閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】4ゴール挙げた浦和が大逆転で9年ぶりベスト4進出!退場響いた川崎は先勝のアドバンテージ生かせず

512 コメント

  1. ※440
    そんな奴らのコメントは気にしないで無視してくれ。

    大半のレッズサポは川崎が強いの知ってるし、川崎と殴り合いの試合を楽しみにしてるよ。

  2. このままACLとってリーグの33節でいつも大変お世話になっている鹿さんを倒して優勝させないようにできれば今季はそう悪くないかも
    あとはもう若手とか戦術を試してればいい

  3. ACL獲ったことないのに、まるで何回もACL獲ったことあるっぷりな鹿サポの上からコメントに笑うわ

  4. サトミキの「Jのチカラをしめせ!」がまた見たい。

  5. 浦和さんが決勝行ったら11/26のリーグ戦はいつになるんでしょうか?

  6. 川崎は今季は調子に乗るだろ。
    リーグは2位だし、ホームで常勝鹿狩り、堅守の鞠に3発叩き込んで勝ってるし。天皇杯、ルヴァンも好調。
    あんま落ち込むな。これからどうとでもなる。
    赤はアジアのテッペンとってくれ!

  7. ** 削除されました **

  8. 意図的ではないし、少し当たっただけなのは分かるけど不用意過ぎる。
    広州の同点劇があったからか、浦和も気合い入っててやや押され気味の状態で1人減ったらまあそうなるよね。
    ソンリョンいなければもっと早い段階で試合決まってたし、逆に退場無ければ3点は取られても4点は取られなかっただろうから反省して欲しいわ。
    日程軽くなったのだけはプラス要素。

    他クラブさんは警戒を緩めて貰っていいのよ?
    磐田に0-5、浦和に4-1される無冠クラブごときにはスカウティングもハイプレスもドン引きカウンターも必要無いでしょ?w

  9. 川崎さんとは記憶に残る試合ばかりだと思う。サポ同士の関係はそんなに悪くないし、
    このままいいライバル関係が続くといいなぁ。それが川崎出身の自分にとっての願い。

    ※465
    ウチの公式によると、11月29日に変更の可能性有りと書かれているよ。

  10. ※440
    その話しを聞いて嬉々としてそのツイートを拡散させるウチのサポは相変わらず何考えてんだかさっぱりわからん…
    こないだ等々力でボコボコにやられた腹いせをしてるみたいで本当に恥ずかしいから、ああいうのは金輪際やめて欲しい。
    仕返ししたかったら天皇杯でまだチャンスあんのに、よそのチームに乗っかってどうすんだよ?

  11. ※471
    どこのクラブのサポにも変なのはいるね。お互い無視するしかないかも。

    差別発言は論外として、ツイでハッシュタグ付けて延々川崎の文句垂れ流してる自称川崎サポはなんなんだあれ。そりゃあんな試合の後なら文句の一つ二つくらいは言いたくもなるだろうけど、あんなに気に入らない事ばかりならサポやめりゃいいのに。誰も止めんよ。

  12. 守備ガバガバにすんの1試合遅いわ

  13. 強いけど勝負弱いってのが何年も何年も続くのはクラブの体制に問題があるのかなわかんないな

  14. そういえば東方戦でも奈良が退場したんだったな…現地で見てたけど忘れてた
    まだフィットしてないマイケル下げて追いつくのが精一杯だったな
    個人的には長谷川の一発に期待したかったので、早目に疲労困憊の小林と替えてみたらどうだったかなと考えてた
    家長は最後が残念ではあったけど十分にキープ力は発揮していたかと

  15. ※469
    ありがとう
    中二日で最終節はキツイな…

  16. 毎度毎度偉そうなこと言ってる名無しのクソゴミジジイどもとほのぼのしてるまともそうなサポさん達との文章の温度差が凄いねここは(笑)

  17. これは引きづりそうな負けだな…とはいえ川崎はチーム力があるから問題ないんだろうなぁ
    車屋はうちの試合のときも退場して逆転負けだったし、ショックだろうな。
    まあ10人になったあとのゲームプランがよくなかった気がするし、ミシャだったら交代についてとか嫌味言ってただろうな笑

  18. ※476
    よう、名無しのおっさんwww

    ってのはおいといて、ここはヤフコメだ2chだ超掲示板だに比べれば※欄がまともで貴重なとこだわ

  19. ほーんとそレイトン
    みんな川崎のこと嫌いなんだ(´・ω・`)って言ってるサポさんいるけど浦和鹿島の2トップに比べたらヌルいもんやろ
    負けた時は歯食いしばって耐えるしかないんやで

  20. ※476 ※478

    ここは管理人さんがちゃんと仕事をしているからだと思う。
    なので安心してコメント残せる。

    後、住人のスルー力も高いし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ