【J1第28節 湘南×川崎F】川崎がゴールラッシュで湘南との神奈川ダービー制す!4位に浮上し逆転優勝に望みつなぐ
- 2019.10.06 22:28
- 363


得点: オウンゴール 中村憲剛 阿部浩之 小林悠 長谷川竜也
警告・退場: 金子大毅 菊地俊介
戦評:
立ち上がりこそ前からのプレスで積極性を見せた湘南だったが、先制を許した後は相手のパスワークに手の打ちようがなく、前半のうちに4失点を喫してしまう。後半では球際で相手を上回り、攻め込む場面も作ったが、最後まで1点も返せずに試合終了。前節の清水戦と同様の大敗で、これで6試合勝ちなしとなった。対する川崎Fは効果的なパスを何本もつないで相手を翻弄し、今季最多となる5得点を奪って快勝。決定力の差を見せつけて2試合ぶりに白星を挙げ、逆転優勝に望みをつないだ。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/100616/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/100616/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2019/100616/recap/



[YouTube]湘南ベルマーレvs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第28節 2019/10/6
https://www.youtube.com/watch?v=jDJdnDHnFT8
勝った久しぶりに圧勝だったわ。 #frontale
— yuya next→10日CSファイナル🐰 (yuya40713250) 2019, 10月 6
久々の快勝だったな。俺たちの川崎フロンターレ!
— はる (Haru3tu) 2019, 10月 6
フロンターレ快勝!ここ数試合の鬱憤を晴らした!
— とむち (tomchi_57) 2019, 10月 6
勝った…!! 久しぶりの快勝! #frontale https://t.co/8PU5uifz7z
— 月川美流⭐️⭐️ (miryutsuki) 2019, 10月 6
いやー今年のベストゲーム #frontale
— gishi (gishi_1203) 2019, 10月 6
信じてよかった。 現地の皆さん応援お疲れ様でした #frontale
— Aya (Ayami_frontale) 2019, 10月 6
フロンターレ圧勝。もと川崎市民としては嬉しいけど、湘南ちょっとかわいそう。降格圏になっちゃったのかな、頑張ってほしい。
— えみりあ (emilia_al) 2019, 10月 6
さぁ!10月からのフロンターレの逆襲が始まる!!!!
— トレリスポンコツ同盟@川崎No14 (kawasakiNo14) 2019, 10月 6
湘南のチーム状況もあるので、手放しで評価出来るかは難しい試合だけど、少なくとも本調子ではない相手にはこれだけのクォリティを見せられる、地力が落ちた訳じゃないというところは確認できて良かったんじゃないでしょうか。 #frontale
— Yuji (YujiFro19) 2019, 10月 6
勝ったー!!勝ったー!! 久々に勝った!! 嬉しい(^^)!! 何が嬉しいって、フロンターレの楽しいサッカーだったのが嬉しい!! こういうのが見たい!!
— フロンタamm (Frontaamm) 2019, 10月 6
よしよし!この流れをルヴァンと残りのリーグに繋げてほしい。やっぱりまだ諦められない。#frontale
— がな (gn121_F14) 2019, 10月 6
勝ったー! 気持ちよく寝れる… #frontale https://t.co/8uBJVCev3v
— mw (StarSurfer) 2019, 10月 6
敵地にこだまするアバンテ。 久し振りき川崎らしい攻撃を表現出来たと思います。 最後まで諦めず残り2タイトル必死に追い掛けよう! 俺達が王者、フロンターレだ!!<(`^´)> https://t.co/h7tECpVlpt
— ぺーさん(ง ˘ω˘ )ว@狙え川崎3連覇! (shunpei1029) 2019, 10月 6
久々にフロンターレらしいゲームが観れて良かった
— ほっちゃれシンノスケ@旧負け組負け男 (makegumi_makeo) 2019, 10月 6
試合終了。湘南0-5川崎。 傷心メンタルの湘南相手とはいえ、絶対に負けるわけにはいけなかったこの試合に完勝し、なんとか首の皮一枚つながった…かな。 さぁ、次はルヴァンで鹿島、倒すぞ! #frontale https://t.co/yaQkC1nemK
— るーすけ㌠@気合い☆入れて☆いきます☆☆ (rvs1980) 2019, 10月 6
ここに大島僚太が戻ってくる。彼が一番活かせる前線メンバーが復調してきたのは大きい。川崎の逆襲はここからだ! #frontale
— タクヤKOP (salyva02) 2019, 10月 6
残り全部勝つ! 直接対決が楽しみでならない。 #frontale
— あさおパパ ~頑張れ青玄寮生~ (asao_papa) 2019, 10月 6
後半ミスが多くて少し微妙だったけど、勝ったからよかった!とりあえずいい雰囲気で鹿島戦迎えられる! #frontale
— まー (maasafety) 2019, 10月 6
今日は最高だよ✨選手も現地のフロサポさんも現地に行けないフロサポさんもみんなが笑顔になれて最高✨嬉しいね🐬みなさんお疲れ様でした!水曜日のルヴァンも等々力で勝とうフロンターレ!!
— ふろレラ🐬12🌟🌟 (FRoFrontaleRa12) 2019, 10月 6
久々の大量得点ありがとうございまーす😊 #frontale https://t.co/TpdD4pYrH6
— チョギP (le1Bj38jIs9kQp4) 2019, 10月 6
おすすめ記事
363 コメント
コメントする
-
続き
JFAの指導者懲罰規定には以下の一文があり
まさしく、Jリーグがキジェの処分理由とした事と同じ意味の文がある不適切な指導や活動を繰り返し、被害者の心身に傷害を負わせた、又は
退団など当該所属チームでの活動を中止に至らせた
無期限又は永久的なサッカー関連活動停止・禁止、除名
そして更に問題なのは考慮事項記載があって
<加重・軽減要素の例>
◯加重要素(処分内容を重くする)
・加害者あるいは被害者が複数の場合、 ※該当
・被害者の年齢が低い
・未成年の場合 ※ 該当可能性あり
・複数回又は継続的に行われていた場合 ※ 該当
・行為・言動を行った期間が長い場合(概ね1ヶ月以上) ※該当
・暴力・暴言・わいせつ行為など他の違反行為も併せて行った場合 ※該当
・所属チームでの活動の継続が困難になった場合 ※該当
・傷害・暴力・暴言内容の程度が重度な場合、 ※微妙
・退団・転校・不登校など被害者の日常生活に大きな影響を与えた場合 ※該当可能性あり(某選手は練習に行けないとか。恐怖でクラブ行きたくないとの話もでてた)・不適切な指導や活動であることを知っていながら不適切な指導や活動を行った場合(表5)等
重くする考慮事項該当しまくっている
そして逆の◯軽減要素(処分内容を軽減する)
・真摯に反省している場合、 ※該当するかも?
・示談が成立している場合、 ※該当しない
・解雇・退職等他で制裁を受けている場合※※ 湘南が解雇してたら完璧に該当だがクラブ続けさせたがって居る
他の制裁ってのを自主謹慎やJリーグの処罰で認める可能性はある・処分内容によりチームに所属する選手の活動が著しく制限される場合
-
もうひとつ大きな話が
先月に開かれたJFA理事会で決まった指導者の懲罰規定による処分として以下がある
これで、キジェ処罰せずに済ます場合は公益法人として非常に問題な事になる
事案2
当事者…第4種チームのコーチ懲罰の種類…無期限のサッカー関連活動停止
懲罰の理由…本協会懲罰規程第34条(1)「本協会の各種規程・規則に違反したとき」に該当し、本協会指導者に関する規則第20条(7)「暴力・暴言を用いての指導を行わないこと」および(8)「暴力・暴言を決して許容しないこと」に違反
事案の概要…暴力行為による懲罰期間が満了して間もないにもかかわらず、自チームの未成年選手に対して執拗に暴言を浴びせて苦痛を与え、退団に追い込んだ。
事案3
当事者…第3種チームの監督懲罰の種類…サッカー関連活動の永久禁止
懲罰の理由…本協会懲罰規程第34条(5)「刑罰法規に抵触する行為を行ったとき」に該当
事案の概要…自チームの未成年選手らが整列する列に用具を投げつけ、選手に重傷を負わせた。
-
なりすましか分からんが、湘南擁護に他エンブレムのサポが加勢しているのを見ると、スポーツ選手へは鼓舞する為の𠮟咤激励は付き物だと考えるパワハラ肯定派が一定数居るんだと思うんだよね。
Jのサポは平均年齢40だし、古い体質のサポもいると思うから、スポーツ選手へはパワハラという概念は無いという意見も出るのかなと。でも今回の件に関しては選手に対するパワハラという概念を超えているよね。
練習中、膝に違和感があった選手をフィジコが診ようとしたのを監督が制止、そのまま練習を継続させてその後すぐその選手は全治8か月の選手生命を左右しかねない大怪我をしている。
脳震盪後の休養から練習復帰した選手をフィジコが止めるのも聞かず監督が練習試合に出させる。
この2件はパワハラじゃなくて刑事事件の範疇に入るほど深刻な問題だと思うし、選手を鼓舞する為の𠮟咤激励では無いよね。
それにフィジカルコーチやチームスタッフへの行為は完全にパワハラ。彼らは選手じゃないんだから過剰な𠮟咤激励が付き物だという理屈も当てはまらない。スポーツ選手への𠮟咤激励がパワハラ認定されるのが受け入れ難い人たちは、今回の問題はパワハラじゃないと理解すれば少しは納得できるんじゃないだろうか。
-
まあ
親会社ではない(親会社はライザップ)筆頭株主の
三栄建築はJリーグがパワハラ認定の調査報告書だした直後の公式コメントがこれだからな狂ってるとしか思えん
本日、Jリーグの会見が行われましたが、その内容については、筆頭株主としてコメントは控えさせていただきます。
「プロスポーツ」という独特の厳しい世界の中で、すべての責任が監督にあるということはなく、一部行き過ぎた行為はあったにせよ、指導者のパワハラの線引きは非常に難しいものと認識しており、スポーツ界全体で、明確なルール作りが急務であると考えております。湘南ベルマーレはJリーグからの処分を受け、今後の指揮について未定ではありますが、曺監督が湘南ベルマーレのプレースタイルに大きな影響を与え、チーム強化に尽力してきたことは間違いなく、チーム及び曺監督は既に、長い時間の中で反省していることも踏まえ、さらに皆さまから愛されるプロサッカーチームとして改善し、再び指揮を執っていただくことを当社は期待しております。
現在、チームは厳しい状態ではありますが、本件を節目として、再び「湘南スタイル」で勝ち星を積み重ねて頂けると信じております。湘南ベルマーレを応援しておりますサポーターの皆様、関係各所の皆様とともに、再び「感動を与える湘南ベルマーレ」を信じてチームを支えてまいる所存でございますので、引き続きチーム、そして監督を信じて応援いただけます様、よろしくお願いいたします。
-
親会社でない(親会社はライザップ)筆頭株主の三栄建築はJリーグがパワハラ認定の調査報告書だした直後に以下のコメント出してるからな
狂ってるとしか思えん企業
本日、Jリーグの会見が行われましたが、その内容については、筆頭株主としてコメントは控えさせていただきます。
「プロスポーツ」という独特の厳しい世界の中で、すべての責任が監督にあるということはなく、一部行き過ぎた行為はあったにせよ、指導者のパワハラの線引きは非常に難しいものと認識しており、スポーツ界全体で、明確なルール作りが急務であると考えております。湘南ベルマーレはJリーグからの処分を受け、今後の指揮について未定ではありますが、曺監督が湘南ベルマーレのプレースタイルに大きな影響を与え、チーム強化に尽力してきたことは間違いなく、チーム及び曺監督は既に、長い時間の中で反省していることも踏まえ、さらに皆さまから愛されるプロサッカーチームとして改善し、再び指揮を執っていただくことを当社は期待しております。
現在、チームは厳しい状態ではありますが、本件を節目として、再び「湘南スタイル」で勝ち星を積み重ねて頂けると信じております。湘南ベルマーレを応援しておりますサポーターの皆様、関係各所の皆様とともに、再び「感動を与える湘南ベルマーレ」を信じてチームを支えてまいる所存でございますので、引き続きチーム、そして監督を信じて応援いただけます様、よろしくお願いいたします。
-
※257
現代だとトッテナムのポチェッティーノや少し違うと思うけどリバプールのクロップかな
世界的に見て鬼軍曹タイプは鳴りを潜めているし、国外まで探せば似たスタイルを嗜好する監督はかなりいると思う
トレンドに沿ったスタイルで信奉者も多いしね全般的な話になるが、アメリカは(自分の)子供に手をあげると問答無用で逮捕されるという国だけど、日本よりも人材も企業も育っている
恐怖で従わせなければ管理できない、成長できないと思いこんではいけない勿論、子供(人)に爆弾ベルトを撒いて建物に突撃させるなら恐怖で縛るのは正しいやり方だ
でも、それがサッカーの在り方、勝つためなら何をやっても良いというのがサッカーの答えだとするなら、このスポーツはもうこの世界には不要なものになっているという事
誰かをいたぶって、晒して、傷つける為にサッカーがあるのではない湘南は間違っている
自分たちで正してほしい -
日刊とスポニチの記事も来ました
報知:クラブ側が現場復帰を要請。同監督は態度を保留。 早ければ次節から
日刊 : 曹監督はメンタル面で早急な復帰が困難なため、チームは暫定措置として新たな指揮官の招聘に動きだした模様だ。
スポニチ :チョウ監督の「5試合資格停止」の処分が解けクラブから復帰を要請されているが、厳しい調査結果を受け止めて指揮の自粛を続けている。
と言う事で多分、湘南/社長/会長/三栄建築/(ライザップは監督復帰を望んで打診した
しかし、キジェは今の所は復帰するって回答してないと言う所ですね
キジェが復帰しますって言えば簡単に監督に復帰すると
で高橋代行で行くのはキツイからキジェが受けないで固辞してる間の監督を探し始めたって所でしょかね -
※273
朝日にも復帰記事来ましたね
https://www.asahi.com/articles/ASMB6625HMB6UTQP028.html
> 真壁会長は「我々が独自に解任などの処分をすることはない」と明言し、既に親会社などからも了解を得ていると明かした。
> パワハラを受けた選手らがいるチームに監督を戻すことになるが、真壁会長は「処分が出る前に、ミーティングや個別の面談で、処分についてのクラブの考えを示している」と話し、問題はないとの認識を示している。親会社のライザップはパワハラ容認企業とられてもおかしくないし会長はパワハラ加害者を被害者と同じ職場に戻すことの問題性を分かってないっぽい?
-
※316
なるべく簡潔に書くけど、俺が言ったマニフェストとは公式サイトのトップチームフィロソフィー。
http://www.bellmare.co.jp/topteam_philosophy (現在のマニフェスト5475は経営よりの話だけになっている)
嫌だったのは「技術的に劣っていても真面目に走れる選手を集めて、運動量重視のサッカーをします」とクラブがチーム戦術を限定した点。
貧乏クラブならその方法がベストだと「今なら」言えるけど、これは2006年くらいの話なので、移り変わる世界のトレンドに
たまたま合致しただけだと俺は思っている。監督によってチームカラーが変わるなんてことはない状態なので
結果チョウキジェ依存へと繋がった側面もある。練習場で首を傾げる場面~はクラブのマネージメント、選手の起用法など細かい話が多いから書ききれないけど、
今年の例を一つ挙げるなら「負傷で数週間離脱していた選手が復帰初戦1試合に出場した直後に再離脱する」ケースが2件あった。
湘南サポなら知っていると思うけどクラブ方針で手術以外の負傷者情報は公式リリースされないし、
その代わりに練習場で見知った情報はSNS等で拡散禁止という文面が掲載されている。用はおかしいなと思っても言えないし
言ったところで「情報を出すなって書いてあるだろう」と他から責められる。 -
※353
※354丁寧なご解答ありがとうございました。
2006年と言うとワールドカップはイタリアが優勝し、
2年前のEUROではギリシャが優勝しているので、
ガチガチの守備がトレンドだった時代でしょうか。
とすると、トレンドを先読みしてって事は無かったでしょうね。
今でこそクラブの規模を考えたら正解を選択したと思えますが、
当時はどういう考えでそこに至ったか興味深いですね。確かにここ2年くらい選手の怪我が多いなとは思ってたんですが、
やはりそれにはそれなりの理由と、
それを止められない理由があったと言うことでしょうか。とにかく今はクラブの行く末を(声を挙げる機会があれば声を挙げて)
見守りたいと思います。
(と言いつつ、試合前の会長の挨拶や
復帰要請の記事とか見ちゃうと
先行きがかなり不安です。。。)
ID: YzZTU2MTRk
自動降格圏に転落して、最終節で松本さんに負けて降格決定の日程君シナリオが現実味を帯びてきたな……
ID: A5NjRlYTky
悲しみを乗り越えようとは…?
ID: YzMTUxNTk4
湘南の会長大丈夫なの?
ID: M4NzdjMjM3
【急募】湘南復活の呪文
ID: g0ZjU1ZjJj
こんばんは
ヒール扱いも受け入れます
ID: E0YTBmZjc4
選手も高橋コーチも頑張ってるのはわかってる。でも申し訳ないが、チームを立て直せる誰かを連れてこない限り残留は無理だよ。入れ替え戦でも惨敗するぜ。
キジェさんの復帰は数年先でいいよ。無い物ねだりしてたって試合は待ってくれない。まずはチームを『集団』として立て直せる人を探してこなきゃさ。
ID: IzZGIxZGNl
あかんやつ
ID: UzNGQzYzg5
久々にえろい家長みれたし、こうゆうサッカーをみたかったんだよ
あと明らかに湘南はパワハラ問題を引きずっている感あったけど…
ID: Y4YzE0NzAw
現実は残酷だ。。
ID: VkNWZhMmE5
加害者が悲しみを乗り越えようとは草も枯れるわ
ID: I2OTA1Nzdh
パワハラされないと勝てない走らない湘南スタイル
ID: RiYmY1MDg5
4点目、カウンターからの悠のゴールは痺れた。
ID: Y5OTdiNWRi
湘南サポのダンマクはパワハラ監督がいなくなることが悲しいということかな
ID: I2NDdiMTgy
もう降格は見えてるけど、さっさとチョウさんを切って仕切り直させてくれ。
若手なのに鈴木冬一は何とかしようと気概を見せていたから来年のJ2が楽しみだ…
ID: E2NmE2NjJl
モヤモヤさせてスッパリ行かないからでしょや。
まあ、ウチの順位的にはありがたいけど。
ID: QyZDIxN2Iw
湘南会長やばすぎない?あれマジで言ってるの?まるで今回の事件が事故みたいな言い方してて凄い不快だった
ID: RkNjUwYmQ1
ベルマーレ大ピンチだって。
ハイプレスを超えられると何もできないし、そもそもハイプレスになってないし。
ID: U1ODhjODc0
ダメージデカイね
お気持ち表明も大事だけど、もう決断の時期だと思うよ。
ID: MwMGI1ZTdm
わ〜かるわかるよ♪君の気持ち〜♪
あえて何処のサポかは名乗りませんが、最後まで残留信じて応援してくしかないよね。
ID: diN2I0M2Ux
湘南の会長、明らかになにが問題だったのかも、チームの建て直しかたも見えてないな。。
このままだと落ちるぞ、、