閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

清水エスパルスが大分トリニータDF福森直也を完全移籍で獲得と発表 「アイスタで活躍する姿を1日でも早く見せられるように」


清水エスパルスは31日、大分トリニータからDF福森直也を完全移籍で獲得したことを発表しました。
福森選手はプロ5年目の26歳で、2年目の2016年からレギュラーに定着すると主力としてJ2・J1昇格に貢献。今シーズンは開幕からスタメン出場を続けていましたが、第10節以降は出場がありませんでした。


19-07-25-ol-01-03


[清水公式]Ⅴ福森 直也選手(大分トリニータ) 完全移籍にて加入決定のお知らせ
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/43108/
このたび、大分トリニータの福森直也選手が、完全移籍にて加入することが決定しましたので、お知らせいたします。

福森 直也(Naoya FUKUMORI)DF 29
【出 身 地】   大阪府
【生年月日】   1992年8月29日
【身長/体重】   183cm/79kg
【利き足】   左
【選 手 歴】   吹田千里FC - セレッソ大阪U-15 - 金光大阪高 - 関西学院大 - 大分トリニータ(2015) 
【2019成績】   J1リーグ(9試合/0得点)、リーグカップ(2試合/0得点)、天皇杯(1試合/0得点)
【通算成績】   J1リーグ(9試合/0得点)、J2リーグ(77試合/0得点)、J3リーグ(24試合/1得点)、リーグカップ(2試合/0得点)、天皇杯(9試合/0得点)

【コメント】
『清水エスパルスサポーターの皆様、大分トリニータから来ました福森直也です。IAIスタジアム日本平で活躍する姿を1日でも早く見せられるように精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします』

※今後、メディカルチェックを経て、正式契約となります。




大分トリニータ側のコメントはこちら。

[大分公式]福森直也選手 清水エスパルスへ完全移籍のお知らせ
https://www.oita-trinita.co.jp/news/20190753257/
【コメント】
「この度、清水エスパルスに完全移籍することになりました。4年半応援し続けて下さったサポーターの皆様に、直接挨拶できずに出て行くことになり申し訳ありません。トリニータには本当に感謝しかありません。このチームでプロ生活をスタートさせてもらい、J3降格、J3優勝、J1昇格と色々なことを経験させていただきました。中身の濃い4年半だったので、一緒に戦ってきた選手やサポーターとの別れもその分寂しいです。J3に落ちても、J1に上がっても変わらず応援してくれた皆様の前で、もっともっと活躍する姿をお見せしたかったのですが、この道を選びました。チームは変わりますが、活躍が皆様に届くように精一杯頑張ります。4年半本当にありがとうございました」




320209


ツイッターの反応























48 コメント

  1. 取説キボンヌ

  2. 2ならVAR導入

  3. 結果補強するね

  4. 辛い

  5. J3優勝、J1復帰にも大きく貢献した選手のお別れ方がこれでは寂しすぎる
    なんとしても来年エスパルスの選手としてドームに凱旋してくれ

  6. 高畑や三竿を使いだしたのは右の岩田のように攻撃参加して欲しかったからだろうけど
    義宜に空中戦の負担がすべて集中しちゃってるし守備考えたら福森を使って欲しいのはあった
    裏抜けスピードタイプが多いウチは福森のロングフィードからチャンス作れて攻撃も違う特徴あったし
    4バックの清水だとSBじゃ攻撃力不足、CBじゃ高さと守備力不足な気がするポカやらかす癖あるし
    移籍するなら3バックのチームだと思ってた

  7. 大分のCBの時点でいい選手と判断しました

  8. 地道に足元を固めている印象。
    北川は移籍したけど、ドウグラスと若いギラギラしたやつら、そしてベテランのテセ、さらにドゥトラ加入で攻撃陣は盤石。
    懸念だった守備陣にも、しっかり当たりをつけて獲得してくるっていうね。
    いっぽいっぽ進んでいる印象ですわ。

    北川の移籍金2億超えるっていうし、とりあえず現時点では満点にちかい折り返しなんじゃない?
    あとは獲得した3人が結果だしてくれるのを待つだけだ。

  9. 左利き有難や有難や。
    ボランチ、左SBがこなせたら最高なんだけど教えてもらえます?
    サイドからカットインしてきた選手をフリーにさせず、クロスを真ん中で弾き返してくれたらCBだけでも十分ですが。
    とにかく清水の、、、清水の、、、清水のサッカークラブへようこそーーー。

  10. 完全とかやるじゃん清水

  11. 三竿が台頭してポジションを失ったけどそれまではウチの不動の左CBだったので
    ・守備力と足下は信用できるレベルではあるかと
    ・思いきりのいい攻撃参加が「できれば」いいクロスが上がったりするけど(磐田戦参照)、本人そこで苦労してたように見える(うまく落としこめれば化けるかも)
    ・一昨年は夏場の連戦で失点に繋がるようなポカをやらかしてたけど、去年はいくらか改善されてた

    あと補足ヨロシク

  12. 辛い辛すぎる…
    単に戦力が抜けたという問題じゃないんだ…
    いまの大分の雑草魂というか、不屈不到の精神を象徴する選手のひとりだったんだ…
    盟友・鈴木と、試合前のおまじないしてる姿が微笑ましかった…

    でも、どこに行っても応援するからねフック(;_;)

  13. 取説
    ・足早い。
    ・対人、空中線も◯
    ・左足の精度は高い。
    ・たまにポカする。
    ・4バックなら左CBと左SBが出来る。

  14. 本職はCB。SHと細かい連携を求めないならSBもあり。
    走力はあるのでカバーは効くが、実際の危機管理能力は高くない。
    敵の位置を把握してないような動向が散見され、
    大分のDFラインがミスした場面では大体福森が関わっているケースが多い。
    デリケートな役割は任せないこと

  15. 左利きのCBはありがたいなぁ
    しかし彼イケメンだね

  16. ※11
    ・守備力と足下は信用できるレベルではあるかと
    >>SBとしてなら突破力はないけどそういう評価、CBとしては守備力は足りない足元はいい
    ・思いきりのいい攻撃参加が「できれば」いいクロスが上がったりするけど
    >>基本クロスは下手、大きく伸びてライン割ることが多い。アシストはほとんどサイドからじゃなくて後ろからのフィード
    ・一昨年は夏場の連戦で失点に繋がるようなポカをやらかしてたけど
    >>確かにそこは経験を積むごとに減って成長してた

  17. アイドルマスター頑張るのか。

  18. ※9
    今日はさいたまスーパーアリーナですね。

  19. 前線に駆け上がって攻撃参加するというよりは後ろから縦にロングフィードするタイプ。
    J2の2位になった年は福森が怪我で離脱し途端勝てなくなって結局戻ってくるまでチームは上向かなかった。

    J1に上がった今年片野坂監督が右の岩田だけでなく左サイドからもCBの攻撃参加を求めたところでファーストチョイスでなくなってしまった。
    プロ1年目で全く使われないままJ3に落ちたところから一緒にJ1に上がってきただけに残念です。
    でもプロは試合に出ないとだからね。
    今後のプロ生活の成功を祈ってます。

  20. 清水へようこそ。来てくれてありがとう
    CB候補の1人ということと左SBでの起用をにらんでの獲得かな?
    レギュラーも十分ありうるし良い競争を生んでくれることを期待しています!よろしくお願いします!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ