閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

京都サンガが中田一三監督とエンゲルスコーチの退任を正式発表 昨季19位のチームを8位に引き上げる


京都サンガF.C.は28日、中田一三監督とエンゲルスコーチが今シーズン限りで退任することを発表しました。
中田監督は今シーズンからチームの指揮を執り、昨シーズン19位に低迷したチームを8位に引き上げるもJ1昇格には届きませんでした。



[京都公式]中田一三監督 契約満了のお知らせ
https://www.sanga-fc.jp/news/p/14734/
このたび京都サンガF.C.では、中田一三監督が契約満了により、2019シーズンをもちまして退任することとなりましたのでお知らせいたします。

中田 一三/NAKATA Ichizo
■コメント
「日々練習場で見る顔、スタジアムが一つになる手拍子、サポーター魂宿る応援、それらに突き動かされ躍動する選手たち、その全てが私の誇りでした。私の力が至らず、J1という舞台へ皆様を連れていけなかったことは心残りですが、今季の教訓が来季へ繋がることを信じています。京都サンガF.C.に関わる全ての皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました!」
(以下略、全文はリンク先で)



[京都公式]ゲルト・エンゲルスコーチ 契約満了のお知らせ
https://www.sanga-fc.jp/news/p/14735/



005


ツイッターの反応























5chの反応

京都サンガ1111 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1574718464




719 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:17:08.99ID:pRGSoFuN0
一三にゲルトにはありがとうやけど、ついでだし社長とかも辞めたらええわ



725 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:31:14.81ID:ezVaBx13M
u23脚のサッカー結構見るけど
完全に脚のサッカー
一美がフィットしたのもそれ

實好だろうな本体
佐藤コーチ抜けなかったのは評価


01



726 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:35:33.70ID:A8fpIynC0
>>725
結局一三は呟く置物だったってことなんかな?フロントが云々なんてどこのクラブでもあることだしそれでも結果出してるとこ沢山あるんだから要は指導者と選手なんだろな



733 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:52:10.83ID:/EY8o1NAd
>>725
まだ残留と決まったわけじゃないしわからんで。
有能な人だから色んな所からオファーはあるはずやし
俺は出ていくと見てるけどね




735 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:57:46.84ID:gE3gpvAN0
>>725
ツネ様がガンバU-23の監督やってる時からガンバサポの評価は「本体は實好」だよ。

ガンバのフロントはそこを理解してなくてツネ様だけトップに上げてグダグダ状態。
ツネ様も無駄にプライド高いから實好も一緒にとは言わなかった。
クラブ内のパワーゲームなんてサンガだけでなくどこにでもある。




727 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:40:29.08ID:DpRHhcCy0
十三さんここ見てるなら説明してくれよ
俺たちは来年もあんたのサッカーが見たかったんだよ




729 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:41:45.96ID:1TcOwwokM
最後はあれだったけど今年監督を引き受けるという火中の栗を拾いチーム全体の雰囲気や流れを変えた事は評価したい。
もちろん監督だけじゃなく選手やスタッフの努力もあるだろうけど。


01



730 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:44:29.85ID:2Iv1/xJ50
終わりよければすべてよしの逆をいってしまったな……
まあおつかれさんとしか




740 U-名無しさん 2019/11/28(木) 10:08:40.84ID:lh2hQgOY0
なんとなく色々嫌になる人が
増えそうな終わり方だなw




732 U-名無しさん 2019/11/28(木) 09:50:26.86ID:pRGSoFuN0
一三はともかくとして、ゲルトはなんでだろうな
この成績の監督を切るなら自分もなのか
脚閥に押し出される形なのか

こけら落としの試合は脚さんとこになるのかね?




738 U-名無しさん 2019/11/28(木) 10:06:56.56ID:qFBnGLEQ0
實好と佐藤一樹がいれば大丈夫だろ。
今年も実質この2人が指導してたと思う。
最終的なスタメンとシステムは一三が決めてたとは思うけどな。




742 U-名無しさん 2019/11/28(木) 10:11:39.05ID:pRGSoFuN0
これでコーチ陣一掃したら笑うな



743 U-名無しさん 2019/11/28(木) 10:12:33.28ID:2Iv1/xJ50
ツネ様が続投決まってなかったら不安だったけどね
多分實好がやるでしょう




745 U-名無しさん 2019/11/28(木) 10:16:49.90ID:2Iv1/xJ50
しかし拒絶反応を起こす選手が気になるな
まあぬるま湯はわかるが



756 U-名無しさん 2019/11/28(木) 10:54:45.96ID:hKUW8vqB0
やっぱり一三で上がりたかったな…



757 U-名無しさん 2019/11/28(木) 10:56:25.04ID:NuoQuY0nM
とりあえず一三はどの選手が戦えてなかっただけこっそり教えて欲しかったな



759 U-名無しさん 2019/11/28(木) 11:02:31.09ID:1MYEW+Zr0
>>757
ツイッターで聞いてみたらあんがい簡単に教えてくれそうな気もする



758 U-名無しさん 2019/11/28(木) 10:59:29.89ID:pRGSoFuN0
今は難しいだろうけど何年後か聞いてみたいもんだな



765 U-名無しさん 2019/11/28(木) 11:10:27.54ID:NuoQuY0nM
13失点しなきゃやめさせなかっただろ

02



767 U-名無しさん 2019/11/28(木) 11:15:05.39ID:Xz/5e9oLM
最終節の状況で13失点したから解任なんてのはあまりに短絡的

勝たなければいけない状況で首位柏と
殴り合うしか方法はなかったんだから

選手起用はどうだったか?という話で言えば
その責任は一三だけの問題でもないしな




768 U-名無しさん 2019/11/28(木) 11:15:30.54ID:KiJ8A6Scx
つーかなんで補強してやらなかったの?



780 U-名無しさん 2019/11/28(木) 11:39:32.21ID:SsPfQO3u0
一三失点のおかげで後半の失速が無かった事に成りかけてるのはやはり一三は持ってる男かもしれん

178 コメント

  1. なんかすまん…

  2. ネタ将かと思いきや名将だった。ただ、長期を任せるには本人のメンタルホセイガ必要かも

  3. 悪くはない成果だと思うけど、京都フロント的には不足なんすかね

  4. やっちまったな

  5. 13-1が無ければまた違ったんですかね…

  6. ツイッターの印象が強くて最初はどうなるかと言われていたけれど、結果はプレーオフを最後まで狙えるところまで行けた。
    そういえば、Jリーグで指揮をとるのは初めてでしたね。

    最終節で歴史的大敗にはなってしまったけど、京都公式・中田さん公式のツイッターには「やめないで」ってメッセージがたくさんついてて、サポーターには感謝されてるのだな、と。

    またどこかで指揮をとってほしいです。

  7. そら一三スコアって言われ続けるからな・・・

  8. は?京都のフロントやばない?それとも余程いい後任に当てがあるのか

  9. FC伊勢志摩に帰ってくるんかしらね
    しかし京都さんのフロントは繰り返してはりますなぁ

  10. 25周年記念の1年だったらしいけどまぁ同じことを今まで繰り返してきましたしこれからも京セラサッカー部として繰り返していきますよっていう意思表明の1年だったね
    6位と8位の監督は退任、POに一切絡まず10位だけど扱いやすいから布部ちゃんは続投、翌年1ヶ月最下位、今年は1ヶ月首位だったけど言う事聞かないからダメってこった

  11. 京都ちゃんの分までプレーオフ勝ち抜きます!
    ありがとう!柏(笑)

  12. 實好コーチははたして片野坂監督のようになるか
    それとも、『コーチとしては優秀』となるのか

  13. 京都は迷走してるよ。

  14. どこサポでもないJファンだけどよくやったと思うけどね。
    単純に最後が印象悪かったんかな。
    ネルシーニョも擁護してくれてたけど、素人経営者には分からないんだろうね。あの状況が。

  15. 石丸清隆 5位(前年17位)→解任 
    布部陽功 12位(前年5位)→続投 
    中田一三 8位(前年19位)→退任

  16. 来年今シーズン以下になったらフロントの責任だぞ

  17. 最終節が無ければ名将とまではいかなくても有能で終われてたのに…
    あの試合の状況や過程は理解してるつもりだけどイメージが悪いわ。他でやっても好成績残せそうではあるけど

  18. 實好と佐藤一樹がいればいいじゃんってことなのかな

  19. やってるサッカー面白かったし京都サポから愛されたけど
    他サポから是非ウチに来てって声はあんまりなさそう

  20. 石丸さん切ったあとの成績お察しなのに
    また繰り返してしまうのか…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ