閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟が大分トリニータMF坂井大将を期限付き移籍で獲得と発表 ベルギー2部で海外挑戦もビザ問題で断念

112 コメント

  1. ※96
    憶測もなにもベルギーでビザのせいでって言うならタイプDのビザが取れなかった以外ないぞ。

    EU外の人が1年就労するにはタイプDのビザ以外不可なんだからそれが取れなかった以外どう解釈しろと。
    タイプDはEU外でフリーランス(個人事業主。当然サッカー選手も該当)の場合、年収約4万ユーロ以下は無条件で却下食らうのも事実で各種数字証明書を元に審査されるもんなんだが

  2. ※96こう言ったコメント欄で憶測全てNGにしたら殆ど話ができなくなるだろ。
    荒唐無稽な話してるわけでもなし、何を言ってんだか。

  3. 毎日新聞に取り上げられた時点で何かしらの忖度働いた選手だったのかもな

  4. ※101、102
    ビザのせいに関してじゃなくて※3のような奴に対してのコメントだったんだか……

  5. 華々しい代表歴だけど替の効かない選手に思った事はない。

  6. どこかからの圧力で世代別代表に選ばれてるみたいな印象持ってる人が多いのかな
    親が金持ちだから~とかいう根拠の無い噂もネットで出回ってるし
    何か明確な根拠でもあるのだろうか

  7. 風間兄はポルトガル2部でビザ降りずに半年出れないとかあったし、ビザ問題って結構あるな

  8. ※106
    大分で出場機会をつかめず海外挑戦。
    頑張ってこーいと送り出した半年後に
    オトナの事情で出れなくなりましたーという本人からの報告。
    彼の周辺で何が起きているんだ?とミステリーな選手として扱われて井戸端会議されるのは仕方ないよ。
    バルサのピケだって20歳過ぎるまでずっと親のコネだ爺ちゃんのおかげだと言われ続けたんだし
    試合に出てプレーそのもので注目集めればいいだけ、これからでしょ。

  9. 大分でスタメン取れなかったのに新潟に行くのか・・・・この人の評価は分からんなぁ

  10. アンダー代表以外で試合出れてなかったのになぜかステップアップしていった謎の選手

  11. 競り合いが苦手っぽい段階でボランチよりパサーとかリンクマンの方が適正ありそう

  12. 大将は色々と不運なんだよね
    常にアンダー代表呼ばれてスタメン確保するためのチーム内でのチャレンジが出来なかったのは他の人が書いてる通りだし
    トリニータがJ3降格の危機に陥ったプロ1年目はリーグ終盤に2列目で起用されたら負傷退場して本人もチームもノックアウト。
    J3で戦うことになったプロ2年目は同期の姫野がボランチとしてスタメン奪取する一方、大将は4つも代表の大会に呼ばれて途中出場11試合に終わってる。
    J3は30試合しかないんだからポジション関係なくこれじゃスタメンなんて取れないよ。
    ・バーレーン U-19カップ(2016年)
    ・水原JSカップ U-19国際ユースサッカー大会(2016年)
    ・Panda Cup(2016年)
    ・AFC U-19選手権2016(2016年)
    ただサポの間じゃ早くからフィジカル厳しいから2列目がいいと言われてて実際トリニータで一番良かったのはプロ1年目で2列目起用されて負傷するまでの数十分間でした。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ