水戸ホーリーホックが栃木SCとの北関東ダービーで告知画像を公開 「水戸の誇りは汚せない」
- 2018.06.05 00:30
- 183
おすすめ記事
183 コメント
コメントする
-
※26
公式ツイッターの使い方も劇的に変わったし彼女がサッカークラブについてツイッターで問題提起することでうちに興味持ってうちの試合見に来て感想書いてくれる人とか出てきたね。
女性層とかファミリー層とか普段Jに興味ない人たちへのプロモーションはさすがだと思う。
ただまあ思いついたら考えずに直ぐに呟いちゃうからここ含めてドメサカクラスタには嫌われるだろうしそれは仕方ないと思ってる。
まぁサポーターも水戸の件はともかくそれ以外はネガティブな意見は少ないよ。彼女の専門分野はうちが一番弱いところの一つだったからね
まあホリエモンとか筆頭にああいう界隈嫌いな人から煙たがれるのは分かる。とりあえず今回の水戸戦でなんとか謝るならして一時的に鎮火してほしいなとは思う。
-
既出だがウチのエンブレムより水戸ちゃんさんのエンブレムの方がカッコいいと思う。
岡山さんみたいに、10周年で変更して欲しかった。
エンブレムには今話題のフェニックスなのに、マスコットが猿っていうのも訳わからないし。えとみほのTwitterフォローしてるけど、Twitterに取りつかれていてちょっと怖いわ。
「全員戦力外」の時は旦那の看病だったらしいけど(彼女は広報ではないからそこは信じてあげたい)、おれは「ドメサカネタありがとう」くらいにしか思ってなかったけど、こんなにも他のサポーターから叩かれてる人が入社して、尚且つ彼女の為に新しい部署まで作るフロントにもガッカリしている。
フロントの彼女が水戸のゴール裏にまでくる事はないとは思うけど、何らかの方法で謝罪はして欲しいな。
でもやはり、謝罪方法はTwitterなんだろうけど。
それで区切りをつけて、仕事で結果を残してくれと思う。
(彼女を擁護する訳ではない。) -
この画像が良すぎて栃木ちゃんは(アピールに関しては)勝ち目ないと思うw
後ろの緑の綺麗なピッチや細川のドヤ顔w、
エンブレム以外も一つ一つのセンスがそれなりに良すぎ。で、問題の方。
最初はそれなりに考えさせられる点もあったが。
表現がちょっとまずかった。
批判されたら何故か開き直りや「私悪くないのに(シクシク)」で取り巻きに泣きついたり。
挙げ句の果てに何故か取り巻きが批判した方を攻撃しだしたりってダメな事ばっかりしてた結果が今だと思う。
とりあえず取り巻きに一切顔突っ込ませずに、
自分の言葉できっちり謝罪しないとダメだ。 -
本人にしても取り巻きにしても、マーケティングやらコンサルやらの論理が先行しすぎてJリーグや既存サポーターへのリスペクトが感じられないのが印象悪い
エンブレムの件やら、何か反論されると敷居が高いだのBリーグがどうだので老害扱いを始めることやら、反論は基本クソリプのノイズ扱いすることやら、新規サポをゴール裏に放り込もうとしたりマニアが潰すだのなんだの嘯いたり
既存の秩序を壊し、新しい視点を取り入れ現状を打破するのは素晴らしい事なんだが、この人たちの場合は現状を破壊し、自分たちがオピニオンリーダーの座を乗っ取って利益を独占したいという欲望が透けて見えるのがね… -
※123
うちみたいにITが非常に弱いから規模が小さいクラブにはこれ以上ない人材だったからな。
あとドメサカ界隈で嫌われてるとかそんなこといちいち気にする社長じゃないと思うよ。クラブ間だとツイッター上でむしろ積極的に情報交換したり共有してるし
ここで書かれてる陰謀論的なことが本当に起きたら解雇すればいいだけ※124
ただのJリーグ好きなおばちゃんだよ。
自分の意見をさも常識であるかのように発言するから叩かれ嫌われるだけで
エンブレムディスってなければただの実績のあるITのコンサルにしか見えない。まぁそれが諸悪の根源なんだが -
まぁ、発端の発言自体がダサい上にその後の火消しに関してはプロって感じしなかったしな
自分からケンカ売っておきながら水戸がユーモアで返したら取り巻き使って自分を擁護させつつ
水戸や批判的な人を攻撃させて、自身は謝罪らしい謝罪もせずにユーモアもセンスもない発言を続け火に油を注いだだけ
今回も本人が無視すれば終わりのあんな軽いジャブでボロ出すって、強烈なブラックジョークをされたら何やらかすんだよ
北関東ダービーの試合前のジャブ(煽り)の応酬はお約束だろ、クライアントである栃木SCに迷惑かけるなよ
ぶっちゃけ、水戸の担当者の方がプロ意識を感じるよ
ID: ExMmYxNDY1
※11
水戸ちゃん上げつつ、て感じにすれば大丈夫でしょ
ただどうやっても他サポからはヒール扱いだろうが…
ID: QyODBmYmNh
※18
栃木サポさんが水戸さんを馬鹿にしてるとは思わないけど、申し訳ないがあの件を受けてなお彼女をスタッフとして起用する栃木SCという会社は、水戸さんのことは馬鹿にしてもいいと思ってるのかなあ…という印象はある
ID: UwMzcyZDQ0
※18
正直これだよな。
ダービー盛り上げましょう的な返しは是非やるべきだがこの件についてオフィシャルで返事するのは間違ってる。
水戸のサポーター鼓舞するためのプロモーションだと思うしな
当事者が当日に相手のサポーターまで謝罪行くのがベストな対応だと思うが
ID: A1YjZmNzcy
第4部感あるわ
ID: Q4NDRlYTFh
突然当事者になった栃木サポーター(クラブは当人を採用した責任があるので除外)が困惑してるなw
ここのみんなはわかってるから大丈夫さ
ID: RjM2U4YWVj
実際、栃木のマーケティング担当(でしたっけ?)に就任してからの彼女の仕事ぶりってどうなんですか?
栃木所属ではない選手が彼女のつぶやきをリツイートしているの見たことがありますが…そんなに影響力のある御仁なんですかね?
ID: QxODZjYWEy
あの界隈が必死になりたがっている本物たちというのは言葉選びもその伝わりかたも熟知している
幸か不幸か同じ時代に、その中でも最高峰の面々がリーグのトップや複数のクラブに携わっているおかげで第三者からみて本物を見分ける目を養わせてもらってまーす
ID: c1ZGNhMTVk
いや、その、なんだ・・・・
まさか当事者が栃木SCに転がり込んでいたとは思わなかった。
あんな逃げ方しといてそれかよ。どういう事情かしらんがそんなん抱えるんか栃木さん・・・
ID: JhMjE3MWZl
栃木の広報レベル低いからなあ。
ピッチサイドでの写真撮影はビブス着なきゃならんのに「社長が撮りました!!!」って嬉々として載せてるし。
ID: JhMjE3MWZl
正直、栃木のフロントは見損なってる
ID: ZjNmI5NDEz
※9
ドサクサに紛れてヘデ鬼を召喚するのはNG
ID: ZlMjhlYzky
※26
公式ツイッターの使い方も劇的に変わったし彼女がサッカークラブについてツイッターで問題提起することでうちに興味持ってうちの試合見に来て感想書いてくれる人とか出てきたね。
女性層とかファミリー層とか普段Jに興味ない人たちへのプロモーションはさすがだと思う。
ただまあ思いついたら考えずに直ぐに呟いちゃうからここ含めてドメサカクラスタには嫌われるだろうしそれは仕方ないと思ってる。
まぁサポーターも水戸の件はともかくそれ以外はネガティブな意見は少ないよ。彼女の専門分野はうちが一番弱いところの一つだったからね
まあホリエモンとか筆頭にああいう界隈嫌いな人から煙たがれるのは分かる。
とりあえず今回の水戸戦でなんとか謝るならして一時的に鎮火してほしいなとは思う。
ID: BmOGRiZTU3
一度ついたイメージはネタという名目で延々と繰り返し言われ続けるからなあ
ある意味いじめだぞ程々にしとけ
ID: U3ZDNlZWQ0
** 削除されました **
ID: diNmZlZmFm
※33
一言謝罪があればそれで終わる話だと思うぞ
それでも言われ続けるだろうが、謝罪あったやんけってなるんじゃね
ID: cwNzEyYjE4
どうせならヒールに徹して
皆の者であえーい、上様の名を語る不届きものだ
ぐらいで返したら
ID: lhNmRjNzlh
栃木は栃木で何とか状況改善しようとしてるんだろうが、今はあの人が絡んでるだけでヒール扱いにはなるよ気の毒だけど
個人的には、元々サポだったジェフと同じカテゴリーのクラブに入社するのも理解できない…
ID: ZlMjhlYzky
※37
就任当時のこれ見てくれれば入社の経緯がわかると思われる。
https://note.mu/etomiho/n/n83d02807d45f
今のところ公私混同するようなことはないしその辺はちゃんとわきまえてるかな。
散々擁護コメント投稿しといて一応言っておくが彼女の回し者ではないw
ID: IzZWI5MGI5
※35
twitter上でも散々だったんだし、コアサポの前でそんなことしたら火に油を注ぐだけだと思うんだけど
ID: IzZWI5MGI5
間違えました
※39は※23宛です