閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第25節 鹿島×大宮】金崎夢生の今季10ゴール目が決勝点に!鹿島が大宮を下し今季4度目の3連勝を飾る

116 コメント

  1. ※10すまん
    ※13だった

  2. ※80
    まあ江坂とやりあって肘まで入れられてたからなんで俺だけ?ってなるのは当然だわ

  3. 背番号22番の選手はおいくらまんえんで買えますか?(^ω^)

  4. なるほど、日中運動会に稲刈りでは疲れて現地観戦は辛いね。教えてくれた方々ありがとう!
    次戦はたくさん入るといいな。

  5. 関係ないですが、アウェイ札幌っていつ日程決まるんでしょ

  6. 失点シーンの大宮さんの守備さすがに酷すぎない?

    PAど真ん中のFW2人、ファー入れたら3人ともフリーって。

  7. ※59

    なんと申し上げればよいのやら…

  8. よくあれだけ打たれに打たれて接戦まで持ち込んだわ。鹿島の連動した守備にかなり苦しめられたね。しかもマテウスを封じ込めた昌子はじめ、1対1が強いこと強いこと。
    曽ヶ端はスーパーセーブで光ってたけど、ハイボール処理はあんまり強くないのね。ハイボール得意な東口や岡と比べるとかなりの差がある。

  9. 鹿島さん、もうちょっとみんなで楽しもうよぉ〜

  10. ※88
    贔屓目なしにソガはハイボール処理上手いぞ…
    無理してキャッチにいかないで不用意な接触を避けてケガを防いでるし、アウトスイングのボールをあれだけ触ってくれるGKはいない

  11. 曽ヶ端神以外に何があろうことか…(´;ω;`)
    ありがてぇ ありがてぇ

  12. 誰を補強してもいつの間にかスタメン守護神に返り咲いてる

  13. ノイアーとかブッフォン連れてきても気付いたら曽ヶ端が試合出てそう

  14. ※74
    普通のスローインから中に上げるまでの手間を考えると、どっこいじゃないかな
    ロングスローは1人少なくて済むし途中でカットされる心配もないし、あれくらい丁寧でも全然構わない

  15. マジで言ってるのか
    ソガの一番の弱点はハイボール処理って鹿サポの共通理解だと思ってたわ

  16. ※95
    それはいくらなんでもGKに対する理解が足らな過ぎるかなと
    ソガがよくやるワンハンドのパンチングは、身体に対して遠いボールを触れる上に接触を避けられるプレーなのに凄さが伝わってないなと
    セットプレーの時のように密集でも使えるし、ボールの力をそのまま活かせる(コースを変えられる)んですよ

  17. ※63
    年チケあるのにスタ行けなくてせっかく三連勝なのにすみません
    今週末稲刈りなんです…
    もうちょっとして農閑期に入ったらちゃんと行きます

    ※93
    それはかなり高い確率で実現すると思う
    キーパーにとって言葉の問題ってものすごく大きいもん

  18. ※95
    ソガのハイボール処理は全盛期ほどじゃないけど、今でも上手いと思うよ。
    高さは普通だけど守備範囲がかなり広い。

    スンテからスタメン奪ってる理由はコーチングとハイボール処理の差だと思う。

  19. ※80
    当たり前。江坂の肘打ちはレッドでもおかしく無かったのに見逃してましたからね。あれは怒りますよ

  20. 勝ってはいるけどこのままの勝ち点ペースで行けるとはとても思えない
    ソガの確変でなんとかしてるが山本の不調と相変わらずの植田の頼りなさがやばい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ