閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第33節 京都×C大阪】京都は1点が遠くスコアレスドローで16位に後退 C大阪も3位に迫る好機活かせず


2022年 J1第33節 VS セレッソ大阪

京都 0-0  C大阪  サンガスタジアム by KYOCERA(17626人) 

得点: 
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
残留を目指す京都は前線から強度の高い守備を見せ、序盤からリズムをつかむ。古巣対戦となった豊川が前線でボールを呼び込み、積極的にシュートを放つ。しかし、互いにゴールは奪えずに試合を折り返す。ホームチームは後半も引き続き攻勢を強めるが、荻原のシュートがポストに嫌われるなど、得点のチャンスを逃す。すると、徐々にC大阪にペースを握られ、決定機を幾度も作られる。それでも、上福元が好セーブを連発し、ゴールを死守。白熱した試合はスコアレスドローで決着し、京都は勝点1を得るも、16位に転落してしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/102906/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/102906/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/102906/recap/


03

05

04



ツイッターの反応





















76 コメント

  1. 死屍累々

  2. 桜さん何やってんの、、、

  3. キジェピッチと一体化してるやん

  4. 神福元のがんばりでなんとか勝ち点1。

    来年リビジョンがどうなろうと、曺監督の続投が確定なのは良かった

  5. 会社の京都サポの先輩(旦那は磐田サポ)に週明け会うのが気まずい…

  6. ※2
    神福元定期

  7. 来週よろしくな…
    サンガッシュ、ボクもう疲れたよ

  8. 京都の最後は降格が決まった磐田との試合か。
    確かに、降格が決まると嘘みたいに吹っ切れた好ゲームすることあるよね。
    昔、湘南が名古屋を道連れにした試合みたいに。
    磐田がどういうモチベーションで最終戦やるか興味深い。

  9. https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=12848

    この試合を忘れてはいけない。
    今度の京都の立場はあの時のFC東京側だけど。

  10. 京都サンアリガトウ

  11. キジェはどうしたんだ

  12. 一緒にJ2にいこう。俺達ズッ友だろ?

  13. 京都とともに昇格したチームは翌年ともに降格する法則

  14. セレッソさぁ。。。

  15. ※9
    呼ばれた気がしたぞ

  16. ※15
    期待してるよw

  17. こちらサイドでは後半15分くらいしか見どころなかったな
    山中のクロスと前で収められるFWがいないとこうも一方的な展開になるかという前半
    後半相手の強度が落ちてパトリッキと北野入れてやっとカウンターで勝負できるようになった
    まあ尽く上福元に止められたわけだが。

    清武の使い方勿体ないよなー。組み立てに参加させるんじゃなくて
    トップ下としてラストパス出す役させた方がいいのは間違いないけど
    彼が降りるかサイドに流れるかしないと運べない、結果前に人数が足りない悪循環

  18. セレッソを信じた僕が馬鹿でした 脚サポ心の俳句

  19. ※14
    ユースのほうはガンバとセレッソが仲良くプレミアWEST降格しそうだけどね

  20. 勝ちたいけども勝ったら脚を有利にさせてしまうという葛藤が見て取れました(試合見てない)(残留争いシンド過ぎて穿った見方しかできないサポ)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ