Jリーグ再開、3度目延期も…複数クラブから感染者、実行委員から「現状なら厳しい」
- 2020.04.02 10:53
- 293
けさのスポーツ報知によると、きのう行われたJリーグ実行委員会後の取材で、現在予定している4月25日からの再開について、複数の実行委員が現状は難しいとの認識を示したそうです。
Jリーグは4月25日のJ3リーグから、段階的なリーグ再開を目指しています。
[報知]J再開、3度目延期も…複数クラブから感染者、実行委員から「現状なら厳しい」
https://hochi.news/articles/20200401-OHT1T50316.html
Jリーグ中断期間が、3度目の延期となる可能性が出てきた。この日の会議では中断期間についての議論はなかったが、出席した実行委員は取材に「選手にも感染者が出てしまった。緊急事態宣言が出る可能性がある中で、(4月25日の)再開は難しいんじゃないか」と明かし、別の実行委も「早く試合をやりたいが、現状なら厳しいでしょう」との見方を示した。(以下略、全文はリンク先で)
現時点でヴィッセル神戸、ザスパクサツ群馬、セレッソ大阪から感染報告が出ており、チーム内で蔓延の可能性も危惧されているところ。
ロックダウンの可能性も高まってきており、都立学校が5月まで自宅待機を延ばしたことなど考えると、再延期やむなしな情勢になってきているようです。

Jリーグで新型コロナ感染者が増えてきたが全国区にチームがあるから危険性が高いと心配している懸念が当たってしまった。
— マス柿山 (ilovechibaken2) 2020, 4月 2
今年のjリーグ は優勝決めないで来年倍でいいんじゃね?
— のーりん (noriyuki154235) 2020, 4月 2
jリーグも延期やな🙄 仕方ないけど🙄 https://t.co/RIBwa9JweG
— たろちゃん (e1ftFJbZ5cvuGja) 2020, 4月 2
とあるサッカー関係者の誕生日会の招待をいただいた。3月○○日に開催だった。Jリーグ関係者は公の場所に行ってはいけない通達があったそうで中止になった。もうこの時点では陽性でてたのかもしれないなぁ。
— 森澤勇司Yuji Morisawa (yuji_morisawa) 2020, 4月 2
ここに至ってはJリーグの今シーズン再開は少なくとも政令指定都市クラスでは不可能ではないかな 日本の感染ピークは多分秋以降になるんじゃないかな スポンサーごと倒産するクラブが出てきても不思議じゃない
— みみ@睡眠ファースト (y__mimi) 2020, 4月 2
Jリーグ始まっても、たぶん県境越えて観戦はできなさそうな気がするので、ぼくが行けるのはたぶん瑞穂と豊田かなぁ。たぶん行かないけど
— くま砲、 (kumakuncj) 2020, 4月 2
もしjリーグ再開できなかったら期限付き勢何のために移籍した?ってなる気がする
— ゆーすけ (Yusuke_dorafan) 2020, 4月 2
リーグ戦再開よりもDAZNが心配。 またスカパーでJリーグ海外サッカーセット5000円〜とかなるのは勘弁。
— カリスマヤンキーチンポマン (kr70235) 2020, 4月 2
今年もういいよJリーグ。 来年確実にスタート切れるように選手 のケアや金銭面で尽力しては?
— hiro@シーズン開幕してません (hirokinton21) 2020, 4月 2
今年のjリーグ参戦を諦め気味。 無観客試合はありそう
— naha (pgwjgw) 2020, 4月 2
このままJリーグの再開が伸びに伸びて、秋春制になる回
— モツ鍋太郎@疫病退散 (fagitora1026) 2020, 4月 2
今年はJリーグはもう無理だな てかもう再開しない方がいい 選手が感染してしまった以上試合なんてできないでしょ
— kasago (circling_jumpin) 2020, 4月 2
今朝の朝刊 Jリーグが再開時期を発表 再開に全力を尽くす https://t.co/o3CXCzObRw
— ke (ke41572044) 2020, 4月 2
ほんまやったら最初、明日からJリーグ再開予定やったんやで。 無理すぎて笑ける。(笑)
— 🏎💨Quickヒロさん🏎💨 (29_F1GG) 2020, 4月 2
Jリーガーのコロナウィルス感染もぽつぽつ出てきたな~。これはJリーグも開催再延期かね・・・。にしてもこぞって「申し訳ない」って書いているのが気になる。遊び歩いていたならともかくしっかりケアしていたのになったのなら仕方ないと思う。
— purefawn Good Bye White World! (purefawn) 2020, 4月 2
おすすめ記事
293 コメント
コメントする
-
※152
バスケは無観客で1、2試合やったけど、まず出場したくないという外人がいるチームが出たり、
試合前の検温で37度5分以上の体温を審判から測定し、試合開始直前で急遽中止。(結局、陰性ではあったが)
試合は、集中力がない選手が続出したりということでこのままじゃ無観客試合も続けていけないという判断で、延期扱いの試合も含め
全試合中止の判断が下った。昨日か今日、Bリーグ関係者も陽性でたけど中止になるまでは陽性1人も出してなかった。
でも、そんな感じで無観客で試合を行っても、皆、心ここにあらずみたいな感じで見てられなかった。
思ってるよりも無観客試合も簡単じゃないんだなって思ったよ。 -
※131
山中伸弥教授が訴えていたが、コロナに対する向き合い方は1年、2年がかりのマラソンのような長丁場だと。
飛ばしすぎると失速するし、のんびりしてたら早々に勝負がついてしまう。
コロナを完全制圧することは困難だから、ペースを調整しペースを守りながら受け入れていくしかない。
日本(政府)の2月末からのコロナ対策はスタート順調だったが、油断からかここ最近急速にペースダウンしてきた。
この走りの乱れをカバーするため、国全体がチーム一丸となって今一度引き締めて、全力を出すほどの強い意志(命令)が必要だと。
ttps://www.covid19-yamanaka.com/sp/ -
自分の恐怖心に適当な理屈つけてパニックになってるだけだからだろ
現状、日本も含めてすべての国が医療崩壊をしない程度の流行に抑えた後に経済を再稼働させたい
と考えた上で対応を進めている。有体に言えば、かなりの数が死んでもコントロール出来てればいいと
考えていて、アメリカなんかは10万人から24万人は死ぬだろうって予測を持っている。
それでもオーバーシュートが抑えられるなら5月には再稼働させたいってのが政府見解だよ日本でも、無駄なパニックにはならず、いつ再稼働させるのかって冷静な議論が必要で
Jリーグも首都圏封鎖されたばあい、されない場合など冷静に分析して動きを決めないといかん
だめだぁ~だめなんだぁああ終わりだああって、パニックはいらないよ。 -
※195
罵倒語を羅列したり居丈高になったりしてる人はほとんどいないから
さほど殺伐としてるようには自分は思わないがな
まあ感じ方は人それぞれということで現在は戦線の後退を余儀なくされつつもリーグおよびクラブの関係者の皆さんが
どうにかして踏みとどまろうと努力を重ねてくれている状態
なのでサポの側も駄目だ無理だと悲観論を振りまくよりも
その努力が報われてほしい、何とか再開・開幕に漕ぎ着けてほしいと願うほうが
良いのではないかということ
俺含め85に否定的なレス返してる人たちも決して状況を楽観視してはいないだろうし
模索に模索を重ねてしかしどうにもならず万策尽きて撤退(リーグ中止)という可能性も
十分想定してるはず
でもそれはそうなってから残念がればいい
ID: RlNTA0NDdi
(コロナ)もうやめてー!
ID: hhYWYyNGRj
あーもうめちゃくちゃだよ
ID: I2MjNmNjVj
5月も厳しいだろうし、薬が出てこないことにはどうにもならんなあ
ID: BlMDAxNmIw
いつやるかじゃなくてどうやってクラブ存続させるかにフェーズが移ってるなもう
ID: RlNTA0NDdi
強行開催か無観客の2択かと思ってたけど、まだ延ばせる余裕あるんか?
ID: IzOGE3ODc2
新型コロナウイルス許さない。
ID: I0NzhjNTZl
???「秋から始めて春に終わるような制度にしたらどうかな!?」
ID: c1MTEyMDQ5
感染者発生は想定内だろうが、大規模イベントの定義が「50人以上」だからなあ…
5000でも50000でもなく50。
無観客開催が現実的だと思うよ
ID: RlNTA0NDdi
※7
コロナ治ったんかワレェ!
ID: NmM2QzZDdl
非常事態宣言が出たら無理ってのはまあわかるけど「選手にも感染者が出てしまった」ってそれくらいは想定して動いてたんじゃないの?
ちょっと見通し甘すぎやわ
ID: Y3MzIyMmZi
夏まで休んで秋春制にするのもありだな
ID: ZlNTA5Y2Uy
サッカーがJリーグがある日常がどれだけ幸せな事か噛み締めている、今日この頃。
焦っても再開させてもいけないが…
ID: Y1ZjM4N2Mx
** 削除されました **
ID: NmYmJlN2I3
恐ろしい感染力で これからも増え続ける一方だしな…
ID: A5ZGIwNDYy
またスタグルが遠のくの……
ID: YxM2EyZTMz
※10
当然選手から感染者出るのは想定しててそのためのプランも立ててる
状況に応じて段階的に複数のプラン立案していたのをさも場当たり的にやってるように受け取ってる側の問題
ID: UzZjFjYTQ4
まあもうリーグの不成立は間違いない
問題はクラブの金だわな
ID: cyYjQ1MjJi
※8
ベンチ入り人数18×2、監督スタッフ6×2、審判団4…これだけで50人行っちゃうんだよねえ。他に運営スタッフとか含めたら100人くらいになっちゃう…。
ID: RlNTA0NDdi
屋内イベントで50じゃなくて、屋外も一緒なのかな…
ID: M5YjVjYWY1
※8
無観客試合でも両チームの選手、チームスタッフ、放送関係者、医療スタッフ、スタジアムスタッフで余裕で50人超えそうだけどこれは大丈夫なんかね
あくまで観客の数だけが問題なんだろうか