次の記事 HOME 前の記事 【J2第10節 愛媛×甲府】ゴールが遠い甲府、2試合連続の無得点でドロー 愛媛は開幕から続いていたホーム連敗を4でストップ 2018.04.22 00:05 61 甲府・愛媛 2018年J2第10節 9 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第10節 甲府×栃木】甲府がウタカの決勝ゴールで栃木にウノゼロ勝利!連敗を2で止め3試合ぶり勝利 【J2第10節 愛媛×鹿児島】前半に退場者出した鹿児島が2点差追いつく!ラストプレーの野嶽同点ボレー弾で劇的ドロー 【J2第10節 熊本×甲府】甲府が3度リード奪うも熊本が3度追いつく執念のドロー 道脇のJ初ゴールが熊本のJ2通算600点目に 61 コメント 41. 名無しさん 2018.4.22 09:56 ID: I2NWQ1OWJm ※15 パイレーツだって平均観衆700ちょいだよ 一番希望が持てるのが Bリーグのオレンジバイキングスというのがね… 42. 新潟 2018.4.22 10:11 ID: MxOTk5MTI1 ※40 J1の2位クラブの主力 アジア王者の主力メンバ 南米王者の主力メンバ このメンツで信じられない成績を出しためい将だろ。 クビにするのはもったいないぞ 6月まで待つんだ! 43. 蜂 2018.4.22 10:12 ID: VkNDc2MWU5 甲府さん、ドゥドゥは大事に使わせてもらってますので、来季以降もお願いしますね。 44. みかん 2018.4.22 10:20 ID: diMTNkMTI3 ※31 欲しいけど、今の流れでは何かのフラグにしかならない気がするんですが 45. 名無しさん 2018.4.22 10:23 ID: MxOTk5MTI1 ※44 長野「愛媛さんも」 G大阪「さぁ」 北九州「こちらの世界へ」 京都「おいでやす」 46. 名無しさん 2018.4.22 10:31 ID: I4MjQwNGMz 負けにならなかったのはとりあえず良かったですが、皮肉なことに今期一番のお客さんの少なさだったのが…。 国体の開催が決まった時に地下鉄を整備する位のことをしてたらと思わざるを得ません。 47. 潟 2018.4.22 12:07 ID: cwY2M0MzJm 達磨に「自ら辞める」という選択肢はないぞ 48. 媛 2018.4.22 12:09 ID: EyYjkyMjBi *46 ほやけんよ! 堀之内にサッカー専用スタジアムがあったら、サッカーに興味が無い人でもスタジアムの前を通り掛かったら 「おや?今日は何か盛り上がってるね!」 と思ってくれるんよ。 その積み重ねがスタジアムに足を運んで観戦するきっかけになる事が何故分からないかな? ( *`ω´) 今日は松山市議会議員の投票告知日なんだけど、松山市民は誰に清き一票を投じるか皆まで言わなくても分かっているよね。 49. 名無しさん 2018.4.22 12:28 ID: AyYjJjZWFj あかん、達磨が辞めたら優勝してまう 50. えひめ 2018.4.22 12:36 ID: hjOGRkYmZk 「報道されているとおり、甲府が3連勝を掲げて、その1勝目として乗り込んでくるということ。3日間、スタッフ、選手と確認し合ったのは、あとがない相手は勝ちに来ると。相手の気持ちを上回るようなもの、その準備、戦いをやらないと」 監督会見でのこのコメントにものすごく違和感を感じた。 順位は愛媛の方が下。危機感が必要なのはどちらも一緒のはずなのに… 自分たちが置かれている立場は。 相手がやるから自分たちもやらなきゃ、なのか。 そもそも相手指揮官の進退問題を引き合いに出す必要があるのか(っていうかお前が言える立場か)。 その挙句、用意したのが勝点1狙いの引きこもり戦術。 マジでナメてんのか、この監督。 51. 習志野在住の水戸 2018.4.22 12:44 ID: I1NTUyYzBh ※27 千葉はそれに加えてサポからはアンドリューになぜワンボランチをやらせる?という意見もありましたね。(戦術系の不満は監督に責任があるかと) うちは田向の離脱が痛い。 で、サポの目から見て甲府の戦術・意識で何が問題になっているんだろう? 52. 名無しさん 2018.4.22 13:39 ID: ZjMWZjYzk0 ※42 おたくの場合その3人以外の戦力が問題だったでしょ 実際抜けたら落ちたし…… 53. 媛 2018.4.22 15:11 ID: EyYjkyMjBi *50 マジでナメているのはおたくさんの方。 今シーズン同じステージで戦っているとは言え全てにおいて愛媛を凌駕している甲府さんから勝ち点1でも取れたら今の愛媛FCでは上出来だよ。 愛媛FCごときなら勝てるぞと3連勝の公約の初戦に選んだんだという事にしとけば選手のモチベーション維持にもなるんじゃないかな? このスコアレスドローの結果はポジティブにもネガティブどちらにも受け止められるけど、愛媛FCサポーターならポジティブに受け止めようよ。 54. 名無しさん 2018.4.22 17:54 ID: UxM2Y1ZDZj 6月の川中島ダービー、吉田元監督をビッグスワンに迎えたかったんだが… 55. 愛媛 2018.4.22 18:14 ID: M4NTk4OGYx ちょっと50番さんが、、、 何言ってるのかよくわからないんですけど、監督をどうするかは強化部であり、サポーターは人事には関係ないわけです。 力はやはり甲府が上でした。でも、少ないチャンスをいかせないと勝てない。 少なくとも、いちいち監督のコメントに揚げ足をとるほど暇なサポーターがいることに驚かされました。 随分ヨユーあるんですね。 56. 名無しさん 2018.4.23 07:44 ID: Y5NjQ1ZTYw ※54 監督として迎え入れてもええんやで 57. 山形 2018.4.23 10:53 ID: A1ODMxMjQ5 キーヤンの次は、間瀬さんでお願いします。(割と真面目に)秋田のころから大好きな監督だったので。 58. 名無しさん 2018.4.23 13:04 ID: liMTU4Zjkx ※48 松山城行った時「ここにサッカースタジアムあったら最強だよなー」と思った記憶がある。 「マネーフットボール」でもその辺にスタジアムあるよね? できないとしたら、騒音とか城の周りの景観がダメになるって辺りかな? あ、ぐぴお(岡本)が頑張ってるようで何より 59. 名無しさん 2018.4.23 21:37 ID: ExNTVlNjMy 愛媛県民だけどニンスタ遠いんだよなぁ・・・ 勝てなくても引き分けただけで御の字ってのが現状 60. 名無しさん 2018.4.24 00:14 ID: llM2RhODlk 四国のスタジアムはなんでみんな不便なとこにしかないの? まあアクセスがいいスタジアムが日本にどんだけあるの?って言われるとあれだけど(^_^;) « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2018.4.22 00:06 ID: hkYjAxM2Mx さて、3連勝と言いながらいきなり引き分けた訳だが… 2. 名無しさん 2018.4.22 00:09 ID: U2YTE2ZTg2 辞任?後任どうすんの? 3. 名無しさん 2018.4.22 00:09 ID: NkYTRjOTU2 インタビューの内容的には完全に辞める人のコメントだったが 4. みかん 2018.4.22 00:11 ID: Y2MjA3ZWIw ドローか、やったぜ(白目) 5. 長崎 2018.4.22 00:12 ID: YwYTczZjE5 昨年までJ1のチーム相手にこの観客数(2255人)は厳しい・・・ 6. 牛 2018.4.22 00:14 ID: hlZmY1MmM1 佐久間さん 出番です 7. 新潟 2018.4.22 00:15 ID: VmNmZiM2Jm 達磨、監督辞めるってよ 8. 栗鼠 2018.4.22 00:16 ID: ZhMjQzMzYz 名将佐久間降臨やろなぁ 9. 瓦斯 2018.4.22 00:17 ID: RkZDVjMDBi 前半しか見てなかったけど甲府は中央でボールを受けて攻撃を組み立てようって選手いなかったな 10. 名無しさん 2018.4.22 00:18 ID: NkYTRjOTU2 愛媛って観客動員J2でもドンケツだからなぁ 松山市という比較的恵まれた地盤がありながら厳しい まあスタは隣の市の山奥だけど 11. 福岡 2018.4.22 00:20 ID: c0M2Q4ODk5 今日はいいサッカーを甲府はしてたと思うよ。もちろん勝ち点3を欲しい気持は分かるけど。ただ絶対にドゥドゥは返さないし、来年貰って行きたい気持ちで胸が一杯だ。 12. 熊 2018.4.22 00:23 ID: I4YTIxZDI2 これ、辞任?解任?どっちになってしまうんだろう 城福さんは、ダメだぞ・・・ 13. 名無しさん 2018.4.22 00:30 ID: Q1ODUxMDJi これは三連勝とか関係なく普通にフロントは解任を決断してもおかしくないレベルの事 だと思うけどな 今がだめなら何かかえるしかないが後任とか探すの考えるとなかなか難しいと思う 14. 鯱 2018.4.22 00:30 ID: k1NTI5YThm ※10 松山はご存知の通り温泉の街だから、土日の人出が厳しいと聞いた。 15. 愛媛 2018.4.22 00:32 ID: A4YWMwMjU5 今年の平均観客数は3000切りそうだな… FC今治も集客は苦戦してるみたいだし、県は愛媛を野球の聖地にしたいみたいだし厳しいな… 16. 山口 2018.4.22 00:35 ID: UxYWI0Njhk 爆弾まわってこなくて助かった まじでドゥドゥ出したのは意味不明 17. みかん 2018.4.22 00:36 ID: diMTNkMTI3 どちらからも得点の匂いのしない90分でした 18. 新潟 2018.4.22 00:42 ID: I3NzBjNGQ3 グッバイ達磨 19. 犬 2018.4.22 00:49 ID: YxMzRjOTEy 甲府の次節ワイらやんけ。ブーストは勘弁 20. 甲府 2018.4.22 00:55 ID: c2NGU0YzBj J2でも残留ラインをコントロールするめう! 21. 富 2018.4.22 01:24 ID: U4ZTM1M2I4 ああいう時は「5試合で3勝」ぐらいにしてお茶を濁しておくものなんですよ なおその後 22. 甲府 2018.4.22 01:36 ID: AwOGMzMDU3 這い上がろう(´ω`) 23. 山口 2018.4.22 01:38 ID: ExZDNjZWRm 小塚よ… 24. 長崎 2018.4.22 02:21 ID: c3NjRmNjQ1 やっぱ年々J2のレベル上がってないかい?降格組や徳島千葉松本あたりがなかなか勝ちきれないのが難しさを物語ってるよ 25. 甲 2018.4.22 02:47 ID: IxZGUxNGU4 ジネイもバホスもリンスもドゥドゥに引けを取らない良い選手なんだよ、良い選手なんだよ… 26. 名無しさん 2018.4.22 03:00 ID: ZmYWU4NzJk ルヴァンカップに賭けよう 27. 犬 2018.4.22 03:21 ID: ZjYjFjNDFl ※24 徳島は主力ひっこ抜かれたし松本は大人の事情でホーム使えなかったしウチは序盤の退場祭りでチームのムード最悪だったりしたからレベル上がったというかそれなりにコケる理由はあったよ ただ降格組が沈んでるのはわけわからんよなあ・・・大宮なんか化け物レベルの補強してたのに 28. 盆地 2018.4.22 04:12 ID: FjM2VhNmU2 ※27 いくら新鮮で旬な食材揃えても、調理の仕方が下手なら食えたもんじゃないって事ですかね?例え悪いけど。 一体、どうすれバインダー・・・。 29. 松本 2018.4.22 05:54 ID: M0MzQxYWIx 降格組も含め、上位予想されてたチームで上にいるのは東京緑先輩と福岡さん位だからなぁ。今後どうなるのか予測不能、流石魔境J2ですわ。 30. 雉 2018.4.22 05:58 ID: llODcxNmIy 映画や小説みたいな台詞は言わないことですよ 31. 名無しさん 2018.4.22 06:16 ID: U2MGM1Zjcz 愛媛も街中スタジアム作らないとね 32. 甲 2018.4.22 06:49 ID: I4NTVkYWMz マジでゴールの仕方を忘れてしまっているな… 33. 柏 2018.4.22 07:02 ID: Q2ZDhmYmZh 約束した先から躓くとは…甲さんどうすんのこれ(-_-;) よければうちの下平を差し上げますがね(まぁ実力は達磨とトントンレベルだけどね orz) それにしても達磨も勢いで「3連勝する」って言っちゃったんだろうけどさぁ、ポエムなことを口にするのは相変わらずのようで… もうちょっと言葉を慎むことを学ぼうよ。 一般社会でもそうだけど、口先だけで行動や実績が伴わない人は、いくら人望「だけ」があっても最後には信用なくすよ。 34. 名無しさん 2018.4.22 07:49 ID: Y4YWM1NWE2 これは退任なのか? やっぱり約束してしまったのは悪影響しかなかったんじゃないか? 35. 愛媛 2018.4.22 07:52 ID: Q4YjAzN2Mw 一歩前進 36. 栃猿 2018.4.22 08:01 ID: U0YmI4NDU2 愛媛さんは久しぶりに首切ったのかい? 37. 湘南 2018.4.22 08:51 ID: djYjk5MmQ5 どっかのクラブが大槻さんを取りに行くんじゃないかな。 38. 名無しさん 2018.4.22 09:14 ID: Q1MmIzMTQ1 甲府の社長は指揮官の去就について「すぐに判断することはない。いったん持ち帰る」との方針を明かしたもよう できない約束はするべきじゃないし そもそもこの成績で解任しない理由がない 社長、GM、監督、そろって頭がイカれてる 39. 甲斐犬 2018.4.22 09:28 ID: ZiOTYzNmI4 佐久間監督だけは勘弁してください あの人じゃ残留できても昇格は無理だし何も積み上げできない まだ外部から新しい監督連れてきた方がいい というか城福さん以降監督の招聘失敗しまくりなことに対して責任とるべき 40. 潟 2018.4.22 09:30 ID: A0NjYxNDA2 それを手放すなんてとんでもない! レオシルバ ラファエルシルバ コルテース を擁して残留ギリギリを繰り広げた監督だぞ、凄いだろ? 41. 名無しさん 2018.4.22 09:56 ID: I2NWQ1OWJm ※15 パイレーツだって平均観衆700ちょいだよ 一番希望が持てるのが Bリーグのオレンジバイキングスというのがね… 42. 新潟 2018.4.22 10:11 ID: MxOTk5MTI1 ※40 J1の2位クラブの主力 アジア王者の主力メンバ 南米王者の主力メンバ このメンツで信じられない成績を出しためい将だろ。 クビにするのはもったいないぞ 6月まで待つんだ! 43. 蜂 2018.4.22 10:12 ID: VkNDc2MWU5 甲府さん、ドゥドゥは大事に使わせてもらってますので、来季以降もお願いしますね。 44. みかん 2018.4.22 10:20 ID: diMTNkMTI3 ※31 欲しいけど、今の流れでは何かのフラグにしかならない気がするんですが 45. 名無しさん 2018.4.22 10:23 ID: MxOTk5MTI1 ※44 長野「愛媛さんも」 G大阪「さぁ」 北九州「こちらの世界へ」 京都「おいでやす」 46. 名無しさん 2018.4.22 10:31 ID: I4MjQwNGMz 負けにならなかったのはとりあえず良かったですが、皮肉なことに今期一番のお客さんの少なさだったのが…。 国体の開催が決まった時に地下鉄を整備する位のことをしてたらと思わざるを得ません。 47. 潟 2018.4.22 12:07 ID: cwY2M0MzJm 達磨に「自ら辞める」という選択肢はないぞ 48. 媛 2018.4.22 12:09 ID: EyYjkyMjBi *46 ほやけんよ! 堀之内にサッカー専用スタジアムがあったら、サッカーに興味が無い人でもスタジアムの前を通り掛かったら 「おや?今日は何か盛り上がってるね!」 と思ってくれるんよ。 その積み重ねがスタジアムに足を運んで観戦するきっかけになる事が何故分からないかな? ( *`ω´) 今日は松山市議会議員の投票告知日なんだけど、松山市民は誰に清き一票を投じるか皆まで言わなくても分かっているよね。 49. 名無しさん 2018.4.22 12:28 ID: AyYjJjZWFj あかん、達磨が辞めたら優勝してまう 50. えひめ 2018.4.22 12:36 ID: hjOGRkYmZk 「報道されているとおり、甲府が3連勝を掲げて、その1勝目として乗り込んでくるということ。3日間、スタッフ、選手と確認し合ったのは、あとがない相手は勝ちに来ると。相手の気持ちを上回るようなもの、その準備、戦いをやらないと」 監督会見でのこのコメントにものすごく違和感を感じた。 順位は愛媛の方が下。危機感が必要なのはどちらも一緒のはずなのに… 自分たちが置かれている立場は。 相手がやるから自分たちもやらなきゃ、なのか。 そもそも相手指揮官の進退問題を引き合いに出す必要があるのか(っていうかお前が言える立場か)。 その挙句、用意したのが勝点1狙いの引きこもり戦術。 マジでナメてんのか、この監督。 51. 習志野在住の水戸 2018.4.22 12:44 ID: I1NTUyYzBh ※27 千葉はそれに加えてサポからはアンドリューになぜワンボランチをやらせる?という意見もありましたね。(戦術系の不満は監督に責任があるかと) うちは田向の離脱が痛い。 で、サポの目から見て甲府の戦術・意識で何が問題になっているんだろう? 52. 名無しさん 2018.4.22 13:39 ID: ZjMWZjYzk0 ※42 おたくの場合その3人以外の戦力が問題だったでしょ 実際抜けたら落ちたし…… 53. 媛 2018.4.22 15:11 ID: EyYjkyMjBi *50 マジでナメているのはおたくさんの方。 今シーズン同じステージで戦っているとは言え全てにおいて愛媛を凌駕している甲府さんから勝ち点1でも取れたら今の愛媛FCでは上出来だよ。 愛媛FCごときなら勝てるぞと3連勝の公約の初戦に選んだんだという事にしとけば選手のモチベーション維持にもなるんじゃないかな? このスコアレスドローの結果はポジティブにもネガティブどちらにも受け止められるけど、愛媛FCサポーターならポジティブに受け止めようよ。 54. 名無しさん 2018.4.22 17:54 ID: UxM2Y1ZDZj 6月の川中島ダービー、吉田元監督をビッグスワンに迎えたかったんだが… 55. 愛媛 2018.4.22 18:14 ID: M4NTk4OGYx ちょっと50番さんが、、、 何言ってるのかよくわからないんですけど、監督をどうするかは強化部であり、サポーターは人事には関係ないわけです。 力はやはり甲府が上でした。でも、少ないチャンスをいかせないと勝てない。 少なくとも、いちいち監督のコメントに揚げ足をとるほど暇なサポーターがいることに驚かされました。 随分ヨユーあるんですね。 56. 名無しさん 2018.4.23 07:44 ID: Y5NjQ1ZTYw ※54 監督として迎え入れてもええんやで 57. 山形 2018.4.23 10:53 ID: A1ODMxMjQ5 キーヤンの次は、間瀬さんでお願いします。(割と真面目に)秋田のころから大好きな監督だったので。 58. 名無しさん 2018.4.23 13:04 ID: liMTU4Zjkx ※48 松山城行った時「ここにサッカースタジアムあったら最強だよなー」と思った記憶がある。 「マネーフットボール」でもその辺にスタジアムあるよね? できないとしたら、騒音とか城の周りの景観がダメになるって辺りかな? あ、ぐぴお(岡本)が頑張ってるようで何より 59. 名無しさん 2018.4.23 21:37 ID: ExNTVlNjMy 愛媛県民だけどニンスタ遠いんだよなぁ・・・ 勝てなくても引き分けただけで御の字ってのが現状 60. 名無しさん 2018.4.24 00:14 ID: llM2RhODlk 四国のスタジアムはなんでみんな不便なとこにしかないの? まあアクセスがいいスタジアムが日本にどんだけあるの?って言われるとあれだけど(^_^;) 61. 名無しさん 2018.4.25 10:31 ID: RkZWI3ZDhj どの県にもある国体スタジアムって大体こんな立地でしょ 国から補助金もらえる要件満たすにはこうなっちゃうらしいけど 次の記事 HOME 前の記事
ID: I2NWQ1OWJm
※15
パイレーツだって平均観衆700ちょいだよ
一番希望が持てるのが
Bリーグのオレンジバイキングスというのがね…
ID: MxOTk5MTI1
※40
J1の2位クラブの主力
アジア王者の主力メンバ
南米王者の主力メンバ
このメンツで信じられない成績を出しためい将だろ。
クビにするのはもったいないぞ
6月まで待つんだ!
ID: VkNDc2MWU5
甲府さん、ドゥドゥは大事に使わせてもらってますので、来季以降もお願いしますね。
ID: diMTNkMTI3
※31
欲しいけど、今の流れでは何かのフラグにしかならない気がするんですが
ID: MxOTk5MTI1
※44
長野「愛媛さんも」
G大阪「さぁ」
北九州「こちらの世界へ」
京都「おいでやす」
ID: I4MjQwNGMz
負けにならなかったのはとりあえず良かったですが、皮肉なことに今期一番のお客さんの少なさだったのが…。
国体の開催が決まった時に地下鉄を整備する位のことをしてたらと思わざるを得ません。
ID: cwY2M0MzJm
達磨に「自ら辞める」という選択肢はないぞ
ID: EyYjkyMjBi
*46
ほやけんよ!
堀之内にサッカー専用スタジアムがあったら、サッカーに興味が無い人でもスタジアムの前を通り掛かったら
「おや?今日は何か盛り上がってるね!」
と思ってくれるんよ。
その積み重ねがスタジアムに足を運んで観戦するきっかけになる事が何故分からないかな?
( *`ω´)
今日は松山市議会議員の投票告知日なんだけど、松山市民は誰に清き一票を投じるか皆まで言わなくても分かっているよね。
ID: AyYjJjZWFj
あかん、達磨が辞めたら優勝してまう
ID: hjOGRkYmZk
「報道されているとおり、甲府が3連勝を掲げて、その1勝目として乗り込んでくるということ。3日間、スタッフ、選手と確認し合ったのは、あとがない相手は勝ちに来ると。相手の気持ちを上回るようなもの、その準備、戦いをやらないと」
監督会見でのこのコメントにものすごく違和感を感じた。
順位は愛媛の方が下。危機感が必要なのはどちらも一緒のはずなのに…
自分たちが置かれている立場は。
相手がやるから自分たちもやらなきゃ、なのか。
そもそも相手指揮官の進退問題を引き合いに出す必要があるのか(っていうかお前が言える立場か)。
その挙句、用意したのが勝点1狙いの引きこもり戦術。
マジでナメてんのか、この監督。
ID: I1NTUyYzBh
※27
千葉はそれに加えてサポからはアンドリューになぜワンボランチをやらせる?という意見もありましたね。(戦術系の不満は監督に責任があるかと)
うちは田向の離脱が痛い。
で、サポの目から見て甲府の戦術・意識で何が問題になっているんだろう?
ID: ZjMWZjYzk0
※42
おたくの場合その3人以外の戦力が問題だったでしょ
実際抜けたら落ちたし……
ID: EyYjkyMjBi
*50
マジでナメているのはおたくさんの方。
今シーズン同じステージで戦っているとは言え全てにおいて愛媛を凌駕している甲府さんから勝ち点1でも取れたら今の愛媛FCでは上出来だよ。
愛媛FCごときなら勝てるぞと3連勝の公約の初戦に選んだんだという事にしとけば選手のモチベーション維持にもなるんじゃないかな?
このスコアレスドローの結果はポジティブにもネガティブどちらにも受け止められるけど、愛媛FCサポーターならポジティブに受け止めようよ。
ID: UxM2Y1ZDZj
6月の川中島ダービー、吉田元監督をビッグスワンに迎えたかったんだが…
ID: M4NTk4OGYx
ちょっと50番さんが、、、
何言ってるのかよくわからないんですけど、監督をどうするかは強化部であり、サポーターは人事には関係ないわけです。
力はやはり甲府が上でした。でも、少ないチャンスをいかせないと勝てない。
少なくとも、いちいち監督のコメントに揚げ足をとるほど暇なサポーターがいることに驚かされました。
随分ヨユーあるんですね。
ID: Y5NjQ1ZTYw
※54 監督として迎え入れてもええんやで
ID: A1ODMxMjQ5
キーヤンの次は、間瀬さんでお願いします。(割と真面目に)秋田のころから大好きな監督だったので。
ID: liMTU4Zjkx
※48
松山城行った時「ここにサッカースタジアムあったら最強だよなー」と思った記憶がある。
「マネーフットボール」でもその辺にスタジアムあるよね?
できないとしたら、騒音とか城の周りの景観がダメになるって辺りかな?
あ、ぐぴお(岡本)が頑張ってるようで何より
ID: ExNTVlNjMy
愛媛県民だけどニンスタ遠いんだよなぁ・・・
勝てなくても引き分けただけで御の字ってのが現状
ID: llM2RhODlk
四国のスタジアムはなんでみんな不便なとこにしかないの?
まあアクセスがいいスタジアムが日本にどんだけあるの?って言われるとあれだけど(^_^;)