鹿島アントラーズの監督に元ブラジル代表ザーゴ氏 スポニチが決定的と報じる
- 2020.01.02 07:35
- 176
けさのスポーツニッポンによると、鹿島アントラーズの新監督としてブラジル人のアントニオ・カルロス・ザーゴ氏の就任が決定的となっているそうです。
ザーゴ氏はブラジル2部ブラガンチーノの監督で、これまでブラジルでパルメイラスやインテルナシオナルなど多くのクラブで監督を歴任。現役時代は柏レイソルでプレー経験があります。
[スポニチ]鹿島 来季監督に元ブラジル代表ザーゴ氏が決定的に OBの相馬氏にもコーチ打診
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/01/02/kiji/20200101s00002000327000c.html
鹿島の来季の新監督は、欧州での指揮経験を持つ元ブラジル代表のアントニオ・カルロス・ザーゴ氏(50)が決定的となっていることが分かった。
現役時代は一時柏に在籍し、イタリア1部ローマなどで活躍。監督としては主にブラジルのクラブを率いているが、13年にはローマでアシスタントコーチを務めた経験もある。また、J2町田の前監督でクラブOBの相馬直樹氏(48)にコーチを打診していることが判明した。
佐藤GKコーチを除いて、分析、フィジカル担当を含めたコーチングスタッフ陣は一新。選手は10人近くが入れ替わり、湘南のU―23代表DF杉岡大暉(21)の加入が決定的。ブラジルからインテルナシオナルのMFファン・アラーノとシャコペエンセFWエベラルドの加入が濃厚で、横浜DF広瀬、仙台MF永戸、川崎F・DF奈良の加入も秒読みだ。
現役時代は一時柏に在籍し、イタリア1部ローマなどで活躍。監督としては主にブラジルのクラブを率いているが、13年にはローマでアシスタントコーチを務めた経験もある。また、J2町田の前監督でクラブOBの相馬直樹氏(48)にコーチを打診していることが判明した。
佐藤GKコーチを除いて、分析、フィジカル担当を含めたコーチングスタッフ陣は一新。選手は10人近くが入れ替わり、湘南のU―23代表DF杉岡大暉(21)の加入が決定的。ブラジルからインテルナシオナルのMFファン・アラーノとシャコペエンセFWエベラルドの加入が濃厚で、横浜DF広瀬、仙台MF永戸、川崎F・DF奈良の加入も秒読みだ。
天皇杯が終わり、鹿島アントラーズ、ヴィッセル神戸の両クラブからも今後編成の話が出てくると思われます。

5chの反応
632 U-名無しさん 2020/01/02(木) 01:31:23.63 ID:l8l aIKk0
ザーゴいきなりACLなんていけんの?
アジア事情知らないだろ
チーム内で精一杯で、ヨソのスカウティングなんか間に合わないと思うけど
637 U-名無しさん 2020/01/02(木) 01:36:32.05 ID:vdcv6WXf0
去年の感じだと正直ACLPOなんて適当にやっても負けるのむずいんじゃ…
651 U-名無しさん 2020/01/02(木) 01:55:09.97 ID:LBHPsZTQ0
新聞記事に鹿島もブラジルを辞めて今後は欧州流に・・・って書かれだしたけど、監督もこのままだと・・・だしどこを見てそういってるんだろうか
654 U-名無しさん 2020/01/02(木) 01:56:26.07 ID:y3XsUHF40
Youtubeでザーゴのサッカー見たけど最終ラインから縦ポンしか攻撃パターンないな
658 U-名無しさん 2020/01/02(木) 02:00:04.71 ID:vdcv6WXf0NEWYEAR
>>654
何を見たのか知らないけどザーゴはアバウトに蹴らないでつなぐサッカーっぽいよ。試合の動画みるとつないでるしインタビューでもそう答えてる
664 U-名無しさん 2020/01/02(木) 02:05:01.16 ID:y3XsUHF40
>>658
そうなの?俺が見たのはレッドブルブラジル公式にあったフル試合映像
https://youtu.be/mgPlys_cKoA
655 俺監督 2020/01/02(木) 01:57:17.62 ID:wmnb3c2j0
ザーゴのやりたいサッカーにあった日本人選手をフロントは揃えることはできないとは思うよ
ザーゴにGMを選ばせろよ。
677 U-名無しさん 2020/01/02(木) 02:45:29.48 ID:dnWFspEw0
今のスタイル諦めるのはジーコを監督にして3シーズンくらい戦ってからでも遅くないぞ。
682 U-名無しさん 2020/01/02(木) 03:44:28.60 ID:o jVUtABd
補強まだー?
696 U-名無しさん 2020/01/02(木) 04:27:41.93 ID:np2HEPm7M
この戦力じゃ誰がやっても勝てないよ
この2年くらいで本来のレギュラーメンバーが5-6人も抜けてるんだから
マリノスでも神戸でも上から6人抜いたら絶対低迷する
698 U-名無しさん 2020/01/02(木) 04:33:21.17 ID:yCzOkX9p0
時代が変わったよな
シーズン中に海外から容赦なく代表選手抜かれるんだから対応していかないと
705 U-名無しさん 2020/01/02(木) 06:08:23.40 ID:l1TZT3U80
酒井高徳はさすがだよね
ドイツでバリバリやってただけのことはある
鹿島にも欲しいよねああいう欧州帰りの本格派サイドバック
706 U-名無しさん 2020/01/02(木) 06:11:23.10 ID:PW8/I9R 0
選手は10人近くが入れ替わる、そういう記事を見たけどマジならチームは強くなる
昨年からの悪い流れのままシーズン始まったら残留争いだと思っていたので希望が見えてきたw
ID: UzMjJiYzNm
鹿島もブラジル→欧州への変革期に入りましたね。
ID: I3ODVhYzJk
すごく悪意ある写真
ID: MwZmI2ZTkx
ああフェルナンド・レドンドの再来と言われた元レアルのボランチ?
ID: c4NDE1YmZk
3年遅かった
ID: k4YTg1ZjU1
鹿さんの新たな試み楽しみですね。相馬さんをコーチに入れるのはさすがだなと。
ID: MzZjJhMDcx
頭から何か生えてるぞ。
ID: QxNzFjNjky
※3
それはガゴ
ID: dmM2Y4NTYz
とりあえずブラジル人監督はろくに走り込みしない監督には要注意、地獄を見るぞ
(経験者談)
ID: VhN2QxZWE3
昨日の天皇杯の試合内容の閉塞感は凄かったので、刷新する方向性は歓迎。監督もチームも大幅に変わる中で勝てない時期をどこまで我慢できるかが中長期的に重要な気がします。
ID: YxZDZkZmU3
相馬と和泉を持ってかないで
ID: A0MDExM2Vl
いよいよ鹿島も欧州式に変化していくのかあ
ID: RhZTVhNDI0
リーグ終盤から確かに失速はしたかもしれないけど低迷してるわけじゃ・・・
ID: Y5NWUxYmI0
カー・ディーラーのランディガードは借金返済のために自分の妻ジーンを誘拐し、会社のオーナーでもある義父から身代金をいただこうと考えた。誘拐を実行するのは、妙な二人組、カールとグリムスラッド。だがジーンを自宅から誘拐した二人は、隣町ブレイナードまで逃げたところで、停車を命じた警官と目撃者を射殺してしまう。ブレイナードの女性警察署長マージは事件を追ってミネアポリスに赴くが、その間にも狂い始めた誘拐計画は次々と犠牲者を産んでいく……。
出演 F・マクドーマンド スティーブ・ブシェミ ピーターストーメア
ID: hmMDhhMzk4
そのお写真はアホ毛に見えてくるのでいかがなものかと
ID: UxNWI3YzY0
ピクミン
ID: FjNDk5MTJk
遅かったと言う意見もあるけど鹿島フロントはやっぱり優秀だなと思った。
優勝争いをしつつこうした大きな方向転換を決断実行できるんだから。
新しい血を入れることを躊躇うとあっと言う間に置いていかれるのが今のJリーグ。
ID: Q4Zjk0YjU1
TOMって人のツイートだと、過去に様々なトラブルを起こし、人種差別主義者のイメージがついてるらしいけど、鹿島大丈夫?
ID: IzNDBhMTgy
杉岡来るんだ
それは嬉しい
ID: czNDE2MDY2
ついに日本にもレッドブル革命の余波が
ID: liNmYxZmEw
がっちり守りを固められたときに攻撃のパターンがないサッカーが続いてたので
やるサッカー自体を見直しという方針は大歓迎。
来年はリーグは降格さえしなければいいので、1年かけてじっくりチームを作って欲しい。
とはいえ、これだけ加入ということはまだ明らかになってない去るものもいるわけで寂しくもあるなぁ。