次の記事 HOME 前の記事 ヴィッセル神戸が清水FWドウグラス獲得決定的&ダビド・シルバは今夏獲得へ調査 DF西大伍には名古屋からオファー 2020.01.03 09:25 153 海外・清水・名古屋 ドウグラス, 西大伍, ダビド・シルバ 42 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 浦和レッズがセルティックのギリシャ代表FWギアクマキスの獲得に動く 清水エスパルスFWチアゴ・サンタナにも関心 清水エスパルスMF松岡大起がブラジル2部グレミオ・ノボリゾンチーノへ期限付き移籍決定 「明るく自分らしく突き進んでいきます」 名古屋グランパスDF森下龍矢がポーランドのレギア・ワルシャワへ期限付き移籍決定 「子供の頃から夢だった海外挑戦をすることを決めました」 153 コメント 141. 名無し鯱 2020.1.3 22:03 ID: E5YzYwNThi 来季の名古屋は宮原をボランチとして考えてるのかな?それとも放出? 142. 仙台 2020.1.3 23:30 ID: UxYmY1OWU5 ※23 単純にうちから島尾抜くって表現で! 143. 仙台 2020.1.3 23:33 ID: UxYmY1OWU5 年齢バレるけど清水の最強ブラジリアンはトニーニョかなぁ…。 144. 熊 2020.1.4 02:47 ID: UxZGQxOGEx まあ優勝したから、、、 145. 2020.1.4 03:11 ID: ZhODg2MmUx 西はイニエスタもいるし優勝するまで移籍しないと思う。 146. 名無しさん 2020.1.4 03:18 ID: g4OWI5ZDk3 シルバ、イニエスタ見たい… 147. ミンチ店員 2020.1.4 03:31 ID: czNjNiNzI4 ドウグラス、なんで徳島では微妙だったんだろう? ただ単純に広島で自信つけただけ? 148. 名無しさん 2020.1.4 08:30 ID: VkNDAyOGFm これで降格候補筆頭になってしまうな・・・ 戦術ドウグラスから脱却できるチャンスでもあるが、如何せん未知数な要素が多すぎる 149. 鹿さん 2020.1.4 09:38 ID: YzMDdhYTIy みんな口が裂けても言えないけど、うちは小笠原の引退がもうすぐって時期が、ちょうどレアルといい勝負して負けてからの常勝鹿島の空気が世の中に広がっていて(それ自体はいいんだけど、)それにフロントが勘違いして「鹿島イズムでクラブと指導者を育てるのだ」という時代錯誤な発想になり、それが石井大岩黒崎体制をダラダラ続ける原因になるわけなんだが、その中で最大の暴挙か、「小笠原満男のように鹿島イズムでチームを鼓舞する役割を内田篤人に求める」っていう方針で、内田が重用され、西が弾き飛ばされた。 誰が見たって素人が見ても442の生命線であるSBで西以上のプレイヤーは鹿島にいなかったわけで、西本人も内田と心中するクラブに見切りをつけたのは正しいと思う。移籍した面々も正しい。なんなら満男と性格もキャリアも違うのに同じ役割を押し付けられた内田もかわいそう。三竿と永木か抜けてしまう前にこの泥舟体制に見切りをつけたのはよかったし、天皇杯で西に引導を渡してもらえたのも因果なもんだと思った。 まとめますと、大伍帰ってきてほしい。 150. 渦 2020.1.4 18:21 ID: ExN2RlZTVm ※147 ウチっていうかコバさんの要求と合わなかったのかなぁ、と思う。それでも後半戦だけで10得点だし昇格の立役者であることは間違いない。放出の経緯は1試合も出なかった選手の枠を空けるためだから、当時の強化部の評価能力は相当おかしかったと思うけど、FWとしては悪い意味で日本人選手っぽさがあって、じゃあ教え子優先するわってなった感じ。 151. 鞠 2020.1.4 21:25 ID: U5NzhhNDQ4 ※100 お前の願望なんぞどうでもいーわ。モフが自分で望んで清水に行くのに 失敗願うとか最低だわ。モフの人生はお前のもんじゃないんだよ。 家で僕だけのマスターリーグでもやってろ。 152. 清水 2020.1.6 18:00 ID: M4YmE1Y2Uz ※147 コバさん、あんまり外国籍選手をうまく使える監督って印象はないのよね。 153. 園田瀬利 2020.1.8 12:58 ID: dhYWVlOWFi 西行かないでー « 前へ 1 … 6 7 8 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 蝗 2020.1.3 09:27 ID: IwM2I0YThm 知ってた<ダビドシルバ 2. 名無しさん 2020.1.3 09:28 ID: llMWU5M2Fh ドウグラス信じろ 「エスパルスに来たことは本当に正しい選択だったと思いますし、 できるだけ長くここでプレーして、必ず何かタイトルを獲りたい。 引退した後もまた清水を訪れて、自分が優勝メダルに首をかけた写真を見たいんです。 クラブの歴史に名を残したい 」 3. 鯱 2020.1.3 09:31 ID: Q5OWY4YWEw 西よ。豊田の山奥で鮎釣りをしたくはないかね? 4. 鯱 2020.1.3 09:31 ID: U4YzlmYTdh 西が悪い選手というわけじゃないけど、ウチには宮原が居るしな。 吉田も両サイド出来るし。 ここでポジション被る選手が獲るんなら、今居る若い選手を使って欲しい。 5. 鯱 2020.1.3 09:34 ID: UwMzgyZWI4 西は魅力的だけど宮原ホールドの方が100倍大事 年齢的にも西はあと1~2年ってところだけど、宮原ならあと10年は戦える 6. 清 2020.1.3 09:35 ID: Q3NDcwZmIw まあ神戸なら仕方ない いくらか貰えるようにはなってるだろうし、衰えの激しいテセとソッコの高給取りを整理できれば新外国人獲れるでしょ 7. 清水 2020.1.3 09:35 ID: ZlNzZiOGJj ドウグラスはいかないでくれ。 まじで降格するぞ。 8. 清水 2020.1.3 09:35 ID: EzYTZkODhm やめて(´;ω;`) 9. 鯱 2020.1.3 09:36 ID: Y1YjVkZmFl 問題は西も吉田も宮原もマッシモ向きではないということ 虚しい… 10. 清 2020.1.3 09:38 ID: RlNmY2YmFh 牛さんとこに札束攻勢されたらどうしようもない 引き留められないウチが悪いんだ… しかし今年どうすんだこれ… 11. 名無しさん 2020.1.3 09:38 ID: Q1MzQ3Zjk5 まぁそうだろうねー清水に残る様な情の深い選手だったらあの時才能を開花させてくれた広島に残ってるだろうし、そもそも移籍するとしても中東なんか行かないしな 12. 熊 2020.1.3 09:38 ID: E2NGZhNzkx 宮原くんカムバーック!はないか 13. 牛 2020.1.3 09:40 ID: NmYjI0Mzk0 西はやめておくれ 頼むよ 14. 神戸 2020.1.3 09:40 ID: E2Y2Y2ODE4 ダビド・シルバは嬉しいけどイニエスタと被るからなー それよりもまずポルディと契約延長してほしい 15. 鞠 2020.1.3 09:42 ID: ZlZGJjM2My 清水はコーチもユースから昇格させるみたいだけど、通訳兼任で今矢さんだけは つけてあげてね。 16. 清 2020.1.3 09:42 ID: FhNTBjZGFj 監督変わるし戦術ドウグラスからの脱却と考えるしかないなぁ。残ってはほしいけど。 17. 隠れセレッソ 2020.1.3 09:42 ID: E5ZmM1ZWE4 西は残って欲しいなぁ。 今の神戸のサッカーでACL見てみたい。 フィッカデンティと西の相性も良くなさそうだし…。 18. 鞠 2020.1.3 09:43 ID: M4NDc1ZmQ0 モフモフにとっても試練の年になりそうだな 19. 清水 2020.1.3 09:47 ID: hmMDEwYjFi 公式発表があるまでは信じてる。 ただ残ってもそうじゃなくてもこれは間違いなくいえる、ドグはエスパルス史上最強のブラジリアンストライカーだ。 20. 清 2020.1.3 09:47 ID: Y4OWVkNjI4 札束勝負になったら勝てないし仕方がない。 今年も苦しいシーズンを覚悟しなければならないな。 21. 清水 2020.1.3 09:52 ID: RiOWFjOTEz ドグの今後の生活を考えたら神戸行ったほうがいいよね。これで清水に残ったら聖人すぎて怖い 22. 川崎 2020.1.3 09:52 ID: hmYjJhZjk3 西が1年契約ってのが驚いた。 もし神戸と合わなかったら移籍できるようにそういう契約を結んだのかな? 個人的には西には神戸に残ってほしい。 23. 磐 2020.1.3 09:52 ID: Q5Y2NmMWJj ウチがアダを抜かれたとき、「トンカツ定食からトンカツ持ってくようなことするのか…」と思ったけど、 清水がドウグラス抜かれたらどう表現すればいいのか。 24. 名無しさん 2020.1.3 09:54 ID: EwN2EzZTRi ** 削除されました ** 25. 鹿 2020.1.3 09:56 ID: BhNzRlYzdh ※22 もっと契約してると思いました。 野沢とかの例を知ってたからなのかなぁ。 26. 名無しさん 2020.1.3 09:58 ID: ZmNWZiYmE0 西はめちゃくちゃ好きな選手だが宮原の成長をもう少し見ていたい ただ宮原も変な方向にプレースタイルが変わってきていて、ドリブルとクロスをせず点を取ることに力を入れすぎていて使いづらいのも確か… 27. 名無しさん 2020.1.3 10:02 ID: g5YTdkOWNi 西が名古屋に移籍する利点が見つからない 神戸では戦力になってるし、天皇杯優勝で年俸UPするだろうし、ACL出場もある 対して名古屋はチームを作り替えるタイミング 今季の浮き沈みが予想できない 28. 清水 2020.1.3 10:02 ID: BmYzdmMmI4 残ってほしいけど移籍金が発生することを考えればここしかないとも言える 活躍したらどこかしらに引き抜かれるのはこれまで通り 次の選手に期待したほうが建設的かと思う 29. 鹿 2020.1.3 10:07 ID: A4NmJjZTY5 西戻ってこないかなー 今の右SB壊滅状態をなんとかしないと 30. 清水 2020.1.3 10:08 ID: Q5NzdhODE2 降格枠一つ埋まったんだからお前ら最も喜べよ 31. 名無しさん 2020.1.3 10:09 ID: RhY2YxOGM2 ※24 1年目だから開花なんじゃないの?広島行くまで微妙な選手だったし 32. 鞠 2020.1.3 10:10 ID: c1ZTVlOGI5 ※23 おにぎりから米持ってくようなこと 33. 鞠 2020.1.3 10:13 ID: FiYjRlMGYy ※30 モフ将を信じるんだよ!! 34. 清水 2020.1.3 10:14 ID: M3MGQ0N2Ix よりにもよって神戸戦で、ロングドリブルして蛍のタックルにも倒れずにダンクレーの股下通すアシストとロングスローをとんでもない高さで一発で仕留めるというスーパーなプレー連発してしまったからなぁ。監督も惚れてまうやろ。 弱いチームを救った救世主として記憶に残ってしまうのが残念。オリバみたいに強いチームの絶対的エースとして記憶に残したかった。 あの怪物とめるにはチアゴやジエジゥみたいなDFでないと新ブラジル人大丈夫だろうか。 35. 名無しさん 2020.1.3 10:19 ID: Q1MzQ3Zjk5 ※24 自分は広島サポじゃないがJ2で怪我で棒に振ったのが長かったとしていても京都、徳島のプレーだけを見て誰がJ1で20得点できると思ってたのか少なくとも彼のターニングポイントは広島の移籍だと思うのだが 36. 名無しさん 2020.1.3 10:21 ID: hjMDYxZDQw 普通に考えたら西が移籍することはまず無いと思うが西だから分からんな 37. 名無しさん 2020.1.3 10:21 ID: Q1YzY2NWVi 西は渡り鳥だし条件が良い方に行くんじゃないかな 38. 蜂 2020.1.3 10:22 ID: E5NmRhZWRl 清水さんは 中東クラブがオイルマネーでJリーグから引っこ抜いた外国人選手を 日本に召喚するイメージがある 39. 札幌 2020.1.3 10:23 ID: Q3NDA4ZjMz ダビドシルバは神戸ですよねー 40. 名無しさん 2020.1.3 10:24 ID: lmNmZhNTdm 広島時代にはACLは経験してなかったような 中東にいた時には経験してるはずだろうけど 41. 名無しさん 2020.1.3 10:25 ID: ViZWI5YTRm ※19 マルコーン「解せぬ・・・」 42. 清水 2020.1.3 10:25 ID: M3MGQ0N2Ix 抜けた穴を埋める選手として清水サポを納得させるにはもう岡崎くらいしかいないと思うんだけど、大熊さん動いてくれないかなぁ。練習しに戻ってるし。 43. 赤 2020.1.3 10:26 ID: RjODEyYmQz よろしければ清水さん、ウチのマルちゃんどうですか? 何やら今のウチに不満爆発とか噂になってますけど…。 44. 牛 2020.1.3 10:27 ID: E4ZDBmYjg4 西はやめてー 祝勝会でも「ここからが大事」って言うてくれてましたやん… 45. 名無しさん 2020.1.3 10:27 ID: A3NWY5Njg4 ※23 鰻重から鰻とタレを抜くようなこと 46. 清水 2020.1.3 10:28 ID: I5MzY2NGQw 大前獲得して来シーズン活躍からのゼロ円移籍まで見えた 47. 鞠 2020.1.3 10:30 ID: FmNzgzMWQ4 ※23 ラーメンから器を抜く様なもんだろ 48. 酉 2020.1.3 10:32 ID: BjNmNiNGM5 やべーとこの補強が始まったな。。 49. 鞠 2020.1.3 10:32 ID: FiYjRlMGYy ※43 インスタグラムにクラブに戻りたくないってはっきり書いてあって草 50. 海豚 2020.1.3 10:33 ID: VkN2RiZWEw 21番空番… まぁ、ウチは取りに行かないよねー。個人的に世界一好きな選手が大好きなクラブに来てくれたら嬉しいけど。 51. 名無しさん 2020.1.3 10:35 ID: lmNmZhNTdm ※35 京都レンタル満了から広島が獲得した時点ではJ2でも微妙な外国人FWがJ1で使い物になる訳がないみたいな反応でかなり馬鹿にされてたね 52. 富山 2020.1.3 10:37 ID: A1NmUxZTI3 西って、オファー出せば簡単に釣れるだろ?と舐められてる感あるよね 53. 清水 2020.1.3 10:38 ID: E1MTEyYzY3 終わったか… さよならJ1 54. 名無しさん 2020.1.3 10:41 ID: YzNzJmNGM1 自身の成長、すげぇやつと一緒にプレーできる、すげぇやつと対戦できるなどがあの人の移籍理由だったと思うから名古屋にそれがあるかと言われたらないし移籍しないんじゃないかと希望的観測してる。 55. 名無しさん 2020.1.3 10:42 ID: E1NmQyMWI4 それよりエース古橋の年俸1000万をどうにかしてやれ 56. 鯱 2020.1.3 10:42 ID: M2ZTVkNTZk 外から見る限りなんだが、いま名古屋に来るっていうのはどういう判断なのか 来てくれるのは嬉しいのだが・・・ 57. 広島 2020.1.3 10:43 ID: U1ZGQ4ODk4 ドグはウチではACLを経験してない。 58. 名無しさん 2020.1.3 10:44 ID: ExMGI4NTU1 ※11 そもそも広島にはレンタル移籍だったんだから、アルアインが広島より多く移籍金払うと言うから徳島はそっちに売った ドウグラスの希望は関係なくね? 59. 名無しさん 2020.1.3 10:44 ID: A1MDUwM2Fj 宮原と西なら圧倒的に西だな 西の間に名古屋は若手育てるってことじゃないか? 60. 熊 2020.1.3 10:45 ID: U4OWQ2ZDc0 そりゃドグ買い取りたかったよ… でも中東のオイルマネーには太刀打ち出来ないよ… 61. 名無しさん 2020.1.3 10:45 ID: A1MDUwM2Fj ※56 名古屋サポはずっとクラブに対してネガキャン、風間がいなくなったら選手も来ないってネガキャンしていたからわからないんだろうな 62. 熊 2020.1.3 10:46 ID: I1ZjcyODM2 稲垣よ 名古屋はスタメン勝ちとっても、同一リーグのスタメンをダブらせてくるぞ 長くやるチームじゃないんだから、飽きたら夏にでも帰ってこい 63. 名無しさん 2020.1.3 10:46 ID: IwMWQ2NGE0 とりあえず、もう初瀬はアビスパ福岡に返品しろ! 話はそれからだ 64. 名無しさん 2020.1.3 10:48 ID: Y4OTI4ODkw 宮原 吉田がPK献上するシーンよく見たシーズンになったし、入れ替える気持ちも全然分かる 65. 鞠 2020.1.3 10:51 ID: g1NDA3ZmNk ※23 そばがないざるそば 66. 柏 2020.1.3 10:56 ID: Y4NjU3Nzc0 ※23 記憶力が良いミルクボーイ駒場のおかん 67. 牛 2020.1.3 10:57 ID: AxMTYxMTVi 西よ 俺の東播磨バス釣り野池マップあげるから行かないで 68. 神戸 2020.1.3 10:57 ID: Q1MzI1YTky ドウグラスって14点も取ってたのか! 天皇杯準決勝で1対1を決定機をことごとく外してたイメージだったけど ドウグラスより何としても西の流出を避けたい 誰かバス釣り出来る様にダムを作ってやってくれ 69. 鞠 2020.1.3 10:59 ID: NmYWY3M2Fh ※14 イニエスタはフル試合は無理だし、ポルデイは決勝でポジション重なって機能してないように見えたから、シルバはいい補強だと思うが、応援してる人から見ると違うのか。 清水はキツいね、川崎から獲った右サイド放出してブラジル人ガチャする? 初監督、新GM、新社長でどうなるか。 70. 熊 2020.1.3 10:59 ID: E4N2NjYzVm クラブで最も古株が宮原なのも納得 選手の扱いは小倉時代末期から、変わらないね 71. 札幌 2020.1.3 11:04 ID: Y2YWE2MWRi 西そろそろ帰って来んか? 72. 名古屋 2020.1.3 11:08 ID: hkMjczNzZm マッシモサッカーだとSBの最大タクトはクロスだからな 西を欲しがるのもわかる 宮原と吉田が悪いとかじゃなくて でも神戸出てまでくるとは思えん… 73. 鯱 2020.1.3 11:08 ID: Q5OWY4YWEw ※70 宮原以前に和泉とか杉森とか青木とか武田とか降格前から在籍してるんですけど 捏造しないでもらえますか 74. 神戸 2020.1.3 11:15 ID: A4OTYyMDg5 あんまり触れられてないけど古橋の残留が最大の補強 とはいえ5大リーグ1部のクラブなら見てみたい気持ちもある 75. 熊 2020.1.3 11:17 ID: RlNjY1NzUz 宮原海外からオファーないんかな そうしたらうちにも育成費入るのに 76. 名無しさん 2020.1.3 11:20 ID: YyNDcxMGM1 ※74 ドウグラス選手はウェリントン選手の代わりというだけじゃなく、広い視野で考えると、夏の古橋選手の海外移籍リスクに対する保険って意図もあるのかなと思いました(もちろん両者のプレースタイルは違いますし、そもそも移籍があるかどうか分かりませんが)。 77. 砂岩鳥栖 2020.1.3 11:21 ID: JkZjE2MWU4 尚既鯱断やろ 78. 清水 2020.1.3 11:22 ID: UzYWMzMTM5 まぁ移籍金置いてってくれるドグには感謝。 新しく生まれ変わる時期なんだよ清水は。 79. 熊 2020.1.3 11:23 ID: FjY2JhNjcz クラブ最古参のレギュラー選手宮原ですら信頼してもらえんのか そりゃ他からオファーがあるスタメン級が残るはずないな 80. 清水 2020.1.3 11:26 ID: QwZmYzNDYy 2年残留に力を貸してくれて、今年は窮屈なサッカーの中頑張ってくれた。今年は間違いなくドウグラスいなかったら降格してた。給料上がって、イニエスタとサッカー出来て、ACL出られるなら誰だって移籍したくなる。私と私の周りのサポはドウグラス様々だったことに感謝しかないので、快く送り出したい気持ちです。編成スタッフ頑張れい 81. 犬(無職) 2020.1.3 11:27 ID: Y0MTg0OGVj 西が名古屋に行く意味ってありますのん? 年俸UP? 82. 名無しさん 2020.1.3 11:27 ID: Q1MzQ3Zjk5 ※58 確かに広島は移籍金が払えなかったここに関しては彼自身は関係ないかもしれないが沢山のオファーのある中で彼が中東を選んだ理由。 そしてJに戻ってくるとなった時もドウグラスには広島からのオファーがあったらしいが結果清水を選んだ。そういうことじゃないか? 勿論金銭が悪、チーム愛が正義と言いたいわけじゃないよ。 83. 海豚 2020.1.3 11:28 ID: E3Y2Y2ZTQx ※23 ペペロンチーノからパスタ 84. 牛 2020.1.3 11:29 ID: BiZDRjM2Q0 ※67 自分もほしいです、それ 85. 清水 2020.1.3 11:32 ID: llOTg0NTE4 ※23 とんかつ定食販売中止 86. 名無しさん 2020.1.3 11:33 ID: YyNDcxMGM1 ※83 辛(から)さだけが残る皿。辛(つら)さが残る編成。なんとお上手ですな… 87. 桜 2020.1.3 11:34 ID: Q3ZDI3ZmY2 ドグ抜けたら終わりやね 88. 熊 2020.1.3 11:45 ID: gwMDU2NWU4 マッシモ就任当初も宮原はスタメン外れてたが、SBだと高さで弱点になる可能性が高いとかそういう印象があるのかね。 良い選手だけどサイズが無いのがね。 89. 牛 2020.1.3 11:59 ID: AxMTYxMTVi ※84 yrnz 90. 牛 2020.1.3 11:59 ID: Y4OGE0YTkz 西 名古屋よりも 必要とされてる神戸に 残って欲しい 91. 鞠 2020.1.3 12:01 ID: I1MTg3NjU0 ※81 WBやるの面倒、ACLも面倒。 92. 名無しさん 2020.1.3 12:08 ID: FkNmY5MGQ4 ※82 清水が1番にオファー出して誠意見せたからだよ 金銭とかは関係ない そもそも広島に大して愛着ないんじゃね 93. 鹿 2020.1.3 12:09 ID: lhZGM2OGJh 誠意(金)が大事 残り少ない現役だし銭闘は仕方ない 94. 名無しさん 2020.1.3 12:09 ID: IzN2MxODcw とくに崩されてないのにぐちゃぐちゃとなってドカッて点取ってちゃうもんなあ 抜けられたらこりゃきついねえ 95. 牛 2020.1.3 12:24 ID: I4NGRmZmNl SBの層も中盤の層も薄すぎるので西抜けたらマジでつらいが、正直西の動向がさっぱり読めない 96. 名無しさん 2020.1.3 12:28 ID: MxNTViZjc4 ドウグラスはいまのJ1ではまじもんにヤバイ外国人FWだからなー やっぱり神戸良いところ目つけましたねー 97. 名無しさん 2020.1.3 12:29 ID: MxNTViZjc4 ※88 長友の恩師なんですが… 98. 鯱 2020.1.3 12:37 ID: dmMTliZjI4 西が来てくれたら阿部と合わせてタイトルコレクターズ2人になる! ウチは千葉ちゃんがいるとはいえ勝者のメンタル持ち少ないからグランパスの空気を変えてほしい 宮原が必死にポジション争い&勉強する相手ができるのもいいことだしね 湘南に惨敗した試合の帰りで手を振ってくれたの西だけだったし好きだぞ!来てくれ! 99. 鯱 2020.1.3 12:41 ID: E4ODBhNDI2 我がチームながら現在のウチに移籍を考える理由はサラリーの良さぐらいよね。中長期的展望掲げても我慢できずブレブレだし。クラブハウスやスタジアムは立派よ。あと観客動員も多い方。サポは負けが続いてもそこまで荒れないし。うーむ、考えれば考えるほどぬるま湯ですわ。選手としての成長を目指すなら… 100. 鞠 2020.1.3 12:45 ID: M0MjUwMTg1 清水には悪いけど、モフ監督は早々に解任されて自由になって欲しい。 再びCFG傘下のコーチに戻れるし、なんならウチに再合流もありなので。 101. 鞠 2020.1.3 12:48 ID: FiYjRlMGYy うるせえ!モフ将を信じろよ! 102. 名無し牛さん 2020.1.3 12:49 ID: c0MTU2MTdm 今年33とはいえ、藤谷の現状を顧みると西は残ってもらえないと右SBがゴートクが来る前の左SBの惨状になっちまう。 古橋残留めちゃくちゃ嬉しいけど、だから小屋松は来なかったんだろうなとも思ったり。 ドウグラスありがたいけど、ポルディが残る可能性低いんやろうな。 シルバはノエスタのピッチに立ってから考えるかw 103. 名無し 2020.1.3 12:52 ID: JhZTAzYjJl ※82 J復帰のときに広島がオファーしてたのか? FC東京がオファーだった記憶が。広島はパトリック絶好調だったろ。 104. 熊 2020.1.3 12:58 ID: gwMDU2NWU4 ※97 イタリア時代に長友とマッシモさん一緒にやってるのか。 そうすると単純に宮原の選手としてのタイプがマッシモさんの希望と違うところもあるのかな。 105. 熊 2020.1.3 13:01 ID: I5NTk0Njdi ※103 その時点では高すぎてとてもとても・・・ オファーなんて発想自体なかったと思うよ 106. 熊 2020.1.3 13:01 ID: E4M2YyYjhi 節操を超えて品がない… 107. 鹿&水戸 2020.1.3 13:04 ID: BkODdmOTZl 西君に帰って来て欲しいけど好きなとこで楽しんでプレーして欲しいからなぁ 一年契約だったのが意外だけどACLあるし牛さんに残って欲しい気持ちもある 108. 名無しさん 2020.1.3 13:11 ID: U2YmY1NmY3 ※102 ドウグラスはビジャの代わりじゃないの? マリオゴメスの噂があったくらいだからゴールゲッタータイプのCFが欲しいんだと思った むしろシルバがポドルスキの代わりで、夏以降じゃないと無理だからポドルスキを慰留してるかと 109. 脚 2020.1.3 13:16 ID: I5OGZhZTFj 神戸は西手放していいの?ACLは外人枠が少ないのわかってるのか? アジア枠でつかえるオジェソクでも買ってくれるかい? 110. 脚 2020.1.3 13:19 ID: I5OGZhZTFj ※23 うな重からうなぎ抜き?うなぎも清水よりはお宅かhondaさんかしら 111. 鯱 2020.1.3 13:22 ID: ViYTFlOTk5 マッシモ 左 太田、右 西 風間 左 吉田、右 宮原 どちらが良い選手であるかでは無く、どちらが監督の戦術にマッチするかという点で間違ってはいないが、 宮原、正月開けたらベッカム並みのクロスと、セルヒオラモス並みのクロス対応身についてないかな。 112. 脚 2020.1.3 13:25 ID: I5OGZhZTFj ※102 よかったな!お宅からレンタルしてる初瀬はカタログスペックでは左右できるぞ! 天皇杯ではあの鹿島相手に圧倒してたんだから、それぐらいの穴はのこしておいてくれてもよいではないか! 113. 名無しさん 2020.1.3 13:25 ID: E3MzZiNGFh ライバルの戦力を削ぎ落とすって意味なら最高の補強だな 稲垣 阿部 山崎 西 全員元の所属で変えの効かないレギュラーを取ってくるのは非常に面白い そういう巨人みたいなチームがあってもいいよね 114. 名無し牛さん 2020.1.3 13:32 ID: c0MTU2MTdm ※108 もちろんそこもあるけど、枠を考えてビジャとウェリントンの後釜でドウグラスで、イニエスタ、ダンクレー、サンペール、フェルマーレンで人数調整するのかなと。 ポルディはポーズ的に延長オファーでシルバはとりあえずオファーしといたろ!精神かなと思いました。 いやもうぶっちゃけ外国人選手に関しては予想できないんですがねw 115. 名無しさん 2020.1.3 13:36 ID: UwYTQ1Nzlh ※109 良くないから全力で慰留してんだろが 116. 赤黒 2020.1.3 13:59 ID: I1ZTUxZGUy ※39 そう、期待してはいけない。 確か東京もという話があった様な… 117. 清水 2020.1.3 14:00 ID: QwMTBhOWIz ドウグラスには感謝しかない 神戸でもがんばって 118. 清 2020.1.3 14:05 ID: FmMjJkY2Vl そら向こうは金があってイニエスタいて尚且つACLにも出れるってんだからむしろ行かなきゃおかしい位だもんな と思うので割と冷静でいられる 昨年ベースで考えてる人いるけど、新監督がどうするかまったくわからんし 119. 名無しさん 2020.1.3 14:14 ID: EzZDE0MDJl ああ清水… 120. 清 2020.1.3 14:21 ID: VhNzU4OTRl ドウグラスいなくなったら降格って言うけど もし残っても今年の後半の様に攻撃を全て任せてたら降格争いは間違いない それなりのFWとそれなりの攻撃の構築ができるならそっちのほうが健全だと思うんだ 121. 清水 2020.1.3 14:22 ID: E0NDc4N2Jj 特上級神様 感謝感謝 ……。 122. 名無しさん 2020.1.3 14:24 ID: Q1MzQ3Zjk5 ※103 飛ばしか事実なのかはさておき トルコメディアではドウグラスと広島の接触があったとは見たことがある。 123. 砂岩鳥栖 2020.1.3 14:25 ID: EwMjQzYmQx ※23 ツナ缶のツナ抜き ちゅーるの袋だけ 124. 神戸 2020.1.3 14:27 ID: FjMGMwNGMz 名古屋が西オファーして獲られるなら宮原獲りかえせばいいやん。西は何としても残留して欲しい。西のACL見たい! 125. 鹿 2020.1.3 14:59 ID: lhZDViYzg1 ※52 いつだったか浦和からオファーがあったけど断ったという噂があるとかないとか。 126. 鞠 2020.1.3 15:03 ID: I5NGJjZWE0 モフモフさんとビッグベアーさんを信じるのです 127. 桜 2020.1.3 15:17 ID: VlNGNlMzMy クマーの腕の見せ所… 128. 桜 2020.1.3 15:30 ID: ZjMzA0NTgw ※23 このブログからサッカーの話題 129. 名無しさん 2020.1.3 15:54 ID: E2NzIyNTE3 ※70 宮原より古くからある選手はいるけどな 名古屋云々じゃなくて風間のせいでしょ 取っては使い捨て 育成は全くできなかったからな 近年最悪のチーム破壊する監督だったわ 小倉でも風間並みの手厚い 戦力ありゃ残留できたろうな 130. 鯱 2020.1.3 16:07 ID: VlNjhjYzAy 宮原は地上戦守備だけならピカイチだけど他がないからなぁ 守備では高さがないし 攻撃では中にパス出せないしクロス精度低いし独力で運べない このうちあと2つくらい備わっていたら西なんていらん!と心から言えるんだけど 131. 清 2020.1.3 16:33 ID: Q5NTRlYzc5 勿論出てほしくはないけど 新監督体制でも戦術ドグ依存が深まるだけだと来年もまた大変だろうし遅かれ早かれ仕方ない事よね… 132. 名無しさん 2020.1.3 17:11 ID: VhZGYyMDdi 幾ら単年契約の渡り鳥といっても、西が名古屋に移籍するかねぇ。 133. 清 2020.1.3 17:13 ID: AyMGJlODMx ※23 げんこつハンバーグのないさわやか 134. 名無しさん 2020.1.3 18:31 ID: MxNTViZjc4 ※104 イタリアで長友獲得時に周囲から懐疑的な声が挙がったが、絶対大丈夫だと太鼓判を押したのがフィッカデンティさんだったらしいよ。 だからむしろサイズ的な先入観のない外国人監督と言えるんじゃないかな。 135. 牛 2020.1.3 18:56 ID: AyNzllZDdh 西がいるとゲームの落ち着き具合が大きく変わるからな 是非とも延長して欲しい。 136. 牛 2020.1.3 18:57 ID: QwZmVkNjFl 今ビルドアップがうまくいくのは西の落ちつきが大きいからな。 西は何考えてるかわからないから移籍しそうで不安だわ。 137. 名無しさん 2020.1.3 19:21 ID: MxNTViZjc4 ピクシーフリー… 138. 海豚 2020.1.3 20:43 ID: IxZDQ2MmI2 清水の18番いい選手だな。 オファー出してくれ。 139. 札 2020.1.3 20:57 ID: A0NGQ0NGEw 大伍は神戸でACL取って帰ってきて欲しい 140. 清 2020.1.3 21:33 ID: cxYTdkZjZi 札束攻勢じゃお金持ちクラブに勝てないよえーんて泣いてたらまさかのもう一つの金満クラブが神戸から強奪 141. 名無し鯱 2020.1.3 22:03 ID: E5YzYwNThi 来季の名古屋は宮原をボランチとして考えてるのかな?それとも放出? 142. 仙台 2020.1.3 23:30 ID: UxYmY1OWU5 ※23 単純にうちから島尾抜くって表現で! 143. 仙台 2020.1.3 23:33 ID: UxYmY1OWU5 年齢バレるけど清水の最強ブラジリアンはトニーニョかなぁ…。 144. 熊 2020.1.4 02:47 ID: UxZGQxOGEx まあ優勝したから、、、 145. 2020.1.4 03:11 ID: ZhODg2MmUx 西はイニエスタもいるし優勝するまで移籍しないと思う。 146. 名無しさん 2020.1.4 03:18 ID: g4OWI5ZDk3 シルバ、イニエスタ見たい… 147. ミンチ店員 2020.1.4 03:31 ID: czNjNiNzI4 ドウグラス、なんで徳島では微妙だったんだろう? ただ単純に広島で自信つけただけ? 148. 名無しさん 2020.1.4 08:30 ID: VkNDAyOGFm これで降格候補筆頭になってしまうな・・・ 戦術ドウグラスから脱却できるチャンスでもあるが、如何せん未知数な要素が多すぎる 149. 鹿さん 2020.1.4 09:38 ID: YzMDdhYTIy みんな口が裂けても言えないけど、うちは小笠原の引退がもうすぐって時期が、ちょうどレアルといい勝負して負けてからの常勝鹿島の空気が世の中に広がっていて(それ自体はいいんだけど、)それにフロントが勘違いして「鹿島イズムでクラブと指導者を育てるのだ」という時代錯誤な発想になり、それが石井大岩黒崎体制をダラダラ続ける原因になるわけなんだが、その中で最大の暴挙か、「小笠原満男のように鹿島イズムでチームを鼓舞する役割を内田篤人に求める」っていう方針で、内田が重用され、西が弾き飛ばされた。 誰が見たって素人が見ても442の生命線であるSBで西以上のプレイヤーは鹿島にいなかったわけで、西本人も内田と心中するクラブに見切りをつけたのは正しいと思う。移籍した面々も正しい。なんなら満男と性格もキャリアも違うのに同じ役割を押し付けられた内田もかわいそう。三竿と永木か抜けてしまう前にこの泥舟体制に見切りをつけたのはよかったし、天皇杯で西に引導を渡してもらえたのも因果なもんだと思った。 まとめますと、大伍帰ってきてほしい。 150. 渦 2020.1.4 18:21 ID: ExN2RlZTVm ※147 ウチっていうかコバさんの要求と合わなかったのかなぁ、と思う。それでも後半戦だけで10得点だし昇格の立役者であることは間違いない。放出の経緯は1試合も出なかった選手の枠を空けるためだから、当時の強化部の評価能力は相当おかしかったと思うけど、FWとしては悪い意味で日本人選手っぽさがあって、じゃあ教え子優先するわってなった感じ。 151. 鞠 2020.1.4 21:25 ID: U5NzhhNDQ4 ※100 お前の願望なんぞどうでもいーわ。モフが自分で望んで清水に行くのに 失敗願うとか最低だわ。モフの人生はお前のもんじゃないんだよ。 家で僕だけのマスターリーグでもやってろ。 152. 清水 2020.1.6 18:00 ID: M4YmE1Y2Uz ※147 コバさん、あんまり外国籍選手をうまく使える監督って印象はないのよね。 153. 園田瀬利 2020.1.8 12:58 ID: dhYWVlOWFi 西行かないでー 次の記事 HOME 前の記事
ID: E5YzYwNThi
来季の名古屋は宮原をボランチとして考えてるのかな?それとも放出?
ID: UxYmY1OWU5
※23
単純にうちから島尾抜くって表現で!
ID: UxYmY1OWU5
年齢バレるけど清水の最強ブラジリアンはトニーニョかなぁ…。
ID: UxZGQxOGEx
まあ優勝したから、、、
ID: ZhODg2MmUx
西はイニエスタもいるし優勝するまで移籍しないと思う。
ID: g4OWI5ZDk3
シルバ、イニエスタ見たい…
ID: czNjNiNzI4
ドウグラス、なんで徳島では微妙だったんだろう?
ただ単純に広島で自信つけただけ?
ID: VkNDAyOGFm
これで降格候補筆頭になってしまうな・・・
戦術ドウグラスから脱却できるチャンスでもあるが、如何せん未知数な要素が多すぎる
ID: YzMDdhYTIy
みんな口が裂けても言えないけど、うちは小笠原の引退がもうすぐって時期が、ちょうどレアルといい勝負して負けてからの常勝鹿島の空気が世の中に広がっていて(それ自体はいいんだけど、)それにフロントが勘違いして「鹿島イズムでクラブと指導者を育てるのだ」という時代錯誤な発想になり、それが石井大岩黒崎体制をダラダラ続ける原因になるわけなんだが、その中で最大の暴挙か、「小笠原満男のように鹿島イズムでチームを鼓舞する役割を内田篤人に求める」っていう方針で、内田が重用され、西が弾き飛ばされた。
誰が見たって素人が見ても442の生命線であるSBで西以上のプレイヤーは鹿島にいなかったわけで、西本人も内田と心中するクラブに見切りをつけたのは正しいと思う。移籍した面々も正しい。なんなら満男と性格もキャリアも違うのに同じ役割を押し付けられた内田もかわいそう。三竿と永木か抜けてしまう前にこの泥舟体制に見切りをつけたのはよかったし、天皇杯で西に引導を渡してもらえたのも因果なもんだと思った。
まとめますと、大伍帰ってきてほしい。
ID: ExN2RlZTVm
※147
ウチっていうかコバさんの要求と合わなかったのかなぁ、と思う。それでも後半戦だけで10得点だし昇格の立役者であることは間違いない。放出の経緯は1試合も出なかった選手の枠を空けるためだから、当時の強化部の評価能力は相当おかしかったと思うけど、FWとしては悪い意味で日本人選手っぽさがあって、じゃあ教え子優先するわってなった感じ。
ID: U5NzhhNDQ4
※100 お前の願望なんぞどうでもいーわ。モフが自分で望んで清水に行くのに
失敗願うとか最低だわ。モフの人生はお前のもんじゃないんだよ。
家で僕だけのマスターリーグでもやってろ。
ID: M4YmE1Y2Uz
※147
コバさん、あんまり外国籍選手をうまく使える監督って印象はないのよね。
ID: dhYWVlOWFi
西行かないでー