可児高→鹿島ですね。岐阜VAMOSは多くのJリーガーを輩出しているサッカークラブです。

  12. おー、徳島強いなーこのまま上位とどまるのかな

  13. これが沼。恐ろしい底なし沼だなw
    あとはクラブとサポーターがどこまで風間さんに我慢できるかだろうなぁw
    ホームでふがいない試合して、TSでのファンサービスは戦術的理由で激減
    これでホントファンが増えるのかね?とクラブ側聞きたい
    あと徳島サポみなさん、わざわざ豊田まで来てくれてありがとうございました。

  14. ※32
    ま、まだ半分終わってないし・・・(震え)
    そこまで差開いてないのもそうだけど、トップグループに去年いい位置につけてたチームが1つも無いってのも魔境感あるわw

  15. ※52
    君ら他人事じゃないでしょw

  16. 沼でも沈まなければええんやで(頭まで漬かりながら)

  17. 狩野アナの「4連勝~♪」の画像使うのはズルいわ笑

  18. 止める蹴るが徳島のほうが全然上だった
    風間の指導が悪いのか知らんが

    シモビッチの采配はセンスのなさが出てるな

  19. 当初あんなに残念だった杉森選手が普通に戦力になってるのに、
    なぜ監督が批判されてるの?
    そういうのを期待して呼んだんじゃないの? 優勝したいなら他にもっといっぱいいたでしょ。

  20. 海豚さん ヤッヒーの1年目ってこんなんだったっけ?
    って言おうとしたら※36にあった

    うちもミシャの1年目は元気が1トップやらされてて
    何度「そこじゃねー!」って思ったかw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ