スポーツやコンサートのチケット不正転売を法規制へ 東京五輪見据え罰則化 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

スポーツやコンサートのチケット不正転売を法規制へ 東京五輪見据え罰則化

きょうのNHKニュースによると、スポーツのチケットを不正に転売する行為に対し、罰則を設ける法整備を超党派の議員連盟が検討しているそうです。
2020年の東京五輪を見据え、秋の臨時国会での提出、成立を目指すとのこと。



[NHK]チケットの不正転売禁止 法案提出へ 五輪・パラ見据え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/k10011692331000.html
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、超党派の議員連盟は、スポーツなどのチケットを不正に転売することを禁止する法案を今の国会に提出し、成立を目指すことになりました。

スポーツやコンサートのチケットが転売目的で買い占められ、インターネット上に高額で転売される事案が相次いでいることを受けて、超党派の議員連盟は30日幹部会合を開き、対応を検討しました。

その結果、チケットを不正に転売したり転売目的で譲り受けたりすることを禁止し、違反した場合は1年以下の懲役や100万円以下の罰金とする罰則を設けた法案を今の臨時国会に議員立法で提出し、成立を目指す方針を確認しました。

議員連盟は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え早期に法整備を図りたい考えです。




000


「不正転売・転売目的の譲り受け」の定義がどうなるのか気になりますが、違反に対しては罰則が導入されるそうです。

01



2020年の東京五輪でのチケット転売を防ぐ目的のものですが、対象はスポーツ・コンサート全般。
チケットキャンプが閉鎖され、ヤフオクも「転売目的チケットの出品禁止」をルール化しましたが、実際はいまでも転売チケットが高額で売買されており、発売後直後の人気チケットがオークションに並んでる……という状況は従来からあまり変わっていない印象。
Jリーグもチケットの転売問題には頭を悩まされており、現在はクラブごとに工夫して転売阻止に努めていますが、この法案によって抜本的に解決することを期待したいですね。


関連記事:
【慈善試合】本日チケット販売開始→開始10分で完売→転売ヤーに対するらスレの聖戦始まる
https://blog.domesoccer.jp/archives/51687510.html
チケット転売サイト「チケットキャンプ」が閉鎖か?運営は否定も「サービス継続の是非を検討中」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60094412.html
ACL決勝チケットの不正な高額転売について浦和レッズが購入しないよう再度呼び掛け オークションサイトへの申し入れも
https://blog.domesoccer.jp/archives/60089971.html
名古屋グランパスが昇格プレーオフのチケット販売についてアナウンス アウェー席は一般販売で十分な数を確保&転売チケットを買わないよう呼び掛け
https://blog.domesoccer.jp/archives/60091185.html

134 コメント

  1. 1.

    定価以下の転売なら歓迎なんだけどもねえ

  2. 2.

    主催者が転売禁止してるなら一律でアウトでいいよ

  3. 3.

    これで僕もデレマスライブに行ける可能性がワンチャン出てくる…!?

  4. 4.

    定価以上の売買に関わったら両者共に罰金にすれば良いのでは?
    ただ取り締まりが面倒なんだよな

  5. 5.

    行けなくなった際などの転売は認めるべきだけど、例えばぴあがやってるリセールとかそういう仕組みをもう少し上手く使えればいいよなあ(あれはあれで手数料取り過ぎな気もするけど)。

  6. 6.

    転売されるほどの人気がほしい…

  7. 7.

    いつまでも紙のチケットなんて使ってるからでしょ
    スマホで電子管理して生産性上げるいい機会じゃん

  8. 8.

    タダ券転売したらどうなるの

  9. 9.

    やむを得ない事情で売りに出す人もいるだろうしなあ。しかし定価以上での出品はアウト

  10. 10.

    ※6
    それなー。

  11. 11.

    チケットのネットでの転売全面禁止にすればいいだけの話

  12. 12.

    約款に転売禁止してるんなら、それを了承しての契約。
    完全OUTでおKでは?
    法律やらなんやら細かいことは知らんけど。

  13. 13.

    前売り券が安い分、行けなくなった時は手数料を購入者負担でクラブに再放流できたらいいのに

    ネットで転売するって選択肢がありえない

  14. 14.

    行けなくなったから転売というのも、クラブのリセール使わないならやるべきではないと思う
    転売目的の線引きが曖昧になるし、行けるかどうかわからんのにとりあえずチケット取ることで別の誰かが取り損ねてる
    急遽行けない用事ができたならそれを甘んじて受けるぐらいでいい。それが嫌ならクラブにリセール制度求めて働きかけるべし

  15. 15.

    金銭目的の犯罪は強烈な罰金刑を付加すれば減るでしょ
    犯罪がペイできない状態になるのが正しい量刑のあり方

  16. 16.

    なぜか、転売問題のとき必ず「急な用事とか仕事とか体調不良で行けないときは良いけど」って言い出すけど
    その試合より大事な用事やら仕事があるならチケット代諦めりゃいいし、体調不良も自己責任
    あらゆる理由での転売は禁止、そのリスクを背負えないならチケット買うのを控えれば良いと思う

  17. 17.

    通報もしやすくしてくれると助かる

  18. 18.

    むかしはフクアリに行く途中にダフ屋がいたなぁ…(遠い目

  19. 19.

    中華業者がやってるような組織的な転売事業は法整備して取り締まるべきだろう
    電子化とかしても抜け道なんていくらでもあるから、法的なガイドラインを作っておかないと後が大変ですし

  20. 20.

    いいじゃないか
    ガンガンやってください

  21. 21.

    ※16
    行けなくなる方はそれでよいとしても、それで空席あるのに、完売で入れない人からしたらその空席を捌いてくれた方が助かる

  22. 22.

    公式販売価格以上の金額での転売はアウトにすりゃええ
    それなら用事で行けなくなりました勢もニッコリだ

  23. 23.

    ※22
    これやな。まぁ抜け道は出て来るかもしれんけど…

  24. 24.

    これそんな簡単な話じゃなくてね
    転売による利益創出って経済の基本だから、それらを止めずにチケットだけ法整備しようとするとかなりピンポイントに法律化しないといけないんだけど、法律って厳しいほど抜け道も簡単に見つかるから形骸化しやすいんだよ
    よっぽどうまく法律作らないと状況を悪化させることになりかねない

  25. 25.

    ※23
    送料で抜けられるやろ

  26. 26.

    今年は特に転売関係が問題視されてたから、法整備の方向になってくれるのは有難い
    が、それをノンビリ待ってたら被害がどんどん大きくなるし、クラブ側もちゃんと対策を講じないとな

  27. 27.

    全スタジアムで顔認証入れたらいいじゃん
    NG客も追い返せるし
    特に神戸は転売ひど過ぎだから今すぐやってほしい

  28. 28.

    珍しいイベント列車とか転売ヤーばかりでまともに買うのが困難になってしまい、指定券は乗車後のチェックのためハイテク導入も困難。何とかならないものか。

  29. 29.

    チケットは電子化して、本人認証しないと使えない仕組みにならんもんかね
    法整備とかしても、転売ヤーなんて零細だろうし捕まえても、罰金払ってまたやるでしょ

  30. 30.

    本当に最近困る
    アウェイのチケットとれなさすぎ

  31. 31.

    認証機器も色んなのが出てきてるしもっと身近なものになっていいと思うんだけどなぁ

  32. 32.

    とりあえず、手っ取り早く効果が出るのは電子化することかな?

  33. 33.

    便利な公式転売サイトを作れば全て解決する問題なのに技術力とセンスがないから・・・

  34. 34.

    ※21
    でも、いかなる理由でも転売完全不可になったら、「行けるかわからないけどとりあえず買う」人は減る、買うタイミングが遅くなる、訳で
    「何があろうと絶対行くから発売日に迷わず買う」人がチケット手に入れる可能性は確実にあがるんだよね
    そのメリットデメリットがどれくらいのバランスになるかはわからないけど

  35. 35.

    チケットサイトのぼったくり手数料もどうにかしてほしい

  36. 36.

    まあこれでリセール事業も整備されればいいな
    一部やってるStubHubみたいな形で

  37. 37.

    行けなくなった際はクラブに一定額で売ってクラブがそれをまた欲しい人に売ればいいんだ
    川崎さんところがそういうシステムを導入してたね
    あれがあればどうしても転売せざるを得ない人も困らないと思う

  38. 38.

    真面目な話、根絶は無理やろ
    腹は立つが人気があるところに高い需要が発生するならそこで稼ごうとする輩は出るものだ

  39. 39.

    対応が遅すぎる

  40. 40.

    良い事だ。徹底的にやって。これでジュリーも気持ち良く歌ってくれるだろうて。

  41. 41.

    でもやるんでしょ?

  42. 42.

    ※3
    席問わないならまだ一般販売残ってまっせ

  43. 43.

    全部QRコードでいいよ
    ただし、行けなくなったら公式で半値で買い取って放出してほしい

  44. 44.

    転売屋から買った人には罰則ないの?
    買う側のリスクを大きくして買わないようにさせるのも効果あると思うけど

  45. 45.

    定価で売れば赤字になるから、オークションサイトに上納する金額分は上乗せさせてくれないとな。

  46. 46.

    目障りなダフ屋が消えるな
    初めて五輪に感謝したわ

  47. 47.

    ※38
    お金の匂いがするところにインテリやーさんは近づいてくるから
    そのカードが稼げると思われてる限りは、手を替え品を替え悪巧み働くだろうね
    完全根絶するためには不人気コンテンツになるしかないけど、ファンのニーズに迅速に動くクラブであってほしい

  48. 48.

    売る人 買う人 売買の場を提供する人全部罰金刑で

  49. 49.

    ジャニーズみたいにやればいいよ

  50. 50.

    ※44
    オレオレの受け子出し子じゃないけどガキを取引き実行役に利用し、無知なふりして罰則逃れようとするグループが現れるかもね
    子ども()がチケット余って困ってたから、援助のつもりで買ってあげたみたいな言い訳する大人とか

  51. 51.

    ※24
    確かに。安物の皿とかと一緒に骨董品(おまけ付き)と称してオクに出して、高値をつけるとかがあり得るわけか。

  52. 52.

    「不正」「罰則」の文字とともに「コンサー」という文字が目に入ってビクってなった。持病です

    なかなか一筋縄ではいかないよねこの問題。チケットを徐々に転売できない形式のモノにするのが一番かなと思う

  53. 53.

    むしろ高い金だしてでも行きたい人いるなら最初から高い値段で売ればいいのにな
    例えば最初は10万で売り始めて徐々に下げていって最終的に完売でよくないか?
    公式で逆オークションすればいい
    お金ない未成年とかは別で枠作ればいいし

  54. 54.

    いかなる場合も転売不可とかいうひとの転売の定義ってなに?
    定価以上ならだめでといっている人も。
    一緒に行く人の分もチケットを買ってそのチケットを代金と引き換えに渡すのや、チケットを買った手間賃的にチケット代金に色をつけて渡すのと、規制したい転売をどうやって法的に区別するの?
    ※24の言うとおり簡単な問題じゃないよね

  55. 55.

    完全転売不可ってのは正論だし道徳的にも正しいのだが一方で知り合いから貰ったから気軽に行くというかなりのサポーターが初めに通りこれからも続く道を完全に閉ざす事になる。その機会損失は転売以上にデカいような気がするし、転売ヤーとの戦いはイタチごっこで根絶不可だから本末転倒にならないような対策が欲しいよな。

  56. 56.

    1時間ごとに価格下落する逆オークション制を導入すれば、転売問題は解決できるよ
    最低落札価格をペイできる価格にすればよい
    こういう時こそ、経済学を有効に使ってください

    誰かが必ず損するから100点の方法は無いし、いかに無駄を抑え納得感を出すかが必要で
    監視や罰則はコストばかりかかって、穴だらけでろくに機能しない。結局、ズルしたもの勝ちになる

  57. 57.

    多少の皮肉も込めて言うけど、やっと東京五輪の恩恵を受けられそうだな。

  58. 58.

    逆オークション制なら先に買っても勝った価格で売れず損発生する可能性が極めて高いから、
    ダフ屋にとってもほとんど魅力的のない商品になる

  59. 59.

    うちも今年になってからチケットの売上が好調で人気が出てきてるから転売ヤーが大量に買い占めてすぐにメルカリとかで法外な値段で売るケースが増えた
    そのせいで湘南戦で価格変動制をテストすることになったし、結局一般客やサポーターにシワ寄せが行くことになるから本当に転売ヤーは迷惑

  60. 60.

    チケットはおまけでただにしてゴミ売るだけ
    新聞もチケット配ってゴミ売ってるw

  61. 61.

    ※54
    俺の言う転売完全不可は、買った本人+その人と一緒に入る人のみOK、という定義
    なので、自分の分しか買えない、ではなく、4枚くらいの同時購入はOK
    チケット買ってもらって色付けて云々は個人間で好きにやれば良いけど、少なくとも買った本人がその場にいなければ全て無効

    知り合いから貰ったから気軽に、というのも、知り合いの分も自分が払って、自分が一緒に連れていけば良いだけの話

    買ってくれた人がいけなくなったらどうすんだ、という話に関しては、それが嫌なら自分の責任でチケット購入したらいいじゃん、人に任せずに、というスタンスです

  62. 62.

    ※44
    運営が本気なとこは本人確認を徹底したり、転売サイトを巡回して転売チケを特定
    転売された座席を封鎖なんてやってる

    売らせないより買わせない感じ

  63. 63.

    ※54
    「定価を超える金額での譲渡を禁止する」という条文にすれば、まとめ買いしてチケット代建て替えて、建て替えた定価分を受け取る行為は全く問題なくなるね。
    この場合、定価を1円でも超えたらだめなの?手間賃取ったらダメなの?という話は、法的にはダメということでいいと思う。
    取り締まりは完璧にはできないに決まってるのに、そんな条文でいいの?って話になるけど、「転売ヤーを取り締まる法律自体がない」という現状より、「法的根拠はあるけど完璧に摘発するのは困難」という法律制定後の状況を比較したら、後者の方がベターなことは自明だよ。ビジネスとして大掛かりにやってるのを狙ってどんどん摘発すれば、警察の動きとしてはそれで充分。
    そうした「法律に基づく公権力による取り締まり」に加えて、「各クラブで転売行為自体が困難になるプラットフォームを作る」という合わせ技で解決を図るしかない。この二つは車の両輪だと思う。
    こういうふうに整理して考えれば、法律制定の動きを否定的にとらえる理由は全くないと思うし、そんなに複雑な法律を作る必要もないと思う。

  64. 64.

    これでオークションサイトとかが厳しく取り締まられるようになってダフ屋が復活したら笑うわ

  65. 65.

    行けなくなってオークションに流すにしても出品スタートは定価以下で上限をチケットに書かれた定価にすればいいんでしょ。

    送料は出品者負担になれば定価で売れてもマイナス。

  66. 66.

    急に行けなくなって売りたい人がかわいそう、とか擁護してる人の思考が本気で理解できない

  67. 67.

    でも今回の転売者に文句言ってる人って結局はチケットの再びカテゴリに試合の趣旨と結びつける意味でのオークションが成功を必ずしもある程度の疑いがあるってだけなんでしょ

  68. 68.

    定価以下ならOKといっても、ばらまかれたタダ券を半値くらいでオークションに出すのも、ある種の転売になるのでは?
    タダ券ばらまく主催者の方が悪いけど。
    そういえば、ルヴァン杯決勝はいろいろなところでチケットプレゼントというのを見かけたけど、どれくらいタダ券がばらまかれたのだろう?

  69. 69.

    ※67
    ???

  70. 70.

    とりあえず会場付近にいるダフ屋を捕まえるのはできるんじゃないかと思うんだけど…。まだ時々見掛けるよ

  71. 71.

    これは賛成だけど売り方に問題あるのは何とかして欲しいよな。例えばルヴァンカップや天皇杯の決勝、対戦カード決まってから販売すれば良いのに、その前から売ったりするから決勝進出逃した方が売るはめになるんだよな。準決勝後の名物なんて呑気なこといってる場合じゃねえよ!って思うよ。

  72. 72.

    海外からくる観戦ツアーはどういう扱いにするかも考えないとな
    メインは五輪用の法律だからね

  73. 73.

    ※69
    コピペネタだぞ

  74. 74.

    ※6
    わかるわ。
    サッカーチケットの感覚だと理解不能だからライブチケットの感覚で読んだわ……

  75. 75.

    ※67
    おせーよw
    待ってたけどw

  76. 76.

    法整備はあちこち根回ししないと無理だろうから
    まずはJチケからリセール制度導入して欲しいな
    こっちはまだ少しは早くできるだろ、先行してる業者もおるし

  77. 77.

    いけなくなったやつを擁護するとかじゃなくて、いけなくなったやつが誰かに譲らないとそこは完全な空席になるから主催者は嫌がる

  78. 78.

    空席はホットドッグを買わない

  79. 79.

    クラブ側も本気で転売排除に力を入れないと。
    転売でも売り上げたつからノータッチだと一向になくならないよ。FCのみ販売して、転売行為あれば報告して、誰がとかまで問い詰めないと。

  80. 80.

    ※67 これを見に来た

  81. 81.

    ※67
    このコピペを上手く改変できる人は地味に凄いと思う

  82. 82.

    ※56
    それやるとサッカーはともかく音楽系のコンサートでJASRACに払う使用料がはね上がるんすよ
    JASRACの使用料って計算式にチケット価格の平均(売上じゃないところがミソ)が入ってるから
    極端な話、1席だけ10万で売れて残り全部千円だったとしてもチケット代は50500円として計算されちゃう

  83. 83.

    基本的には五輪より某芸能事務所様のご都合だろうがありがたい
    転売容認サイトも取り締まるべき
    ただ、どのイベントでもスポンサー枠などで安くor無料で手に入るパターンがあるので定価以下ってのは無意味
    某地方でキャパ大きくて空席もあったが、前売りより安く売ってる転売ヤーが入口前に何人か湧いててビビった記憶
    ※6
    こういうのは人気じゃなく転売ヤーがいるかだけ

  84. 84.

    ※16
    言わんとすることはわかるが、2月にシーチケ買って4月に転勤飛ばされるとかないわけではないからな
    100%被れは少し酷じゃ

  85. 85.

    普通にキャンセルアリにしてキャンセル待ち売ればいいな
    飛行機みたいに譲渡できないようにするならね
    主催者は利益確定っさっさとしたいから嫌だろうけどね

  86. 86.

    ※84
    そう?
    シーズンチケットってそういうリスクを全て受け入れてもチームを応援するよ、っていう人のために用意されているものだと思っていたけど

  87. 87.

    ※86
    え!?そんな神聖視されるものなの?
    もう10年以上買ってるけど、そんなこと考えたことなかったわ・・

    クラブが「まとめて買うならお得だよ~」って売り出して「じゃ、まとめて買うか」くらいのニュアンスしかなかった
    これはもう価値観の違いだな

    自分は実際に転勤したときは家族が使ってたけど、誰も融通できるわけじゃないし、何らかの手段があった方がいいと思うけどな(もちろん定価以内でだけど)

  88. 88.

    ※82
    でもそれって、時代錯誤で融通性が無くて全体最適を考えず自分だけのルールを他に押しとおして既得権のやりたい放題やってる
    JASRACが根本的にどうしようもないくらい間違ってる問題だよね

  89. 89.

    招待券の転売を見ると悲しくなってくる。
    地元の学生にサッカーを観てもらいたいとクラブがタダ券配ったら、20人弱の学生が「都合が悪くなったのでー」等それっぽい文句つけて売ってたっけ。
    その学生達の通う学校はクラブの大口スポンサー。
    切ない。

  90. 90.

    SNSでチケット余ってませんか~ってよく見るけど、そういう書き込みが多いほど
    転売屋にも注目されて、次の公演の時にまたさらにチケットが取りにくくなるんじゃないのかな

    行くつもりのないチケットを買って転売で儲ける奴が一番悪いとしても、
    目先・自分の利益だけ考えて自分や同じファンの首を絞めているのはそういう層なのでは
    第三者から貰う・買うことに抵抗のない人間=転売屋のいいターゲットなんだから以降無限ループへ

  91. 91.

    ※67
    相変わらず絶妙な意味不明ぶり

  92. 92.

    転売ヤー撲滅したいならこちらもある程度協力しないとダメだろうな。
    身分証(顔写真付き)を提示、ってルールに対して
    「持ってない」「作るの面倒」みたいのを見たが。
    ここで渋ってはいかんと思うんだよ。

  93. 93.

    ※81が言うまで※67が微妙に改変されてることに気づかなかったw

  94. 94.

    チケット転売と、その他のありとあらゆる商売(安く買って、高く売る)の何が違うかよく分からん。
    販売者が転売を禁止しているかどうかってこと?

  95. 95.

    価値観の違いだな。
    シーチケ購入こそ直接クラブに貢献できることだと思ってる。

  96. 96.

    転売行為の是非とかはともかく、チケット完売で当日スタジアムに空席多数というのだけ防止してくれればいいよ。
    平昌五輪とか最悪にひどかったし。

  97. 97.

    レッズだったかがやってた急用で来れない人のチケットを預かってクラブが適正価格で再発売する取り組みが浸透すればいいのにな

  98. 98.

    DVDとかのコピー商法では、不織布を商品としてディスクはおまけという手が横行していて。
    チケットにしても、封筒を商品としてチケットがおまけという体裁にした場合、法律はどう適用するのだろう?
    買い手がいるから出回る側面は絶対にあるんだよなぁ。

  99. 99.

    ※94
    販売元がそういう用途で販売してないからじゃない?

    つい先週某ラジオでパーソナリティがイベントチケットが数倍で転売されててブチギレてたけど、売るほうにどうこういうよりも買うなって方に主軸をおいてたから、売る方よりも買う方に罰則つけたほうが効果ありそう。

  100. 100.

    ※67
    待ってた

  101. 101.

    ※94
    テンバイヤーを間に挟むことで、消費者にどんなメリットがある?
    商社や卸と同一視させたいのかもしれんけど、そういった会社は新規の販売、仕入れ先を紹介してくれたりする。
    何かしてくれるの?テンバイヤーは

  102. 102.

    どんなチケット買う時もマイナンバー必要にしようぜ

  103. 103.

    テンバイヤー死すべしで顔認証普及って事になるんだろうけど、J2より下だと負担きつそう

  104. 104.

    チケットはもちろん歓迎だけど、金券とかはそのままなのかね(規約で転売禁止にしてるとこ多いけど)
    高額転売には反対だけど、チケキャンの使い勝手を維持しつつ、定価以下制限付きチケットサイトとかできないものか…
    ぴあのリセールは発券後は使えないし、チケトレは数週間前に手続き済ませないと無理
    需要がある以上、Spotifyとかが海賊版音楽駆逐したみたいにある程度の利便性を伴った代替物がないと完全に根絶するのは難しいだろうな

  105. 105.

    ※84※87
    そういう転勤の可能生ある人がシーチケ買うのって、転勤になったら誰かに売ればいっかーっていう感覚なの?

    自分がもしそういう立場だったら、シーチケは買わないorお布施のつもりで買う…からなんか不思議

  106. 106.

    オリンピックがなかったらなんも動きがないままだったんだろうな

  107. 107.

    ※105
    いや、自分も身内で消費できなかったらたぶん諦めると思うけど、シーチケ客なんてクラブにとっては最もお得意様なのに、「シーチケは、こういうもんだ!」ってわざわざ敷居を上げちゃうのに少しもったいないというか違和感があっただけです、ごめん

  108. 108.

    チケット転売って、古物商許可とって利益上げたら納税して、ってのが見逃されてるからってのも問題なんだと思うよ。
    だからシノギになってたわけだし。

  109. 109.

    需要と供給が見合っていないのが原因である以上、どんなに法整備をしても抜け道は出てきてしまうのでは。

    プレミアリーグみたいに、ダイナミックプライス(需要と供給で決まる。ACL決勝、みたいなカードであれば良い席は20万とかになるし、平日の不人気のカードであれば2000円が最高金額になる、とか)を入れればいいだけような気がするけど判官贔屓日本ではそれも差別だ!格差を助長!とか言われてしまうのだろうか…。

    クラブの利益になるし良いと思うんだけど…。

  110. 110.

    これはいい動き。
    まず法律を作ることである程度の抑止にはなるし、実際に転売防止ができる仕組みは後からでも作ればよい。
    法律作ったらまずはチケット転売サイトをガシガシ取り締まって欲しい。Jクラブの鎖骨に名前載せながら高額転売チケット取引させまくってるあそことか。

  111. 111.

    ※107
    敷居とかそんな堅苦しい話でなく普通の損得勘定です

    公式できちんと譲渡できるシステムあったら、買う側も買いやすくなっていいと思う

  112. 112.

    ※95です。

    ※107
    ただ今絶賛海外勤務中なんだけど、行けないシーチケは身内か、近い友人か、初めて行ってみたいと言う人にあげてもらっでます。
    すでにシーチケ買ってる部分でクラブの収入になってるけど、それをお金払ってまで観戦したい人に転売しちゃうと、本来クラブに入るべき1枚分の収入が減る(微々たる額だけど)。
    観戦できなくても、クラブに貢献したいと、勝手にサポが考えてるだけだから、クラブはシーチケの敷居あげてないよ。

  113. 113.

    結局目的っていうのは「転売屋を成り立たせないようにしたい」ってことなので、穴を完全に塞ぐ必要はないと思うんだよね。
    具体的な方法については専門の方に任せるとして、転売で購入したチケットでは入場できない可能性があるってのを意識させるだけで十分なはず。
    「8割は見逃されてしまうけれど、2割は入場不可になってしまう」という状況を作り出せば転売チケットへの信頼度はガタ落ちするし、購入を躊躇する人が増えれば転売屋は成り立たなくなる。と、思う。で、上手くいけば監視コストも2割で済む。
    こんな感じで、物理的に転売を100%不可能にするやり方ではなく、心理的に転売を避ける様なシステム作りはできないものだろうか。

  114. 114.

    俺は去年は普通の有料会員だったけど、今年からシーチケ。
    理由はただ一つ、ACL決勝チケットを取るのにかなり苦労したから。運良く取れて参戦したけど、二度とあんな苦労はしたくない。
    仕事で行けないことが多いけど、そんな時は家族が行くし、仮に家族も都合がつかず空席になっても、クラブは潤ってるから良いのではと思ってる。

  115. 115.

    こういうのって公式がオークションやれば一発で解決じゃねと思っているのだけど、同意見の人がネットでボコボコに叩かれてるのをみると声高には言えない。

  116. 116.

    いいニュースだけど
    五輪がなかったら放置されてた問題なんだろうなぁ
    国のメンツがかかってるイベントのために対処するってのがなんだかなー

  117. 117.

    海豚さんや赤さんや牛さん辺りのサポは他のクラブのと温度差あるなあ、とここの米欄見てて思う
    譲ってるじゃん?

  118. 118.

    もう、いかな例外も設けない方向でも良いよ
    急な用事でイベント行けなくなったら、それはそれで仕方ないってことでさ

  119. 119.

    あとは浦和がやったような仕組みをクラブ側が設けるしか無い罠

  120. 120.

    売ってる人ってのが闇社会系なのが転売の一番の問題だからね
    チケットのイベント当日までは定価以上で転売するのを禁止の法整備すれば解決する
    儲からないようにさえすればいいだけの話

  121. 121.

    資本主義経済の基本は投資であって投機じゃないよ

  122. 122.

    返品や定価以下での譲渡すら禁じたら揉めに揉めるだろうな
    なんでゲームの中古売却は良くてチケットはダメなの?みたいに

  123. 123.

    ※116
    国のメンツももちろんあるけど… W杯フランス大会のチケット大騒動あったよね
    五輪にしろ初めての出場だったり人生で1度きりかもしれない歴史的瞬間を悪徳業者に好き勝手され
    危機管理薄い運営や旅行会社代理店等にふりまわされたショックは外交問題だけじゃなく個人のトラウマとなる
    どんなきっかけであれ舞台に立つことを人生の糧とする人たちとそれを支えたいファン、彼らが取り決めした対価関係を狂わせ甘い汁を吸う転売ヤー&安易に手を出す客の動きを封じてもらいたい

  124. 124.

    買う方にペナルティないとダメだよね。指定席だと特定して退場でいいんだけど自由席が多いと難しいと言えば難しい

    この問題、音楽業界はグループごとに温度差はあれどそれなりに対応してきたけど、スポーツ業界は売り切れるサッカー代表やプロ野球の日本シリーズですら転売されるとか考えてもないみたいな売り方しかしないところが一昔前の意識なんだよなあ

  125. 125.

    コンサートって文字を見ると体が反応してしまう。

    この前の名古屋の試合もそうだったが、チケット完売のはずがスタンドに空きが見えてた。
    あれが転売で捌けなかった分なのかな。
    とりあえず、現地で「チケット売ります」は逮捕できる法律はよ。
    ついでに「チケット買います」も幇助って事で逮捕していいよ。
    まずは古典的なのに対処して、オンラインでの売買はそれから考えよう。

  126. 126.

    2011年のチャリティマッチを見に行きたかったけど瞬殺だった。
    出張作業で関西に行ってたんだけど作業終わるまでチケット買えんよ。オンラインを含めて。
    その後、どうせヤフオクあたりで転売屋がのさばってると思って悔し紛れで覗いて全部違反申告してやった。
    ペアで28000円とかふざけとる。(俺はどうせ一人で見に行くんだよ)

  127. 127.

    ※61
    私が考えている典型的な簡単に考えている人の意見だと思います。
    まとめて買った人が一緒に入らないと無効なんて法的な規制なんかやったらどうなるか考えているのかなと思ってしまいます。
    興行主がそんな規制に賛同するとでも思いますが?
    そういう入場方式がいいと思う興行主はすでにやっているかと思うし、やってなくてもやろうと思えば現行法でできますが。
    それを法規制にするとそれ望まない興行主もやらざるを得ませんよね。

    ※63
    お考えは理解しました。別に私は法律制定の動きを否定的にとらえているわけではないですよ。
    必要以上に取り締まる目的以外も摘発できうる余地を残すと別の目的で恣意的に運用される場合があるのでその反発はあるし、実際の運用にも極めて厳重に注意する必要がありますよね。

    私が※54のようなコメントをしたのは
    転売屋という取り締まった方がいい存在について
    自分のモノを売るとか、それをできれば安く仕入れて高く売るという今の経済でごく当たり前のことと
    転売屋が行っている入手の方法とその影響
    という切り分けるべきところを切り分けないで考えている人がいるからです。

    転売屋の行為に対して規制を強化することには賛成です。
    しかし「転売」の定義をあやふやにしたまま転売自体を規制したり、販売価格を超える価格で譲渡することを絶対的に規制するのは
    転売や以外にも強烈な不利益を与えかねません。
    だからどう考えているのと聞きたかったのです。

  128. 128.

    別件で行けなくなったら不利益を被れってのは原理主義的に感じるけど、
    行きたい人がみんな定価で買えるようになるといいね。

  129. 129.

    そもそも今でもダフ屋行為は条例で禁止されているところが多いわけで、いわばそれを国の法律に格上げする形で、同時にインターネット上での売買も明確に禁止にしましょう、って事だよね。
    何も問題ないと思うけど。

  130. 130.

    原価割れしてるやつしか買った事ない

  131. 131.

    カープ球団が転売やビジパフォ席のバカープ侵入対策を全くやっていないのに中国新聞のデマ記事を真に受け
    「ハジメちゃんが対策をしたー(キリッ」とホルホルしていた
    紅の事務屋@HKT3012

  132. 132.

    関連記事の1つめ見たけど、結局2011年から何も対策されずにここまで来てしまったんだな・・・

  133. 133.

    早く1人逮捕者が出てほしいわ

  134. 134.

    東京五輪を失敗に終わらせない為の措置でしょうから
    五輪のみを対象にした時限立法にしてでも実行するでしょうな
    予期しないトラブルもあるかもしれないが転売目的の複数名義購入やダフ屋行為は強引に禁止するでしょうね

    フランスW杯では日本人が大量にニセチケットをつかまされてFIFAは赤っ恥をかいた
    文明国で行われるスポーツイベントとは呼べなかった
    日本政府がそういう事態を嫌がるのは当然
    低成長時代は海外からの観光客が頼りなのだから

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ