ガンバ大阪の新監督候補をスポーツ各紙が報道 ネルシーニョ氏、宮本恒靖氏、實好礼忠氏の名前が挙がる : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ガンバ大阪の新監督候補をスポーツ各紙が報道 ネルシーニョ氏、宮本恒靖氏、實好礼忠氏の名前が挙がる

きのう今季限りでの退任を発表したガンバ大阪の長谷川健太監督。
けさのスポーツ新聞各紙には、後任監督候補の情報がいくつか挙がっていたのでご紹介します。


001



[スポニチ]G大阪・長谷川監督、今季限り退任 後任候補にネルシーニョ氏
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/09/08/kiji/20170907s00002179340000c.html
(一部抜粋)後任人事は未定ながら外国人指揮官を第一候補にリストアップしているもようで、神戸を今夏解任されたネルシーニョ氏(67)などが挙げられているとみられる。


[ニッカン]G大阪健太監督に山内社長「新たなステージに」惜別
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1884485.html
(一部抜粋)G大阪はこれから後任探しに着手する。将来的にはOBでJ3のG大阪U-23の宮本恒靖監督(40)に託す方針だが、長谷川監督の後任として昇格することはないとみられる。


[報知]【G大阪】長谷川監督「卒業」発表…後任候補に宮本氏ら
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170907-OHT1T50252.html
(一部抜粋)後任は未定で、J3のG大阪U―23を率いる元日本代表主将の宮本恒靖監督(40)やG大阪ユースの実好礼忠(のりただ)監督(46)、外国人監督らが候補に挙がっている。




具体的に名前が挙がっているのはネルシーニョ氏、宮本恒靖氏、實好礼忠氏ですが、ニッカンは宮本氏のトップチーム監督昇格を否定。
見事に各紙バラバラで、まだ全然わからない感じ。


・外国人監督が候補(報知、スポニチ)
・ネルシーニョ氏が第一候補(スポニチ)
・ガンバU-23の宮本恒靖監督、ユースの實好礼忠監督が候補(報知)
・宮本恒靖監督の昇格はない(ニッカン)




2012年、10年間チームを率いた西野監督の後任選びで大失敗してしまった苦い経験のあるガンバ大阪。
今回も実績を残した長谷川監督の後任選びということで、かなり慎重な人事になることだけは間違いなさそうです。


01_20170831



ツイッターの反応





















174 コメント

  1. 1.

    ネルシーニョ一択でしょ

  2. 2.

    とりあえず書いておけの精神はガンバさん相手にも

  3. 3.

    ネルシーニョが監督になったら、ガバ女がまた「レッツゴーかしーわー♪」歌いそうだな。

  4. 4.

    今のところレジェンド監督も悪くない感じよ

  5. 5.

    こんな時に宮本はない
    フロントが大事にするって言ってたし

  6. 6.

    恒様きtらああああ

  7. 7.

    ※4
    途中で書き込んでしまった

    なのでガンバさんもぜひ

  8. 8.

    ※4 ガンバサダー…

  9. 9.

    外国人助っ人も、Jリーグで実績残したお下がりを補強するし、
    監督も、Jリーグ経験者を選ぶ感じでいいんじゃない?
    NO MORE セホーン

  10. 10.

    ツネ様が指揮するガンバなら吹田まで観に行く

  11. 11.

    ネルシーニョがいいよ

  12. 12.

    前田浩二も一応ガンバ(というか、松下?)OBなんだよな…

  13. 13.

    新潟から呂比須強奪しろ

  14. 14.

    セホーンは?

  15. 15.

    ガンバがネルを獲ったら、クッソ勝負強い、すげえいやらしいチームになりそう
    ネルが指揮を執る姿は見たいが、めっちゃ迷惑な気もするし、なんともかんとも

  16. 16.

    まあ、ツネはないでしょ
    松波さんの二の舞にはすまいと思ってるだろうし

    ただ、このところ他チームでOB監督が結果を出しているところを見ると、ノリちゃんはあり得るかもな

  17. 17.

    監督ここはシジクレイでw

  18. 18.

    前田浩二とセホーンやったら選び放題やで

  19. 19.

    恒様はまだダメだ
    實好さんはトップでヘッドコーチかそのままユースで育成に尽力していただきたい
    ネルシーニョが第一候補なのは一度失敗してるガンバからすると妥当

    徳島と東京にいい外国人監督いるらしいじゃないですか
    梶居さんどうですかねぇ

  20. 20.

    イングランド・オランダ・ロシアの一部リーグで監督・コーチを歴任した、熱血漢の元・Jリーガーはどう?

  21. 21.

    あかん、呂比須獲られるー
    でもガンバさんに目つけられたら敵わない。

  22. 22.

    大熊はいかがです?

  23. 23.

    他チームもだけど、なんでどこもザッケローニが上らないんだろ
    不思議

  24. 24.

    アドマフィアボス(ぼそり

  25. 25.

    ネルさん監督ならすげー強くなりそう。

    ただ年齢的にどーなんだろね

  26. 26.

    ※19
    >徳島と東京にいい外国人監督いるらしいじゃないですか

    ・・・鳥栖にもいい外国人監督がいるらしいっすよ。

  27. 27.

    脚としたら、ツネ様は虎の子だから絶対に成功するって確信があるか、
    本人がどうしてもやりたいって言うまでは監督やらせないだろうな。
    そもそもツネ様ってS級持ってたっけか?

  28. 28.

    U23は選手を選べないから評価が難しいね
    ガンバのフロントは前科があるから将来的なビジョンを提示しないと不安に思うサポも多いだろう

  29. 29.

    ツネサマは見てみたいけど、今はその時じゃないよな。

    片野坂あたりが狙われる気もするけど。

  30. 30.

    ※27
    S級無きゃ、U-23の監督できないから当然持ってる

  31. 31.

    片さんの名前が挙がってなくて一安心

  32. 32.

    ツネ様はやめて置いた方がええぞ。
    小倉の二の舞になったら日本サッカー会に大きな損失になる。
    ツネ様は協会関係で頑張れ。

  33. 33.

    火中の栗を拾いに行かされてそのまま焼け死んだガンバサダーの遺影がツネ様の未来を守るのか・・・

  34. 34.

    候補がバラバラじゃねえか

  35. 35.

    宮本はもうちょい監督経験欲しいし来年のタイミングはない
    ネルシーニョも柏では良かったけど神戸ではあの体たらくだから微妙
    ただ2年くらい任せて世代交代して宮本に橋渡しするならネルシーニョが無難かねぇ……

  36. 36.

    おーおー好き勝手言いなさる

  37. 37.

    宮本は時期尚早だしネルシーニョとか攻めは個人任せの健太と変わらんしそこまで大差ないし無いと思うけどな
    サポーターが1番不満なのは形も中身もない攻撃だし

  38. 38.

    去年の實好結構良かったよ
    堂安ばっか持ち上げられてたけど上位の大分栃木相手に内容も圧倒してた

  39. 39.

    ガンバはまず梶居切って強化部の体制刷新しろよ
    今時韓国人とブラジル人しか面倒見る自信ありませんなんて言ってる場合じゃねえぞ

  40. 40.

    私も徳島で指揮してるスペイン人監督希望だけど、ないやろなぁ…

  41. 41.

    誰が監督になっても脚さんが強敵なのは変わらん

  42. 42.

    監督交代→当該クラブのサポより他サポが楽しむってのは様式美よな

  43. 43.

    ※34
    先を越されたw

  44. 44.

    現実的かどうかは置いといて今のガンバには誰が来てほしいの?

  45. 45.

    ガンバ戦でゴール決めたFWを獲るってのが恒例だから、
    ガンバに対して圧倒的勝率のネルシーニョって思考はあるかもしれない。

  46. 46.

    柏ネル時代の井原のようなポジションに恒さん就たらいいんでない?

  47. 47.

    よし、片野坂の名前は無いな!!

  48. 48.

    ※44
    個人的には、スペインからJに売り込み来てるらしいからスペインで監督経験ある人とかだと嬉しいけどね
    ヴェルディも徳島もそれで良い感じになってるし

  49. 49.

    長谷川監督の長期政権は終わった。

    しかし、思い出してほしい
    2012年に西野監督の長期政権後に実績不明の監督を招聘した結果、戦うチームにならずクラブ初の降格を経験してしまったのだ。

    いまガンバ大阪に求められているのは若手の飛躍と常勝サッカーの定着だ。

    あの時、まだ若手だった小笠原や中田や柳沢を引っ張りチームを鼓舞し続け戦う集団を作り上げた漢がいた、、

    この最大の窮地に陥ったガンバ大阪を建て直すことができるのは

    ・常勝鹿島アントラーズOB
    ・元日本代表DF
    ・フランス日韓W杯戦士
    ・2000年3冠鹿島の立役者
    ・ヘディングの鬼と呼ばれた漢
    ・関西のクラブにも在籍経験あり
    ・サッカーファンからの解説はしないでほしいという強い希望により招聘が容易

    いま、再び監督交代後の恐怖に怯えるガンバ大阪を救えるのは、やはりあの漢しかいないのである!!!

  50. 50.

    外国人監督という書き方ならセホーンの可能性もまだあるな!!

  51. 51.

    ※46
    個人的にはそれいいと思うけど、實好監督も見てみたい気持ちがある…

  52. 52.

    ネルシーニョよりもリカルドロドリゲス連れてきて欲しい(笑)

  53. 53.

    ※49
    監督実績は明らかだけどさぁ・・・w

  54. 54.

    ※49

    その漢なら実績あるな(白目)

  55. 55.

    ※49
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    って内容ますます酷くなってないかw

  56. 56.

    やめて・・・うちの外国人とるつもりでしょう!アデ・ファビオみたいに!

  57. 57.

    ※49
    もうそれ見飽きた。しつこい。

  58. 58.

    秋田のコピペを読むのが楽しみ

  59. 59.

    ネルシーニョになると、健太以上に守備的なサッカーになるんだけど
    脚サポ的には許容できるんかねえ。

  60. 60.

    秋田コピペ最後の項目の落ちひでえw

  61. 61.

    どう考えても片野坂だろう
    そして大分は、再びJ3へ!

  62. 62.

    もうブラジル人監督はいいよ

  63. 63.

    困った説きは、あの漢を呼べばいいのですね。ウチ? いや、間に合ってます……(^ω^)。

  64. 64.

    で、同じように好き勝手書かれてた神戸は結局どうなるの?

  65. 65.

    予想がバラバラじゃねーか!

  66. 66.

    ※65
    ちゃんと(秋田で)まとまってるよ!

  67. 67.

    ※3
    正直あれクソ笑ったからまた見たい

  68. 68.

    ※49
    これを見に来た

  69. 69.

    ※67
    何それ?詳細教えて。面白そう。

  70. 70.

    能力的にはネルシーニョ一択なんだろうけど、ネルシーニョは給料高いのがネックだろうなー

  71. 71.

    秋田コピペ好き。

    リカルドは今日サイン会するくらい愛されてるんだぞ!
    自分は仕事があるから行けないけど!

  72. 72.

    その報道、信じて良いんだな?

  73. 73.

    ※72
    \アキータ・ユタカ/

  74. 74.

    ロティーナそこまで良いか?
    まだシーズン途中だしプレーオフ出れるかも微妙なことなのに

  75. 75.

    なんかもう来期に向けての監督交代のような気がしてきたw
    降格ないだろうし早めに交代するのも手だな

  76. 76.

    ※3
    あれガバ女っていうよりガン婆やろ笑

  77. 77.

    ※19
    >徳島と東京にいい外国人監督いるらしいじゃないですか
    誰の事を言っているのか、皆目見当がつかないのですが。

  78. 78.

    ※69
    柏レイソル ガンバ大阪戦試合終了後のバス

    でググって。その2もあるから見逃し厳禁よ

  79. 79.

    ※49
    ガンバが上位から転落するのを望む他サポと鹿島連呼するクソ解説を排除したいDAZN視聴者の思惑が一致

  80. 80.

    JSPが連れてくる謎のブラジル人監督の予感・・・。

  81. 81.

    監督問題云々で秋田コピペ出るまでがここのお約束で様式美なんだからつまらんとか言うなよw
    ちょっと前の「よほどのことツイートまとめ」※欄の秋田コピペもなかなか酷かったがw

  82. 82.

    自分がフロントなら、片野坂しかないと思うけど、出てないね

  83. 83.

    はやく決定まで行かないと各誌で散々遊ばれそうだな

  84. 84.

    どうせなら日本で指揮とった事ない海外の有名監督とか招聘してくれたほうが面白いんだけどな。
    経験者中心に検討しちゃってるのかな。

  85. 85.

    恒は政府の大事なプロジェクトがあるから無理でね?
    何すんのか知らんけど議員だし

    恒はガンバフロントか協会の偉いさんになって

    のりちゃんは外で実績つんでからだな

    松波の二の舞は繰り返せない

    つうか健太は元々同じチームの監督は長くても4年て持論あったでしょ

  86. 86.

    よくもまぁ色々とネタが出てくるな。
    改めて感心するよ。>秋田コピペ

  87. 87.

    アギーレは?

  88. 88.

    監督トルシエでコーチ恒で
    「フラット3の系譜」て記事でお願いします

  89. 89.

    ※85
    ツネ様ってトップの監督になるための修行中なのか何かしらの幹部になるための下積み中なのかどっちなん?
    ここの脚さんの反応とか見ても大事に経験つんでもらおうという部分だけは一致してるけど
    そこ以外の進路予定がバラバラで将来的にどういうポストにつくかわからんのですが

  90. 90.

    ネルシーニョじゃ予定調和であんまり面白くねーなぁ。
    「そこ行く!?」みたいなチョイスを希望。

  91. 91.

    ネルシーニョか実績ある外国人監督がいいと思う
    宮本はまだ経験不足で今やらせるのは早すぎで、将来の監督候補として下で経験積ませべき

  92. 92.

    外国人監督なら、ここはJリーグ、それも大阪でプレーしていた経験のある人なんてどうかな

    指揮経験も豊富で、ブラジルのセリエBを中心に監督を幾度も務めた経験がある人がいるんだ
    それもマイクロクラブではなく、サン・カエターノやポンチ・プレタらのそこそこ著名クラブの元監督でね
    つい先日までブラジル・セリエAでコーチを務めてたんだけど、監督解任時にもろとも解任されたんで今はフリーなんだよ

    この人だよ、大阪に監督として復帰ってどうかな
    https://www.transfermarkt.com/pintado/profil/trainer/4735

  93. 93.

    ここ最近になって秋田コピペやたら見るようになったけど、最初に考えた人凄いね。

  94. 94.

    監督候補が出てても結局次どういうサッカーやりたいかが一番大事。指針がはっきりしてないと。
    やはり攻撃的なスタイルでタイトル目指すのがガンバは良いと思う。
    長谷川監督から卒業ってクラブが言うくらいだから、今と同じようなサッカー引き継いでてもダメって点では守備的なネルシーニョはないかな。
    ツネは下で戦力整備してもらってないのもあるし、セカンドでの評価でトップにいきなり据えるのは難しいし、もうちょい経験積んでください。

  95. 95.

    ※49
    わたし、あなたがいないともうダメなの!

  96. 96.

    秋田コピペはコピペといいつつ内容がどんどん変わってるのがよい

  97. 97.

    今のところ、ガンバ大阪OBがまるで監督として成功できてないと言う悲しい事実もあるからなあ・・・
    恥ずかしいが、現在J2最下位を独走するあの監督もガンバの人
    今一番成功していると言えるのは山形の木山さんかも

    これからもガンバは、監督についてはアウトソーシングで行くと思うし
    この候補の中なら、ネル氏を選ぶと思う
    あくまで今「出ている候補」ならね

  98. 98.

    あ、成功と言う意味ならJ3優勝の片野坂さんがガンバOBと言う意味では一番か

  99. 99.

    西野さんの後任だった松波さんはそれなりに頑張ってたと思うけどなあ

  100. 100.

    来年はパナソニック100周年らしいしド派手なの打ち上げそう

  101. 101.

    ※19
    何で、意図的にうちの監督だけ外してんだよ?!
    同じ今年来たスペインリーグ出身監督だぞ。差別すんなよ。

  102. 102.

    ※49
    丁度スクロールしてたところで1行目が見えたんだけど、1行読んだだけで秋田と
    わかってしまったw

  103. 103.

    ツネ様ってクラブ運営/経営か強化部の方に行くと思ってたんだけどね
    いや、指導者で実績作って名実揃った後でクラブ幹部や協会入りするのかも知れないけど

  104. 104.

    ※49
    これを見に来た

  105. 105.

    監督は選手以上にポジションがないから、経験を積ませるの難しいんだよね…

    上手く行ってりゃ辞める必要がない以上、そもそも円満退任自体が稀だし。今回の長谷川監督のケースですら、穏やかな送り出しに含まれる(ガンバサポーターの心中には色々あろうけど)。

  106. 106.

    名波もなかなかの状況で就いたし宮本もいけや!

  107. 107.

    秋田コピペ元ネタ知らんのだけど、だらだら長くなりすぎでしょ
    もうちょいまとめてくれるとうれしい

  108. 108.

    JSPは基本ガンバに便宜をはかるけど、ときどきセホーン呂比須みたいな爆弾投下するからな。

    あ、JSPの息がかかってて、地元大阪高槻出身で、指導者としてはネルシーニョの薫陶を受けてて、今はJリーグで秋田豊に劣るとも優らない実績を積んでる新進気鋭の監督がいるんですけど、どうですかね?

  109. 109.

    ウチの監督まで強奪するつもり?

    もちろん冗談だけど

    もう鹿島贔屓の解説聞きたくないので秋田でいいんじゃない?

  110. 110.

    現実的には、海外の中堅監督を呼び寄せ、實好や宮本をコーチにして次期監督にするのかな?
    個人的には、北野誠さんや薩川さんなどある程度下のチームで実績を上げた人がこのレベルのチームを率いてみるのも面白そうかなと思うけど。

  111. 111.

    セから始まってンで終わる名前かあから初めってかで終わる名前の人は

  112. 112.

    今年頑張って賞金稼いでザックかアギーレ連れてきてほしい。
    世界的な名選手は神戸にいるから、世界的な名監督をガンバに!

  113. 113.

    ロティーナは来年のロシア以降までとっておこう

  114. 114.

    次の監督は「遠藤保仁に引導を渡す」という役回りになる可能性もあるから、何かとしがらみがあるだろう日本人より外国人の方が無難かも
    個人的には宮本さんでもいいと思う(川淵さんじゃないが“時期尚早”という意見は何時でもあるから結局意味が無い)が、ただヤットの介錯は新米監督にやらせるには荷が重い

  115. 115.

    ※110
    薩川さんは今の奈良みてる限り優秀な参謀ついてないと無理
    きたのんはそれこそ守備の人では…

  116. 116.

    あメンツが貧相
    神戸並みに豪華で踊らせてくれ

  117. 117.

    ネルシーニョで優勝するには、強力なブラジル人アタッカーが必要かなと思う。アデミウソンでは不十分かも。

  118. 118.

    ネルシーニョは気に入らない選手をイジめ始めるから、軋轢が生まれそうだ

  119. 119.

    ※110
    北野さんは守備専の超弱者のチームは作れるけど、攻撃に色気を出すと崩壊する。
    ガンバサポが耐えられるわけがない。

  120. 120.

    ガンバ並に選手が揃っているとことにエスナイデルが就任したら面白そう。
    \ハイプレース/

  121. 121.

    あの漢コピペって改変してるからコピペじゃなくね?

  122. 122.

    同じ監督交代でもウチの場合「大金かけてどんなヤツ連れてくるのか」ってネタ扱いされるのが辛い

  123. 123.

    ※109

    2010年、ガンバ天皇杯3連覇の夢を阻んだのが長谷川健太
    2016年、ガンバ天皇杯3連覇の夢を阻んだのは・・・
    可能性はあるんだなあ

  124. 124.

    補強で不満点多いサポも多いみたいだし
    コネクションで助っ人連れてきてくれるようなタイプの海外監督が合ってそう
    ハマればその度に盛り上がるし

  125. 125.

    ※118

    気に入らない選手を使わないのは名監督の宿命でもある
    長谷川監督も何気に武井などを放出した形になったし、あのオシム監督だって
    チェ・ヨンスを冷遇している
    それくらいのことは慣れっこよ

  126. 126.

    ※98
    片野坂さんはほら、広島の成分も入ってますし。

  127. 127.

    長谷川、森保、石井ちゃんで東京五輪いこう

  128. 128.

    剛腕GM・立石敬之がS級ライセンス持ってます
    ガンバさん、マジで差し上げます

  129. 129.

    お犬様のとこの監督の方が戦術的に
    ガンバサポさんたちの好みでは?

  130. 130.

    ツネさんは無いでしょ、J3での成績もあれだし

  131. 131.

    ただの降格やない。観客に呆れられながらの降格や。

  132. 132.

    そう、ネルと健太のサッカーって似てるよな

    J2でスペイン人監督と日本人相性よさげなのは実証されつつあるし景気いいの頼むは

  133. 133.

    インパクトと期待度なら恒様だけど失敗して傷を付けたくないだろうからなあ

  134. 134.

    アギーレ来ねぇかなあ。
    遠藤推しは基本取りに行くんだがなあ。
    ヨネもそうだし、ファン・ウィジョもだろ?

    でも監督人事は強化部ではなくフロントトップの専権事項だからなあ。

  135. 135.

    うちは一回面白い試ししてるからもう堅実な選択で良いよね…

  136. 136.

    ※99
    にしのんの後任はセホロペで松波さんはさらにその後
    セホロペに焼け野原にされたチームをなんとか戦える状態にしただけでもよくやってくれたと思うよ
    とはいえ、やはり降格時の監督というイメージがね…

  137. 137.

    ※56
    モンバさんは健太以上に守備の人というイメージなのでおそらくサポ受けは悪い

  138. 138.

    松波さんはやってるサッカーが面白かったしボロボロのチーム状況で後半戦4位という成績は上手くやったと思うよ
    シーズン最初から彼なら降格は無かった

  139. 139.

    ※103
    会社は将来フロントやらせたくても本人は監督したいって可能性もあるんじゃないかな。
    本人が将来のビジョンを語ったインタビューとかあったりするんだろうか?

  140. 140.

    ※137 あー見えて、案外攻撃好きだぞ。今季も何度かガンガン行こうぜ!で仕込んだ試合で結果が上手く行ってないのと
    クラブの伝統及び編成的な所も考慮して守備から入ってるだけで。

  141. 141.

    J2の優秀な監督引き抜きか、外国人の面白そうなJ未経験者招聘でおねしゃす!

  142. 142.

    ミシャサッカーで超攻撃再びや!

  143. 143.

    片野坂はダメだけど今中国でコーチしてる柳田伸明って人ならどうぞ
    選手を信頼する事ならピカイチで強化部長と監督経験もある逸材です

  144. 144.

    ※138
    あの年後半戦4位で落ちたんか!?
    セホロペマジでえげつないな笑

    松波さんはうちのアンダーで監督してほしい
    そしたらアンダーダービーも盛り上がるやん!

  145. 145.

    ※144

    キャンプでまるで練習しなかったツケが後半戦にもモロに響いての降格
    どうや、すごいやろ笑 ホンマモンの焼け野原やで

    一応U-18ダービーなるものが開催されたね。うちの監督がサネさんで

  146. 146.

    ツネ様反対!
    潰すつもりじゃあるまいな

  147. 147.

    引き分けと2連敗挟んでこのまま3連敗しちゃヤバイってんで
    喝入れて契約延長希望したけど長谷川健太は気持ちの整理がつかずにすぐに返事しなかったからじゃあ契約満了でいいやとフロントが動いちゃったんだろ。
    西野の時も延長希望したらすぐに返事よこさないのあったから10年でもういいだろとフロントが契約満了発表したから。
    西野も長谷川健太もシーズン途中だから契約延長渋ったら速攻首切りやがったから、
    もっとやりたいって逆ギレの思いが湧いてきたんだろ。

  148. 148.

    西野最終年がガンバ史上最多勝点で3位だったんだよな
    その後セホロペで監督がいかに重要か心底思い知らされた
    次はぜひ欧州のビッグネームを連れて来て欲しいぜ

  149. 149.

    切られた年だけは恨み節になるけど、まだ3位以内には届くし、ナビスコ天皇杯どっちも採れる位置にいる。
    将来振り返ると、まだまだ活躍できたんじゃなかろうかと良い想い出のまま永遠に語り継がれるタイトルを齎したレジェンドとして契約満了だから後腐れはない。一番いい終わり方。
    タイトル功労者を降格したから降格しそうだから出てけで切るのだけは絶対駄目だから。

  150. 150.

    ネルシーニョ監督の実績は素晴らしいけど、日本はそろそろブラジル的な戦術感から抜け出さないと
    どんどん世界から置いていかれるよ。ブラジル流が有効なのはブラジル的な個々の感性が有ってこそだから。

    G大阪は何を重視するのか。成績? スタイル? 育成? 監督はそこを踏まえて決めるべきだ思う。
    所で、森保さんとかはないの? 個人的には広島以外でどんなチーム作るか見てみたいんだが。

  151. 151.

    西野朗はいい想い出のまま契約満了したから
    今年も新スタにやってきて、たこ焼き食いながらVIP席で観戦してるからな。
    ダメ監督のレッテル張られたのは他所行ってからだ。

  152. 152.

    ※151
    あれはダメ監督というよりフロントがクソ過ぎたと言うべき
    その後の惨状を見ればよく分かる
    うちもにしのんの後落ちたけど、諸悪の根元は追い出したから1年で戻り三冠が取れた

  153. 153.

    何度も言うが絶対にこっち見んな!!
    片さんは渡さんからな!!
    他に余ってる監督沢山いるんだからね

  154. 154.

    またポトフ監督を見たい

  155. 155.

    1-7の国の指導者から何も学ぶものはない

  156. 156.

    今名前が挙がっている中ではネルシーニョ一択だと思うけどなぁ
    ただズブズブのJSP紹介監督の可能性もあり得るんだよね
    いっそここでJSPと手を切ったら?

  157. 157.

    ※49
    初見くそわろた

  158. 158.

    ※49
    地味にクオリティ上がってるよねw

  159. 159.

    ※153
    気持ちはよくわかるが、ヘタに食いついて刺激してはいかん。
    片さんは大分で確実地道に監督キャリアを積みますからオホホ…と微笑みながら豊後水道の彼方へフェードアウトしよう。

  160. 160.

    じゃあ、黒豹にしよう

  161. 161.

    ザックと親交の深いイタリア人監督やろ。

  162. 162.

    YSCCで燻ってる樋口あたりどうかね
    ペナ角で90分ボール回ししそうだけど

  163. 163.

    ???「次に日本に帰ってくるときはガンバの監督です」

    ※49
    秋田が7年前に監督してた京都サンガってJ1クラブはどこに消えたんやろか…

  164. 164.

    ロ、ロ、ロ、呂比須?

  165. 165.

    大分の片野坂さんなんかいいと思うけど…

    それか松波again…

  166. 166.

    片野坂さんを…片野坂さんをクレメンス…

  167. 167.

    ※156

    昨オフで、JSP所属の阿部・大森・岩下が出ていって、今年の加入者にJSP所属はゼロ。
    今はJSPから離れていっていると思う。

    つい最近名古屋でもそう言う話があったかも知れないが
    JSPの弊害はあるにしろ、国内最大勢力なので完全にお付き合いを断絶、と言うわけにも
    行かないとは思う。
    うちにしろ、まだ遠藤・倉田・東口とJSP選手がいるし、もちろんいなくなってもらったら困る。

  168. 168.

    ツネさまは監督ごときでおさまるんじゃなく、AFC幹部になるくらいのスケールを期待してるんだが、そういう政治力みたいなものはあるのかなあ。

  169. 169.

    日本人がいいと思う。

  170. 170.

    スポニチはセレーゾとかいいだしたぞw
    大丈夫か?

  171. 171.

    ここはビックリ西野再びで
    その流れで二川さんも呼び戻そう

  172. 172.

    ※144
    http://www.football-lab.jp/g-os/match/?year=2012
    後半戦の勝ち点は25。この年は今年以上に混戦だったから全体的に勝ち点が低かった
    ちゃんとキャンプしておけば立て直しはもっと早かったかもしれない

  173. 173.

    ※23・※26
    今年の鳥栖の試合見てたら、

    フィッカデンティ → ザッケローニ

    も割とマジで有り得そうな気がする

  174. 174.

    やっぱガンバには健太や西野のような硬派で高圧的な監督が合ってるんじゃないかと思っちゃうんだよな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ