次の記事 HOME 前の記事 【女子アジア杯】なでしこはベトナムに4-0快勝で白星発進 岩渕が全得点に絡む活躍 2018.04.08 01:01 33 女子/WEリーグ 16 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【女子W杯】なでしこはスペインとの全勝対決で4発快勝!C組1位通過を決め次戦はノルウェーと 【女子W杯】なでしこ東京五輪の雪辱ならず…スウェーデン相手に奮闘もベスト8で大会終える 【アジア大会】女子日本代表が北朝鮮を4-1で下し3度目の優勝!大会連覇は男女を通じて史上初 33 コメント 21. 赤 2018.4.8 07:36 ID: VlOTFlMjFk 猶本良かった。アシストまで付いて文句なし。 22. 崎陽 2018.4.8 07:43 ID: M5NTlhNGI1 今回のグループ分けは均等じゃない。 Aグループのランキングは 中国が13位、タイが29位、ヨルダンが50位、フィリピンが70位。 ランキング合計は162、平均すると40.5位。 かたやBグループのランキングは オーストラリアが6位、日本が8位、韓国が15位、ベトナムが31位 ランキング合計は60、平均すると15位。 ランキングの意味はそうないのかもしれないが、これじゃああまりに不均等、邪悪な意図を感じる。 23. 鞠 2018.4.8 07:45 ID: U1NDFjYTQ3 ※22 開催国のヨルダンを第一ポットにしたからでしょ 開催国特権で、本番W杯でも同様 24. 長野 2018.4.8 08:28 ID: QyNjhmMWM5 次の韓国戦、負けたら最悪予選敗退もありえるから大事だよ。 25. 赤 2018.4.8 08:58 ID: U5NDVkOTRk ※22 ※23さんが書いてる通り。 第1ポット ヨルダン・オーストラリア 第2ポット 中国・日本 第3ポット タイ・韓国 第4ポット フィリピン・ベトナム こうやって分けたら分かるでしょ。後はある程度の確率で今回みたいな組み合わせになる。 26. 名無しさん 2018.4.8 09:03 ID: EwYzk1YWJk 全8チーム中5チームも。しかもリーグ3戦が終わった時点でトーナメントは関係なく確定で切符を取れるんだからユルユルガバガバなのもいいとこでしょ。ベトナムに勝って少なくともBグループでの4位は99%無くなったわけだし。仮にBで3位になったって、ただでさえ弱いチームに偏ったAのトップ2が抜けたあとの3位とやって勝てばいいんだから。可能性で考えればその相手は普段は相手としては弱すぎて親善試合をすることもないヨルダンかフィリピン。セーフティも十二分にある。危機感なんか何もいらんよ。 27. 長野 2018.4.8 09:10 ID: k2NzNiMGM1 結局高倉監督御執心の自分が育てた年代別代表出身の選手達よりも海外組等外様の選手を据えた方が上手くいく 問題は外様の選手と高倉監督子飼いの選手がイマイチ噛み合わないこと 連戦が続く中でその辺の選手起用が上手くいくかどうか? 28. 崎陽 2018.4.8 09:57 ID: M5NTlhNGI1 ※23さん、※25さん 第1ポットにオーストラリアと考えれば良かったんだ、有難う。だからこういう組合せになるのか。 29. 京都 2018.4.8 10:09 ID: c2ZWRhNjdh ※25 ポッド分けは前回の成績順で第一に開催国と優勝国(日本)だと思ってたが。 30. 海豚 2018.4.8 13:12 ID: QzMTQ3NGVi ※4 猶本良かったですよね。 よく出し入れしてたし、縦も狙ってたし。 ボールを呼び込む動きとか、常にキョロキョロ周りを見ている動きとか、 どことなく僚太みたいだな、と思って見てました。 31. 赤 2018.4.8 19:32 ID: kzZjlkNzMx 猶本の話題になると黙殺する大竹七未 32. 赤 酔っ払い 2018.4.8 22:12 ID: NjNjE0MjY2 ええと、抽選は、箱の中に、温かい球と冷たい球があるので、 決められたどちらかの「球」を引かないといけないそうです。 33. 鞠 2018.4.10 13:33 ID: FjN2E0ZTk3 阪口萌乃とかいうマリノスプライマリー出身の選手 « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2018.4.8 01:04 ID: M3YTU3MDg3 1 2. 名無しさん 2018.4.8 01:05 ID: I0MGYzOTdl おめでとうだけどやっぱ数年前の方が面白かった。 3. 赤 2018.4.8 01:11 ID: c4MDJhMjhl 格下相手なんだから、もっと突き放して欲しかった 韓国とオーストラリアが本番だからね。 4. 名無しさん 2018.4.8 01:12 ID: k2YzQ1NTYx 猶本がすごくいい動きしてた。 大事な大会の初戦できっちり勝てたのでよかったよかった。 5. 瓦斯 2018.4.8 01:12 ID: IyMGFkMDBk 初戦としては、ひとまずよかった。 次戦も同じ会場でやるなら、芝になれないとね。パススピードが遅く、オーストラリアや韓国相手だと危ない場面が増えそう。 6. 名無しさん 2018.4.8 01:15 ID: MyY2ZmZWJj 田中美南 横山久美 岩渕真奈 日本のエースストライカー 7. 名無しさん 2018.4.8 01:15 ID: AzZDkxYzg1 4点で足りるといいのだが 韓国オーストラリアからどれだけ勝ち点取れるか 8. 名無しさん 2018.4.8 01:15 ID: UyMTVhNGVj 攻撃でスペースにパスを出して走らせてるのが良かった。 ちょっと前まではあまり出来てなかったけど、最近は意識してやってるっぽいね。 9. 清 2018.4.8 01:15 ID: VjNmJkYjBi もっと取れそうだったけど、とりあえずよかった 連戦だし次はがっつりターンオーバーするのかな? しかし親善試合もアルガルベカップもまとめられなかったから もうこのブログはなでしこは完全スルーする方向になったのかと思ってたよw 10. オレンジ 2018.4.8 01:16 ID: IwMWY3NWRm 先ずは初戦きっちりと勝ったことはよかった。 格下だったしもう少し点が欲しかったけど無失点で終われたし悪かった点をしっかりと修正して連勝してくれ! 11. 桜 2018.4.8 01:20 ID: I0ZmVhYTkz 相手のキーパー中々見ないレベルのバタバタ感 12. 木白 2018.4.8 01:38 ID: gwN2YyZTJi 鹿湘戦の流れでチャンネルそのままにしてたからフルで見てた、シュートで終わろうという姿勢や気持ちが随所に見て取れてとても気持ちの良い試合でした ワクワクするシュート、いいなぁ………… 13. 名無しさん 2018.4.8 01:59 ID: Y5Y2UyYWVh 実況やインタビュアーがやたらと日韓日韓日韓とうるさかったけど、女子サッカーで強いのは北朝鮮であって韓国はさほどじゃない 韓国はアジアでは強い方になるってだけだから女子サッカーで韓国とは因縁だの宿命だのいうようなものは何もないよ 14. 桜 2018.4.8 02:18 ID: NmNDc5YTlj 北朝鮮も言うほど強くない。アジアカップ出場権を賭けた予選で韓国に負けて(直接対決は引き分けだったが他の試合の得失点差で)今回は出場してない。今、最強なのは豪州。 15. 名無しさん 2018.4.8 02:19 ID: k2YzQ1NTYx ※13 女子サッカーで普段北朝鮮のほうが強いのは否定しないけど 今大会に関しては韓国と北朝鮮がよりによって予選で同じ組になって韓国が得失点差で上回って本戦に出てて 北朝鮮はアジアカップ本戦に出れなかったしな 因縁だの宿命のライバルだのっていうのはまあいつものメディアの煽りだと思ってるけど 今大会のB組ではオーストラリアがかなり強いから、2位以内を確保する上で韓国戦が最重要なのは間違いないと思う 16. 雉 2018.4.8 02:40 ID: M4NTAwYjQx 事前の報道では強豪ぞろいと聞いていたが、やはり日本は強いんだなぁ 17. 熊 2018.4.8 02:44 ID: ZmMGE1N2Jj 猶本いいね 鮫島はやっぱりサイドバックの方がいい気がする 18. 名無しさん 2018.4.8 04:01 ID: E5OTNjYThh 川澄さんのパス精度、攻守の切り替え、 楢本さんのセカンドボール能力、 鮫島さんの足元は見てて凄いなと思った 19. 海豚 2018.4.8 04:53 ID: Y4YzVkMjg1 アホみたいな連戦の大会だからコンディションが大事だな なんとか優勝を目指して欲しい 20. 赤 2018.4.8 07:28 ID: kzZjlkNzMx 猶本にボール回って来なかったじゃん、これまdw 21. 赤 2018.4.8 07:36 ID: VlOTFlMjFk 猶本良かった。アシストまで付いて文句なし。 22. 崎陽 2018.4.8 07:43 ID: M5NTlhNGI1 今回のグループ分けは均等じゃない。 Aグループのランキングは 中国が13位、タイが29位、ヨルダンが50位、フィリピンが70位。 ランキング合計は162、平均すると40.5位。 かたやBグループのランキングは オーストラリアが6位、日本が8位、韓国が15位、ベトナムが31位 ランキング合計は60、平均すると15位。 ランキングの意味はそうないのかもしれないが、これじゃああまりに不均等、邪悪な意図を感じる。 23. 鞠 2018.4.8 07:45 ID: U1NDFjYTQ3 ※22 開催国のヨルダンを第一ポットにしたからでしょ 開催国特権で、本番W杯でも同様 24. 長野 2018.4.8 08:28 ID: QyNjhmMWM5 次の韓国戦、負けたら最悪予選敗退もありえるから大事だよ。 25. 赤 2018.4.8 08:58 ID: U5NDVkOTRk ※22 ※23さんが書いてる通り。 第1ポット ヨルダン・オーストラリア 第2ポット 中国・日本 第3ポット タイ・韓国 第4ポット フィリピン・ベトナム こうやって分けたら分かるでしょ。後はある程度の確率で今回みたいな組み合わせになる。 26. 名無しさん 2018.4.8 09:03 ID: EwYzk1YWJk 全8チーム中5チームも。しかもリーグ3戦が終わった時点でトーナメントは関係なく確定で切符を取れるんだからユルユルガバガバなのもいいとこでしょ。ベトナムに勝って少なくともBグループでの4位は99%無くなったわけだし。仮にBで3位になったって、ただでさえ弱いチームに偏ったAのトップ2が抜けたあとの3位とやって勝てばいいんだから。可能性で考えればその相手は普段は相手としては弱すぎて親善試合をすることもないヨルダンかフィリピン。セーフティも十二分にある。危機感なんか何もいらんよ。 27. 長野 2018.4.8 09:10 ID: k2NzNiMGM1 結局高倉監督御執心の自分が育てた年代別代表出身の選手達よりも海外組等外様の選手を据えた方が上手くいく 問題は外様の選手と高倉監督子飼いの選手がイマイチ噛み合わないこと 連戦が続く中でその辺の選手起用が上手くいくかどうか? 28. 崎陽 2018.4.8 09:57 ID: M5NTlhNGI1 ※23さん、※25さん 第1ポットにオーストラリアと考えれば良かったんだ、有難う。だからこういう組合せになるのか。 29. 京都 2018.4.8 10:09 ID: c2ZWRhNjdh ※25 ポッド分けは前回の成績順で第一に開催国と優勝国(日本)だと思ってたが。 30. 海豚 2018.4.8 13:12 ID: QzMTQ3NGVi ※4 猶本良かったですよね。 よく出し入れしてたし、縦も狙ってたし。 ボールを呼び込む動きとか、常にキョロキョロ周りを見ている動きとか、 どことなく僚太みたいだな、と思って見てました。 31. 赤 2018.4.8 19:32 ID: kzZjlkNzMx 猶本の話題になると黙殺する大竹七未 32. 赤 酔っ払い 2018.4.8 22:12 ID: NjNjE0MjY2 ええと、抽選は、箱の中に、温かい球と冷たい球があるので、 決められたどちらかの「球」を引かないといけないそうです。 33. 鞠 2018.4.10 13:33 ID: FjN2E0ZTk3 阪口萌乃とかいうマリノスプライマリー出身の選手 次の記事 HOME 前の記事
ID: VlOTFlMjFk
猶本良かった。アシストまで付いて文句なし。
ID: M5NTlhNGI1
今回のグループ分けは均等じゃない。
Aグループのランキングは
中国が13位、タイが29位、ヨルダンが50位、フィリピンが70位。
ランキング合計は162、平均すると40.5位。
かたやBグループのランキングは
オーストラリアが6位、日本が8位、韓国が15位、ベトナムが31位
ランキング合計は60、平均すると15位。
ランキングの意味はそうないのかもしれないが、これじゃああまりに不均等、邪悪な意図を感じる。
ID: U1NDFjYTQ3
※22
開催国のヨルダンを第一ポットにしたからでしょ
開催国特権で、本番W杯でも同様
ID: QyNjhmMWM5
次の韓国戦、負けたら最悪予選敗退もありえるから大事だよ。
ID: U5NDVkOTRk
※22
※23さんが書いてる通り。
第1ポット ヨルダン・オーストラリア
第2ポット 中国・日本
第3ポット タイ・韓国
第4ポット フィリピン・ベトナム
こうやって分けたら分かるでしょ。後はある程度の確率で今回みたいな組み合わせになる。
ID: EwYzk1YWJk
全8チーム中5チームも。しかもリーグ3戦が終わった時点でトーナメントは関係なく確定で切符を取れるんだからユルユルガバガバなのもいいとこでしょ。ベトナムに勝って少なくともBグループでの4位は99%無くなったわけだし。仮にBで3位になったって、ただでさえ弱いチームに偏ったAのトップ2が抜けたあとの3位とやって勝てばいいんだから。可能性で考えればその相手は普段は相手としては弱すぎて親善試合をすることもないヨルダンかフィリピン。セーフティも十二分にある。危機感なんか何もいらんよ。
ID: k2NzNiMGM1
結局高倉監督御執心の自分が育てた年代別代表出身の選手達よりも海外組等外様の選手を据えた方が上手くいく
問題は外様の選手と高倉監督子飼いの選手がイマイチ噛み合わないこと
連戦が続く中でその辺の選手起用が上手くいくかどうか?
ID: M5NTlhNGI1
※23さん、※25さん
第1ポットにオーストラリアと考えれば良かったんだ、有難う。だからこういう組合せになるのか。
ID: c2ZWRhNjdh
※25
ポッド分けは前回の成績順で第一に開催国と優勝国(日本)だと思ってたが。
ID: QzMTQ3NGVi
※4
猶本良かったですよね。
よく出し入れしてたし、縦も狙ってたし。
ボールを呼び込む動きとか、常にキョロキョロ周りを見ている動きとか、
どことなく僚太みたいだな、と思って見てました。
ID: kzZjlkNzMx
猶本の話題になると黙殺する大竹七未
ID: NjNjE0MjY2
ええと、抽選は、箱の中に、温かい球と冷たい球があるので、
決められたどちらかの「球」を引かないといけないそうです。
ID: FjN2E0ZTk3
阪口萌乃とかいうマリノスプライマリー出身の選手