閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ACL】鹿島の準々決勝第1戦は敵地で広州恒大とスコアレスドロー ホーム開催の第2戦は“勝てば4強”


[ゲキサカ]王者鹿島、アジア連覇へ“必勝パターン”継続! 大観衆アウェーで広州恒大とドロー
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?283407-283407-fl
[8.28 ACL準々決勝第1戦 広州恒大0-0鹿島 広州天河]

 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は28日、準々決勝第1戦を行い、鹿島アントラーズは大観衆が詰めかけた敵地で広州恒大(中国)と対戦した。時間帯によって主導権が入れ替わる熱戦は0-0で引き分け。鹿島は9月18日、ホームで第2戦を行い、勝てば準決勝進出が決まる。

 アジア連覇に向けて優位に立ちたい鹿島は23日に行われたJ1第24節G大阪戦(△2-2)から先発3人を変更。DF犬飼智也、DFチョン・スンヒョン、MFレオ・シルバが新たに入った。ホームの広州恒大はブラジルからの帰化選手として中国代表入りを果たしたFWエウケソン、元バルセロナのMFパウリーニョらが先発した。

 通算対戦成績では2勝2敗の五分。互いにホームチームが勝利してきた中、鹿島にとっては少しでも優位な状況に立ってホーム第2戦に臨みたい一戦。前半4分、左サイドを攻め込まれてクロスを上げられたが、左サイドバック起用のDF町田浩樹が空中戦に競り勝ち、最初のピンチは難なく逃れた。(以下略、全文はリンク先で)



[Jリーグ]AFCチャンピオンズリーグ|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/acl/2019/082801/live/#live

1

EC-s9T2UUAARHf5


ツイッターの反応






















137 コメント

  1. 勝てた試合だった
    ホームでは何が何でも勝つ

  2. とりあえず
    選手の名前を間違えまくる日テレはぶっ壊れろ

  3. 浦和も鹿島もスコアレスドローか。
    ホームで勝ってください

  4. アウェイゴール欲しかったが敵地で引分は上々。ホームとアウェイで全然強さの違う中国勢相手の場合は特にね
    ホームで勝とうぜ!

  5. 今まで負け続けたアウェーで負けなかった
    大きいと思うし前進してる 後はホームで勝つぞ
    アウェーゴールを取れなかったのはドンマイだけど今日のピッチコンディションであれだけ見せられたら言う事ない
    小泉が凄かったし小泉を交代させた大岩監督も素晴らしかった スンテは神

  6. パウリーニョとセルジーニョがヒュージョンしてたな

  7. 現地34度とか。とにかく回復に努めよう。
    清水戦は今日出ていない選手で。

  8. セルジーニョどうしちゃったん?

  9. 鹿さんのH&Aでの強さ(てゆーか恐ろしさ)なら、ウチらが良く知ってます。

  10. ※3
    スコアレスだが鹿島は失点できなくなった。
    浦和は3失点以上できなくなった。
    この差は大きい。

  11. ただ広州アウェーでも強いんだよな…
    全北戦での動きも良かったし。

  12. 控えめに言って
    スンテさんは神だよね

  13. まず失点しないこと負けないこと
    これ最低限の結果やん?

  14. ※3
    浦和は2-2でスコアレスではない
    って突っ込んだら負け?

  15. ※12
    契約今年までだけどあと数年鹿島でやってほしい
    引退の時は全北に戻してあげたいが
    というか代えが効かないマジで

  16. ※14
    田中隼磨でググれよ

  17. レベル高い試合だった

  18. お互いキーパー覚醒しすぎ…
    3-3でもおかしくなかった。

  19. パウリーニョが前でタリスカが後ろって
    広州のフォーメーションがえらく想定と違う気が

  20. やっぱり中国アウェーは難しいね。。。
    どうせドローなら1-1の方がよかったけど、鹿島なら勝てばいい、という単純タスクならいけるっしょ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ