人型に切り抜いた厚紙をスタンドに並べてスタジアムに活気を!独1部ボルシアMGサポがリーグ再開後の無観客試合に向けて準備中
- 2020.03.31 22:57
- 88
ドイツ1部ボルシア・メンヘングラッドバッハのサポーターグループは、無観客試合でのリーグ再開に備え、人型に切りぬいた厚紙でスタジアムを埋めるという計画を進めています。
これはAFP通信などが伝えたもので、厚紙にはサポーター自身の写真を貼り付け、スタジアムに少しでも活気をというアイデアなのだそうです。

[AFP]人型に切り抜いた厚紙でスタジアム埋める、ブンデスでユニークな試み
https://www.afpbb.com/articles/-/3276203
【3月31日 AFP】サッカードイツ・ブンデスリーガ1部のスタジアムにファンが戻れるようになるまではまだしばらくかかるかもしれないが、ボルシア・メンヘングラッドバッハ(Borussia Moenchengladbach)のサポーターは、人の姿に切り抜いた厚紙を5万枚用意してスタンドを埋めるという次善の策を計画している。
新型コロナウイルスによってブンデスリーガは4月30日まで中断になっており、仮にシーズンが再開されても試合は無観客で開催される見通しとなっている。
しかし、1部で4位につけるボルシアMGのサポーターたちには、普段占拠している観客席を埋めるために、ファンが自身の顔写真を貼ることで完成する「等身大の厚紙の切り抜き」を注文するという選択肢もある。
同クラブのサポーターグループ、ファンプロジェクト・メンヘングラッドバッハ(FPMG)は発表文の中で、「こうすることで、たとえファンが自宅で試合を観戦しなければならないとしても、われわれはスタジアムにわずかな活気を取り戻す最初のクラブになる」と記した。
ボルシアMGのファンは、FPMGによれば実際には「風雨に耐えられるプラスチック」でできた人型に切り抜かれた厚紙を19ユーロ(約2200円)で購入することができる。(以下略、全文はリンク先で)
新型コロナウイルスによってブンデスリーガは4月30日まで中断になっており、仮にシーズンが再開されても試合は無観客で開催される見通しとなっている。
しかし、1部で4位につけるボルシアMGのサポーターたちには、普段占拠している観客席を埋めるために、ファンが自身の顔写真を貼ることで完成する「等身大の厚紙の切り抜き」を注文するという選択肢もある。
同クラブのサポーターグループ、ファンプロジェクト・メンヘングラッドバッハ(FPMG)は発表文の中で、「こうすることで、たとえファンが自宅で試合を観戦しなければならないとしても、われわれはスタジアムにわずかな活気を取り戻す最初のクラブになる」と記した。
ボルシアMGのファンは、FPMGによれば実際には「風雨に耐えられるプラスチック」でできた人型に切り抜かれた厚紙を19ユーロ(約2200円)で購入することができる。(以下略、全文はリンク先で)
Mit dieser kreativen Aktion möchte das Fanprojekt Mönchengladbach auf mögliche Geisterspiele reagieren!
— Sky Sport (@SkySportDE) 2020年3月30日
Was das ganze kosten soll und alle weiteren Infos erfahrt ihr hier
👉https://t.co/Yi27RZsi8d pic.twitter.com/jyMrAtXV1u
スタンドに配置するとこんな感じに。
Jリーグのサポーターにとっては、なんだか見覚えのある光景ですね。

段ボールを並べるだけではなく、自分の写真を貼り、自身の分身としてスタジアムに送り込むというのはナイスアイデア。
いまのところJリーグでは無観客試合は予定されていませんが、もしもの時には参考になるかも?
平日ナイター徳島なんて誰もいかないだろって? 見てみろ!こんなにいるぜww pic.twitter.com/pd5dc0ji9E
— まさと (@038_ma) 2014年5月28日
※情報提供ありがとうございました。
関連記事:
平日開催の試合でも遠征サポが多い大宮アルディージャ でもよく見ると…
https://blog.domesoccer.jp/archives/52085219.html
米FOX SPORTSが大宮サポーターの“偽兵の計”を記事に!
https://blog.domesoccer.jp/archives/52085683.html
アウェー金沢の地に駆けつけた徳島サポーター よく見ると…
https://blog.domesoccer.jp/archives/52136479.html
平日開催の試合でも遠征サポが多い大宮アルディージャ でもよく見ると…
https://blog.domesoccer.jp/archives/52085219.html
米FOX SPORTSが大宮サポーターの“偽兵の計”を記事に!
https://blog.domesoccer.jp/archives/52085683.html
アウェー金沢の地に駆けつけた徳島サポーター よく見ると…
https://blog.domesoccer.jp/archives/52136479.html
ID: Q0OGE3YzYw
ようやく世界がJリーグに追いついたか
ID: FhMDQ3YTQw
日本のトレンドに世界が追いつこうとしている!
ID: IyNDE3NTAx
世界が日本に追いついた
ID: YzNjJjM2Q5
Jサポはノウハウを提供すべきだ。
もちろんオンラインで
ID: k3MWVkYmE1
おい大宮サポ出番だぞ、って思ったら当然のように写真が出てた
ID: RkZGQyZDE3
これは既視感
ID: U3OGNlODk0
やはりJリーグは先進的なリーグだった
なお手法は原始的な模様
ID: U0ODFiOWY4
何という既視感
ID: Q2NDJjMjBk
へー、斬新だなぁ(棒読み
ID: g4NmM0MTk3
偽兵の計再びwww
ID: YwODA5NmIz
何周遅れだよブンデス
ID: ZhYTRkODQ5
水増し部のノウハウが活きるぞ
ID: g2NjViMjA4
大宮「時代を先取るニューパワー」
ID: JiYzJjYzll
これは誇らしい(?)話だが、ここまでやるなら、その席からの映像を送信とか録画とかまでやっちゃえばいいのに。
ID: AxM2FiN2Nl
世界がJに追い付いたな
ID: A5MjRiZjg0
え? まだやってなかったの?
ID: Q1Yjg4NDBl
あの時は段幕扱いでOKだった記憶
ID: gyNzhjMWMy
こういうのだと手間がかかるからと、席を覆い被せるように大勢の観客の写真がプリントされたでっかい段幕を何枚も張ってたクラブがイタリアに在ったような。
ID: Y3ZjBmYmU1
賢いなぁ
ID: I5MDdkZTE1
なんかデジャブ