閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第18節 横浜FM×大分】横浜FMが好調エジガル・ジュニオの決勝弾でホーム5連勝!ベルギー移籍の天野純を白星で送り出す


2019年 J1 第18節 横浜F・マリノス VS 大分トリニータ

横浜FM 1-0 大分  ニッパツ三ツ沢球技場(11186人) 

得点: エジガルジュニオ
警告・退場: 小塚和季 喜田拓也 三竿雄斗

戦評: 
立ち上がりからセカンドボールを積極的に回収し、敵陣に押し込んで主導権を握る横浜FM。持ち前のパスワークでボールを支配し、ペナルティエリア付近からは多彩なパターンで進攻して好機を作ったが、ネットは揺らせぬまま後半へ。徐々にオープンになり、互いにカウンターを仕掛け合うスピーディーな展開の中で試合が動いたのは後半29分。連動した攻めから最後はEジュニオが決めて先制に成功する。その後は大分が攻勢を強めるが、ハイラインの裏は朴一圭が徹底的にケア。完封勝利を収め、海外へ挑戦する天野を気持ちよく送り出した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/070605/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/070605/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2019/070605/recap/


010

019

028



[YouTube]横浜F・マリノスvs大分トリニータ 明治安田生命J1リーグ 第18節 2019/7/6
https://www.youtube.com/watch?v=drIVhnJ5qUo





ツイッターの反応





























80 コメント

  1. しゃ!勝った!

  2. ほぼパーフェクト。
    残念ながら2戦合計では負けてしまったが

  3. あまじゅんがんばってこい!

  4. アマジュンありがとう
    ベルギーでも是非その左足で虹をかけてね

  5. 勝利!
    あまじゅんとイッペイを気持ちよく送り出せて良かった。
    決定機多かった割にキーパー正面が多かった印象だからこれからまた修正ですな

  6. ほいさっさ
    松本戦と同様に引いて守る相手にはとことん手こずるなぁ。
    まぁ、勝てば良かろう、だしな。

  7. あまじゅんありがとう!
    王者の10番張ってたんだぞって自慢させてやるから胸張って行ってこい!

  8. 安堵

  9. イッペイと天野を送り出す勝利
    勝ててよかった
    なかなか決めきれない時にこじ開けてくれるエジガルさんマジぱねぇっす

  10. 手も足も出させなかったぜ!

  11. 内容的には圧倒してたから勝ててよかった

  12. 前からプレスがきっちりハマっててよかった。
    前回大敗したから比べられるけど、チンチンにされたティーラトンはもういないし
    喜田さんは喜田さんで存在感増してるのすごいわ。

  13. マリノス遠藤ってシュート以外はレベル高くない?
    そしてなんであんなにゴール出来ないの?
    不思議な選手だ。。。

  14. 負けてて時間もないのにちんたらボール回したあげくタイムアップとか、ほんと勘弁して

  15. ※13
    不思議っちゃ不思議だけど、遠藤がシュート打つ時は大概コース狭いから仕方ない部分はある。
    そしてオープンな時は仲川エジガルマルコスが自分たちで決めてしまってパスが来ないから。
    45度から巻いて入るのを極めたらいけるんじゃない(適当)

  16. エジガルこういった展開で仕事してくれる素晴らしいストライカーだわ。よくマリノスに来てくれた。
    残ったメンバーで優勝目指そう。あと家本さんとても良かったです。

  17. ※13
    渓太は出来る事の引き出しが多い子なんだけど、何故かシュートは入らない。これでシュート入ったらバルサBのリストアップ候補に挙がるだろう逸材。
    でも今日は気持ち入っててそろそろシュート入りそうだなという空気を感じた気がする。

  18. ※13
    1発決まれば吹っ切れると思うんだけどなあ…気負いすぎて力が入ってるんじゃないかと…

    遠藤の覚醒が今後の最大の「補強」になるかもしれんから見守っている

  19. パギのスイーパー的プレーが今日は際立っていた。素晴らしい。
    前プレは上手く嵌まらない場面が多々あり、まだまだ認識合わせが足りないか?

    松本戦の木村主審と同じく、家本主審の今日のファウル基準は激しいプレーを促しつつ荒いプレーは見逃さない、観戦してて気持ちのよいものでした。

  20. いやホント何もできなかった、失点シーンは不運もあったけどそのうちこじ開けられてただろうし
    今日は文字通り完敗

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ