閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC琉球がセレッソ大阪FW山田寛人を育成型期限付き移籍で獲得と発表 「1点でも多く、1試合でも多くの勝利に貢献できるように」


FC琉球は27日、セレッソ大阪からFW山田寛人を育成型期限付き移籍で獲得したことを発表しました。
山田選手はセレッソ大阪下部組織出身で今年がプロ2年目の19歳。主にU-23チームでJ3リーグに出場しており、トップチームでは今季リーグ戦1試合とルヴァン杯3試合に出場しています。


001


[琉球公式]山田寛人選手 FC琉球2019シーズン育成型期限付き移籍加入のお知らせ
http://fcryukyu.com/news/20687/
この度、セレッソ大阪から山田寛人選手がFC琉球に育成型期限付き移籍加入が決定いたしましたのでお知らせいたします。期間は、2019年8月28日から2020年1月31日 までとなります。

【山田寛人(やまだ ひろと)】
□生年月日:2000年3月7日(19歳)
□出身地:愛知県
□身長・体重:181cm/69kg
□ポジション:FW
□経歴:愛知FC→ホペイロ刈谷→セレッソ大阪U-18→セレッソ大阪※2種登録→セレッソ大阪
□コメント:
セレッソ大阪から加入します、山田寛人です。
1点でも多く、1試合でも多くの勝利に貢献できるよう努力するので、応援よろしくお願いします!




セレッソ大阪側のコメントはこちら。

[C大阪公式]山田寛人選手 FC琉球へ育成型期限付き移籍のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2019-08-27-4/
ユースから4年半、セレッソで多くのことを学ばせていただきました。サポーターの皆様の期待に応えることができなかったのは残念ですが、成長した姿をまたみなさんに見せられるように頑張ってきます!ありがとうございました。




北海道コンサドーレ札幌からMF小野伸二を獲得して話題のFC琉球、山田選手の獲得で今夏の新加入は5選手となりました。

003


ツイッターの反応


















24 コメント

  1. 琉球ガンバ!

  2. 鈴木抜かれたけど補強も頑張ったな
    差し引きプラスだろう

  3. この時期からムキムキになるなんて

  4. あの時期に主力引き抜きのおわびみたいなもんか

  5. 今期はトップでベンチに入るようになってたし柿谷より序列が上になりつつあった
    鈴木並の仕事ができるかわからんが期待はしていただけるかと

  6. ブラジル短期留学魔改造でだいぶシュートが入るようになったし、琉球でも魔改造されてJ1で主力張れるくらいになって戻ると嬉しい

  7. 彼なんかも当然海外スカウトからチェックされてるんだろうね
    リーグに組み込むセカンドチームはものすごい育成実績だったな

  8. 人的補償

  9. u23成功しとるやんけなんで止めようとしてるし

  10. 琉球さんはいい補強だと思うけど、セレッソさんはU23のメンバー足りてる?

  11. セレッソU23との対戦残ってるチームにはチャンスだ

  12. 期待してる!
    既存の選手も19歳に簡単にとって変わられることのないように奮起してほしい。

  13. 高さはあるけど裏抜けの方が得意なFWです
    今年は得点も多くなったしここで爆発してほしい
    ちばりよー山田!

    ※10
    U23は前の方はまだ余裕あるから大丈夫
    後ろがU18メンバーで度々世代別代表でごっそり抜かれるのがつらい

  14. ※9
    3年半もやってトップチームのレギュラーは瀬古と木本のたった2名だけ
    木本は大卒なので、実質U23でトップのレギュラーに育ったと言えるのは瀬古だけ
    残りはレンタルも含め他所に放出しまくってるだけなので、セレッソ単体で見ると成功なのかなぁ?

  15. ※14
    基本的に自ユースからU23に受け入れすぎなんだと思う。むしろ木本みたいなのがU23の成功というべきで。ユースを仕上げるためにU23があるんじゃなくて、トップを補強するためにセカンドチームがあるんだから。理念的には他ユース産プロ1~3年目をU23でワンクッション入れて、セレッソ向けにするのが正しい使い方。

    なんだけど、Jリーグは他のクラブも使わないユース産を手放したがらないから上がりたてを獲れなくて、自ユースをそのままJ3に殴り込んで仕上げる、ってなってしまう。間に移籍を挟まないと、トップの弱点に刺さるかは運ゲーだから当たり前の結果。

  16. 琉球さんで活躍して片道切符の予感…

  17. ※9
    現場に結構な負担がかかっている、みたいな記事だかツイートだかをどっかで見たけどどこだか忘れたから誰かきっと貼ってくれる(他力本願)

  18. うらやましい

  19. ※14
    むしろU23が無かったらプロになれなかった選手達をJ2のチームに貸し出せるレベルにまで成長させられたのは評価されていい
    山根や米澤は広島と神戸のトップに上がれ無かった選手なんだし。
    庄司がJ1のチームにレンタルされたり、U23の真価はレンタル選手が帰って来てからやな

  20. こういう状態で来てくれる選手は嬉しい!
    とにかく今年は残留することに力を注いでくれ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ