中国メディアが浦和サポーターの応援スタイルを称賛 「浦和レッズのホーム戦の強さに関係している」
- 2017.10.19 12:52
- 259
おすすめ記事
259 コメント
コメントする
-
個人的には駒場時代の方がはるかに迫力があった気がする。埼スタは音が響かないのかな。
それと、駒場の頃は浦和が負けると、柵越しに物投げられたり、罵声浴びせられたりしたなw
帰る時にレプリカ着ていたら、いつまで着てんだとか罵声も浴びた。一人二人じゃないよ。
だから、浦和サポはアウェイの試合の後はユニフォーム脱いで帰る人が多かったみたいだね。アウェイのレプリカ着ていると罵声浴びるのとかって駒場だけだったけれどね。今はそういった殺伐とした感じじゃないとは思うが。だから、俺はいまだに浦和の応援は好きくないなあ。なんか自分に酔っている気がしちゃって。まあ、他チームの選手にも評判はいいみたいだけれど。
-
※159
屋根に向かって声を出すようにして、反響を利用してみるのはどうだろうか。※162
よくご存知でw
よく移籍した選手に向けて行うブーイングは、愛のあるブーイング等と言われていて、
受けた選手もその意味を分かってくれるので、殆ど揉めない。※161
埼スタG裏に屋根があればまた違うのだけれどね。
それと駒場時代はG裏以外のチケットが全てシーズン席で、そのG裏チケットも数千枚しか一般販売
されなかったので、観客が固定化していたんだよ。
で、結果的に自分たちは特別だという感情が芽生えて・・・。
自分たちの選手達に対しての野次も酷くてね、中には試合中その野次に耐えられず
泣いた選手もいたぐらい。
迫力はあったかも知れないけれど、弊害も大きかったよ。
それと・・ごめんね。 -
仙台さんの TWISTED カントリーロード
湘南さんの ビッグウェーブ ラピュタ
鹿島さんの ロール3 ←(ロール2どこいった)
清水さんの グリコ ←(ブラジルっぽいよね。オーレーオーレーオレオレ。てかグリコって名前なのかw)
柏さんの メリッサ ←(最近は歌わなくなった?)この辺はメロディーラインがとても好きで耳に残るから、ふとしたときつい歌ってしまうw
ウチもメロディアスなチャントもっと欲しいなぁと。 無い物ねだりなんだろうけど。
ちなみに、ウチで一番好きなのは WeAre もだけど、梅ちゃんのメロディアスなチャントw -
2007年の上海申花アウェーで、うちがまとまって応援しているのを見た上海申花サポーターが、バラバラでやっていたのが、まとまって応援をし始めましたのを思い出したした。
昨日は、北側のSB指定席に、カタコトの青年が席を聞かれて、自分の席につく前に、上海申花サポーターなので、浦和を応援に来たようなことを言ってたよ!
選手も、ファン・サポーターも、応援という言葉よりも、『一緒に闘いましょう!』と表現するところが、熱くさせるだと思います。
ブーイングは、相手チームだけでなく、味方チームにもする。
ネタとして、森脇選手にするのは、愛情の裏返しです❗️ -
応援や観戦という枠にとらわれずピッチ上の選手たちと同じ気持ちで戦うというスタイルがあってもいいと思う。
応援団やチアリーディングはそれ自体が競技となっているように、
サポータも一種のスポーツをやりにきていると考えてスポーツマンシップにのっとってやればこれほど素晴らしいものはない。
アメリカでも留学中にみた全米大学選手権とかマーチ・マッドネスといわれるくらい観客席がスゴイことになってるからw
中村俊が在籍してたときに観にいったセルティックパークもものすごくて賛美歌のように荘厳で、
CLでセルティックが格上相手にホームでは勝てるけどアウェーではさっぱり勝てない理由がよくわかった。
平日だったので現地にいけなかったけど画面とスピーカーを通してみたときセルティックパークのあの荘厳なものを感じたで。 -
CL決勝行った事あるよ俺
他国から来てるお客さんがかなり多いからチャント歌える人がかなり少ないだけだよ(チケット高くて現地民入れない等)
テレビだと更に抑えられてるから分かんないよね
せめてドルトムントゴール裏くらい行って来てから発言してほしいなあ、コールは凄かったが高所恐怖症だから二度と行くか!って思ったけどwゴール裏見づらいって意見はスタジアムで違うよと答えたいわ、トラックあるとこはやっぱ遠いよ
北九州の新しいスタジアムなんかむしろ選手の動きが見やすくて、オフサイドの判断以外はこっちの方がいいんじゃないかと思ったくらいだった
埼スタでももちろん歌うけど、ちゃんと見てるよって伝えたいw
ID: E4MDdhZGRl
※240
そのあとシャッチョ以下に罵声浴びせるお仕事が残ってたから…
ID: JiZDE0MjA1
この試合メイン側でみてました。赤いものは一切身に付けてなくて、黙って観てようかと思ってたが、最初のwe areでたまらず声を出してしまった。。勿論、最後のもね(笑)
ID: FhZTc4MmI4
>238
一声掛ける勇気で席はフリーだよ。最近はG裏の雰囲気も随分と変わったよ。以前は試合開始前30分ぐらいから殺伐として携帯なんか出して会話なんかしようもんなら頭叩かれてる。何度も見てる
ID: FhZTc4MmI4
>242
変なプライド捨てた瞬間じゃ無いか!
ID: UwODczMjI4
** 削除されました **
ID: I0NjRjNzE4
** 削除されました **
ID: Q4OTQzZTA0
浦和ゴール裏中心に近いところで応援するようになってから、声が太くなった。隣のやつの声量に負けたくない、って気持ちに自然とさせられるからだと思う。ツイッターの動画とかで浦和ゴール裏を客観的に見ると、誇らしいと感じるし、今回のこういう相手国からの賛辞ほど嬉しいものはない。
ID: cyNzZiNGVk
※246
…みたいなのがいることですし、そろそろ本来のアニメ、グルメ&キヅールまとめに戻りましょ。明日試合のとこもあることですし。
ID: Q4ODRjZjMz
※248
高田社長動向まとめも追加でw
ID: M3MTNhYmFl
ここ最近どのクラブの記事も変な粘着くんとか対立煽りのなりすましが多くて辟易してたんだけど、浦和の勝利関連の記事はどれも割といい感じで進行してて、久々にいい雰囲気で嬉しい
それもこれも浦和が無事勝ち進んだおかげだからね、おめでとうと共にありがとう
…と、他サポからの褒めコメの連続に照れてモゾモゾと落ち着かない様子の赤サポが割といるようなので、褒めコメで嫌がらせしてやんよ!
ID: cyY2E1YmJl
※250
自業自得なんだけど、まぁ普段は嫌われてるからねぇ。Jのヒールなの自覚してるしネタクラブ扱いにも慣れた。
いくらACLとはいえ、応援してくれる他サポさんがこんなに多いのは意外だよ。慣れてないし真面目に戸惑うw
ここは良識人が多いし、そもそも強烈なアンチ層は平和な雰囲気が漂ってるこのサイトでは超マイノリティだしね。
まったりしててホント好きよここのサイト。
ID: Q2MGEwYmVh
ホント、このサイト好き。
ID: Q2YWE0MmNj
なんつうか歌合戦肯定派ばかりでキモい
メジャーも今のナポリインテルもバルサも歌合戦なんてやっとらん
ID: Q2YWE0MmNj
自分と違う意見を削除 放送しない自由を行使する輩と同じだね
ID: FmZjc3ZWRk
削除済みのコメントは見れないのでなんとも言えんが、否定的意見の表明だけでなくて、誹謗中傷とかも入れちゃってるんじゃないの?
今までにも肯定派と否定派がガンガンやりあってるコメント欄がいっぱいあるけど、否定派の意見もだいたい削除されてないぞ?
削除前に偶然見れたコメントはほぼ誹謗中傷が入ってる
ID: JjN2JlNzI4
Jリーグ唯一のクラブ
ID: I0OTYwZTMw
※253
「○○がやってるからそれが正しい」って自分で判断できないヤツの幼稚な意見に聞こえる
ついでに※254の意見も幼稚。
ID: ZiMzA3ODNj
自分たちの歌が選手の力に ってうるせえとしか思ってねえよ
幼稚なのはお前らだ いい加減学べ
ID: g3ODM4Yzk1
※222 森脇w