閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

栃木SCのFW廣瀬浩二が今季限りでの現役引退を発表 2014年からキャプテン務める


栃木SCは3日、FW廣瀬浩二が今シーズン限りで現役引退することを発表しました。
廣瀬選手は2006年にサガン鳥栖でプロデビューし、2010年に栃木SCに完全移籍。以降10シーズン栃木SCでプレーし、2014年からはキャプテンを務めてました。
今シーズンはここまで試合出場がありません。


004


[栃木公式]廣瀬浩二選手 現役引退のお知らせ
https://www.tochigisc.jp/info/11145
この度、廣瀬浩二選手が2019シーズンをもって現役を引退することとなりましたので、お知らせいたします。

■廣瀬 浩二(ひろせ こうじ)選手
【背番号】8
【ポジション】FW
【生年月日】1984年3月13日(35歳)
【出身】京都府
【身長/体重】166cm/64kg
【経歴】古川SSS → 西城陽中 → 久御山高 → 阪南大 → サガン鳥栖 → 栃木SC(2010~)
【出場記録】
Jリーグ:390試合54得点<J2:347試合47得点・J3:43試合7得点> (2019年11月2日現在)

※廣瀬選手のコメントについては、11月3日(日)のアルビレックス新潟戦後に記者会見を行いますので、会見後、栃木SC公式ホームページに掲載致します。
(以下略、全文はリンク先で)




003



クラブはSNSで廣瀬選手の引退会見の様子を配信しています。



引退会見にはサガン鳥栖で同期入団だった藤田祥史氏が花束贈呈役で登場しました。



ツイッターの反応





















38 コメント

  1. 一緒に残留したい本当に

  2. お疲れ様でした。顔も性格もイケメンでしたね。
    栃木は残留してくれー

  3. 偉大なキャプテン

  4. おお。。。

  5. 廣瀬、衛藤、日高…
    何もかも懐かしい

  6. 栃木に行って10年。もうそんなになるのか。
    ホント何もかもが懐かしい。
    廣瀬、お疲れ様でした。

  7. もう絶対に降格が許されなくなった。15年のホーム最終戦、実質降格が確定したあの試合での涙。そして17年沼津での最終戦の笑顔。この2つだけでも栃木SCは手放してはいけない。全方面で栃木のサッカーの顔となり得る人材。

  8. 久御山高校の星。お疲れ様でした。

  9. 熱くてファン思いのいい選手だったよね、一年だけだったけど同じカテゴリで戦えてよかった
    本当にお疲れさまでした

  10. いつかの天皇杯で
    鞠の中澤選手をチンチンにしてたのが
    印象に残ってます
    お疲れ様でした

  11. お疲れさまでした

  12. J2栃木横浜fc観に宇都宮まで行ったなー。
    廣瀬、藤田好きやったー

  13. 2008年の天皇杯の神戸戦と横浜M戦でのゴールは忘れられません。
    14年間本当にお疲れ様でした。
    落ち着いたら鳥栖に遊びに来てね。

  14. マジかー
    藤田とのコンビ最高だったよ!

  15. 勲さんの引退試合に来てくれてありがとう。
    長年いたクラブで引退できるのは幸せだと思います。

  16. 群馬の松下、栃木の廣瀬、水戸の本間
    北関東ダービーにはいつも彼らがいてしのぎを削っていた。栃木の象徴のような選手だったなぁ
    廣瀬選手、お疲れ様でした

  17. 廣瀬選手、お疲れ様でした!
    鳥栖でも栃木でもファンに愛された選手生活でしたね!

  18. ※14
    そんな貴方に会見動画も見ていただきたい。
    https://www.pscp.tv/w/1vAGRqdwNzZKl
    お忙しいなら35分30秒あたりからだけでも…。

  19. ※18 ありがとう。
    いいもの見させていただきました。

  20. 長年、菅さんと共に栃木を支えてきてた印象が強いよね。
    お疲れ様でした。
    ※16
    ほんこれ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ