サガン鳥栖監督退任のフィッカデンティ氏がサポーターミーティングで挨拶 クラブとは契約解除で合意
スポーツニッポンによると、先日の監督交代で「協議中」とされていたフィッカデンティ氏について、契約解除で合意したことが発表されたそうです。
また、フィッカデンティ氏は会場に現れ、直接サポーターに退任の挨拶をしました。
[スポニチ]鳥栖 契約解除のフィッカデンティ前監督 本人の希望でファンにあいさつ「絶対に残留できる」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/10/18/kiji/20181018s00002179363000c.html
大きな拍手で迎えられた前指揮官は「残念ながらチームを去るが、3年間、キャリアの中で素晴らしい時間だった」と感謝。協議の中でもう一度監督に戻るという話も出たというが「自分が離れるほうがチームにとっていい成績につながると思った」と退任への決断を話し「鳥栖は絶対に残留できる」とエールを送った。別のポジションでの登用も検討されたが、フィッカデンティ前監督はクラブから完全に去ることが決まったという。
前監督の解任を受け、金明輝コーチ(37)の監督就任が発表された。
フィッカデンティ氏は2016年にサガン鳥栖の監督に就任し、1年目は11位、2年目は8位。
3年目の今シーズンは第29節までチームを率い、17位という成績でした。

※情報提供ありがとうございました。
17位のサガン鳥栖がフィッカデンティ監督を解任へ 地元紙の佐賀新聞が速報で伝える
https://blog.domesoccer.jp/archives/60112791.html
サガン鳥栖がトップチームの体制変更を発表 フィッカデンティ監督に代わり金明輝コーチが指揮
https://blog.domesoccer.jp/archives/60112849.html
ベアスタの関係者入口より、インタビュー室へ。 #Jリーグ #sagantosu https://t.co/rROXyhPnUC
— 鈍速丸F・みやちょん (fwks7841) 2018, 10月 18
ベアスタのインタビュー室へ入室。 後方の椅子に腰掛けました。 #Jリーグ #sagantosu https://t.co/Tps1y5Zd7v
— 鈍速丸F・みやちょん (fwks7841) 2018, 10月 18
マッシモ登場wwwww
— あだっちめんと (kaichosho17) 2018, 10月 18
マッシモ監督 契約解除 マッシモ前監督になりました。 マッシモ前監督と田山さんが来ました。 #サポミ #サガン鳥栖
— マヨナカテレビ (SagaTosu9) 2018, 10月 18
マッシモさんの登場 https://t.co/BNCbUj5bMI
— SAGAN@14ゆみ (teyurumigmailc1) 2018, 10月 18
マッシモ、連敗はアレやったけど基本的にはサンキュー、サンキューな。 フクタクンを育ててくれた恩は忘れないお。
— 海砂@ガ━━(゚ω゚;)━━ン! (misago_minato) 2018, 10月 18
やっぱり私はマッシモが好き。 サッカーが面白かったかは別だけど。。。守備は評価してますよ。 最後までやりきって欲しかった。 #サガン鳥栖
— ゆき☆まだだ、まだ終わらんよ。 (yuki0914) 2018, 10月 18
マッシモさんの挨拶 この場を設けてもらったことに感謝 3年間忘れないエピソードもある。サッカーの世界でいいことです悪いことがおこる。今年は特に不運なこともあった。来年もJ 1でたたかえる。 私もそう信じて戦ってきた。 最後まで応援をしてほしい。
— SAGAN@14ゆみ (teyurumigmailc1) 2018, 10月 18
#サポミ #サガン鳥栖 一部分だけですがマッシモ前監督の言葉です。 マッシモ 「サガン鳥栖は絶対に必ずJ1に残るチームだと確信している。 みなさんは絶対にあきらめず 最後の1秒まで、クラブ、サポーター、選手が一体となって戦って欲しい。 ありがとうございました。」
— マヨナカテレビ (SagaTosu9) 2018, 10月 18
マッシモさん、コンカさん ありがとうありがとう😢
— ちゃぶだい (2K31tjwCbTLtveF) 2018, 10月 18
マッシモやコンカさん、帰るなら見送り行きたいな…
— 405🕊⚽️🇯🇵🇰🇷🇱🇧🇪🇸🇨🇴 (apric0t4o5) 2018, 10月 18
マッシモさん、コンカさんありがとうございました。 少しでもお互いの道でプラスになりますように。
— スネイピーけっす@next沼の頂へ (krrn2) 2018, 10月 18
マッシモにお礼を言いたかった…
— Hello Mr. rnonky 〜AirPodsを添えて〜 (rnonky0101) 2018, 10月 18
マッシモどうするんだろうな イタリア戻るのかな、
— 蒼瑠@世界目指し (ictellTokyo) 2018, 10月 18
マッシモ契約解除になってもサポミ来てくれてありがとう。こういう場なんて出来れば来たくもないだろうに。 色々言う奴もいるだろうけど、2年半前に難航してた監督を引き受けてくれた感謝は忘れない。 https://t.co/g2VU4kLqLH
— ミャキ (souone) 2018, 10月 18
マッシモ、挨拶来たんだね、 ありがとう(涙) それだけ鳥栖を思ってくれてるんだよ! 成績は本当に残念になってしまったけど、感謝しかない! 感謝を忘れたらサガン鳥栖じゃないよ! ※長野から東京の車中にて
— きりや (k_r_y_a) 2018, 10月 18
サポーターが不安な時とか クラブが危機的な状況の時に サポーターミーティング開いてくれることって当たり前じゃないよね 感謝したい ましてや解任された形の監督がサポーターミーティングで最後の挨拶って聞いたことない
— k (sagantino0628) 2018, 10月 18
フィッカデンティいい人だなあ
— ゆっきー (YH_fromas) 2018, 10月 18
マッシモ正式に契約解除になったのか。でも、他のJクラブからすぐにオファー来るやろな。本人のやる気がどうなのかわからんけど。
— MK7 (kohji_423) 2018, 10月 18
とりあえずマッシモと喧嘩別れになるような事態にならんでよかったね、来てくれたときのことを考えると感謝の方が強い
— ジネヴラ (gine22) 2018, 10月 18
去り際までダンディー……
1
尹晶煥復帰??
あそこまで行ってまた監督に戻ったら選手もどうしていいかわからなすぎるだろ
んなわけww
FC東京はこの監督に戻すべき
そして町田の監督になったとさ
めでたしめでたし
だったら笑う
サポミ200人くらい集まってた
通訳の田山さんはこのためだけに呼んだのかな
FC東京で続けてたらどうなってたのかは気になる
ボーノゥ!
社長の話は出なかったのか
瓦斯つながりで来季岡山あたりに行ったりして
これやられたらサポミでなんも言えんわ
チームがちゃんとまとまる可能性も
※7
町田でもどこでもいいから国内でもうワンチャンあげて欲しい。攻撃でゲームメイク出来る選手が1人でもいたらかなり手強いチーム作れるはず。
※14
町田で深津のゲームメイクに託してしまうのか
フィッカデンティが悪いんじゃなく、ロクなことを伝えられない通訳が悪い
あいつじゃなければちゃんとした意図が伝えられたはずなのに、20%も伝わってない、結果としてこうなった
この場で挨拶か。
自分がこの場にいたら泣きそう。
鳥栖もマッシモも好印象なだけに残念だな
両者ともうまく行ってほしい
いいお別れじゃないのは切ないな
解任ブーストはやめて
社長とマッシモの仲の良さがよくわかった、有難うマッシモ
置いて行かないで(´;ω;`)
監督の解任についてはいろんなパターン見てきたつもりだけど、これだけ前任者に感謝を表現できるのは見たことないな。
2013のクルピでもこんなになかったような。
尹さん(仮)でも同じようにできたらいいけど。
別のポジションでの登用なんてありえるのか??
サポカン本体の香ばしい話は別記事かな?
ミシャみたいに専属の通訳がいれば違ったのかな
欲しいところ絶対あるでしょ
今季の鳥栖は得点力不足だったとは言え守備は良かったわけだしな
ほんとかどうか分からない報道が飛び交う中、こういう場が設けられたのはよかった。
マッシモお疲れ様。
※16
あれが良いとは言わないけどさぁ、7連敗したときは別の通訳よ?
マッシモは辞める時もプロフェッショナル。
うちの時もそうだった。良い次の活躍場所が見つかるといいな。
サポミに出席していたマヨナカテレビさんと鈍速丸さんの実況ツイートは秀逸。SNS拡散NG以外は大体のことは把握できます。どのみち残り5試合は総力戦だわ。
こんな良い去り際なんて、解任ブースト待った無しで、トーレスが爆発するな。
対戦するチームは可哀想に。
「フィッカデンティは悪くない、通訳のせい!」みたいなのを他サポが言ってるのを見ると笑ってしまう。あいつが来る前に7連敗してんだぞ
フィッカちゃん守備の構築は上手だから
うちのマテウスや柏のオルンガみたいな選手がいたら良かったのにね
イバルボはん…
マッシモはチームの作り方はひたすら手堅いだけで意外性は欠片もない
攻撃に関しては前の選手の個人能力頼みというのは否めない
ただ試合中の采配に関しては、後半開始直後とかに仕込んでおいた奇襲で1点とって逃げ切るというのを狙う事が多かった
そういう時にはリスク覚悟の博打を打ってくるタイプの監督
鳥栖では仕込みが上手くいかなかったのか、あんまりその手の奇襲が見れなかったのが残念だったなぁ
サガン鳥栖のサポはサイゲについてどう思ってるんだろう。
今年は判定に泣かされた印象
中断前も2試合連続で怪しげなジャッジにクレームつけてたし
好きな監督だったけど、Jでマッシモを引き続き見たいなと思うわ
「町田の監督に」とか言ってるやつは何なんだ
町田と相馬に対するリスペクトが無さすぎるだろ
鳥栖の社長と町田の社長が同級生かつ友人という反応に困る情報
サイゲの去就についてはまだ中々何とも言えない感じみたいね、トーレス売るつもりないみたいだし
※31
本当だよ…
アトレティコにみっともない姿は見せられんけんな、絶対残留して親善試合や
現状はあれだけど、マッシモに感謝
今年の鳥栖はいろいろありすぎ
イバルボの故障が少なければ違った成績になっていたと思う
マッシモは攻撃に圧倒的な個がいるチームなら合いそう。
なんの根拠も無いが解任ブーストの気配を感じない
※37
とはいえ、町田の相馬、松本の反町、湘南の曺など、長期政権は
一度変えてみるのもありじゃない
例年なら降格圏外でもおかしくない勝ち点だけど、今年はちょっと降格ラインが上がり過ぎてんだよね。
直接挨拶されると酷いこと言ってごめんなさいって気持ちになるな
荒れるかなと思ったけどそんな事なかった
※39
何でやーーーーー
まぁトーレスはともかく元々J1じゃ下位の戦力だしイバルボも怪我しちまったしな
とは言えいよいよ降格が見えてきてしまって周囲が上向きの中イマイチな現状、解任はしゃーないな
しかしなんか色々憶測飛んでたけど、終わってみれば別にフツーの契約解除だったね
※15
それ負けるパターン…
チームの為に尽力した方々に慰労の拍手を贈ることが出来ただけでも行って良かった。
リセットして残りの試合に望む覚悟が持てた。最後まで選手たちの奮闘を鼓舞し見届けて来ようと。
※49
イバルボの怪我もだけど、金崎が鳥栖にハマらなかったのも大きい
金崎トーレス豊田が躍動するかと思ったら全然だった
※45
J屈指の強豪クラブでさえ西野代えたろ!長谷川代えたろ!でどうなったか…
うちとかどうすか
攻撃のタレントは揃ってるけど守備がザルなんで
※53
にしのんはともかく、健太と更新しなかったこと自体は間違っていないと思う
4年目の途中から明らかにジリ貧なのが見えてきていたし
問題は、後任についてのリサーチ不足と補強不足
ゾンビになってでもJ1にしがみつくぞ
鳥栖公式HPのニュース欄に載ってる社長と監督が笑顔で握手してる写真見たらしんみりしてきた
こういう去り方も有り、か・・・。
※45
町田は既に一回、相馬から監督を代えてんだよ。
相馬→ポポヴィッチ→アルディレス→あの男→楠瀬→相馬
というふうに至る。
田山通訳いたのか?
今までどこで何をやっていたんだ?
マッシモ退任の挨拶、こういう場が設けられたのは良かった。
マッシモ、今までありがとう。
フロントとしてはスカウト辺りの役職で残したかったろうな
フィッカが持ってる欧州とのパイプには社長もまだ未練持ってそうだし
新体制下でどの選手も等しく競争でギラついてるというのがいいね
練習法や練習公開非公開の件も変わって閉塞感は薄らいだんじゃないかな、もう後は最後まで駆け抜けるだけや
監督系の記事でうちの名前よく出るけど
よほどのことがない限り相馬さん交代はありえない
そんなに喧嘩別れって感じでもなくて良かった。
好転する材料ないとこから劇的に良くなることもままあるし、なんとかなってほしいもんだ。
※63
>そんなに喧嘩別れって感じでもなくて
それがイタリアで鍛えられた“プロの監督”なのでしょう。
次の就職先探しにも好印象ですし。
セリエAじゃシーズン中に4回くらい監督交代して
クビにした監督が同じシーズンの内に戻ってきたりするからな
※55
井手口がいなくなるのにボランチを取らなかったしなあ。阿部ちゃんと大森が抜けた穴も埋めれないままだったし
後半の小野瀬とカズマの補強はいい補強だったが
※45
お気に入りに対する寵愛が過剰とか長年に渡りスタメン固定の閉塞感なら監督交代の声やむなしだが
主力引っこ抜かれたり選手の入れ替わりが激しいチームをやりくりしてきた長期政権だと毎年のように新しさと期待を感じるんじゃないかな
(期待というよりチームをなんとかまとめてくれという祈りに近いかw)
個人的にはベンチワーク・ターンオーバーで冷静かつ大胆に動ける頭ならずっと任せ続けたい
タイトルを求められる、賞金を狙う、昇格残留を目指すクラブそれぞれで監督像を一緒くたにできないだろうけど
次の仙台戦を全力で応援するだけ!
本来であれば手放したくないだろーなー。欲しいところは多くありそう
年末の番組だったか湘南のチョウさんと長崎の高木さんが岩政先生と対談しておもしろかったけど両監督とも最も厄介だった相手に町田を挙げてたはず
今までありがとうございマッシモ
ブーストは無さそうかな?
ゾンビランドとのコラボはよ、ウチはまだ死なんぞ
いろいろあったけど、お疲れ様でした。
次のステージで活躍することを祈って
ます。
成績には関係なかったかもしれないけど通訳が酷かったなーとは思う。
なんであの通訳にしたんだろ。複数ヶ国語が出来て人件費削減とか?
※45
個人的には盟主さんの井原さんも
そろそろどうかなと思ってる。
J1では今一つでもJ2でそこそこ
結果出しちゃうから、なかなか
代えられないって印象がある。
体育館の件は鳥栖とは関係ないってあの社長は言ったみたいだけどアレは佐賀市の副市長と鳥栖の社長が市の予算の残金を勝手に使ったから問題になったんじゃないの?
なんかスポンサーの件とこの体育館の件に関しては上手くはぐらかされた感じやね…
この時期にサポミ決行してクビになった監督コーチが挨拶に顔を出すってすごい
ヒステリックになりそうな現場なのにフィッカさんもプロだし鳥栖サポさんも冷静で大人だなと
自分とこにあてはめるとぐっとくるというかいろいろ考えさせられる
※78
スポンサーの件とか監督の件とかでいろいろ言われてるこの時期にサポミするという点ではこの社長も評価できるわ
マッシモはプロフェッショナルだと思う。ウチにいたときは負けた試合後の会見でも選手を誉める誉める。それって暗に監督のせいで負けたって言ってるようなもんだし、選手の盾になってくれてた。
いろんな意味で日本にはいないタイプの監督だしまだまだJリーグでも活躍できると思うから残って欲しい。
死んでも夢を叶えたい
いいえ、死んでも夢は叶えられる
それは絶望?それとも希望?
過酷な運命乗り越えて 脈がなくても突き進む
それが私たちのサガだから
マッシモの解任はJリーグの審判のレベルの低さが
招いた結果だろうな
あとイバルボの靭帯
こういう場が設けられてマッシモが挨拶してくれるってのは、雑音を抑えるために効果的だよね。
マッシモはそういう効果があるとわかった上でサポミに出てくれたのだと思う。
最後までプロフェッショナルでした。ありがとう。
イバルボや鎌田がいた時は個人の力で勝ててた
攻撃がなぁ
たとえ結果が振るわなくとも、任期満了せず人が去っていくのは悲しいもんだね。
※56
15年連続J1に居続けてウチの記録抜いてくれ
※84
個人的にはサイドからのクロスを
減らしたことが原因かなと思う。
結果的にチーム得点王のトヨさんが
外され、得点の起点がイバルボのみ
になってイバルボのマークとケガで
攻撃パターンと起点を失った。
※77
有耶無耶にしてお終いよ
サイゲの件は更新が決まっていないのは確かだが満了と決まったわけでもないという感じか
規模縮小でもいいから残ってもらえればまた縁は復活するから看板1個分でもなんとかしてもらったほうがよさそう
うちに取り敢えず指導に来てほしい
攻撃は反則級3人と瀬川で勝手にやってで良いから
守備の構築をお願いしたい
サイゲの件は来期も継続なら発表した方が、クラブとそこに関わる人々が一丸となって残留できそう
勿論、そういう事をこの時点で公表することは無理なのは承知
※88
そのまま終わればいいんですけどね
『アトレチコ・マドリードから、
来年7月の親善試合開催を打診
されていることも明かした。』
(西日本スポーツ新聞より)
バルサと一緒に実現したら両方
行ける人いるのかな?
Twitterの垢消したのって権田のことだよなぁ。どっかのクズサポ最低だな
※86
新潟さんは我々にとって超えていきたい目標です、がんばりたいなあ
** 削除されました **
契約を破るなら、せめて違約金ぐらいは払おうよ。
何だかんだ言っても鳥栖に来てくれて感謝してるよ
直接お礼とさよならを言いたかったな
社長の問題は先送りか、こりゃ駄目だ
スポーツ紙情報をまともに信じてはいけない!
実際本人に聞くと全然違う。
これはサッカーファンなら心しておかねば!
本人がほんとの事言うのかね?
サポミでべらべら喋るとでも?