閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヤングなでしこがスペイン破りU-20女子W杯初優勝!世界初の女子W杯3世代制覇を達成

103 コメント

  1. この偉業は素晴らしい。

    フジテレビの件については、BSでやってた「なでしこリーグ」(というよりINAC戦)から撤退しちゃったのがなぁ。

    またルヴァンカップ決勝はヤマザキビスケットが放送枠を買い取ってるから放送できている、という側面もある、いってみたら土日に中継しているゴルフのトーナメントと同じ理屈。

  2. ※71
    宮澤ひなたはOSAレイアっていう奥寺康彦と星槎学園と元々いた秦野市の少年サッカークラブが一緒に作ったチームで育成された子だけど、少女時代からこれはなでしこジャパン行くだろうなってぐらい凄かったから
    でもこの大会は正直言って調子悪かった。本来あんなもんじゃない。自分で行けばいいところをパス選択してチャンスつぶすことが多かったね。ベレーザ病かもしれないと心配してる。

  3. アジア杯は当然取ってるしあとは五輪のタイトルだけか。優勝したU17とU20が融合して東京五輪これはもう運命だろうね。是非とも取って欲しい。まぁ女子の五輪は23歳以下じゃないからどれだけメンバー入り出来るか分からないが。フル代表とU20で1回試合をしてみて欲しいわたぶんU20のが良いサッカーするよ。
    女子はフル代表になるとアンダーで出来てたパス回しや連動性が出来なくなっちゃうんだけど、足元や保持力やスピードは間違いなく若い選手のが有るのに世代の違うベテランがそれについて来れなくてアンダーみたいに回らないんだよね。若手は萎縮しちゃうし。
    もうドイツメンバーは年齢的にも限界だし中堅はグダグダ頼りないばかり。思い切ってスタメンの8人以上をアンダーで結果だした世代でやり始めたらかなりサッカー変わると思うわ。成熟まで1年2年はかかるかもしれないけど先を望めるよ。

  4. 面白い試合だった
    優勝おめでとう

  5. でも確かに、もの凄い偉業なのにメディアの扱い小さすぎる気はするな

    少なくともアジア大会の金メダルなんかよりずっと上なんだけどなあ

  6. ※85
    いやアジア大会の方がレベル高いから
    この大会レベルの試合だったらなでしこリーグでも普通にあるし、なんならなでしこリーグの方がレベル高い

  7. 男の代表は東南アジアにも苦戦して最弱レベルにまで落ちてるのにな。

  8. 是非A代表で優勝を

  9. アジア杯も優勝したし、下の世代もしっかり結果出してて、こんなに素晴らしいことはない。

    そしてベレーザは長谷川唯、籾木、清水、隅田、中里の世代でひと段落かと思ったら、植木や宮澤ひなたが出てきた。素晴らしい。

  10. おめでとう!!
    これからしばらく、女子サッカーの黄金期来る…?

  11. 公式映像しか見てないからなんともだけど、日本GKがいいプレーしてるなって感じだった
    強くなるにはやっぱGKだよ……

  12. 南足柄市の市長さんがホームタウンデーで、宮澤ひなたと古林翔太を出身選手としてとりあげてたな。
    たしか、宮川も湘南ホームタウン出身? U-15女子チームが立ち上がったのもあるし、ベルマーレで世界一の選手がでてほしいな。

  13. ※83
    なでしこリーグの試合、mycujooで見られるから数試合見てみろよ。
    お前の的外れな脳内妄想をだらだら書き連ねて何様のつもりだよ。

  14. 強かったし見ていて楽しかった
    撃つべき時に思い切りよく撃ってくれるサッカーは見ていて気持ちがいい

  15. 男子サッカーの情けなさが際立つな

  16. スタンボー「なっちまう!なっちまう!なっちまう!!

  17. オールドメディアが積極的に扱わないのは将来的にはよい結果的を生むから、
    こんなもんでよいと思うけど。
    ジュニアやアンダーでスターシステム発動してもロクなことないのわかってるくせに、
    扱いがショボいと言ってるのは、なんだかなー。

  18. ※82
    宮澤は、決勝は足を痛めて出場してたって記事が出てたからそのせいじゃないの? それ以前の試合は知らんけど

  19. おめでとう!
    なでしこリーグ面白いよ!みんなも観に行こう!
    ベレーザのホームゲームでも1000人行かないのが寂しすぎる。

  20. ※87
    アジア大会のことを言ってるのかね?
    急造チームで2歳差があってOAまで入れている相手に戦っている男子と
    ここまで入念に準備してきた女子を同列に扱うのはいくら何でもかわいそうでは。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ