閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第28節 長崎×柏】強すぎる首位の柏がついに10連勝!2位との勝ち点差を7に広げ独走態勢に

92 コメント

  1. 柏らしいJ2では反則級の外国人選手で相手を殴り倒して突き進むサッカーだったよ
    一年でJ1復帰を目指すクラブはこういうものだと思い知らされたわ
    最初の数試合は結果は気にせず戦術や連係プレーを練り上げて
    夏場で勝ち点3を狙って加速させていくのが上手く上位に立てる方法なのかな

  2. ※61
    ネルシーニョがそういう人なんだよね
    いつも最初は選手の特徴を掴む時期にしてその後戦術を固めていくみたいな。
    昔ヴェルディにいた時もそうだったでしょ、確か第1ステージボロボロだったのに第二ステージに優勝だったような記憶が

  3. 違う違う。柏の場合は「J2では」じゃなくてJ1でも十分反則なのを連れて来るのよ

    レドミとか元からいたけどフランサとか。毎回落ちてからこうだから
    ごめんな言い方だけど、少ない資金で昇格狙ってるクラブには自然災害みたいなもんよね

  4. 再び昇格後即優勝に期待

  5. もう今年はどこが相手でも勝てる気がしなくなってもうたわ
    テグさんここから立て直すことはできるんかのう

  6. 手倉森がDAZNでトランシーバー使って指示を送ってる姿が何度も抜かれてる。これはJFAの規約に違反してるよね?一応日の丸背負って戦った監督が規約違反とは呆れる

  7. ※62
    ネルはまず守備からだからね。
    守備戦術が固まるまでは攻撃に着手しない。
    だから攻撃の崩しだけをサッカーの評価基準にしてる人にはダメ監督扱いされる。
    でもリーグで優勝するためには守備だよね。

  8. 柏強い。自動昇格の枠は1つ当確が出たかな。
    実質的には2位争いとプレーオフ圏争いが激化する形か。

  9. 外人頼みのクソサッカー上等!

    ※34
    野暮なツッコミだけど、逆転でなく勝ち越しだよ。
    でも逆転と書いてしまう気持ちはわかる。

  10. ついに10連勝!
    でも、まだまだ道半ば。

  11. ※19

    やらんぞ

  12. ※66戦術コーチとかがスタンドに居て情報を送るのはできたんじゃない

  13. あれがPKならサッカーできんやろ笑

  14. 呉屋は良い選手になれる可能性のある選手なのに小手先の小狡いテクニックばかり磨いてて残念だ
    短期的には結果が出るかもしれないけど長期的に考えればいいことなんて一つもないのに
    誰か周りに注意してくれる人はいないのかね

  15. >51
    通信機器による指示の禁止は去年無くなったと聞いた。
    いま調べても細則から削除されてる様な感じだよ。

  16. あのPK取られたのは単に呉屋がこけたようにしか見えない

  17. PKは4つまでなら勝てる

  18. 斜めに抜ける呉屋の野郎の右足(かかとの外側)が古賀くんの右スネ内側に当たっているようにも見えるけど。それでコケたってことじゃないの?古賀の右脚の着地もちょっと変な感じになってるし

  19. あんなんでコケるやつは一回病院にでも行って来い。

  20. ※65
    秋野を上手く使ってくれ。
    まあ、ずっとリオ五輪代表の中心だった秋野を代表から外したのがテグなんだが、、、。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ