閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第13節 大宮×町田】翁長が古巣相手に決勝ゴール!町田が6試合ぶりクリーンシートで大宮下す


2023年 J2第13節 大宮アルディージャ VS FC町田ゼルビア

大宮 0-1  町田  NACK5スタジアム大宮(6973人) 

得点: 翁長聖
警告・退場: アンジェロッティ ポープウィリアム

戦評(スポーツナビ): 
連敗を止めたい大宮は立ち上がりにセットプレーからチャンスを多く創出。しかし、前半16分に相手のパスワークに翻弄され、翁長に先制点を奪われてしまう。その後は岡庭が鋭いシュートを放つなどチャンスを作るが、ネットは揺らせず1点ビハインドで試合を折り返す。後半に入り、相手陣に押し込む時間が続くと、今季初先発の室井のプレーでPKを奪取。しかし、この決定機も決めきれない。終盤には袴田を最前線に入れるも、最後まで得点は奪えず。そのまま0-1で敗れて5連敗となった。一方の町田は2連勝を達成し、首位をキープした。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/050315/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/050315/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/050315/recap/


02

05

00



[YouTube]ハイライト:大宮アルディージャvsFC町田ゼルビア 明治安田生命J2リーグ 第13節 2023/5/3
https://www.youtube.com/watch?v=O3nH9yesh0M





ツイッターの反応






















35 コメント

  1. 弱い
    ユースや大卒ばっかりで勝てるわけない

  2. 今日も首位

  3. 何年こんな無様な試合見せられるんだ
    いい加減にしてくれ!
    5連敗、しかも1得点ってなんだよ……

  4. 5月は試合間隔短い中で強豪との試合が多いので今日の後半みたいな感じは不安

  5. アンジェのPKのときに、ゴール裏の大旗と、ブラジル国旗を複数振り回してたオレンジャーはなにを考えているのか。チャントはまだいいにしても、こんなの自滅だろ

  6. 前半球際で負けまくり、相変わらず笠原は大忙し。
    アンジェがPK止められたのだって怪我明けのアンジェに工夫もなく放り込み続けて、常に池田選手を背負い続けて戦わざるを得なかったから足に相当な疲労がきてたんでしょ。
    室井を上手く使ったり小島をボランチに戻したりで少しは改善してたとは思うけど、力も気合いも何もかも足りない。

  7. 後半ボコボコやったな…PKもらった時はマジで終わったと思ったけどポープGJ!
    追加点2回ほど取れそうな機会を逃してのウノゼロは心臓に悪い。

  8. 今日は荒れないよね……?

  9. 順当な結果‥と言われてしまうのが残念だなあ
    町田と大宮の立場がこんなにびっくり返ってしまうなんて

  10. 試合全般、特に後半はかなりしんどかったし、相当怖さがあったので、ぶっちゃけなんで大宮さんが今の順位にいるのかよくわからない。全然強かったよ。

  11. ※8
    サポーターも選手も毎回それ気にするの大変ね

  12. 荒れそうでなくて
    よかった

  13. 首位相手に勝ち点1取るチャンスが…残留争いの最後でめちゃくちゃ響いてきそう。

  14. ※8
    替わりにいわきが荒れそう

  15. 毎回荒れてしょうもない罵倒合戦になるくらいならこれくらい過疎ってくれた方が全然いいね
    後半は大宮さんにずっと押されっぱなしで厳しかった。室井選手最後までよく走るしいい選手ですね。

  16. 2枚目は吉田達磨氏の写真を思い出した

  17. 強いですね

  18. ※13
    今年は去年以上に全体的なレベルが高いと思いますので、勝ち点1ですら掴むのが本当に難しいです・・・

  19. デュークとエリキ2人で突破してくるんだから大宮陣営は相当ビビってた
    前半は特に酷かった

  20. ※8
    今日は何も起きてないみたいだし堂々としてればいいんじゃない?この試合で町田さんに噛みつくやつがいたらさすがにそれは難癖だと思うよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ