閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京の大金直樹社長が18日再開困難との見方示す 「状況としてはあまり良くなっていないと感じる」


けさのスポーツニッポンによると、Jリーグ理事のFC東京の大金社長は4日のインタビューで、現在予定している18日のJリーグ再開が困難との見通しを示しました。
Jリーグは新型コロナウイルス対策として15日までの公式戦をすべて開催延期。日本野球機構とも連携して感染防止や再開に向けた取り組みを進めています。



[スポニチ]FC東京・大金社長、18日リーグ再開は困難との見解「状況はあまり良くなっていない」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/05/kiji/20200305s00002179031000c.html
 Jリーグ理事でFC東京の大金直樹社長(53)が4日、取材に応じ、現状では18日のリーグ再開は困難との見解を示した。
 Jリーグでは新型コロナウイルス感染拡大の影響で15日までの公式戦を延期。だが今も終息は見えず、他競技でも軒並み「無観客」「中止」が決まる中、再延期の可能性が高まっている。「18日から始めるに当たっては終息宣言など“こうだから始める”というのがなければ難しい」。前日3日にはプロ野球機構、有識者らとの対策連絡会議にも出席。実行委員は連日、Web会議も重ねているが、大金氏は「状況としてはあまり良くなっていないと感じる」と危機感を募らせた。

 今後は12日の実行委員会が再開可否のデッドラインとなる。大金氏は「(18日の)再開だと、例えば無観客だったり飛び道具を使わないと無理なのでは。それでもやるか、やらないかは議論されると思う」。無観客開催に関しては、村井チェアマンが「最後の手段」と話しており、混乱は続きそうだ。




ERDlmLqUEAAeoGp



政府は外出禁止などの緊急事態宣言を出せる新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正を目指しており、事態の収束はまだまだ不透明。
むしろ拡大が進んでいる情勢なので、再開はさらに先延ばしになりそうです。


[東京新聞]インフル等特措法改正、来週にも 「緊急宣言」で私権制限
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020030401002424.html





ツイッターの反応















366 コメント

  1. これ4月も難しいんじゃないのか。
    なら3月に無観客でもやむなしなような気もする。

  2. と…飛び道具だと…!?

  3. jリーグ欲が高まりすぎてj1、j2の試合全て見終えて2周目に入ってしまった(´・ω・`)
    早く収束して安心してスタジアムに行けるようになるといいなあ・・・

  4. 花粉症が治まる時期に再開しよう

  5. うちの方は18日以降のチケット売り始めたが、現状見てると今月中の再開は無いだろ

  6. 3月いっぱいは休止
    4月は無観客
    5月頃に正式再開ってパターンやろな

  7. J論の岩田先生の記事見てもう完全に0に抑え込む事は無理そうだしどう付き合っていくかにシフトするしかないよなぁ

  8. ウチは4月開催のホームチケット販売を延期だわ。 12日の会議で3月いっぱい延期が有力。
    4月はNPBとあわせて無観客でスタートかもな。

  9. やれるよ大丈夫

  10. ただ、五輪がある関係であまり延期すると日程キチキチでかなりキツくなりそうなので、
    どこかのタイミングで無観客試合を決行せざるを得ないと思う。
    特に本拠地が五輪の会場になっている場合、6月辺りから五輪用に接収されちゃうし。

  11. ※6
    5月に再開?5月に収束していればいいけどね

  12. ある程度のところで落とし所を探さないと資金繰りも厳しくなるところが出てくるんじゃないかなあ。リーグが多少補助するにしても限度はあるだろうし。

  13. みんなダメだと思ってるよね・・・

  14. 東京事変がバチクソ批判されてるの見たら、あと2週間で再開なんてできるとはとても思えない。
    やるとしてもイタリアと同じように3月は無観客になりそう。

  15. 3月中は厳しいと思ってたわ
    どうなることやら

  16. だけど、延期できるのは3月いっぱいまでかね。
    それ以上はリーグとカップ戦のレギュレーションを変更して対処するしかなくなると思う。

  17. ※7
    それな。
    いつ何処で誰が感染してもおかしくない。
    持病ある方とか高齢者以外は付き合っていく方向にシフトしないと。
    このまま自粛ムードではいけない。

  18. このまま終息を待っていたら今シーズンJ リーグ中止 それに伴ってプロリーグ解体もありうると思ってる
    最悪レコード会社とかまで全て含めて日本の娯楽産業が全てなくなる瀬戸際だとも。
    ずるずるいくと本当に危ないのでどこかでデッドライン決め手強行すべき。

  19. もう抑え込みは無理と割り切って、ピークを外して緩く皆感染して耐性もっていつの間にか終息が理想なんだろうね(老人や持病持ちの人は除く)
    政府や医療関係者はそんな雰囲気で動いているけど、今の国民にそれ言うと過剰反応出るからなぁなぁしながら時間稼いでる感じ。

    気温が上がってインフルのピーク抜けて、健康に心配ない人は普通に観戦して問題ない、とどっかで割り切るのは無理なのかなぁ?

  20. うちとしては3/18の柏戦が延期になってくれたへうが夏にオルンガが欧州復帰してくれるだろうから都合がいいっていうのも事実
    柏サポさんには本当に申し訳ないけど…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ