JリーグがJFAの進める秋春制移行に対案提示へ 加盟51クラブの8割が移行反対を表明 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

JリーグがJFAの進める秋春制移行に対案提示へ 加盟51クラブの8割が移行反対を表明

けさの日刊スポーツによると、日本サッカー協会が進めるJリーグの秋春制への移行について、Jリーグとして反対する方針を固めたそうです。
加盟51クラブの約8割が反対を表明しており、今後日本協会側に対して対案を示すとのこと。



[ニッカン]Jリーグ秋春制断念へ、加盟51クラブの8割反対
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170920-00007395-nksports-socc
Jリーグが、開幕時期を春から夏にずらすシーズン移行を受け入れない方針を固めたことが19日、分かった。各クラブ代表者による実行委員会が東京・JFAハウスで行われ、春秋制から秋春制への移行について議論。関係者によると、J加盟51クラブ対象の正式調査で約8割が反対を表明していることが村井チェアマンから報告され、移行を目指す日本協会側に対案を提示することで一致した。28日の理事会で承認される。

 シーズン移行は今年2月の実行委員会で議論が再開し、3月にあった日本協会との将来構想委員会で(1)19年から実施(2)22年から実施(3)当面は移行なし、の3案が挙がっていた。日本協会の田嶋会長はリーグ戦の日程を欧州の主要リーグに合わせるメリットを唱えて移行を呼びかけてきたが、J側は降雪地での冬季の試合開催が困難であることなどを理由に慎重姿勢だった。

 それが今回、秋春制を採用しない方向性でまとまった。12月までに最終結論が出る見通し。ここでシーズン移行を見送る場合、今後10年程度は議論を凍結する方針も話し合われている。




001



秋春制にメリットがあることは確かなのですが、やはり冬季に降雪地で試合開催するのは困難で、その辺りをJFAがどう考えているのか、報道であまり伝わってこないのが心配なところ。

Jリーグの秋春制移行については、JFA側提案→Jクラブ反対→しばらくして議論再開が繰り返えされてきましたが、今回Jリーグ側が反対でまとまったことで、当面は沈静化するのではないかと思います。


関連記事:
Jリーグ秋春制移行の議論再開 クラブ代表者による意見交換会の見解は「冬開催難しい」で一致
https://blog.domesoccer.jp/archives/60069564.html


ツイッターの反応























411 コメント

  1. 1.

    ** 削除されました **

  2. 2.

    むしろ二割はどこだ?

  3. 3.

    当たり前

  4. 4.

    2割も賛成とは限らない

  5. 5.

    田嶋は賛成して会長になった訳だが、さてどうするかね?

    メリット・デメリットを天秤にかけたら8割がデメリットの方が大きい(特に降雪地帯は)というのは最初から言われてる話で。
    そこでメリットがはるかに上回るような案を出せない限り話が動くことはなかったし、ここまできてそんな案を出せてない以上、状況は変わらんよね。

  6. 6.

    秋春制のメリットは誰も否定していないんだよなー
    そりゃ欧州と同じ方がいいこと沢山あるよ

    でも日本は無理なんだよなーって毎年山形の雪掻き動画を見て再認識する

  7. 7.

    ※1
    反対してるクラブの大半はW杯関係なくリーグ戦が開催されるJ2とJ3ですよ

  8. 8.

    欧州リーグとの差別化という意味でもよろしい、DAZNとしてもサッカーファンが欧州リーグが中断中に見れるリーグとして期待してるって言ってたしね。

  9. 9.

    理想よりも現実選んでくれてありがとう

  10. 10.

    ロシアリーグって秋春制じゃないよね?

  11. 11.

    やる方もそうだし、観る方が辛すぎるんだよね、冬シーズン。
    あとは学制が春スタートなのと。

  12. 12.

    この期に及んで秋春制言ってる人は真冬のNDスタジアムで2時間座っていられるの?

  13. 13.

    そもそもなんでくだらない議論を再開したの?
    これ以上秋春制秋春制言い続ける人ってマジで脳の病気だろ

  14. 14.

    真夏のミッドウィーク云々言ってる意見に同感

  15. 15.

    「Aに反対なのだからBに反対するな」というのは誤った二分法に基づく詭弁です

  16. 16.

    2割の反対ではないチームっても、(降雪地域での開催問題が解決できるなら)秋春制の方が望ましい。
    って感じの賛成だったに100ガバス

  17. 17.

    日本を秋春制にするより欧州を春秋制にする方が現実感あるよ

  18. 18.

    欧州が秋春制なのは欧州は学校が9月から始まり8月で終わるからだって言ってきたじゃないか
    学校が4月から始まり3月で終わる日本じゃ秋春制は無理だって

  19. 19.

    そもそも8割が反対って書いてあるけど、2割が賛成とは書いてないからな。条件付き賛成やリーグに任せる・どちらともいえないってケースもあるから賛成自体は相当少ないだろ

  20. 20.

    秋春以降すれば各クラブは相当な負担増になる訳で
    スタジアムもアクセスも全面的に支援して負担は無くす!だから秋春!ならわかるが
    秋春!負担は現場の工夫でカバーして!ってのはいかにも美しい国日本

  21. 21.

    残りの2割も「どちらともなんとも言えない」という感じじゃないかな。
    スケジュール改革うんぬんなら天皇杯の元日決勝を前倒しする議論を始めて欲しいんだが…

  22. 22.

    ※1
    誰が反対してるか?
    見えないものか見えてるようですね

  23. 23.

    はいおしまい、この話題もうおしまい

  24. 24.

    ※17
    それなー。
    あいつらの方が冬超寒いんだから、とっとと春秋にしろよなって話だ

  25. 25.

    秋春制のメリットはそらあるさ
    でもデメリットの方が大きいってこと
    個人的には真冬のスタジアム観戦は勘弁ってだけだがw

  26. 26.

    冬は雪はもちろん、雨もつらいんだよね。2008年のクラブワールドカップ、パチューカvsリガデキトを豪雨の中で見たけど寒さで倒れてしまうかと思った。

  27. 27.

    まあ東北にある仙台もたまに雪降るとはいえぶっちゃけ秋春でやろうと思えばやれそうだけども
    札幌秋田盛岡山形新潟松本長野甲府富山金沢鳥取あたりは雪多すぎて1月2月は無理でしょうねえ

  28. 28.

    田嶋「そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」

  29. 29.

    日本は世界有数の豪雪地帯なのを理解した方がいい

  30. 30.

    ※26
    去年のJ2プレーオフ、アルウィンでの岡山のサポ席を思い出しますねえw

  31. 31.

    冬の雨辛いよねえ…
    日程は先に天皇杯決勝をなんとかせいって話だなあ

  32. 32.

    ※10
    ロシアリーグは2012年あたりで秋春制に移行したよ
    で、移行後は年々リーグの環境が悪くなってるそうな。中断期間が長過ぎたり、中断期間中に選手が入れ替わってチームの中身が変わってたりとかして。かつての春秋制に戻そうって声も年々大きくなってるみたいだね。
    FIFAランクも秋春制移行前より落ちてるし、欧州間カップでのクラブ成績も落ちてるらしいよ。
    文字通り何のメリットもなく、デメリットだらけだったみたいだね。

  33. 33.

    ※10
    ロシアリーグは秋春制に移行した。中断期間は12月〜2月。
    北欧はなってない。

  34. 34.

    雪と気温をどうにかできる施設と交通インフラが整うか
    降雪地のクラブが全部消滅しない限り不可能なんだから
    そもそも真剣に議論するとこまで辿り着きませんやん…

  35. 35.

    秋春制はDAZNにもJにもメリットないからね。海外への移籍もそんな障壁じゃないし。そもそも、海外は“社会自体”が秋開始の風習なのに、なんでサッカーのみが合わせないといけないのか。田嶋さん、文科省に行ってそこから変えてもらってくださいな。

  36. 36.

    新潟の民としては反対 冬に豪雪地などをアウェイゲームにしても関東などで雪降ったら試合できない恐れがあるから
    冬にホームゲームは当然無理 数年前の最終節の新潟対柏のこと思い出せ

  37. 37.

    ※13
    JFAの上の方に実績作りで秋春制を導入したい奴がいるって話はよく聞く噂話だよね
    それで提案されたJリーグが一応検討して、まあ無理だよね、ってなるのがいつもの流れ
    今回の「10年程度議論を凍結」ってのは、そういうJFA側の我が儘に付き合うつもりはないっていうJリーグからのメッセージだと思う

  38. 38.

    ユース以外の新人選手獲得の年度のスケジュールに合わせて考えると難しいよ
    夏場キツイのと違って冬場の降雪はそもそも試合できないし

  39. 39.

    まあ当然だろうね
    残り2割のうちも全部が賛成というより、賛成も反対もする理由がないっていうところあるんじゃないの

  40. 40.

    ** 削除されました **

  41. 41.

    設備とか開催面の不安もそうだけど
    地味に17〜18シーズンとか
    話するのがめんどくさいんだよな

  42. 42.

    NFLのバイキングスみたいな天然芝育成も可能な透明屋根付きスタジアム(建設費10億ドル)をJFAさんが自前で作ればみんな賛成するんじゃないですかね

  43. 43.

    逆に欧州が春秋制にするって話も出たりしてるし、Jは現状のままでいいでしょ

  44. 44.

    まあ自分は秋春賛成派だから可能な限り議論してもらいたい

  45. 45.

    秋春制にしてもウィンターブレイク前提のはずなんだけど、秋春制の反対意見の多くが「冬にサッカーできるか!」なのは議論になってない感じある
    まあ、サマーブレイク設定しておきながら結局毎週サッカーやってた浦和の日程なんか見るに、秋春制でウィンターブレイクも取ったら、シーズン間のオフがなくなる気がするけどw

  46. 46.

    2014年、開幕戦が雪で中止、新潟の最終戦が雪で中止、鹿島で代替開催になった。JFAの誰とかは知らないのだろうか。

  47. 47.

    若手の夏移籍海外挑戦も当たり前になった今、秋春だと移籍がしやすいとかもどうでもいい感が凄いからな

  48. 48.

    クラブスタッフやサポの有志、地元のサッカー部員まで総出で
    ピッチを使う数時間前から雪かきしてるSNSを目にするととても賛成なんかできない
    秋春派はまず除雪を手伝ってこいというか

  49. 49.

    「禁煙」のツッコミに大草原

  50. 50.

    ※40
    ミスリードも何も、ロシアリーグの当事者がそう語ってるんですが…
    https://goo.gl/qukUEk
    ニコライ・トルスティフ氏曰く、秋春制にした明快なメリットが未だに見えておらず、各クラブや地域連盟の指導者から提案された春秋制への回帰も議論されると
    goo.gl/qi82Ap
    プレティコサが去り際に批判してたけど、秋春制に移行してから年々リーグの環境悪くなってる。中断期間が長過ぎて同じシーズンとは思えんし、その間に選手入れ替わってチームの中身が変わってたりとか
    https://goo.gl/7y34KW
    RFU会長は18年まで現行の秋春制を維持することを決定、以降に春秋制に戻すことを引き続き検討すると述べた

  51. 51.

    ※45
    日本は天皇杯が動かしにくいから、ウインターブレイクがあんま意味ないという話があったような記憶。

    天皇杯とった翌年は、編成と選手のコンディションがキツかったんだよなぁ…。ACLもある分なおさら休暇が短くなる

  52. 52.

    これはスタジアムだけじゃなくて、インフラレベルから解決案を出さないと秋春制には賛成にはならない

  53. 53.

    そもそも秋春制のメリットがわからん

  54. 54.

    ※40
    あと秋春制って「代表の強化」も目的なんじゃなかったっけ? 秋春制に移行することで日本人選手が海外移籍しやすくなるとか、外国の優秀な選手を獲得しやすくすることでJリーグの選手がレベルアップするとか
    ロシアは2012年から秋春制に移行したけど、移行直後から明確にFIFAランクがダウンしていってるね。これって代表のレベルが落ちたってことじゃないの?
    http://fifaranking.net/nations/rus/ranking_d.php

  55. 55.

    やりたがってる人がいるなら一度やってみるっていうのはありだと思うけどな
    それで問題があれば戻せばいいわけだし
    と、何年も堂々巡りしている議論を見ると思ってしまう

  56. 56.

    欧州でも冬の時期にスプリントさせて怪我させる可能性があるんだから春秋制の方がよくね?とか言ってたのがいるぐらいなんだし、欧州も春秋制にしようぜ。
    っていうか、冬に寒くて筋肉固まりやすくなるのは当然なんだから、冬にやらせるって方向がそもそも人間の身体的に間違ってるのになぁ。

  57. 57.

    毎年、開幕数試合アウェイ廻りが常になってますが…。もし、秋春制にしたいんなら会長‼️アルウィンで開幕戦やってキックインイベント&ガラス張りのVIP席じゃなくメインスタンドで観戦してみて下さい。それから言ってほしい。

  58. 58.

    >>55
    一度やらせてみるかでろくなことないのは国レベルで経験しただろうに

  59. 59.

    まあ10年凍結で決まったんだから
    下らない毎年の蒸し返しは当分無いだろう
    無いよね?

  60. 60.

    どうしても欧州に合わせたいなら完全に2シーズン制にすればいいんじゃないかな。
    前期後期のプレーオフとか一切無し、契約も基本半年区切りにするぐらいのとこまで。

  61. 61.

    夏春制で、リーグのウインターブレイク期間の12月と1月に天皇杯を集中開催すりゃいいんじゃね。
    決勝は2月1日。
    天皇杯は日本サッカー協会が主催だし、真冬のデメリット部分を全部請け負わせる形にすりゃいい。

  62. 62.

    JFAの中の人でチーム組んで2月にNDかデンカでサッカーやってみろっつーの、ばーか。

  63. 63.

    ※55
    数多の問題が出てくることが分かりきってる非現実的な提案をわざわざ実行に移す必要はない

  64. 64.

    ** 削除されました **

  65. 65.

    ※40
    ミスリードとか声高に喚くだけなら誰にでも出来る。
    単にそれ(喚きたい)だけだと言われたくないなら、衆目を納得させるだけの対案を出してからでも遅くないよ?

    特に

    >長いのはわかるが長すぎてなにが悪くなったのか。

    この部分。
    この主張「中断期間の長短で不都合が出ることはありえない」というのであれば

    シーズン途中で長期の中断に入る

    シーズン後に(オフシーズンが)長い

    この部分に一切の差異が無いって事を(できれば具体例を交えて)証明してくれると有り難い。

    シーズン中に「チーム編成がガラッと変わる」という可能性は
    特に資金力が劣るクラブにとっては結構厳しい物があると思うのだが。

    事は(Jで採用される危険性…敢えてこう書く…があるとするならば)「ロシアリーグ」だけの問題じゃないのだが。

    ※40が単に「ロシアリーグ」の事だけを言ってるのだとしても、それならそれで「移行前と後」で
    一切の不都合がなかったという事を証明する義務があるのは、※40の方だとも思うのだが。

    実際に春秋から秋春に移行して、ロシアの競技力が低下してるという実績があるのなら特にな。

  66. 66.

    選手側は秋春制が良いかもね
    サッカーする側は真冬は良いけど真夏はしたくないし
    ただやっぱり地域によっては雪がね・・

  67. 67.

    つーかACLはどういう流れなんだい?
    ACLも秋春制なのかい?
    ACLで秋春になってしまったら合せて行く可能性が議論されても仕方ないけどそうじゃないなら今する議論でもないような。

  68. 68.

    当然ですわ

    でもしばらくするとまた秋春制提案するんでしょ?どうせ

  69. 69.

    ※64
    混同じゃなくて古今東西どんな世界のどんな分野の話でもろくな摺合せもしない「やらせてみるか」にろくなことはないと言うだけの話だよ

  70. 70.

    村井チェアマン老けたなー

  71. 71.

    ※58
    単純に草

  72. 72.

    また2節にホームゲーム開催してやろうか?
    …てか気付いたらあの試合、もう10年近く前の話になるんだな…

  73. 73.

    そもそも賛否両論で拮抗してる議論でもなんでもないしね
    デメリット多すぎてふざけんなよって話なのに、協会の誰かがプッシュしてるのか
    いままで不思議に続いてただけなんだもの
    これで終わりだよ

  74. 74.

    春秋にしたら毎年夏に失速するチームが強くなりそうでそれはそれで面白いけどなw

  75. 75.

    冬はインドアでお鍋食べるのが日本。
    敢えて海外に阿る必要性は何処にもないよ。

  76. 76.

    やりたい人がいるなら、って言う人に聞きたいんだけど、少数派の意見をそこまで取り入れる必要ってあるの?
    ロシアは移行した段階で難しそうだな、って思ったけど、日本だって似たようなもんだよね。
    北のクラブにそこまでの負担を押し付ける事にもなるし、移籍を促すって言うけど、情報が速いんだから、興味ある
    良い選手にはヨーロッパのクラブだってすぐに食指をのばしてるよね。中島翔哉だって移籍して結果だしてるしさ。

  77. 77.

    やっぱり村井さんは有能

  78. 78.

    メリットと言われてる移籍しやすさだけど、今でもシーズン中に移籍成立してる状況を見ると大差ないのではって気がする。

  79. 79.

    ※13

    JFAが検討しろ!って繰り返すから
    だからJリーグとしては検討したけど無理って結論を出さないといけない
    これをやらないと黙認と受け取られる
    どちらにしても議論することは悪ではないよ
    議論した上でできないって結論を導き出すのも重要

  80. 80.

    ※28

    真冬に2時間新潟でやったら少しは見直してやる

  81. 81.

    ※66
    これぞ「ミスリード」の典型例だわな。
    選手は「冬にやるのが良い」と思ってるわけじゃなくて
    単に「90分走り切れる温暖(適温)な環境下」で出来るのが有り難いと思ってるだけだ。

    そして短期のトーナメントならいざ知らず、ほぼ一年続く興行でパーフェクトに
    そんな環境など用意できるはずがない事も、本来なら常識で理解出来る範疇。。。のハズなんだが。

  82. 82.

    そもそも何回議論すんだよこれ
    必ず反対意見が根強いから無理って結論されるのに何でJFAは秋春制にこだわるかな
    どの会長も何か改革して後世に自分の名前を残したいってこと?
    霞ヶ関の役人みたいな感じで
    欧州に日程合わせたところで日本に有力選手が来るとか言う人はどうかしてる

  83. 83.

    夏春制ってメリットあるのかな?
    良く言われる一流選手が移籍しやすいって件だけど野球に例えれば分かりやい。
    レベルの高いメジャー(欧州リーグ)から比較すると落ちるNPBに現役のメジャーリーガーが来るか?
    大体来てもAAA位じゃない?
    寧ろNPBの超一流選手がFAを待たないで若いうちにバンバン移籍するよね。
    結局トリクルダウンみたいな事はなくて自由競争になると富や資産は強いところ優位なところに集まるんだよ。

  84. 84.

    ※54
    代表のレベルが下がったことが、欧州と日程が合わないことの相関関係ってあるんかね?
    今までだって、ずっと日程は合ってなかったわけでw

    FIFAランクとか、代表の国際試合戦績が振るわないのは、
    簡単には上がれないレベルには来てるからとか、アジアが底上がっててACLが勝てなくなってるとか
    戦術の流行的に日本が不利(これはあんまり思わないけど)とか、まぁ色々あるんでねーの?

    FIFAランクにこだわりたいんなら、自国リーグのクラブのACL、CL戦績も加味されるわけだし。
    そもそも良選手の牧場でもあるクラブが弱体化する可能性こそが、何よりも一番に回避すべきことだと思うが。

  85. 85.

    残った2割も、条件によっては検討の余地はある、程度の明確な反対ではない保留、判断見送りの可能性大じゃないのかな。
    実際クラブチームのメリットがデメリットに勝るとは到底思えない。

  86. 86.

    12月下旬~2月上旬はウィンターブレイクを入れるのが前提でしょ
    ここで「真冬にサッカー観戦できるか!」とか「冬にスタジアムに来て観戦してから言え」とか言ってる人はちょっと・・・

    現状の日程のままでいいとは思わないけど、シーズン移行は反対。
    ルヴァン・天皇杯のレギュレーション変更かJ1のクラブ数を減らすのがいいと思う。

  87. 87.

    各クラブをサポートする為の費用を全部Jリーグ側で出してくれるなら秋春制でもいいですよ
    毎年とんでもない額になると思うけどね

  88. 88.

    村井有能

  89. 89.

    2012年のPO決勝観に行ったけど、まじで寒かったからな・・・

  90. 90.

    散々出されている問題点の具体的かつ現実的な解決策が出るまで、移行はあり得ないわな
    それを出さずに無理矢理移行しようものなら暗黒街道まっしぐらだろう

  91. 91.

    降雪地帯はもちろん
    数センチ積もっただけで交通機関がストップするような所は厳しいわ

  92. 92.

    ※45
    それはまぁ賛成派からも夏の試合が避けられるって意見が出てる時点で共有されてないっていう(ウィンターブレイク入れるなら結局プレイする時期はほぼ今と同じ)
    なぜかっていうと変えたい側の賛成派が具体的な日程案を欠いた意見を出してくることが多いから、協会も含めてね
    そこをハッキリさせないと議論は空回りするだけだと思うし、自業自得だなと

  93. 93.

    ※53
    灼熱の中でやることになるデメリットと、極寒の中でやることになるデメリット。
    どちらも外すことが出来ないデメリットだが、ドッチがマシかと問われれば。。。

    ドコかの頭イカれたエラい人「ヤッパリ凹州マンセーっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!」(絶叫

    。。。要はこの程度のオチでしょw

  94. 94.

    いいぞもっとやれ

  95. 95.

    ロシアはウクライナ問題と原油安より自国経済に大きなダメージを食らって
    中国の爆買いに付いていけなくなって有力選手を集められなくなったから今の代表とリーグの弱さに繋がってるってことが大きいだろうけど
    秋春制にしたメリットの恩恵も何も受けてないよね
    秋春制にして欧州と日程合わせるようにしたら有力選手が来なくなっただけでなく、ロシア人が欧州のトップリーグに移籍することも無くなるっていう

    代表が弱くなったのは育成が時代遅れすぎて大失敗してるってこともあるだろうけど
    しかし南アフリカと同じくW杯開催国とは思えん弱さだよな
    カタールよりマシだけど…

  96. 96.

    ※84
    欧州と日程を無理やりに合わせたロシアの代表のレベルがどんどん落ちていってるって話だよ
    秋春制は代表の強化には繋がりそうもないね、ということさね

  97. 97.

    7月と8月を中断するなら春秋制でも問題ない。
    ていうかそもそも、サッカーは真夏にするもんじゃないよ。
    サッカーだけに限らないけど。
    選手の事を1番に考えてほしいよね。

  98. 98.

    文句あるなら推進派の議論は今後2月の山形、新潟のスタンドで雪かき後に行ってください。

  99. 99.

    「八割反対で10年凍結」
    まあ妥当なところだよね。秋春にしたい勢がだいぶ粘ったせいで引きずった感があるけど、結局妥当なところに落ち着きそうで一安心。

  100. 100.

    ※18
    アメリカのMLSは春秋制じゃん

  101. 101.

    ※54
    ロシアリーグが近年失敗しているというのは否定しないけど代表については一応補足しておくと
    2016年からの下がりは開催国ゆえに係数の高いW杯予選に参加しないからその分下がってるのはある(前回EURO開催前のフランスも20位くらいにいた)
    まぁあと明らかにロシア代表は世代交代に失敗したんだよね、前EUROの段階でCBレギュラーに37歳とかいたし
    大きくみるとそれもシーズン移行が要因の一つになり得るかもしれないけど

  102. 102.

    雪の少ないこちらとしてはメリットが沢山だけど、新潟や札幌に潰れろと言っている様なもんだからね。よほど補填があるなら別だけど、そんな事もないだろうしね。反対かなぁ

  103. 103.

    寒いと身体も地面も固くなるって怪我も多くなるし
    当たり前よ

  104. 104.

    降雪地帯のすべてのクラブ(これから参入するクラブも含む)にコート1面分の屋内練習場とライセンスに適応するドーム球技場を協会の全額負担で建ててくれるなら考えてやらんでもない。

    リーグとしてはそのくらいしてもらわないとメリットがない

  105. 105.

    秋春にした場合、ACLとの兼ね合いはどうするんだろうね。
    シーズン途中で始まってオフを跨ぐってあり得ないと思うんだけど。

  106. 106.

    3つの理由で反対です
    ①寒さ(ノエスタでも寒い)
    ②選手の流出の加速化の懸念
    ③ラグビースタもかねてるうちみたいなとこだと日程と芝でラグビーと最悪喧嘩になる

  107. 107.

    どうせ雪降らんくても客来ねえんだから納得しろよ

  108. 108.

    夏キツイけど他のリーグがお休み期間に開催しているって言うメリットもあるしなー

  109. 109.

    そもそもなんで欧州に合わせてやる必要があるんな。
    日本のJリーグが日本に向いている季節に試合をするのは当たり前の話だろう。

  110. 110.

    ※58
    1回やらせて失われた数シーズンを取り戻すために、さらに数シーズンという時間がかかるんだよな。
    設備や気象条件、日々の生活はそのまま(日本式)で、欧州の働き方をベースにして取り入れましょうなんて
    ファンタジー転生?ヒーローみたいな思いつきが成功したらそりゃカッコイイけどさw

  111. 111.

    ※92
    せめて導入した場合日程はこうなります!って仮日程表でも出して欲しいね
    情報無い今は想定できるデメリットが大きすぎてそこから話進まない 別の議論してた方が有意義

  112. 112.

    ※97
    ところが南米では、向こうの夏にあたる時期もリーグやっていたりする。
    それに欧州とはカレンダーは合わないが南米各国産駒の選手はどんどん欧州に行くよな。

    選手のためって何なんだろうか。

  113. 113.

    ※108
    Bリーグ「」

  114. 114.

    今後10年ってのはDAZNとの契約期間と同じだから、10年凍結はDAZNの意向ってことでもあるよね

  115. 115.

    冬の市場を見込んでバスケが営業してるんだから、シーズン制変更はバスケとの戦争になる

    宣戦布告するおつもりか?
    Bリーグを滅ぼしたいんだね?

  116. 116.

    あ、被っちゃった

  117. 117.

    秋春制の問題は降雪じゃないよ。
    そこを勘違いしてる人多すぎ。
    秋春制やった場合に12月〜2月でウィンターブレイク導入は確定なんだし雪の問題は解決してる。

    問題はそうなった場合に7月開幕5月閉幕にしないと終わらない。
    代表ウィーク含めると結果的にオフが減って過密日程になるだけでメリットなくね?ってことだと思ってる

  118. 118.

    選手契約を夏に切れるように結べばいいんじゃないかな・・・

  119. 119.

    秋春に賛成はしないけど、ここ数年で大雨(ゲリラ豪雨)や台風とかで試合延期や試合の途中での中止とかあるの見ると、現行の制度が天候のリスクが大雪並みの確率になってることも忘れちゃ駄目だよ。
    秋春が議論の余地もないほどNGって事もないと思うけどな…

  120. 120.

    JSL時代に秋春やって失敗したからJリーグは春秋制に戻したんじゃないのかね

  121. 121.

    とりあえず賛成派の人は8割のクラブが反対(2割も賛成とはいってない)だってことはしっかり考えるべきだよ
    いわゆる豪雪地帯のクラブだけが反対しているならここまではいかないわけだし
    これはそれだけメリットがない、あるいは理解してもらえてないってことだから

  122. 122.

    ※92
    単純に日々の練習ができねーんだよ!
    問題は「冬場に休み取るなら一緒だよね?」じゃじゃないんだよ!

    シーズンオフじゃないんだぞ?ウィンターブレイク設定するとかほざいても、それはあくまでシーズン中だぞ?
    その間の練習環境、誰が保証するんだよ?

    で?

    その休み期間中の前後、そのシーズン真っ盛りの練習環境は?
    単に「クラブの自己責任」の範疇を遥かに超えてるってのは、コレ以上無い猛烈なデメリットだろうが。

  123. 123.

    ちょっと田嶋に、真冬にスーツの上から水
    ぶっかけた状態で、カシマスタジアムの
    2階北側ゴール裏に2時間程立たせてみよう。

    それでも方針曲げないなら、ビッグスワンの
    (以下略)

  124. 124.

    ※119
    今回のは、「議論は現状し尽くした、状況が変わるまではもう話す気はない」って意味だと思うんだけど
    議論の余地はあったけどもう終わったんだよ

  125. 125.

    こんなくだらないことに結構な予算使われたんだろうな…

  126. 126.

    協会の方もあきはる論争にもそろそろ飽きてはるやろ。

  127. 127.

    みんなの頑張りのおかげで移行しなくて良かった良かったって話か。
    いうてでも推進派もさすがに何の目算もなく言ってるわけじゃないでしょ。そこらへん全く伝わってこないね。

  128. 128.

    ウィンターブレイク3ヶ月入れたら雪でもあんま変わんないっていう意見もあるけど、するとオフ凄く短いし、ほとんど2季制状態だよね

    ヨーロッパがオフの時にリーグがあるっていうのはヨーロッパの人に見てもらいやすいからメリットにはならないのかなぁ

  129. 129.

    秋春制という名の夏春制

  130. 130.

    ※119
    大雨も、大雪も、どちらも可能性としてはあるわけで。現に数年前に山梨の大雪で試合が中止になったし。
    大規模自然災害のリスクって、どちらの制度にしようが、リスクの量は変わらないでしょ。

    そういう話をしたいなら、シーズン制度の話じゃなくて
    どちらかというと、リーグだけじゃなくて、国際大会や代表戦も含めた「試合数大杉問題」だと思うけどな。
    それについては、FIFAもリーグもクラブもメディアも、私たち観客も、
    試合数多い方が嬉しいから不満を表明する人が少ないよね。
    選手にとっては、過密すぎる日程の方が、いつシーズン始まるかよりもずっと過酷さに影響すると思うけどねー

  131. 131.

    北海道 青森 仙台 新潟 福島 水戸 鹿島 富山 山形 長野 山雅
    降雪地だらけなのにこんな案を出す時点で間違ってるんよ
    何もかも海外の真似事をする必要はないんだから独自のやり方も必要ではと思います

  132. 132.

    ※114
    上でも言われてるけど、DAZN的には欧州のオフシーズンに別のリーグが開催してることの方がメリットだものね

  133. 133.

    秋春制はマスコミの要望だよ
    冬季ダブつく野球記者(マスコミ各社の正社員)を活用するために
    クラブ数削減もその一環。野球がオフの期間だけサッカーやれば?というものだ
    欧州うんぬんは建前で、本音は違う

  134. 134.

    毎年JFAの仕事してますアピールの為のおもちゃになってるから、先手打って拒否ってことでおk?

  135. 135.

    ※130
    そういう意見は以前にもう百万回くらい議論されてます

  136. 136.

    ※133
    面白くもなんとも無い陰謀論は結構です
    そこまで言うなら証拠を持ってきてください

  137. 137.

    J3以下も作って各ディヴィジョンのクラブ数減らして試合数も減らして12月~2月を中断期間にするなら選手の負担が減ってありだとは思うけどJ1やJ2のクラブ数減らす案なんてクラブ側やサポが賛成するわけないわな

  138. 138.

    今まで散々議論しまくってて
    デメリットだらけでとてもやれたもんじゃないよねってのが結論

    そのデメリット消すにはスタジアム、練習場、交通インフラ含めた技術的革新が必要
    それまで黙ってろって事だな

  139. 139.

    ※124
    あー通じてねえ( ̄▽ ̄;)
    状況が変わるまでってのは、雨や台風の事だよ。

  140. 140.

    それとも、雪が降っても試合を決行するグリーンベイパッカーズみたいなことをJリーグでやれるつもりだったのかな?
    それこそ現実離れした着想ですよ

  141. 141.

    >>119
    局地的なゲリラ豪雨と比べ、全国広範囲に影響が出る台風のリスクは秋春(8月頃開幕?)でもかなりありそう

  142. 142.

    秋春制をやるなら、冬場はを積雪や真冬日が発生しない地域で開催して、秋と春は積雪や真冬日が発生する地域で開催すれば。
    選手だってマイナス気温や降雪の中でプレーして怪我する機会を増やさずに済むし。
    それならスタジアムの対策どうこうは横に置いといて、あとはチームの練習場を何とかするだけで済むよw
    まあ、積雪・真冬日が発生しない地域だって冬は寒いから、集客にはもろに影響あるけどねw
    なかなか現実はキビシイよねぇ

  143. 143.

    欧州もシーズンは6月まであるしJもサマーブレイクあるからメリットなんかないよ

  144. 144.

    数年後に秋春制に移行します!みんな対策してね!
    とか強行しない限りはクラブも対応しないでしょ。
    もうJFAがお金出して練習場も含めて設備整えてくれないと移行は無理よ。

  145. 145.

    流石に今回は「コンサは冬ドームでやればいい」って定番の頓珍漢意見は無いな

  146. 146.

    欧州だって場所によっては秋春制もう止めね?って言ってるくらいだからな

  147. 147.

    反対のほとんどがJ2とJ3ということは雪の問題じゃなくてミッドウィークの試合が増えることがネックなんじゃない?
    J2とJ3はミッドウィークの試合が増えると死活問題だから

  148. 148.

    ※112
    移籍の話は知らないので、ちょっと置いておきますが、
    自分が言いたかったのはプレー環境の話で、猛暑だとどうしてもパフォーマンスが落ちてしまい、
    そういう環境でのプレイが選手の為になるのかどうか。という所です。

  149. 149.

    現状では現実的では無いのは確かだけど
    さりとて移籍や国際大会の関係でカレンダーを合せる必要があるのも確か

  150. 150.

    ※142
    そんな話はとうに議論され尽くしてます

  151. 151.

    ※117
    確かにリーグは約3ヶ月空ける必要があるけど、12月上旬や2月下旬はカップ戦ならできるから、
    クラブワールドカップ中にルヴァン予選とか、新しい天皇誕生日の2月23日を天皇杯決勝にするとかして、
    その分をリーグ戦の水曜開催を増やせば、なんとか7月中旬開幕はできそうな気はする

  152. 152.

    移行メリットの欧州移籍にしたって、南米やその他、同じ春秋制のところも多いし、言い訳にならん。逆にDAZN契約でメリットになった以上、この話を契約期間と同じ10年凍結ってのが正しいと思う。サポーターを置き去りにした代表強化なんて長続きしないよ。JFAは2005年宣言を実現すべく、育成年代の投資と強化をもっと頑張ってくれ、フル代表の強化では遅すぎるんだよ。

  153. 153.

    ※149
    現状で移籍や国際大会の関係でどう困ってるんですか?

  154. 154.

    ※148
    厳寒だとどうしても客入りのパフォーマンスが落ちてしまう

  155. 155.

    ※142
    そんなJリーグの地域密着構想に真っ向から反対するのを取り入れるのもね‥

  156. 156.

    一応言っとくとうちの練習場も冬場は雪で埋まるからな。冬の練習場問題が東北チームとかにしか無いと思ったら大間違いだからな。

  157. 157.

    むしろこれからじゃないの?
    村井を失脚させて賛成派の人間をチェアマンとして送り込むとかさ、JFAがそんな簡単に引き下がるとか到底思えないんだよな、これからどんな仕打ちをJリーグにやってくるんだろうね

  158. 158.

    で、なんでJFAは秋春制にしたいの?
    仮面ライダーが秋で新ヒーローになるから?

  159. 159.

    欧州と日本で移籍ウインドウの扱いが春秋、秋冬で異なって実質移籍出来ないってならともかく
    そんな事は全く無いからな

  160. 160.

    結局さ、ウィンターブレイクで2~3ヶ月潰して雪の問題回避してもスケジュール的に夏場の試合開催は避けられないんだよね。
    夏の開催日を少なくしたら他の時期にミッドウィークの試合増えるから、クラブの収益的にメリットは少ないし選手の負担も増す。
    選手の移籍云々に関しては各クラブとの契約期間の問題の方が大きいわけで、例えば一般的な2月~翌年1月っていう契約内容を見直すって手もある。
    何が何でも欧州に合わせる必要はないと思うんだよ。

  161. 161.

    一番の問題はJFAの
    JFAに利益があるから移行しろ!
    クラブの不利益?知らん!そっちでどうにかしろ!
    って態度

  162. 162.

    夏も冬も日本でサッカーやるのは難しい
    春と秋のみ制でいこう

  163. 163.

    長期間地元でできねーとダメージ大きいぞ!(99年~01年の鹿島)

  164. 164.

    だったら春と秋の2ステージ制にしましょうねー^^が狙いだったりして

  165. 165.

    ※119
    大雨や台風は、よほど酷いものでなければその週末だけの問題だけれど、雪は豪雪地域では冬期中ずっとの問題なので一緒にするのがおかしい
    その期間中、スタジアムだけ除雪できればいいわけじゃなくて、練習場も確保しなければならないし、観客の足だって確保しなければならない
    さすがに同列には語れない

  166. 166.

    秋春制って言うから賛成って人が出てくるのかね。

    夏春制でしょ。

  167. 167.

    ※148
    いやだから、中南米は普通に、暑い時期でもサッカーやってんだけど、名選手排出してるでしょ。

  168. 168.

    単純に考えて8月に試合しないといけないのに秋春制というのはミスリードだと思う

  169. 169.

    ※13
    秋春制論者は今までの経緯や結論をすっ飛ばして、
    「でもね秋春制にいつかはしないといけないんだよ」と言って話を続ける病気だから

  170. 170.

    日本社会が秋春制にならない限りはデメリットのほうが大きいと思う

  171. 171.

    以前からこの議論が出ると、頭ごなしにリーグやチェアマンを叩く人が結構いたけれど
    進めたがっているのは協会の方であって、リーグはずっとそれに対応していただけじゃないか?

  172. 172.

    今でも2月開催だし、実質秋春制みたいなもんだし。メリットが判らん。稼ぎ時の夏休み試合できないのは興行的に辛い。
    練習場所確保ってホント、考えて無いしょ、コンサや仙台や新潟って今でも開幕後含めて練習場所を求めて30日以上流浪の旅に出てるのに

  173. 173.

    ※131
    ふむふむ…あれ?
    …とまあさておき、北陸…特に石川県は秋から冬にかけて雷が日本一落ちる地域だから日程が崩壊しかねないんだよなぁ…

  174. 174.

    仮に秋春制に移行すると雪国クラブも大変なのはわかるが
    (練習場の確保など)
    非雪国クラブも困るんだよなぁ
    (客の減る冬のホームゲームを押し付けられる)

    そもそも絶対に雪が降らないと言えるとこなんて
    静岡と沖縄しかなくね?
    ほんと誰が移行したがってるのか不思議だわ

  175. 175.

    ウインターブレイ前提!と鼻息荒くしてる奴がいるけど
    ウィンターブレイク2ヶ月取っちゃうと7月開幕の5月閉幕の夏春制になるんだよな

  176. 176.

    まぁ、寒い時期には沖縄九州で。暑い時は北海道でセントラル方式でニューイヤーとかルヴァンとかやればいいのでは?子供達の大会みたいになっちゃうけど。※毎年夏にやるユースの帯広の、色んなクラブ見れて北海道的には嬉しい

  177. 177.

    夏はサウナ、冬は大雪。
    日本ってなかなか厄介な気候なんだな。

  178. 178.

    11年と16年の地震関係は割愛。(熊本地震では14試合が中止 延期)
    96年8月14日(ナ杯) 京都 – 柏 (大分市営)
    ※台風12号の影響で中止
    97年7月26日 オールスター (神戸ユ)
    ※台風9号の影響
    98年10月17日 福岡 – 平塚 (長崎県立)
    ※台風10号の影響
    00年4月9日 札幌 – 浦和 (室蘭入江)
    ※有珠山噴火の影響
    00年4月12日(ナ杯) 札幌 – G大阪 (室蘭入江)
    ※有珠山噴火の影響
    01年8月22日(ナ杯) 市原 – 磐田 (市原臨海)
    同日 鹿島 – 浦和 (カシマ)
    同日 川崎 – 横浜FM (等々力)
    ※台風11号の影響
    02年3月21日 水戸 – 大宮 (ひたちなか)
    ※強風の影響
    02年8月31日 福岡 – 大分 (博多の森)
    ※台風15号の影響
    04年10月9日(ナ杯) 名古屋 – 浦和 (瑞穂陸)
    同日 FC東京 – 東京V (味スタ)
    ※台風22号の影響
    04年10月30日 新潟 – 柏 (新潟ス)
    ※新潟県中越地震の影響
    05年8月20日 山形 – 札幌 (山形県)
    ※雷雨の影響
    07年7月14日 福岡 – 仙台 (博多の森)
    同日 愛媛 – C大阪 (愛媛陸)
    同日 徳島 – 札幌 (鳴門大塚)
    ※台風4号の影響
    09年10月7日 愛媛 – 熊本 (ニンスタ)
    ※台風18号の影響
    10年10月30日 湘南 – 大宮 (平塚)
    ※台風14号の影響
    12年9月30日 湘南 – 熊本 (BMWス)
    ※台風17号の影響
    同日 松本 – 岐阜 (松本)
    同日 徳島 – 京都 (鳴門大塚)
    ※台風17号の影響
    13年4月21日 松本 – 東京V (松本)
    ※積雪の影響
    13年7月28日 栃木 – 愛媛 (栃木グ)
    ※雷雨の影響
    13年9月15日 徳島 – 山形 (鳴門大塚)
    ※台風18号の影響
    14年3月1日 甲府 – 鹿島 (山梨中銀)
    ※大雪の除雪困難
    14年6月25日 YS横浜 – 福島 (三ツ沢陸)
    ※前日の雷雨の影響
    14年8月9日 広島 – 鳥栖 (Eスタ)
    ※台風11号の影響
    14年8月24日 福島 – 藤枝 (とうスタ)
    ※雷雨の影響
    14年10月12日 琉球 – 盛岡 (沖縄市陸)
    ※台風19号の影響
    14年12月6日 新潟 – 柏 (デンカS)
    ※大雪の影響
    15年8月1日 群馬 – 岐阜 (正田スタ)
    ※雷雨の影響
    16年4月17日 金沢 – 愛媛 (石川西)
    同日 富山 – 鳥取 (富山)
    ※暴風の影響
    17年9月17日 熊本 – 福岡 (えがおS)
    同日 愛媛 – 京都 (ニンスタ)
    同日 C大23 – 北九州 (紀三井寺)
    ※台風18号の影響

  179. 179.

    春秋も秋春も一長一短に見えるけど
    やっぱり若い世代のことを考えると現行からの変更には
    それに足るメリットがないと厳しいと思うなあ

  180. 180.

    ※167
    すみません、こちらの言葉不足で齟齬が生じているみたいですね。
    育成の観点ではなく、ただ純粋にプレーのしやすさという意味での意見です。

  181. 181.

    来年の1~2月に札幌、盛岡、山形、秋田、仙台、新潟、富山、金沢、長野、松本、鳥取の各スタジアムでサッカー大会を開催してTV中継させればいいよ。

  182. 182.

    わりと確信に近いんだけど、

    あの岡ちゃんですら「今治行くまで競技面しか見えてなかった」と告白してるし、
    原さんがJFAからJリーグに移ってアウェイツーリズム発見してめっちゃハマってるのを見ると(かわいい)、
    JFA畑の人ってぜんぜん興行面とか見えてないと思う。おそろしいことやで・・・

  183. 183.

    ※158
    考えられるのは、
    ①海外への移籍活性化
    夏の開幕前から疲労が残ってない状態で移籍合流できる
    ②試合のパフォーマンス維持
    ③オフシーズンが被るから海外クラブと遠征先を同じにしたりマッチメイクしやすい?
    ④野球と時期が被らないからメディアで取り扱われる
    etc・・・

    ①~③は選手にとってはメリットは大きい
    ただ、クラブやサポにとってはデメリット多く抱えてでも秋春にしたいかというと・・・

  184. 184.

    暖かい時期にやるのも結構な地獄だけどな
    やる方も見る方も
    終わった後干からびて疲労感はんぱない
    完全に欧州に合わせろとは思わんが
    改善点はあるよ

  185. 185.

    ※184
    つサマーブレイク

  186. 186.

    ※185
    なにそれおいしいの?

  187. 187.

    Jリーグ側としてはNO!意見を出すことにしたが、JFAが強硬手段に出ないか心配。

  188. 188.

    気温が低い方がパフォーマンスは落ちるし故障も増えるのに、何故か秋春制にすると解消する謎

  189. 189.

    ※176
    Jリーグの理念を100回ぐらい読んできたらいいよ

  190. 190.

    田嶋はまだこんな妄言吐いてやがるのか。

  191. 191.

    夏場のクソ暑い時期に連戦は間違えてる、というのも正論
    現状では到底受け入れられないが、もう少しどうにかしてほしいところ

  192. 192.

    ※178
    何を言いたいのかが伝わってこないけれど、台風での試合延期は9-10月に多いってこと?

  193. 193.

    ※184
    秋春制にしたって、夏休み期間には試合ビッチリ入れるんだよ。
    このブログ読んでるような人間は、そういうの全部解った上で言ってるんだよ。

  194. 194.

    ※178
    冬に試合しないんんだからそりゃ雪で順延はほとんどないだろうなw
    バカの出してきたデータ

  195. 195.

    ちゅうか、ダゾーンの最大の収益源はスポーツ賭博方面(直接か間接かは知らん)で、
    だからヨーロッパのオフにやってるJリーグに大きな資産価値をみとめてくれたんだ、って、
    そういう裏の共通認識なんだと思ってたんだけど・・・ちがうの?
    どう考えても表の収益だけではペイしないやん。

  196. 196.

    ※176
    いまのスポンサー料がホーム20試合確保で成り立ってるから、ルヴァンをセントラル方式にしちゃうとその部分で困る

  197. 197.

    賛成してる人は雪国のクラブに対しての思いやりが著しく欠けていると言わざるをえない
    賛成=雪国のクラブは全部潰れろと言ってるみたいなもんだぞ

  198. 198.

    反対したチームだけでリーグやってみればいい

  199. 199.

    猛暑の中だと選手のパフォーマンスがーとか言うけど、日本の夏の暑さがえげつなくなったつっても
    そんないうほどのもんか?中高生の部活みたく何時間もぶっ続けでやるわけでもないのに。
    くそ寒い中選手も観客も辛い思いする方がよほど酷に思えるけどね。

  200. 200.

    ※198
    賛成したチーム10もない(反対でないから賛成ではない)からそうなったら全てのチームが反対に回ると思うぞ?

  201. 201.

    ※192
    7月開始5月終了の夏春制だった場合に休止期間に中止にならずにすんだ可能性があるのはたった数試合で,むしろ積雪で中止になる試合が増える分,夏春制の方が試合中止の可能性は増加するっていうデータだろう
    とても参考になるな

  202. 202.

    うち今年は2月12日にシーズン初戦だったんだな
    年々早まってるような気がする

  203. 203.

    ※174
    富士山が静岡にあるところからも分かるように静岡県でも雪は降るよー。
    いやサッカースタジアムのある沿岸部の話だってのは分かるんだけども、
    雪の降らない地域として静岡が上げられるのはちょっと違和感があるのよね。

  204. 204.

    DAZNマネーが入って、JFAとJリーグの立場が反対になったな
    世界標準通りに協会の力の低下

  205. 205.

    ちなみに夏場のしんどいゲームに対する問題解消はクーリングブレイクの導入や交代数増の検討でなされると思う

  206. 206.

    ヨーロッパは夏休んでる、つっても、みんな出稼ぎワールドツアーやってんじゃん。

  207. 207.

    ※178のデータは、台風のリスクを抱える現行制度も大雪の影響を受けやすい秋春制度も同じようなもんだとする※119のコメントに疑問があったから… なんとなく調べたくて参考になればとw
    まあ練習場確保を考えれば、積雪と台風の影響は一目瞭然だったね

  208. 208.

    ※93
    結局メリットないってだけの話なのね……・

  209. 209.

    日本じゃ7月8月はファミリー層に向けての書き入れ時なのに、
    「酷暑の中では選手のパフォーマンスが落ちるー」て言って
    7月8月の試合を無くさせようとするのも一種の誘導に思える。

  210. 210.

    一観客として見に行くなら、真夏と真冬だとまだ真夏の方が行く気になるかな(年間数試合しか見に行かないけど)

  211. 211.

    ※205
    冬の大雪に対しては一向にそう言う解決策は提示されないよね
    それなのに毎度蒸し返すからアホだと言われてるのに

  212. 212.

    サッカーつかJリーグの主を競技と捉えるか興行と捉えるかで
    意見が平行線のままなのは相変わらずだな

  213. 213.

    ※212
    平行線も何も、プロ化した時点で興行です

  214. 214.

    日本で全く積もらないのは沖縄と静岡くらいだもんな

  215. 215.

    ※180
    寒い時期にやると筋肉系の故障が増えるという記事も読んだことあるから、
    一長一短じゃね?と考えてるんだけどね。それに、暑いから絶対にプレーの質が落ちるとも思わない。
    Jのサマーシーズンは、試合間隔が短すぎるのも要因としてあると思うよ。

    暑い時期はパフォーマンス落ちる=悪、だというのならまずは、
    欧州リーグがブレイク期間になる夏にW杯と五輪やるのもおかしいので、
    その辺FIFAに文句言ってきて、どうぞ。

  216. 216.

    2014年最終節をホームで開催できなくて平日に鹿島で代替した時の損失ってどれくらいと思う?チケ代平均2800円として最終節28000人くらい来るのが2400人になっちゃったからね。7200万円くらいの売上を逃すわけよ。選手の移動費、グッズを考えるともっとだね。
    これを年間数試合分雪で平日に延期または開催地変更してみなよ。予算規模の少ないクラブ吹っ飛ぶわ。

  217. 217.

    十年後田嶋は協会にはいないからってことかw
    これ協会がというより田嶋の暴走だよな

  218. 218.

    前回の秋春制の話題の際に賛成派の人が答えられなかった話として、
    スポンサーに2年またぎの契約を結ばせるつもりかという話がある。
    もちろん、3月で卒業する学生を半年間遊ばせるとかいう話もまともな回答はなかったけど、
    サッカー協会として、どうやってスポンサーに年度をまたぐ契約を強いるのかについての模範解答を聞きたい。

  219. 219.

    ※213
    協会の人と一部の人はそうは思ってないみたいたよ?

  220. 220.

    ※218
    コレってBリーグなんかはどうやってんのかね?
    1シーズン年跨いじゃうわけだけど

  221. 221.

    欧州に合わせるというけど、ベンゲルが「プレミアも日本みたいな春秋制にしたらいい」
    「オフの長さは同じで、冬より夏の方がサッカーに向いてるし日本のシーズンは自然だと思った」
    「今のプロ・フットボールに秋春制である意味はない。春秋制ならカタールで冬にW杯もできるだろう」
    って言ってたで

  222. 222.

    W杯とアジア杯とACLのスケジュールは今後どうなるのかな
    両立できるだろうか
    まぁこの議論はずっと終わらないだろうな
    ただ、このコメント欄は賛成するやつは悪と宗教じみて怖いな

  223. 223.

    前々社長の金森さんは秋春制に賛成と自著で書いてたな
    自身も北陸だったか生活経験があるうえでの判断とのことで、もうすこしその判断材料を書いてほしかったが

  224. 224.

    ※222
    秋春制にした場合のいくつかの不利益について、合理的な答えがないと指摘しているだけで
    宗教じみてると思うのか。不思議。
    むしろ、合理的な理由が少ないのに秋春制に賛成する方が、宗教じみてるというか、田嶋のいいなりというかw

  225. 225.

    このコメ欄…伸びる!

  226. 226.

    実質、夏春制で台風の影響の大きい8~9月も試合せざる負えない。
    暑さでパフォーマンスが…という意見も同じ理由で意味はない。
    ウインターブレイクが必要な時点で日程的なメリットは無い。

  227. 227.

    移籍しやすくするって、現状で毎シーズン何人海外移籍してるんだよ。

  228. 228.

    ※222
    10年以上デメリットに対する対策を回答せずに、同じ事繰り返しているからな〜
    どちらが宗教かと言われると

  229. 229.

    田嶋がJFA会長になってまた蒸し返してきて
    いい加減Jリーグ側もうんざりしてきたよね

    もう一度しっかりヒアリング、議論した上できっちりNG出して
    ついでに10年凍結まで決定できれば万々歳

    なんだかんだで村井さん有能だわ

  230. 230.

    ※182
    そりゃJFAで要職まで登りつめるような人は競技面でもエリート中のエリートだから……
    集客に関してだって「質の高いプレーを見せれば客なんかいつでも&いくらでも来る!」としか思ってないよ

    正直な話こんなのはサッカーに限った話じゃないけどね

  231. 231.

    F1とかのルール改定みたいに俺達に都合いいように合わせろよな!的な、
    FIFAがJFAに圧力かけてんじゃないのかと勘ぐってしまう

  232. 232.

    現状だと、優良な外人選手や監督が捕りにくいし、こっちは若手のエースをシーズン中に引き抜かれるし
    Jのレベルアップだけを考えたら、欧州に合わせたほうがいいと思うんだけどね

  233. 233.

    数十年のスパンで見たら欧州よりアジアに合わせたほうがメリットでかいと思う。

  234. 234.

    ※232
    チャイナリーグはスター選手や監督を獲ってますよ

  235. 235.

    ※206
    それにCLやELの予備選はやい段階から出るチームなんてオフ10日とかのチームもざらにあるよね…

  236. 236.

    ※232
    優秀な選手や監督を取りづらいのはシーズン制の問題じゃなく極東アジアっていう地域的な問題がでかくて、それは基本的に金によって解決される
    あと、ツテかな(今年スペイン関係が急に増えたのはそれ

  237. 237.

    ※220
    仙台89ersの場合だと2月に特別指定加入+複数年契約してて3月に新卒の選手がいる
    ルール上特別指定選手はアマチュア契約なはずだけど、新シーズン(7月以降)で
    プロ契約に切り替わってるかどうかはよくわからないな・・・

  238. 238.

    ※231
    関係ないけどF1にはコンコルド協定があってでな

  239. 239.

    ※206 ※235
    それよなー。
    英独あたりの中堅~上位チーム、ほとんどオフがない感じある。
    プレーオフには選手揃ってない、EUROとかW杯でもあろうもんなら、
    主力がみんな絶賛疲弊中なんて最近当たり前だしなぁ…

  240. 240.

    田嶋は理事としてAFCのレイシスト評決を一つでもどうにかしてから物を言え
    基礎の仕事してないやつが一丁前に改革を求めるな

  241. 241.

    ※232
    ポドルスキ『お、そうやな』

  242. 242.

    単に寒いと見に行きたくなくなるんだよなー
    夏の夜は半袖短パンで、ビール飲んでりゃなんとかなる

  243. 243.

    ※232
    あんな大金出せないでしょ、いくらDAZNマネーがあっても
    日本サッカーが強くなるにはJのレベルを上げるしかないし、それには欧州マーケットに組み込まれて選手の行き来が頻繁に行われるようにならないと
    このままだとアジアの辺境で、二流のブラジル人と韓国人が出稼ぎに来るリーグになっちゃうんじゃないかな

  244. 244.

    ※234 間違えました
    あんな大金出せないでしょ、いくらDAZNマネーがあっても
    日本サッカーが強くなるにはJのレベルを上げるしかないし、それには欧州マーケットに組み込まれて選手の行き来が頻繁に行われるようにならないと
    このままだとアジアの辺境で、二流のブラジル人と韓国人が出稼ぎに来るリーグになっちゃうんじゃないかな

  245. 245.

    何回議論すれば気がすむんだよ。
    さっさと凍結させろよ

  246. 246.

    AFC事態かもしくは他の国々次第だと思う。
    Jリーグから積極的に変更はしませんよってことで、AFCが秋冬に変えるよ~って言ったら、現状ではそうせざる得ないのでは。

  247. 247.

    ※244
    Jリーグのレベルを上げたければお金を増やすのが一番でしょう。
    今のシーズン変更案ではクラブに大きな負担をかけます。

    現シーズン制が移籍の障害ならば、日本人選手の海外移籍も難しいわけですが
    日本代表クラスの選手はどんどん海外へ行っています。
    選手を取られてしまうのに、こちらは獲れないというのは、すでに単純なお金の問題ではないでしょうか?

  248. 248.

    ウチは冬季どころか何年か前GW中吹雪の中カラーボールで試合しましたけど、ねー縞さん?確か5-1勝利w

  249. 249.

    ※244
    ただ欧州と季節を合わせるだけでは優秀な外国人選手や監督は入ってこないし、リーグのレベルもアップしないんじゃないかな
    そのへんはロシアリーグが見事に証明してる
    そもそもJリーグのレベルが低いのは優秀な外国人選手が居ないからじゃなくて、若年世代の育成のレベルが低いからだし
    (海外クラブ所属の代表選手ですらゾーンディフェンスがまともにできなくてハリルが一から教え直してるし)

    育成環境をレベルアップさせるには金が必要で、秋春制だと入場料収入が大幅に減少するからその金がなくなる
    日本サッカーが強くなるためには、秋春制なんて誤魔化しじゃなくて、まず各クラブが金を稼ぐことだと思うよ

  250. 250.

    代表がとか海外移籍がって言われても、J2、J3クラブには全く響かないんだよね。

  251. 251.

    ※222
    スタジアム建設系の記事とかも、そう感じたりするよね

  252. 252.

    雪国のクラブが冬季に試合をすることは、試合開催時の事だけではなくて、普段の練習の事までフォローがないと難しいとは思います。
    うちも、シーズン始まったら第一次キャンプに始まり第4次キャンプまでずっと遠征。
    雪が続くと、県外で練習。
    新シーズン始まってわくわくするものの、選手たちとの接点はなくひたすらニュースで情報を得るのみ。
    地域活性化からいうと、どうなのかなと思います。
    といっても、今現在もそういう状況なわけなのですけどね。

  253. 253.

    ※203
    富士山は山梨にあるんじゃね
    山梨県は雪降るんだな

  254. 254.

    ※55のように「とりあえずやってみれば」って必ず出てくるんだけど、これ絶対だめだからな
    いざ、シーズン以降するとなれば、半年間リーグを止めて、カップ戦とかで潰すことになるが、万が一だめだったから戻そう!なんていったら都合一年分のリーグ戦収入が入らないことになる
    移行のために半年だけ!ってんなら、スポンサーもある程度理解してくれるかもしれないし、交渉の余地はあるかもしれんが、だめだから戻すので、また試合やらないなんて言ったらスポンサード打ち切られて潰れるクラブ続出だからな
    試合するから、スポンサーはお金を投資してくれるし、クラブは存続できる
    本気で移行するなら、十分議論して各方面の理解を取り付けなきゃ、その材料がどこにも見当たらないのが現状

  255. 255.

    ※221
    なにそれ?
    ソースくれ

  256. 256.

    ※255
    横だけど。http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20121123/82653.html

  257. 257.

    ※244
    Aリーグって向こうと揃ってる(南半球の春秋制)けどイギリス以外(英国連邦ゆえ特殊)と積極的な行き来がなされてると思う?
    それに最強、ブラジル色薄まってるところなのに?

  258. 258.

    今までと違うのはリーグ側の意見に十年程度の議論再開凍結が入ってる点かね。
    十年ってのがDAZN側の意向も入ってるって事ならJFAはこれ以上口出せないだろう。

  259. 259.

    ※255
    221じゃないけど「ベンゲル 春秋制」で検索すればすぐ出てくるよ

  260. 260.

    財政債権と同じ
    定期的に話題に上がって先送りするいつものやつだよ
    本気にすることない

  261. 261.

    ※215
    暑さによるパフォーマンス低下は一般的な見解だと思っています。
    現状の夏場のナイター開催に於いても、気温に対する懸念からという理由もありますし。
    2%からの脱水でパフォーマンスが低下してくるとも言う話もあります、猛暑だと発汗量も多くなり
    結果的に脱水によるパフォーマンス低下に繋がると思っています。
    ただ、コレに関しては給水タイムを適時設けるなどの対策である程度は防げるかもしれませんが・・・
    それに、確かに夏場のあの過密日程はひどいと思います。
    夏休みの収益機会を活かす為だとは思いますが、あまりビジネス優先になりすぎてプレミアリーグみたいになるのは個人的には勘弁です。

    後、W杯に関しては2022年カタール開催で暑さによるコンディションリスクも理由の1つとして冬開催になりましたし、
    (まあ、疑惑の件でカタール開催が流れてしまう可能性もありますが・・・)
    故に暑さによるコンディションリスク、パフォーマンス低下の懸念は世界的にスタンダードなのではないでしょうか?

  262. 262.

    秋春制のここの人らが思ってないメリットあげるなら、今年の中国他で開催されたインターナショナル・チャンピオンズ・カップを誘致かつJクラブを参加させる事が可能になるかもしれない点やな。強化興業ともに出来るという半端なさ。

    まぁただ個人的な意見としては秋春制はやめた方がいいと思うけどな。

  263. 263.

    賛成は少ないかもな

  264. 264.

    賛成は少ないなあ

  265. 265.

    ※261
    うーん。だからそれは寒い時期にシーズンインしてることの色んなリスク、例えば、
    冬季に屋外で練習できないクラブが発生するとか、気温が低いせいで筋肉系の故障が増えそうとかのリスクと
    トレードオフでしかなくない?って言ってるんだけどなぁ…。秋春制度にしても別のリスクがあるということ。

    それと、過密日程ということであれば、以前JFAが提示した秋春カレンダーだと、
    ウィンターブレイクが入る分、今よりもミッドウィーク開催が増えて、過密になるのは知ってる?

  266. 266.

    いい加減にもう諦メロン
    8割が反対って生易しいもんじゃないぞ

  267. 267.

    tkqさんのツイート好き

  268. 268.

    秋春制でも12~2月にウインターブレイクあるからいいじゃんて言う人いるけど札幌の冬期間って11月半ばから4月(場合によっては5月まで)なのよね(´・ω・`)
    2月3月が一番降雪の多い時期なので結局影響をかなり受けるのはまぬがれないわけで。

  269. 269.

    雪国クラブが練習すらできないのにこんなの支持してる奴は頭おかしいって15年くらい前から言われてるよね

  270. 270.

    新卒選手の扱いとか何月の何週目に開幕してウィンターブレイクがいつなのか
    ACLとその他カップ戦スケジュール等
    秋春派のみなさんの考案する具体的なカレンダーを見せてほしいな
    推進派のTwitter見たけど真夏に試合しないとか海外移籍(獲得)しやすいとか理想を並べてるだけで
    本気で口説く気はなさそう

  271. 271.

    こんな時代遅れの議論まだやってたのか
    ドイツとかむしろ春秋にしたがってるんだが

  272. 272.

    ※265
    確かに降雪地域への対応が1番の問題だと思っています。現状効果的な対策はどれも莫大な費用が必要になるものばかりですし。
    そこに関しては、恥ずかしながら自分は代案が浮かびません。

    故障リスクに関しては、プロサッカーに於ける故障の統計が見つからないので、なんともいえませんが、
    原因となる、寒さで体が冷えて硬くなり、筋肉が収縮してしまい肉離れなどが起こりやすくなるという理由ならば、
    サッカーは基本動き続けるスポーツで、それにより体温が冷えにくい上、
    入念なストレッチやウォームアップ、ユニフォームの下に着るインナー、ウォーミングアップジェルを使えば防げると思います。

    日程の件だと、既に過密な日程を課せられている選手もいるので、これ以上の過密化は現実的ではないのは知っています。
    難しいところですよね。せめて1番の猛暑である8月だけでも回避、又は改善出来れば良いのにな、と思っています。

    とまあ色々話ましたが、
    結局の所、選手自身が現状維持が良い。と言えば自分が口を挟む余地はないですが・・・

  273. 273.

    JFAさんさぁ、そんなに秋春制の話がしたいなら、あんたのとこ主催の天皇杯の準決勝・決勝で雪国のスタジアム使って試してみてや

  274. 274.

    ※272
    >せめて1番の猛暑である8月だけでも回避

    以前見た秋春制のカレンダーは、7月末~8月の一番暑い時期に開幕戦をぶつける日程だったんだけど
    春秋だろうと秋春だろうと8月の試合を避けるのは無理ゲーなんじゃない?

  275. 275.

    欧州を春秋制に変えるって話の方がまだ現実味ある。
    それが無理なら無理だ。

    科学技術の発展でも待つしかない。

  276. 276.

    ※272
    ・練習場という選手のコンディションに大きく関わる、代案が浮かばないような大きな問題がある
    ・日程がすでに過密であるのに、制度変更することで更に過密になる
    これだけでも十分に、秋春制を推進するにはリスクが大きすぎると思うんだけど、
    それでも8月の5試合(全リーグ戦の15%)のコンディションを問題にしたい、そのために秋春導入も辞さず、と
    もし言うんだったら、さすがに論理矛盾が過ぎるんじゃ…w
    夏の試合のコンディション問題なら、試合中のレギュレーションなどで対応が比較的容易だけど、
    練習場問題は対応できないわけで。

    日程は、どちらになろうと何らかのリスクや不利益はあるし、改善される点もあるけど、
    メリットとリスクを数えたら、今のところは春秋制に分があるよねってことでしょ。
    片方が完全に悪だと思ってる人はさすがに居ないだろう、と思いたいw

  277. 277.

    ※272
    長文垂れ流してるけど、現時点で夏春制に移行しても7月8月はフル稼働なんで絵に描いた餅にすらなってないよ

  278. 278.

    ※273
    今年度の決勝デンカに変更してやらせてみたいよね

  279. 279.

    欧州に合わせて秋春制にしました!これで海外移籍し放題で代表も強くなるで!って移行した直後に欧州が春秋制にしたら笑えるな

  280. 280.

    日本の気候考えたらドイツみたいに夏と冬にそれぞれ休養期間を取るのが良いと思う
    まずは12月に試合が出来る様に制度や環境を整備して、1月~2月終盤までをウインターブレーク、夏の1か月ほどをサマーブレークとして整備して欲しい

  281. 281.

    J1のクラブ数を減らすか、プレミアリーグを作るほうが現実的なのかも

  282. 282.

    駅前屋根付き暖房付きサッカー専用スタジアムがJ1~J3各クラブもつくらいまでになれば、秋春制に賛成してもいいよ。50年後くらいかな。俺死んでるなw

  283. 283.

    欧州が春秋制にって言ってる人いるけど、そんなことはあり得ないから
    カタールW杯の後にーとか、ルンメニゲがーとか報道された時期もあったけど、すぐに否定されたし、欧州のトップリーグのシーズン制を移行する為には、CL・EL・ユーロなどのUEFAの大会スケジュールも変えないといけない
    日本の秋春制移行よりも現実的じゃないですよ

  284. 284.

    ※280
    確か今年からのカップ戦日程改革の絡みで、将来的にはJリーグを12月中旬とか下旬までやれる時期までやれるようにしたい、って言ってた気がする。2014年みたいにJ1最終節の翌週に天皇杯決勝をやりたいイメージかな。
    クラブW杯の大会形式や日程が大幅変更したい報道もあるので、実際そうなるのは数年後のことだと思うが。

  285. 285.

    ※281
    プレミアリーグ構想は、JFAもJリーグも、念頭にはあるんじゃないかな
    スカパー番組でヒロミもそういう案もあるよねとは言ってたし。

    個人的には、イングランドと日本じゃ裾野の広さが段違いだから、
    Jがプレミア作ったらJ2J3あたりは壊滅する可能性も少なくないし、
    それってむしろ、代表強化からは遠ざかるんじゃ、と思っているけれど。

  286. 286.

    ※283
    日本でウィンターシーズンやるよりも、ってよりも、同じぐらいありえないと思うけどな。
    気候はどうにもならんもの。どうにかするとしたら金がかかりすぎるもの。

  287. 287.

    リーグのチーム数を減らすのはポルトガルのプリメイラリーガが盛大に失敗したからな〜

  288. 288.

    豪雪地帯の雪の重量を考えると冬開催にこだわるよりも、スタジアムをドーム化対応にして夏の試合を快適にする方がよっぽど可能性がある現実的な考え方じゃない?

    たとえば、埼玉なら20000人収容ぐらいの夏の冷却可能の小型の専用スタジアムを別に作るとか。直射日光を避ける日差し除けや、横から風を送風するだけでも全然違うと思う。

    Jリーグの試合だけでなく、高校やユースなど他のカテゴリーの大会も考慮しないと。

    アメリカやドイツじゃないが、そろそろJリーグは専用スタジアムなどのインフラを優先した考え方に変えたらどうだい。

  289. 289.

    暑い中でビール飲みながら観てえんだよ

  290. 290.

    JFAは直接の主催大会・リーグを秋春制にしてみたら。プレミアリーグとか

  291. 291.

    改めて、山形サポが歌ったこの2曲は秀逸だなあとしみじみ

    https://www.youtube.com/watch?v=cX7B3I4TmsY
    https://www.youtube.com/watch?v=32sBoUISnO4

    命の危険が伴うレジャーなんて誰が見に行くものか

  292. 292.

    ※284
    Jリーグも、秋春制とは別に、12月に試合が行える様に環境整備したいとは長年言ってますよね

  293. 293.

    秋春制推進論者のみなさんに、地球温暖化推進がんばってください!と
    ジョークを言っていたのが最早なつかしいなーw

  294. 294.

    秋春制移行したいグループの神輿にのって偉くなっただけなので実際はどうでもいい説

  295. 295.

    全チーム最終節のホーム側自由席チケットを田嶋さんにプレゼントしようぜ。
    どの試合観に行くかで本気度がわかるだろう。

  296. 296.

    10年後にきっちりとした対案をJFAが提示すればJリーグの方も聞く耳はあるんじゃないの?
    もっとも5年以上も秋春にしろ対策は知らんとのたまわっていたJFAがそんなことができるとは思えんが

  297. 297.

    川渕の茶坊主が実権を失うまでの作業だろうけどな
    JFAに精神健常者を送り込めば解決する話なのは分かる

    だが、本当にそれが出来るのか?
    早稲田罰をかなり放逐することになるのだろう?

  298. 298.

    素朴な疑問なんだけど、ヨーロッパは雪降らないのか?

  299. 299.

    国内そこそこのスタジアムでJFAとかのお偉いさんが普段座ってるところの環境を
    バクスタやゴール裏にもっと提供しないと関係者やサポの支持得られないと思うぞ

  300. 300.

    あたりまえだよなァ!?(威圧)

  301. 301.

    何度も言うようだけど
    Fリーグのセントラル開催を参考に出来ないのか
    埼スタ・豊田・長居あたりに6チーム集めて1日3試合
    当然1枚のチケットで全試合観戦可
    これで秋春制にできるのでは

  302. 302.

    人の思惑で降雪はどうにもならない
    JFLとJリーグが金出して雪が降るとこのスタをドームにでもしてくれるんですかね?
    それにしたって交通機関は麻痺するし、麻痺しなくてもサポの入りは悪くなるよ
    冬のスタとか寒くてかなわんから冷え性で持病ありの自分はスタ観戦は無理だわ

  303. 303.

    ※301
    アイディアとしては悪くないね

  304. 304.

    これはJリーグもJFAに対案を出さないとずっと平行線だな

  305. 305.

    間違えた折衷案を模索しないと平行線だな

  306. 306.

    どうせまた数年経てばゾンビのようにまた蒸し返すよ

  307. 307.

    今こそ、「バカ」ゲーフラを掲げよう。
    あれは2ステージ制反対のときだっね

  308. 308.

    ※293
    なお温暖化すると降雪量が増えるもよう

  309. 309.

    ※305
    「秋春はやらねえ」で確定しているJリーグがなんで折衷案出さなきゃいけないんだよ
    案を出さなきゃいけないのは変えろと主張するJFA側だけだ

  310. 310.

    百歩譲って秋春にすることで酷暑の7~8月に試合しないで済むんなら一考の価値もあると思うが、今言われてる日程だとウィンターブレイク確保のために「秋春制」なのに開幕は初夏にしないといけないんだから、結局真夏の試合は減らないし、雪国のリスクとコストが嵩むだけで意味がないんだよな

    AFC全体が秋春にするってなったら流石に再議論しなきゃいけないが、それまではもう議論の必要すら感じないな

    元を辿れば古くは日本リーグの時代からの議論らしいが、Jになっても川渕や犬飼やオシムの頃から、かれこれもう10年以上堂々巡りの話をしてないか

  311. 311.

    ※2
    雪の影響がほとんどない関東勢だけで2割到達してそうな気がする。

  312. 312.

    ※285
    確かにJFAやJリーグ内部でプレミアリーグ構想はあるようだが、いまはJ1を経験するクラブを増やすのを優先させたいんだとか。

  313. 313.

    ※288
    夏の試合を快適にするって発想に賛成だな
    ドーム化するなり地中に冷却パイプ埋め込んだりした方が積雪対策より安上がりなんじゃねえの
    積雪と違って冷却するのはピッチだけでも大丈夫だろうし

  314. 314.

    正しい議論が行われずに秋春制の話が終息するのは残念だね。

  315. 315.

    そもそもホーム開催の期間を寄せるべきじゃない?
    その方が芝のコントロールもさせ易いけどね。

  316. 316.

    ※298
    もちろん降る。ただ日本はそれ以上に世界有数の降雪国でもある
    ヨーロッパは年間降雪量においてベストテン圏外なのに対し、日本は4つもランクインしてる

  317. 317.

    気に食わない結論が出たら
    「正しい議論が尽くされていない」
    って言い出す人、必ずいるよね
    10年以上も議論されている話だというのに

  318. 318.

    あーすまん、さっきの無しにしてくれ
    ヨーロッパ含まないデータだったわ

  319. 319.

    ※298
    日本ほどは降らないよ
    比較的多い方のドイツ(ウィンターブレイクあり)のその中でも多い方のミュンヘンでも年間100cmくらい
    ロンドンが50cm、モスクワが150cm(200cmで異例って言われてた)
    以下が日本のデータ
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/smsnd_sm00.html
    抜粋すると札幌が587、秋田365、山形416、福島180、長野250、新潟210

    寒さや緯度と降雪量は比例しないのよ
    あと向こうは寒いけどあっちの人達、日本人より寒さに強い、だから冬でも興行が成り立ってる

  320. 320.

    秋春制賛成派から正しい開催案も出されないんだから
    正しい議論なんて行われるはずもない

  321. 321.

    ※316
    しかも降雪量世界一記録は日本だしね
    意外にも滋賀県の伊吹山
    積雪量11mだっけ

  322. 322.

    「今後10年程度は議論を凍結」も含めて、まあ妥当な結論ということでいいんじゃないかな。
    対案もいらない。デメリットを解消する案が賛成派から出てこない限り何を言われれもスルーで

  323. 323.

    中国リーグや神戸を見ても、欧州の有力選手を獲得したいなら日程より金だよ。という身も蓋もない話しかないよね。
    あと東アジアって社会全体が春秋制だからサッカーだけって難しいよね。

    MLBも春秋制なんだけど、アメリカって大学の卒業がクォーター制でそもそも一年に4期も卒業できるタイミングがあるんだな。
    そもそも社会自体に柔軟性がないと、リーグだけでどうにかしようなんて無理だよね。

  324. 324.

    秋春制のデメリットは泳ぐやる夫シアターというサイトの秋春制のスレが分かりやすいです

  325. 325.

    この問題って、秋春制のメリットよりもデメリットが大き過ぎて移行できないって試合を主催する当事者達が言ってる話なのに、秋春制を推す側からのデメリットを解決する議論があんまり聞こえてこないよね。
    セントラル方式とかホーム集中開催とかの対案があるならまだ良いけど、既知のメリット論推しだけでは主張が通るわけが無い。

  326. 326.

    秋春制にしまーす。でも天候等による集客問題は各々で解決してくださーいって、海外旅行に現地集合、現地解散くらい無責任な感じ。

  327. 327.

    折衷案????

  328. 328.

    ※261、※272
    まず自分で日程を組んでみなさいよ
    それが秋春になる?それとも夏春になる?
    …で自分の言ってたことと照らし合わせてみなさいよ
    あと冬は故障が増えるって松井大輔選手が言ってるからね

    ※278
    名案なんですけど
    物珍しさで満員不可避で「なんだ観客集まるじゃん」
    って勘違いしそうなんですよね

  329. 329.

    ここのコメント欄でも賛成派は
    「冬はウィンターブレイクある!」「暑い夏を避ける!」「欧州と合わせる!」
    って繰り返してるだけなような。

    開幕は夏だよって言われても、それに対してはダンマリで「反対派は宗教」「議論されてない」だもんなぁ…

  330. 330.

    雪国の全てのクラブが冬季でも使用可能なスタジアムを建設するしかない
    そのためにJリーグは継続的に雪国クラブにDAZNの分配金を多めに配分すべき(ただ新スタが欲しいだけ)

  331. 331.

    夏は酷暑、過ぎたら台風、すぐにドカ雪の冬が来て、気候的に日本でサッカー無理なんじゃない?

  332. 332.

    列車、飛行機、高速とまるよ?
    雪掻きしてなんとかなるレベルじゃないよね、山形富山新潟札幌、秋田も八戸も

  333. 333.

    正しい議論がされないってのは事実なんだけど、
    賛成派がデメリットに対する解決策を10年以上全く出さなかった結果ですし

  334. 334.

    10年後…
    地球温暖化が進み、サッカーは冬にしか出来なくなるのであった…

  335. 335.

    秋春派はまず日程案組んで出してくれよって話だよ
    組めばわかるんだよ、結局冬と夏のオフは二者択一でしかないのを
    冬もちゃんとブレイク取る、夏はオフにする、んなこと試合数減らさせないと出来ねーんだよ
    試合数の減は当然入場者収入の減、スポンサー料の減に直結するから出来るわけが無い
    水曜開催は当然土日開催よりも観客数が少ないからこれを増やすことも当然収入減につながるし、選手の負担が増えて本末転倒

    「冬はブレイク取らない、雪国の連中はJリーグから消え失せろ」って言う方がまだ正直でいい(多分少なくない秋春の本音はそこ)

  336. 336.

    ※329
    移行論者の言葉を借りると「シーズン途中で夏が来るよりも夏でスタートしたほうが体力的には楽」だそうで
    その理屈が正しいかどうかはわからないけど決してダンマリというわけではないよ

  337. 337.

    ※333
    確かに賛成派と反対派の間では議論になってないですね。それぞれの中では議論されていても。

    既に反対とされている案だけ持ってきて却下の繰り返し。
    賛成派も元々どうでもよくて、形式上やってるだけにしか見えないですわ。

  338. 338.

    選手のことを一番に考えてほしいと言うA1Zjc5M2I4が、なぜか日程がキツくなるスケジュール推しという謎
    おためごかしやねぇw

  339. 339.

    ※335
    繰り返し言うけど、ホーム開催の時期をずらしてくれよ。
    春~秋に7時開催になっているホームゲーム日程を積雪地のものと入れ替える。
    これだけで大分違うんだが。

  340. 340.

    日本は世界有数の大雪国なのを知らん人が多過ぎるな。

  341. 341.

    ※131
    水戸と鹿島はほとんど雪降らんぞい
    山形出身の水戸住まいが夢は沖縄移住だったらしいが楽園は意外と近くにあったと言ってた

    まあ個人的には秋春制でもいーかとおもてたがよく考えたらプレミアとかは8月の半ば開幕だもんな
    猛暑真っ只中だわ

  342. 342.

    ※330
    インフラがね。
    忘れもしない2011/12/3のおたくとの試合、いきなりの雪で飛行機飛ばず当日帰れなかったのを。

  343. 343.

    ガンガン欧州行ってるんだし、いまの形が最良じゃね
    リーグつぶしてしまいたいなら話しは別だけど

  344. 344.

    非雪国クラブが反対している理由の1つである「観客減る冬にホームが集中するから反対」
    と言う意見は全無視するのに正しい議論とか言い出すのはちょっと、、、

  345. 345.

    秋春制の移行するにあたって
    協会から提示したメリット・デメリット
    Jリーグが検討したメリット・デメリット
    が資料化されていたりしないのでしょうか?
    (ご存じの方がいたら教えてください)

    今回のJリーグとしての結論もどのような検討がされた上でそれに至ったのかはわからないですよね?
    どういったメリット・デメリットがあり、
    デメリットに対しては制度的、技術的にどう解消するのかが明示されれば理解や議論が深まると思うのです

    今までの議論でもJリーグからは反対意見が多かったはずですが協会からそれに対して回答があったのでしょうか?
    何の解決案を出さずに時々思い出したように秋春制移行と言っているだけでは理解や議論が深まるとは到底思えませんね

  346. 346.

    欧州は春秋制への移行を検討しているというのに。
    もはや何のための議論かすらわからん。

  347. 347.

    正直この話も飽きたな。ある意味最初から結論が出ているのに、意味も無くゴリ押しばっかりしていたように思える

  348. 348.

    JFAは日本サッカー界の足引っ張るのをいい加減にやめてもらいたい

  349. 349.

    この話になると必ず雪国でできないからってなるけど、関西とか九州って冬に屋外興行やったら客は来るのかね?
    北国よりは気温が高くても、そこに住んでる人にとっては寒いんじゃないの。
    屋外の冬フェスをやらないのは客が来ないからだって聞いた事あるんだけど。

  350. 350.

    ※349さん個人的にはなしですね
    2015 年のチャリティー試合見に行って風邪ひいたの覚えています

  351. 351.

    選手に対して欧州に移籍し易いですよって言うなら解るが
    チームに移籍しやすいですよって言ってそれならやりますかって答えが返ってくると思ってるんだろうか

  352. 352.

    そもそも西ヨーロッパは暖流のせいで日本より高緯度でもそんなに寒くない。
    って中学地理のレベル

  353. 353.

    ※345
    一応、ウィキペディアに秋春制に関する記事があって、
    少数のメリットとその倍以上のデメリットが列挙されてる。
    もっとも、ここで語られてるのとまったく同じ話だけれどね。

  354. 354.

    経済の勉強して日本政府に文句言いまくった方がよっぽどためになるぞ
    取り敢えず 国の借金 嘘 辺りでぐぐってみようかみんな

  355. 355.

    春秋制を提案しては反対されてる、もはや恒例行事だ
    しかし、ここ数年少しずつ開幕時期が前倒しになってる
    試合数の増加やACLの日程変更など理由はあるが
    実質的な春秋制に近づきつつある
    ここにもっと目を向けるべき
    遅きに失する自体になりかねない

  356. 356.

    とりあえず、秋春制を主張するやつは、再開時期の2月くらいの札幌ドームの展望台(外側)から
    紐で吊るして三~四時間置いておけばいいんじゃないか。
    生きてたら話くらいは聞いてやるということで。

  357. 357.

    雪国の分際でサッカーチーム持ってごめんね(´・ω・`)

    ちなみに札幌ドームは冬もできそうだが無理です。
    なぜなら芝の育成の為にグランドを外に出さなきゃならないから。
    そういう意味では、jも人工芝使えるようになればいいのにね。

  358. 358.

    独自のレギュレーションでやってるアルゼンチンは欧州で活躍できてないかっつー話ですよ

    やるやらないじゃなくて不可能だって結論出てたのにゾンビのように蘇る

  359. 359.

    なんだろうこの架空の秋冬制反対派を叩き続けている感じの※欄は

    ※355
    秋冬制じゃなくて春秋制の提案なんてあったっけ

  360. 360.

    ※359
    間違えた秋冬制賛成派だ
    言われる前に反論している感じ、まぁそれだけみんなこの議論にうんざりなのかな

  361. 361.

    残当。

    ※341
    ちなみに鹿嶋って夜は寒いよね?

    セビージャ戦観に行った人の中に「夜のカシマスタジアム寒かった」との感想を残した人が居ったから、秋や冬だと観戦したくなくなる寒さなんだろうなーと思ってしまってるわ。

  362. 362.

    ※339
    その間の降雪地帯チームの練習はどこでするのでしょうか
    あと、日本平は降雪で中止になることは99.9%ないけど、それでもくっそ寒いぞ

  363. 363.

    野球はこっちに変えて欲しいな

    サッカーと野球のオフシーズンが同じなのは辛い

  364. 364.

    ※360
    秋春制信者から正当な議論がなされていないって意見があったからじゃん?
    それに対して、現状維持派が、秋春制側からこれまで出された意見と、それに対する反論を伝えて、これだけ議論がされて秋春制は受け入れがたいですねって話になってるんですよ、議論した結果ですよ、って反論を出してる

  365. 365.

    ※315
    そうだな。
    夏に快適にサッカー出来る手段を考えた方がだいぶ有意義だな。

    欧州のスケジュール?そんなもん知るか。

  366. 366.

    スタジアムの除雪等の費用を支援するでもなく秋春制ばっか言い続けるJFA何なの…
    ウチの社長は常任理事だけど、それとこれとは話が別

    反対の8割以外の2割のクラブって
    関係者がJFAの役員に組み込まれてるからあからさまな反対できなかった、とかありそう

  367. 367.

    そもそも夏春(秋春にあらず)移行のメリットなんて無いよ
    Jと欧州のリーグ格差が鮮明な現状、欧州クラブからオファーが来ればJクラブは選手の移籍を止められない状態。つまりシーズン開始を合わせたところで今より選手移籍が盛んになるなんてことはない。
    所詮は田嶋のメンツの為のゴリ押し。理性的なクラブなら、受け入れられるワケがない

  368. 368.

    秋春(初夏春)移行を進めたい方々は
    ナビ杯天皇杯ACL込みのJ1スケジュール、各カテゴリーのカレンダーを作ってごらんよ。
    国会もそうだけど実行性のある代案を出さずに、あれは素晴らしい!こんなのやりたくない!と騒ぐだけじゃ
    議論として成り立たないし、無能な運営改革だよ。

  369. 369.

    ※359
    架空じゃなくいるんだよ
    秋春制賛成派ってTwitterのアカウント見ればいいと思う
    ここ数年ずーっと同じことを言い続けてるから

  370. 370.

    ※369
    「秋春制推進派」な。

  371. 371.

    ※370
    あぁ、ごめん、それ

  372. 372.

    真夏は試合しないよ。
    真冬は中断期間を設けるよ。
    海外の移籍マーケットにマッチさせるよ。

    良いとこどりのスローガンを繰り返してるだけ>秋春支持派
    肝心の中身(年間スケジュール)は??

  373. 373.

    ※366
    うちの天野さんは討論番組に出たときに
    雪の中でACL開催させられた経験があるので個人的には反対、というか無理としながらも
    当時はクラブとして犬飼さんと仲がよかったので社長から秋春制についてはコメントすんなって釘刺されてるってネタにしてたわw

    田嶋は筑波大→古河閥だから千葉とか筑波大関係者は口を噤んでそう

  374. 374.

    春 花粉症がつらい
    夏 暑さがつらい
    冬 雪がつらい

    秋秋制が日本にはベスト

  375. 375.

    ※362
    相互キャンプを行う事が一つの提案。
    上記前提においては降雪地のクラブとそれ以外のクラブとでホーム開催に偏りが発生するので、
    クラブ間、地域間による提携を行って、開催の集中期はそちらを拠点として練習場の確保と会場までの移動距離の短縮をする。
    人が集まれば、これによる市場効果も発生し得るだろうしね。

  376. 376.

    秋春制の為に正鵠なスケジュールを出せという否定派の意見があるけど、
    それが書けなかったとしても「秋春制が不可能」とイコールではないからね。

    逆に言えば、あなたに来シーズンの春秋制のスケジュールが引けるのか、日程君と同じ仕事が出来るのかという事が聞きたい。
    各スタジアムの空き日程や各インフラの調整を把握していなければ厳密なものは書けないんだから。
    それを個人にやれというのは無茶でしょ。

  377. 377.

    ※375
    それ結局、降雪地域のクラブが経済的不利益をこうむりやすくなる。合宿だってタダじゃないよ。
    それに、選手だっていくら鍛えてるとはいえ自宅に帰れる方が回復も早いと思うよ。アンフェアすぎないかな。

    ※376
    JFAがモデルで出したスケジュールを出したんだよ。
    それがかなり無理があるスケジュールだったし、
    W杯、アジア杯シーズンは水曜開催が多すぎてマズイとヒロミも言ってた記憶。

  378. 378.

    ※376
    賛成派がカレンダーを示さないなら、反対派はいつまでも経っても反対派のままだよ

  379. 379.

    ※377
    キャンプについては相互キャンプという考えですね。
    何も降雪地だけがホーム開催の空白期間があるのではなく、
    それ以外のクラブにも夏寄りの期間で7時開催が強いられる様な期間は避けるべきだと思います。
    あくまで「痛み」だというなら、それは相互に行う事でクラブ間格差は発生させるべきではないという考えです。

  380. 380.

    ※377
    JFAのスケジュールには自分も納得していません。
    ただスケジュールを引くのではなく、実現可能な方策を定めてからスケジュールを引いて欲しかった。

  381. 381.

    ※379
    全クラブに、現行で行ければかからない不要な経済的犠牲を払わせてでも
    秋春制を導入する大義がないよね、それだと。

  382. 382.

    問題はいろいろあるけど、シーズン終わりが冬より初夏のがなんとなく盛り上がりそうだし、気分的にもいいんだがなぁ

  383. 383.

    年末年始にシーズンが終わって、
    気分一新して次の年を迎えたほうが絶対いい。
    降格するチームのファンが最悪な気分で梅雨と真夏を迎えるのは悲しすぎる。

  384. 384.

    大阪でも12月とか糞寒いので!野ざらし状態のスタジアムで2時間も外で観戦しろとか頭おかしいわ
    そもそも大義名分の夏場のパフォーマンスガーを考えると当然酷暑の6~9月は完全休み
    これに加えて1月、2月をウィンターブレイクとした場合日程がえげつないことになって
    毎週2試合当たり前酷い時には週3試合でプレミアリーグ並みの強行スケジュールが待っている
    果たしてこれで選手が快適にプレイできるのだろうか代表が強化されるのだろうか
    けが人だらけで誰も得しない素晴らしいリーグが出来上がることは間違いない
    田嶋はいっぺん黄泉の国に留学したほうがいい

  385. 385.

    ※383が切実すぎて泣きそう。
    ※382
    そんなに気分を優先させたいなら、雪国クラブに屋根付き暖房付の練習場でも寄付して差し上げたらどうです?

  386. 386.

    ※376
    現行をぶっつぶして新制度を導入したいと強く望む以上は、何か形を示してもらわんと
    秋春反対と賛成がここまで差がついた理由は、主張内容の具体性の差でしょ
    日程くんレベルじゃなくても、降雪地域のACL出場チーム(仮)のスケジュールモデルとして新シーズンのキャンプ〜最終節(天皇杯決勝)を組み込んでみたら?
    入れ替え戦プレーオフとかスタジアムの試合以外の利用状況はこの際おいといてさ

  387. 387.

    ユアスタで毎年チャリティマッチを12月にナイターで開催してるから推進派の方々は来てみてね
    それから話しようか

  388. 388.

    そもそもモンゴロイドって、コーカソイドに比べて寒さに弱いんだよね。
    「ヨーロッパでは」寒くても平気で見に行く人が多いが、
    我々にとってはこのハードルが結構高い。寒いのやだ、っていう人が多いのも当然だよ。

  389. 389.

    暑い寒いより稼ぎ時が夏だからって問題のほうが大きい気がする
    多分リーグ平均動員数も相当減ると思う

  390. 390.

    ※361
    夜は海側から風が来るのでめっちゃ寒い
    4月とかで夕方の試合とかならコート必須
    6月7月でも夜は半袖半ズボンではキツイ時があるのでパーカーとかあると対応しやすい

    その代わり寒い時にはモツ煮やハム汁がめっちゃ美味いので是非堪能してください(宣伝)

  391. 391.

    東北とか北海道の降雪に注目が行くと思いますが、広島も3月初旬は雪が積もったりしますよ・・・。

  392. 392.

    ※321
    積雪量は寒さで決まるわけでは無いからね
    遅く初夏まで降るかどうかなら、寒い地域だろうけど

    北陸北近畿中国で雪が多い理由を知りたければJPCZで検索してみよう

  393. 393.

    いいですか、スタジアムが完璧だとしても、交通網が乱れて予定通りにスタジアムに辿り着けないんですよ。
    敗戦後に雪に埋もれた車掘り出すなんて、何の罰ゲーム?
    だから反対。( ・∇・)

  394. 394.

    ホントに日本で秋春やりたければ、今すぐ自転を真逆にするか太平洋に大陸持って来いって、そういう話だわなw

    まぁ自転が真逆になった時点で欧州秋春自体が(気候変動による多雪化で)無くなるだろうから
    王州マンセーな協会上層部は「凹州にあわせて春秋にしよう!!」とか言い出して
    結局議論そのものが堂々巡りになるだけのオチで終わるわけだが

  395. 395.

    それでも今後明治制導入の意見を言いたい人は2月の寒冷地でのスタジオ観戦を義務にしないと。

  396. 396.

    ※381
    そこら辺まで行くと各クラブのお金とその他利潤の判断になりますね。
    その場合は具体案がJリーグの場で出て、そこで判断されていく事を望みます。

    ただ、今回の流れも犬飼時代に強引に持ち上がっていた話の消化試合みたいなものでしょう。
    今後10年話をしないというのは田嶋の意向の様に思うので、収束するのでしょう。

    ※378
    そこは仕方ないと思います。ぱっと出せるものなら出したいし。
    しかし、あなたが反対派である事と
    「こちらが年間スケジュールを出せないから秋春制は不可能である」という事は別であるという事は主張しておきたい。

    前は否定派は「秋春制は不可能」だって言い続けてきたので。
    降雪地のクラブに全ドーム化とかスポーツ振興から助成だとか現実味の無い提案ばかりを否定して、
    まともな話にもって行けなかったんだから。
    「秋春制は不可能」ではない事をもっと話し合えれば、それで良いです。

  397. 397.

    複数のコメントで、降雪地でなくても冬場はサッカー観戦に適していないという意見がありますが、
    それはどうでしょうね?
    そんな事を言っていたら天皇杯に人は集まりませんよ。
    寒いのが嫌いだという個人の嗜好のレベルにしか聞こえません。

    そうでなくても真夏の観戦だって、日射病の危険もあるし観戦に適さないはずなのに人は集まっていた・集まっているのですから。
    かつては夏でもまだまだ早い時間に開催していたし、今は7時開催でファミリー層など、かえって足を向けにくい人間もいる。
    それでも観戦人数は相応にいるんですよね。

    降雪の様なインフラにも明らかに影響がある様な場合は開催が困難なのは事実です。
    それと寒い事を同じ様に混ぜっ返すのは無理筋でしょう。

  398. 398.

    広島も地味に豪雪地域なんだよね
    真冬に開催したら集客的に苦戦するのは確実な上、雪かき等クラブとしては負担にしかならないデメリットしかない
    JFAがそこら辺の負担を人的なり経済的になりしてくれるの?
    奴等は絶対にやらないよ
    JFAの中の誰が秋春制にしたがってんだ?
    一回表に出てきてしっかりと説明してみろってんだ

  399. 399.

    ※396
    >「こちらが年間スケジュールを出せないから秋春制は不可能である」という事は別であるという事は主張しておきたい。

    否定派が「ざっくりでいいからスケジュール出してくれよ」と何度も何度も何度も言ってるのに、
    肯定派は一向にスケジュールを出してくれないどころか『肯定派は日程君と同じ仕事が出来るのか』とか逆ギレ。
    肯定派が「肯定」してないで、否定派に難癖つけてるだけでは、秋春制は可能であるなんて到底思えない。

    前シーズンの終了が何月なのか。シーズン終了後の休養と、次シーズンに向けての練習は何週間とるのか。
    何月に開幕して、ウィンターブレイクをどれだけとるのか。そんな簡単な問いにも答えてもらえないで、
    >「秋春制は不可能」ではない事をもっと話し合えれば、それで良いです。
    なんて言われても、それじゃ「議論のための議論」でしかない。はっきり言って時間の無駄だよ。

  400. 400.

    そりゃ反対だろ
    冬にサッカー観戦は無理

  401. 401.

    ※398
    以前言われた事があるので調べていますが、積雪の平年値が0の広島市を豪雪地帯と呼ぶのは誇張が過ぎませんか?
    確かに今年は広島市にも大雪がありましたが、33年ぶりの積雪量だとか。
    しかも1/15前後の話です。秋春制でも冬季中断期間に入る様な日付ではないでしょうか。

  402. 402.

    ※401
    気象台は平地にあって、スタジアムは山の方にあって、アストラムラインは山裾を西進する。
    「気象データ」的には広島は雪のない温暖な土地かもしれないけど、サッカーファン視点ではそうではない。
     
    広島高速交通株式会社(アストラムライン)のホームページによると、
    「ちなみに、広島市内中心部で雪がちらつく程度でも、大町から広域公園前間ではかなりの降雪となっていることが多く、一晩で30cm程度の積雪となることもあります」だってさ。広域公園前はエディスタの最寄駅ね。

  403. 403.

    ※396
    >「秋春制は不可能」ではない事をもっと話し合えれば、それで良いです。

    ※399の方も仰っているけど、そんなことを話し合っても完全に時間の無駄。
    同じ時間でJクラブがブンデスリーガなみに金を稼ぐ方法を話し合うほうが、まだ秋春制実現の可能性を高めてくれるよ。

  404. 404.

    ※402
    こちらの確認すべき点が足りなかった様です。
    2014/12/13にプリンスリーグが残雪により中止になった事もあるようで、
    12月も元々スケジュールには入るが中止の場合もあると踏まえてスケジュールは考えるべきなのでしょう。
    2,3月についても開催可能なのか分かった際に改めて書く事があるかもしれません。

  405. 405.

    ※396
    二段に分けての長文乙
    だが、その感想は一言しか出てこない。

    。。。アホか!?

    以上。

  406. 406.

    お客あってのプロなんだから、観客が見やすい時期にやるべき。選手とか協会の事情とか知らねーよというのが、ファンの素直な気持ち。

  407. 407.

    夏の熱中症をギャーギャー騒ぐのに手足が壊死するのに冬の低体温症は無視するのが秋春制推進派

  408. 408.

    日本よりアイスランドとかノルウェーとかグリーンランドとかアメリカのアラスカ州よりも豪雪地なんですよね。上越市や新庄市や横手市や名寄市など。昔、カープ時代の栗原健太さんがNDスタの近くの雪道を走っていたのが鮮明に覚えています。

  409. 409.

    ※401
    沿岸部である広島市ならそのとおりだね
    じゃあ、練習場のある安芸高田市で調べてみ?
    この話はホームスタジアムの環境だけで論じる話ではないんだよ

  410. 410.

    ※405
    春秋制はあなたのストレスの捌け口では無いのだから黙っててもらえますか。

  411. 411.

    北関東より北側のJリーグ加入チームは観客動員で思いっきり不利になるだろうしなぁ。
    選手は海外移籍や復帰のメリットと怪我のデメリットどっちがいいと感じるのかね。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ