次の記事 HOME 前の記事 南関東J2クラブによる合同企画「首都圏バトル4 -4thの覚醒-」開催へ 今回も「首都高バトル」の元気株式会社が企画協力 2020.02.21 20:07 102 東京V・町田・千葉・大宮 マスコット 41 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第7節 東京V×大宮】好調の東京Vが深澤の2試合連続弾で勝利し4連勝!5試合連続のクリーンシートで暫定首位に浮上 【J2第13節 大宮×町田】翁長が古巣相手に決勝ゴール!町田が6試合ぶりクリーンシートで大宮下す 【J2第24節 大宮×千葉】大宮が4月以来16試合ぶりの白星!先制後追いつかれるも終盤にアンジェロッティが勝ち越し点 102 コメント 41. 栃 2020.2.21 21:43 ID: ZlYzUzN2U1 でも衆議院選挙の北関東ブロックは茨城・栃木・群馬・埼玉だから… 42. 山形 2020.2.21 21:44 ID: NiZjAxZDhi ※33 南関東かどうかは意見が別れるところだけど、少なくとも北関東ではないと思うぞ 43. 栃 2020.2.21 21:48 ID: gxMGNmMjQ1 いつかは鹿島さんも含めた北関東バトルの開催を 44. 名無しさん 2020.2.21 21:53 ID: BhNTg5MmEw 車で30分程度の位置関係だから大宮も東京も同じ町内会みたいな 九州住みの自分には南関東グループだと思ってた 45. 名無しさん 2020.2.21 22:00 ID: JkYzljYjY1 「南関東≒東京圏、(狭義の)首都圏」って考え方が強いです これは東京神奈川埼玉千葉1都3県で、国交省や東京都などが公式に使っています 千葉神奈川埼玉は東京通勤者が非常に多く、北関東3県は茨城はそこそこいますが前述の3県と比べるグッと少ないのでそこでの区別でしょう 衆議院の比例区で埼玉が北関東扱いなのは、南に入れてしまうとに南北の人口比バランスが悪いって問題が強いのでは 46. 札幌 2020.2.21 22:03 ID: M2NDQwODQ4 埼玉県の衆議院の比例区は北関東だし、競馬は南関東 47. 鯱 2020.2.21 22:08 ID: JjZmUyNjZl 浦和=南関東、大宮=南関東、熊谷=???、本庄=北関東。こんなイメージ。 あと守谷=南関東、佐原=北関東だと思う 48. 鞠 2020.2.21 22:11 ID: c4MmM0ZTJj ※31 元々が「じゃないほう」の企画なのでJ1で始めたらアイデンティティ奪ってしまう 49. 鞠 2020.2.21 22:21 ID: IyYTc4MzU4 さいたま市は東京から街がひと続きだから南関東、久喜とか熊谷まで来ると北関東ってイメージ。 埼玉県がどっちというより境目な感じ。 50. 北Q 2020.2.21 22:36 ID: BlMTgwNGQ1 個人的には春日部→大宮→川越のラインが北関東との境界かなと思う。 51. 名無しさん 2020.2.21 22:36 ID: c3MzE2ZmIx ※31 J1でやると殺伐としそう。 J2だからこそ和気あいあいとやれるイメージ。 52. 栗鼠 2020.2.21 22:37 ID: YxNzIxZGQ3 大宮以南が南関東、大宮以北が北関東ってイメージはある 53. 赤 2020.2.21 22:43 ID: dkNTg1ZTcx 南北で揉めるなら吹奏楽方式で東西に分けよう 54. 常ばん鹿 2020.2.21 22:44 ID: g0YzliMjA4 直流→首都圏 交流→北関東 (常磐線に限る) 55. 山梨の名無しさん 2020.2.21 22:50 ID: JlYTRlNWVj ※23 首都高は通ってないからなあ…元ネタ的に… ※53 それなら山梨は西関東だぜ!(元吹奏楽部脳) 56. 赤組 2020.2.21 22:52 ID: c4ZTM0M2Fk ※52 じゃあ大宮はどっちなんだよ 57. 金沢 2020.2.21 22:59 ID: EzODc5OGJl 東京も神奈川も南関東だから 町田があまり話題にならない珍しい例 58. 名無しさん 2020.2.21 23:10 ID: NlMzQwOTM5 なら北関東はプロジェクトDでもやろうぜ 59. 熊 2020.2.21 23:12 ID: U0MTc0MTRj フォルフォースの覚醒って読んでしまった 60. 赤 2020.2.21 23:18 ID: JmN2Q5ZTdk 埼玉在住。生まれてこの方埼玉が北関東って思ったことないけどなあ…。 « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 犬 2020.2.21 20:12 ID: ZmNWUzZDdj 抜けれる日は来るのだろうか 2. 金沢 2020.2.21 20:13 ID: ZjZDVlNTAx 今年もヴェルディ君さんのお腹を拝みにいかないと 3. 瓦 2020.2.21 20:14 ID: ZmODcxODBm ウチも電車でDにちなんだバトルとかあって良いけど 京王は馬車軌道で阪急2000系は走れないんだよな… 4. 名無しさん 2020.2.21 20:18 ID: ZhY2RlN2Ex 大宮が南関東?????? 埼玉県でも南部の方は南関東になるのか? 5. 岐阜 2020.2.21 20:19 ID: BmYWMwNTQ4 このバトルの勝者が北関東ダービーの王者と関東王者の座を賭けて戦うのか…(ナイ) 6. 松 2020.2.21 20:19 ID: k5MWZhYzBm 甲府パイセンだって首都圏だろ…… 南関東じゃないんだから 7. 町 2020.2.21 20:21 ID: VjYjZhNTFj 大宮はミーヤ様じゃないのか それなら勝機がありそう 8. 海豚 2020.2.21 20:23 ID: FmOTlhOTBk しかしこんな瓢箪から駒みたいな企画が定着するもんだな 誰かさんの悪ノリコラ画像のせいで 9. 柏 2020.2.21 20:25 ID: AyNWRkNjNj 横浜卒業しちゃったね。 次は誰が卒業できるかな? 10. 脚 2020.2.21 20:27 ID: FlOGYwNTgz ミーヤ様「アルディ! や~っておしまい!!」 11. みかん 2020.2.21 20:28 ID: RmNTNhNzlh 次は最後(5)のJダイになるんですか? 12. 宮 2020.2.21 20:31 ID: ViZjQyNDk4 ミーヤじゃない方だと、戦力的に劣るなぁ 13. 麿 2020.2.21 20:33 ID: I0NzhhNDFj 完全にパロディのサブタイだけど、リリースを読めばふさわしく思えるのが草 14. Honda FC 2020.2.21 20:34 ID: MwY2ZhMzIz 首都圏バトル(※南関東1都3県限定) ガチの首都圏の範囲でやるとなると群馬・栃木・水戸・甲府も入れないといけなくなるしなぁ。 15. 甲府 2020.2.21 20:46 ID: M2YjY5ZTll 席が1つ空いても入れて貰えないのか… 16. 清 2020.2.21 20:46 ID: VjYzU3ZjZk 今年も「首都圏なのになんで水戸とか入ってないんだ」からの「元ネタが首都高バトルだから」の流れがまたコメント欄で見られる時期がきたか 17. 名無しさん 2020.2.21 20:47 ID: kxM2IxM2Y1 大宮が南関東🤔 18. 大宮 2020.2.21 20:53 ID: EzOWE3Mzg3 ミーヤが大人しくしてるとは思えない 19. 名無しさん 2020.2.21 20:59 ID: Y4OWVkNjg2 下界のチームは楽しそうでいいね 20. 名無しさん 2020.2.21 21:01 ID: A1MjE4ZDU1 ※4 埼玉県が南関東だから。栃木や群馬が北関東だから。 水戸…? 茨城は南東北って聞いてる。 21. 緑 2020.2.21 21:01 ID: Y0OTQwZWRl もうね、リリースのツイートのヴェルディ君が背中側なのに肉がわかるというね 22. 名無しさん 2020.2.21 21:02 ID: E1YWI0YjRi この企画、ちゃんと東京、神奈川、千葉、埼玉と、各都県にチームがバラけているのが良いね 23. 渦 2020.2.21 21:04 ID: ViOThiYWEy 首都圏だと、山梨県(甲府)も入る気がするんだけど……? 24. 鞠 2020.2.21 21:09 ID: gxMGZlYWU4 ※18 ちふれASエルフェン埼玉で首都圏バトル出場かな? エルフィンも2部だから出場資格はあるだろう 25. 鹿 2020.2.21 21:10 ID: g0YzliMjA4 首都圏いんねがら北関東DBやっぺ 26. 海豚 2020.2.21 21:13 ID: M2MmM4ODc1 ※5 これマジで来年のプレシーズンでやればよくね? 27. 赤 2020.2.21 21:15 ID: JkYTMzMGU0 おかしいな、今季ウチ出るはずじゃなかったっけ? 28. 蝗 2020.2.21 21:16 ID: EwYmQ3YzZm 神奈川が居なくなった? おっとら町田の悪口は そこまでだ! 29. 名無しさん 2020.2.21 21:16 ID: FiNGMzNTEy 埼玉県って衆議院選挙の比例代表だと北関東扱いなんだよね… 30. 赤 2020.2.21 21:18 ID: I5OGRiYjMz 醒めちまったこの街に……熱いのは…… 俺たちのDRIVING…… 31. 鞠 2020.2.21 21:19 ID: EzYjJkZjE5 J1ではなんもやらんの?南関東。 ※4北関東以外の呼び名は南関東より首都圏とか1都3県とかの呼び名で耳にする事が多い気がする。 32. 赤 2020.2.21 21:20 ID: I5OGRiYjMz レーラグぐらいカスタマイズできるレースゲー… ベセスダとかが出さないかな 33. 名無しさん 2020.2.21 21:21 ID: ZhY2RlN2Ex 地理的にも、文化的にも、街並み的にも、社会制度的にも、埼玉って北関東じゃないの?南関東要素は旧武蔵国の一部だということくらいでしょ。九州出身、埼玉居住歴3年の自分は埼玉は北関東だと認識してきたんだけど。 34. 栃 2020.2.21 21:23 ID: lkMzQ3M2I3 大宮様と北関東一緒にすんじゃねぇよってU字工事がキレそうなコメ欄 35. 大宮 2020.2.21 21:27 ID: FmZTk5NzY4 生まれてこの方30年ちょいずっと大宮に住んでるけど、ずっと南関東だと信じて疑ったことがない。学校でも南関東だって習ったヨォー 36. 北Q 2020.2.21 21:28 ID: BlMTgwNGQ1 ※6 甲府パイセンは、甲信越、あなた方とひとくくりにされる立場だから・・・・・ ※33 自分は浦和競馬場は南関東扱いなので、無意識に埼玉は南関東だと思ってた旧埼玉民。 37. 札幌 2020.2.21 21:28 ID: M2NDQwODQ4 緑のは肉がめり込んでいるなあ 38. 名無しさん 2020.2.21 21:37 ID: c3MzE2ZmIx ※22 町田は神奈川か? それとも、あんたら川崎でしょか? 39. 群馬 2020.2.21 21:40 ID: k5NGFlNTVi 水戸 栃木 群馬 大宮 千葉 東京V 町田 甲府 首都圏バトル8にしない??? 40. 長崎 2020.2.21 21:41 ID: Q2ZTMyOTZk ミーヤ嬢の乱入期待してます 41. 栃 2020.2.21 21:43 ID: ZlYzUzN2U1 でも衆議院選挙の北関東ブロックは茨城・栃木・群馬・埼玉だから… 42. 山形 2020.2.21 21:44 ID: NiZjAxZDhi ※33 南関東かどうかは意見が別れるところだけど、少なくとも北関東ではないと思うぞ 43. 栃 2020.2.21 21:48 ID: gxMGNmMjQ1 いつかは鹿島さんも含めた北関東バトルの開催を 44. 名無しさん 2020.2.21 21:53 ID: BhNTg5MmEw 車で30分程度の位置関係だから大宮も東京も同じ町内会みたいな 九州住みの自分には南関東グループだと思ってた 45. 名無しさん 2020.2.21 22:00 ID: JkYzljYjY1 「南関東≒東京圏、(狭義の)首都圏」って考え方が強いです これは東京神奈川埼玉千葉1都3県で、国交省や東京都などが公式に使っています 千葉神奈川埼玉は東京通勤者が非常に多く、北関東3県は茨城はそこそこいますが前述の3県と比べるグッと少ないのでそこでの区別でしょう 衆議院の比例区で埼玉が北関東扱いなのは、南に入れてしまうとに南北の人口比バランスが悪いって問題が強いのでは 46. 札幌 2020.2.21 22:03 ID: M2NDQwODQ4 埼玉県の衆議院の比例区は北関東だし、競馬は南関東 47. 鯱 2020.2.21 22:08 ID: JjZmUyNjZl 浦和=南関東、大宮=南関東、熊谷=???、本庄=北関東。こんなイメージ。 あと守谷=南関東、佐原=北関東だと思う 48. 鞠 2020.2.21 22:11 ID: c4MmM0ZTJj ※31 元々が「じゃないほう」の企画なのでJ1で始めたらアイデンティティ奪ってしまう 49. 鞠 2020.2.21 22:21 ID: IyYTc4MzU4 さいたま市は東京から街がひと続きだから南関東、久喜とか熊谷まで来ると北関東ってイメージ。 埼玉県がどっちというより境目な感じ。 50. 北Q 2020.2.21 22:36 ID: BlMTgwNGQ1 個人的には春日部→大宮→川越のラインが北関東との境界かなと思う。 51. 名無しさん 2020.2.21 22:36 ID: c3MzE2ZmIx ※31 J1でやると殺伐としそう。 J2だからこそ和気あいあいとやれるイメージ。 52. 栗鼠 2020.2.21 22:37 ID: YxNzIxZGQ3 大宮以南が南関東、大宮以北が北関東ってイメージはある 53. 赤 2020.2.21 22:43 ID: dkNTg1ZTcx 南北で揉めるなら吹奏楽方式で東西に分けよう 54. 常ばん鹿 2020.2.21 22:44 ID: g0YzliMjA4 直流→首都圏 交流→北関東 (常磐線に限る) 55. 山梨の名無しさん 2020.2.21 22:50 ID: JlYTRlNWVj ※23 首都高は通ってないからなあ…元ネタ的に… ※53 それなら山梨は西関東だぜ!(元吹奏楽部脳) 56. 赤組 2020.2.21 22:52 ID: c4ZTM0M2Fk ※52 じゃあ大宮はどっちなんだよ 57. 金沢 2020.2.21 22:59 ID: EzODc5OGJl 東京も神奈川も南関東だから 町田があまり話題にならない珍しい例 58. 名無しさん 2020.2.21 23:10 ID: NlMzQwOTM5 なら北関東はプロジェクトDでもやろうぜ 59. 熊 2020.2.21 23:12 ID: U0MTc0MTRj フォルフォースの覚醒って読んでしまった 60. 赤 2020.2.21 23:18 ID: JmN2Q5ZTdk 埼玉在住。生まれてこの方埼玉が北関東って思ったことないけどなあ…。 61. 海豚 2020.2.21 23:27 ID: M2MmM4ODc1 熊谷以北は北関東 62. 名無しさん 2020.2.21 23:31 ID: YzNWE5MDc4 生活圏考慮するなら埼玉は南関東だよな 衆院選の区割りみたいに人口で割ると北側になっちゃうけど 63. 名無しさん 2020.2.21 23:32 ID: Q2OGQ5OWYz ゼルビーはまだクビになってないのか。 64. 甲府 2020.2.21 23:41 ID: kxZDkzZjI0 南関東と首都圏と首都高を一緒にするからややこしい。。 普通に関東だけじゃダメだったのだろうか。。 これを企画してる人たちの南関東と首都圏の意味をしらないのかね? 65. 栗鼠 2020.2.21 23:45 ID: VkNmI2ZmM4 ※56 大宮は南関東 大宮を超えると一気に景色が変わる 66. 名無しさん 2020.2.22 00:15 ID: cxNjdlOTRl ※33 武蔵国なら大宮は南関東でいいじゃないか。氷川神社あるんだから。 大宮より北になると家賃も下がるし一気に田畑が広がるから、埼玉県として考えると北関東と言いたくなるのもわかる。 熊谷はともかく本庄は群馬と変わらない。 67. 鹿 2020.2.22 00:32 ID: k3M2JlZWRh ※64 北関東ダービーは既に立派な優勝カップまで存在する伝統の大会だから、そこから外れるチームどうしで組んだんだろう。 68. 桜 2020.2.22 00:34 ID: FhZGI4ZmEx 南関東ラインだったら静岡も入れてあげないと・・・ 69. 柏 2020.2.22 00:35 ID: IyNWM2OWZm 去年仲間に入れて貰えなかったなあ。 1抜けするのバレてた上にチーム強化以外興味ないクラブだから仕方ない。 70. 名無しさん 2020.2.22 01:04 ID: M4NjM1YzNh J1じゃない方のJ1じゃない方によるJ1じゃない方のための企画だから、 条件満たせそうなの水戸くらいじゃないの?町田?川崎じゃない方なのでは? 71. 松 2020.2.22 01:07 ID: JmMmRlZGI1 首都圏なのに南関東と北関東どちらにも入れない甲府先輩かわいそう。 早く甲信越で企画するんだ! 72. 名無しさん 2020.2.22 01:13 ID: E5ZjdhZjBl ち、中部日本横断なんとかシーズン2! 73. 宮 2020.2.22 01:13 ID: ZiMWNkNzI3 殿堂入り➡飽きた? 74. 名無しさん 2020.2.22 01:28 ID: U4MmZjNGIz ※68 ヴェルディとアルディージャを埼京ラインでハブらなきゃならないじゃないですか 75. 名無しさん 2020.2.22 02:19 ID: kxMDlmMzUx ちばぎんカップとどっちが格式高いんだろう() 76. 名無し縞 2020.2.22 02:21 ID: kyM2NhNDFh 歴史辿ると、きっかけは某管理人のク◯コラとウチが関わってたんだよなぁ(シミジミ) https://blog.domesoccer.jp/archives/52120171.html 77. 名無しさん 2020.2.22 04:21 ID: Y4M2Q1YjUw でもよぉ大宮駅前の宝くじで北関東一当たりが出るって謳ってたぜ 78. 名無しさん 2020.2.22 04:56 ID: VhNTkxMmI1 ※20 はなわ「千葉から見て茨城は東北」 79. 長崎 2020.2.22 05:40 ID: UxM2MzZDFk ※69 レイくんポテンシャル高いから参加してたら大活躍だと思う 試合前審判団とのやりとり見ただけで日立台行った甲斐があったし(なお結果 コトノちゃんと仲いいみたいだからミーヤちゃんともいつかゆっくりできるといいな 80. 名無しさん 2020.2.22 05:49 ID: QwOGUxODAx 埼玉県は中川より東は江戸時代初期までは下総国だったよ… 81. 赤 2020.2.22 06:20 ID: Y2OGFlMjg4 ※4 天気予報とか見ても北関東って言ったら栃木茨木群馬三県を指すから、埼玉は当然南関東 82. 名無しさん 2020.2.22 07:37 ID: hiMTViYTI0 これ水戸ちゃんに抜けてほしい 83. 鹿7 2020.2.22 07:48 ID: MyOGYyODUx ※82 ヌケゲ! 84. 名無しさん 2020.2.22 08:21 ID: Q3OGRiZmMw でも埼玉って高校の陸上競技なんかは北関東大会に出てるんだよな もうどっちでもいい感じ 85. 名無しさん 2020.2.22 08:35 ID: JhNzhiNDdk ※84 選挙区もそうだけど人数のバランスとかね 86. 町 2020.2.22 08:49 ID: k3ODgxZDFk ※63 勝手にクビにすんなや。w てか、ウチら第15節(5/15)でスタンプラリー終わってまうやん。 オマケに町田ホーム戦が第29,30,32節に集中してるし。w 87. 名無しさん 2020.2.22 09:10 ID: ZjOTM0NGQx 日本における首都圏とは、主に首都圏整備法第2条第1項および同施行令第1条に基づいて「首都圏」と定義された、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県の1都7県を指す。 Wikipediaより引用 88. 栗鼠 2020.2.22 09:13 ID: Q3ZGFmYTY5 ミーヤの後ろに御局様が 89. 当事者 2020.2.22 10:36 ID: U0YjI5MWU0 いい加減毎回毎回のミーヤの不正が、本当にムカつく。 いい加減正々堂々戦ってくれません? 90. 名無しさん 2020.2.22 10:58 ID: E2OWZiZTlk ※89 ネタにマジレス的な… 91. 名無しさん 2020.2.22 12:53 ID: I4YmE0MDY1 大宮は北関東だろ? 大宮水戸栃木群馬でやるべき 92. 甲府 2020.2.22 14:27 ID: k2MTA3M2Nk え、入りたい、、首都圏じゃないけど、、お隣やしええやん。。みんな大好きフォーレちゃん出すからさ、、 93. 名無しの瓦斯 2020.2.22 14:41 ID: U5MGNmMGFh ※25 北関東ドラゴンボールって何ですか? 94. 緑 2020.2.22 14:57 ID: QyNTA3MmU5 ※92 じゃない4が起源だからヴァンくん出すべき 大宮もアルディだし 95. 鞠 2020.2.22 20:48 ID: M5YTczZGNh ※93 まろにえ~るTVGTだろうな 96. 鞠 2020.2.22 22:53 ID: ExMGEwZGMz 北関東って群馬栃木茨城が自虐を込めて北関東と名乗る面もあると思うけど、埼玉が入ると従来の3県から埼玉だけ浮いてバランスが悪いかも。 埼玉得意の田舎ポジションが使えないと言うか。 それに埼玉は1都3県の中で自虐ポジションで美味しかったのに北関東に混ざると今までの美味しいポジションを失うような。 97. 名無しさん 2020.2.22 22:57 ID: QyYjRjMTA2 ※96 埼玉みたいな都会に、というU字工事の漫才ネタ 98. 水戸 2020.2.23 01:12 ID: M4MjQyMjFk ここに、律令制以来東海道所属である我が常陸国のクラブが入れてもらえないのはちょっとなあ 99. 犬 2020.2.23 10:30 ID: Y1NGFiZmU0 なに、またやんの? 100. 栗鼠 2020.2.23 11:30 ID: RhNzNjM2Ex 上尾を境に北関東と南関東で分かれるイメージ 宇都宮線だと東大宮まで南関東 101. 潟 2020.2.23 17:24 ID: FlOGVjZmM2 魔境・グンマーから更に南方だから遠い 102. 潟 2020.2.24 11:40 ID: Y0NWZiNTJl 話は聞かせて貰った!公共放送やJR東的に甲信越は首都圏だから! 次の記事 HOME 前の記事
ID: ZlYzUzN2U1
でも衆議院選挙の北関東ブロックは茨城・栃木・群馬・埼玉だから…
ID: NiZjAxZDhi
※33
南関東かどうかは意見が別れるところだけど、少なくとも北関東ではないと思うぞ
ID: gxMGNmMjQ1
いつかは鹿島さんも含めた北関東バトルの開催を
ID: BhNTg5MmEw
車で30分程度の位置関係だから大宮も東京も同じ町内会みたいな
九州住みの自分には南関東グループだと思ってた
ID: JkYzljYjY1
「南関東≒東京圏、(狭義の)首都圏」って考え方が強いです これは東京神奈川埼玉千葉1都3県で、国交省や東京都などが公式に使っています
千葉神奈川埼玉は東京通勤者が非常に多く、北関東3県は茨城はそこそこいますが前述の3県と比べるグッと少ないのでそこでの区別でしょう
衆議院の比例区で埼玉が北関東扱いなのは、南に入れてしまうとに南北の人口比バランスが悪いって問題が強いのでは
ID: M2NDQwODQ4
埼玉県の衆議院の比例区は北関東だし、競馬は南関東
ID: JjZmUyNjZl
浦和=南関東、大宮=南関東、熊谷=???、本庄=北関東。こんなイメージ。
あと守谷=南関東、佐原=北関東だと思う
ID: c4MmM0ZTJj
※31
元々が「じゃないほう」の企画なのでJ1で始めたらアイデンティティ奪ってしまう
ID: IyYTc4MzU4
さいたま市は東京から街がひと続きだから南関東、久喜とか熊谷まで来ると北関東ってイメージ。
埼玉県がどっちというより境目な感じ。
ID: BlMTgwNGQ1
個人的には春日部→大宮→川越のラインが北関東との境界かなと思う。
ID: c3MzE2ZmIx
※31
J1でやると殺伐としそう。
J2だからこそ和気あいあいとやれるイメージ。
ID: YxNzIxZGQ3
大宮以南が南関東、大宮以北が北関東ってイメージはある
ID: dkNTg1ZTcx
南北で揉めるなら吹奏楽方式で東西に分けよう
ID: g0YzliMjA4
直流→首都圏
交流→北関東
(常磐線に限る)
ID: JlYTRlNWVj
※23
首都高は通ってないからなあ…元ネタ的に…
※53
それなら山梨は西関東だぜ!(元吹奏楽部脳)
ID: c4ZTM0M2Fk
※52
じゃあ大宮はどっちなんだよ
ID: EzODc5OGJl
東京も神奈川も南関東だから
町田があまり話題にならない珍しい例
ID: NlMzQwOTM5
なら北関東はプロジェクトDでもやろうぜ
ID: U0MTc0MTRj
フォルフォースの覚醒って読んでしまった
ID: JmN2Q5ZTdk
埼玉在住。生まれてこの方埼玉が北関東って思ったことないけどなあ…。