イタリア政府が国内スポーツイベントを4月3日まで無観客試合とすることを決定 新型コロナ感染拡大を受けて
- 2020.03.05 14:35
- 118
きょうのデイリースポーツによると、イタリア政府は4日、サッカー・セリエAを含むイタリアのスポーツイベントの開催は4月3日まで無観客試合とすること発表しました。
イタリアでは新型コロナウイルスの感染が急速に拡大しており、4日時点で患者数が3000人を超えています。
[デイリー]イタリアスポーツ界1カ月無観客新型コロナ感染拡大防止で
https://www.daily.co.jp/soccer/2020/03/05/0013167818.shtml
サッカーではイタリア1部リーグ(セリエA)で日本代表の吉田麻也(サンプドリア)と冨安健洋(ボローニャ)がプレー。17日には欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦でユベントス(イタリア)がホームにリヨン(フランス)を迎える。
ラグビーの欧州6カ国対抗のイタリア-イングランドはローマで14日、アルペンスキーのワールドカップは18~22日にコルティナダンペッツォで予定されている。
同じく4日にはイタリア保健省からイタリア全土の学校を10日間休校するとの発表がありました。
感染数の増加ペースは異なるものの、感染防止対応は日本と似ています。
🔴 #Coronavirus, il Governo annuncia la sospensione dell’attività didattica nelle scuole e le università di tutta Italia da domani fino al 15 marzo, in via precauzionale.
— Ministero Salute (@MinisteroSalute) 2020年3月4日
Leggi la news ➡️ https://t.co/kH81P7zyMy
#covid19italia #covid19 pic.twitter.com/yMryXuboy4
現在中断しているJリーグは12日の実行委員会までに再開の可否が決定される見通しですが、国内全試合の無観客試合を決めたイタリアの対応はひとつとして参考になるかもしれません。

セリエは全試合で無観客試合なのか
— ゆーり@YNWA (YNWA_0331) 2020, 3月 4
シーズン最終盤に2ヶ月間全試合無観客って、セリエ冗談抜きで破産クラブ出るんじゃないか?
— 飯屋 (messiyatube) 2020, 3月 4
イタリアどんどん試合延期になってくね
— けでび (mancity_k) 2020, 3月 4
約1ヶ月間セリエAの全試合が無観客で決定 CLのアタランタも同じく イタリアダービーは今週末やるっぽい?
— オサバキーナ (Osabaki_na) 2020, 3月 5
セリエ1ヶ月間無観客ねぇ 日程消化しないといけないのはわかるけどサッカーも野球もファン有りきのスポーツだし制裁以外で無観客はなぁ ホームアドバンテージも薄れるし今年のスクデットの価値が…
— 羅馬 (asroma_dqmsl) 2020, 3月 5
セリエAもしばらく無観客試合を決めたのだが心配なのはチームの人たちだなぁ…チームスタッフ、コーチ、選手と集まる人が結構な人数なんだよね…
— ジェイエス@NZXT/WD/CRYORIG/ASRock/G.Skill/FreeNAS (jsyvofhd) 2020, 3月 5
【発令】イタリア政府が発令、セリエAは4月3日まで無観客試合に 💬🇮🇹#セリエA だけでなく、イタリア国内のスポーツイベントは4月3日まで非公開で行われることになりそうだ 🔻詳細🔻 https://t.co/hhfUCGGyeP https://t.co/Fsb86Pj90c
— 超ワールドサッカー (ultrasoccer) 2020, 3月 5
イタリアダービー結局今週開催無観客かー ホームアドバンテージほぼ無いに等しいのきついなあ
— totosyou (clover_usg) 2020, 3月 5
セリエAは4月3日まで無観客は決まりだけどclはどうなん?
— めぐげん (dtdtdtdtdru) 2020, 3月 5
セリエはここ数年で一番面白いシーズンなのにここから無観客とか不憫すぎる
— ネモ船長(Dummy) (nemonemo1989) 2020, 3月 5
セリエAは無観客試合にしたんだ。 Jリーグも来月は可能性あるかもね。。
— neige (luneneige) 2020, 3月 5
おすすめ記事
118 コメント
コメントする
-
※25
そういうわけでもないような。視聴料で稼いでる額の方でかいから試合を止める方がダメージが大きくなる。無観客試合は所詮は国内の経済活動でしかないけど、セリエAは世界的な興行だから。Jリーグは理念的には地元密着で観客動員がクラブ経営の成績表の根幹であることには変わりない。ただ、こういう特殊な状況の場合は、ゼロかイチか選ぶのは、贅沢してるからこそできる発想。クラブに半分でも3割でも収入がもたらされるなら、決断すべきだよ。周辺産業だってクラブがあってこそ成り立つんだから、義理を通して共倒れになるよりは生き残って後から優遇策を採る方がいい。五体満足な選手がいて試合を行わないのは、どんな理由をつけても経済的じゃないからな。選手たちが試合で成長してステップアップすることを考えたら、若手選手の生涯賃金にも回復不能なダメージになる。
-
ぶっちゃけ医療の整っている先進国ではそんな問題ではないよ。なんで世界が大騒ぎしてるのかというと、世界には医療制度が未成熟な国が山ほどあるから。もしその国で感染が拡大したら死者数がとんでもないことになる。だからWHOが日本やイタリアを心配してるのは、日本の国内の患者のことじゃなくて、日本やイタリアや韓国やイランが感染源になってそこからアフリカや南米に飛び火することを恐れてる。
正直日本でどんだけ患者が増えようが日本の医療を考えたらそんなに心配はない。ただ「日本の感染者が増大=感染が世界に拡大するリスクが増える」だから世界中大騒ぎして心配してる。
-
※74
イタリアは割りと早い段階で中国直行便禁止してたらしいんだけど
それで出入り把握出来なくなったのが要因の1つではと言われている様だね
EUは電車や車で知らんうちにガンガン入ってくるからその辺日本とは事情が変わってくる
最初に発覚した?北部のアメリカ企業に勤めている男性も結局何処から感染したか分かっていない
上海帰りの人と接触していたがその人らは感染していなかったし
北部の店に出入りしていた中国人らも感染していなかった
それで他の欧州より検査しまくってるから数が多いんで他の国もイタリア並みに調べたら多分もっと増える
ID: ZjMGNlMGJi
しゃーない
※1ならこのまま優勝
ID: JiMGYzYjI3
感染者の増えるペースも違うし環境も違うからこれは判断難しいだろうなぁ
ID: YwMjYxM2My
イタリアは協会じゃなくて政府が発表するのか
ID: hmNDVjYjgy
※1
ウチが降格するのでNG
ID: A3NTAyZDU5
ブッフォンさん…
ID: UwOTQyM2M4
イタリアは死者100人近く出てるからなぁ。
ID: FlMTk3Y2My
ウイルスの特性がわからんので暖かくなれば落ち着くのかもわからんし、どこもみんな手探り状態だよなあ。
ID: MzY2I4YjEw
中国謝罪しろ。
ID: djODdkODhk
これはJリーグ再開に関する決定にも影響を与えそうな予感
普通に再開できればそれが一番だろうが難しい場合には再延期と無観客試合のどっちにすればいいのやら
ID: c0N2EzYjZi
もうこのまま休んで秋春制にしよう
いてもいなくても変わらん田舎の言い訳に合わせる必要ないし世界に合わせようぜ。嫌ならドームでも建ててどうぞ。
ID: QxMzk0NjRl
無観客は一つの手だけどセリエAのクラブは経営持つのか?
プロビンチャとか軒並み死亡しそうな気が…
ID: ZiMTNlZjk3
※10
荒らすな
ID: FkYjdlNTc2
日本に関してはプロスポーツの判断が、そのまま東京オリンピックにも影響しそうで難しいよなぁ。
ID: g4YjlhYjk2
セリエAってちょいちょい無観客やってるイメージだし、そこの感覚の違いもあるよな
ID: I5NGYyYmE0
イタリアと日本じゃ状況が違うので参考にならん。
日本が一番世論操作しやすいのは、野球の開幕に合わせての全面解禁だろう。
メディアは野球の為なら全力で情報操作してくれるし。
無観客試合にしたら、無観客試合を止めるタイミングも難しいし、なにより貧乏クラブは潰れる。
ID: I1OWE2ZDgw
※10
お金くーださい
ID: c0N2EzYjZi
※12
荒らしてるつもりはないよ
世界基準に合わせるチャンスってだけ
ピンチがチャンスに変わる。これこそフットボールだろ?
ID: NkODI5MDNk
DAZNでもスカパでもいいので今年だけは月額制やめて
無観客+1試合2000円ぐらいで販売してみてはどうか
サポーターなら支援代わりに払って観る気がするのだが
ハイライトだけ無料で流せば低額ハイエナも満足するだろうし
ID: k5MTE2ODUy
参考事例の一つにはなるだろうけど、JリーグはNPBと足並み揃えてという方針が定まってるしとにかく国内の状況次第でしょ。
ID: ZhN2ZjOGNl
秋春制ねぇ・・・
無観客試合を受け入れないという選択肢を取った場合、
オリンピックとの兼ね合いから強制的にほぼ秋春制にはなるわな。