閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第18節 清水×神戸】清水が北川・ドウグラスのゴールで競り勝ちホーム3連勝!神戸ビジャ3戦連発もフィンク体制初黒星


2019年 J1 第18節 清水エスパルス VS ヴィッセル神戸

清水 2-1 神戸  IAIスタジアム日本平(15420人) 

得点: 北川航也 ダビドビジャ ドウグラス
警告・退場: 古橋亨梧 ダンクレー ファンソッコ 西部洋平

戦評: 
清水は前半から神戸にボールを保持されるが、前線からむやみにプレスを掛けずに自陣でブロックを作り、奪ってからの速攻でゴールに迫る。その狙いが奏功し、前半26分にカウンターから先制に成功。わずか3分後に追い付かれるも、冷静さは失わずに我慢強く神戸の豪華攻撃陣と張り合う。後半は相手の決定力不足にも助けられて同点で試合を進めると、セットプレーからドウグラスが驚異の7試合連続ゴールとなる勝ち越し弾をたたき込む。全員が苦労をいとわないハードワークとエースのここぞの一撃が、チームのアイスタ3連勝を引き寄せた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/070602/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/070602/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2019/070602/recap/


010

024

008





[YouTube]清水エスパルスvsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第18節 2019/7/6
https://www.youtube.com/watch?v=dHDOTM4Bwt4





ツイッターの反応


























107 コメント

  1. 先週勝てて良かった

  2. ドウグラスは神!
    ビジャとイニエスタのプレーも見れて最高の試合だったわ

  3. ドウグラスの速さと強さ、二見のロングスローとフィジカルの強い2人が良くやってくれました。
    二見のチャントは今日が初披露?本当に腐らず頑張って長い時間かけて先発にもどって来てくれた。

  4. 神戸は残留争い突入だな

  5. ビジャのゴール、あれなんだよ、すごすぎるよ…

  6. 宮で勝ち点 どんだけ落としてるのかな
    早よ 補強しろよ

  7. ドウグラスは神。

  8. 六反出てこいとか、コルリが拡声器使って言うとか、民度低すぎ。

  9. 監督も顔しかめてたけど、失点の仕方がな。。。勝ててよかったけど、いつ直るんだろう?

  10. 2ndステージ優勝を目指そう!

  11. 守備が相変わらず

  12. 戦術ドウグラスやんこんなん…
    こんな強くてお得なの持ってるパルちゃんずるいよ

  13. ドゥグラス神だけどビジャ上手すぎこわい

  14. 西澤にチャージされて痛がる古橋にも構わず目の前で給水していた西。あまりにも立ち上がらないもんだから清水サポから、
    大丈夫かー?頑張れー。と、感情の余りこもっていない声援が飛んだ時、西がその声援のした方をチョットだけで振り返り、ニャッと笑ったのが印象に残ってる。
    あとは、熱くなり相手に詰め寄ろうとする松原を必死でなだめる清水サポの声、少し落ち着いたらよく耐えたと保護者目線で褒める清水サポの声が印象に残った。

  15. 現地からホテルに戻り中。
    悔しいけど、ドウグラスのゴールがすごすぎたね。
    帰り道、清水のサポーターに、いい試合でした、また来てくださいと言われたので、次は勝ちますよと握手。
    その後、ウェリントンの話や、ビジャのゴールの話など、かるく盛り上がってしまいました。
    去年の清水戦では、色々複雑な感じで帰宅しましたが、今日は悔しくも爽やかに帰れそうです。
    来年はリベンジしますよー。

  16. ※8
    神戸のコルリが言ったの?

    恥ずかしい奴だなー
    まぁ勝ててよかったわ

  17. 後半は風上から風下への攻撃で
    お手本のようなロングボールだったな
    二見のロングスローも
    風に流されて神戸には対応しにくかったし

  18. もう清水ドウグラスに改名しよう

  19. ドグが清水に来た時、熊サポが「クリロナみたいなプレイする」って言ってたけど、まさにそんな化け物みたいなプレイを見れたわ。

  20. 大悲報。神戸とイニエスタのアジア制覇プロジェクト来年も無理っぽくて出場の挑戦権すら一度も得られないまま終了しそう・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ