Jリーグが各クラブの2019年度経営情報を発表 ヴィッセル神戸がJ史上初の営業収入100億円超えクラブに
Jリーグは27日、昨年度のクラブ経営情報を公式サイトに掲載し、45クラブの決算を公開しました。
このうち純損益を計上したのは19クラブで、FC琉球が4期連続の赤字、経営難が伝えられているサガン鳥栖は約20億円の赤字となりました。
[報知]神戸がJ史上初の営業収入100億超え、鳥栖は赤字20億…Jリーグが各クラブの決算発表
https://hochi.news/articles/20200527-OHT1T50122.html
神戸はJ史上最高額の営業収入(114・4億円)を計上。これまでの最高額だった2018年度の神戸(96・6億円)を上回った。一方で鳥栖は20・1億円の赤字(当期純損失)となった。
赤字を計上したのは45クラブ中19クラブ(札幌、仙台、名古屋、C大阪、鳥栖、甲府、岐阜、京都、英姫、福岡、岩手、秋田、福島、長野、富山、藤枝、鳥取、讃岐、琉球)。J2琉球は4期連続の赤字となったが、2018年に改定されたルールによって純資産が考慮されるため、ライセンスは剥奪されない。
◆決算延期クラブ 水戸、栃木、東京V、横浜C、山口、相模原
◆3月決算のクラブ 湘南、磐田、柏、YS横浜
Jリーグが公開したクラブ別の経営情報資料はこちら。
[Jリーグ公式]Jクラブ個別経営情報開示資料(平成31年度)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji.pdf
[Jリーグ公式]2019年度クラブ経営情報開示資料(2020.5.27現在)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji_1.pdf
収入(売り上げ)ではヴィッセル神戸がダントツ。
過去最高となる114億円の営業収入を計上し、Jリーグ史上初の100億円突破クラブとなりました

一方、収支では川崎フロンターレが約5億6千万円の黒字で、連覇によるJリーグの分配金が大きく影響しました。

やはり心配なのはサガン鳥栖。
過去に例がないほどの赤字となってしまったので、竹原社長の手腕と、獲得済みと言われている新スポンサーに期待したいところです。
神戸がJ史上初の営業収入100億超え、鳥栖は赤字20億…Jリーグが各クラブの決算発表 : スポーツ報知 グランパス赤字なのかい! https://t.co/CWPNtVE85p
— ℋ.𝒴 (ha_syati) 2020, 5月 27
さすが神戸 ついに100億超えたかあ、、 神戸がJ史上初の営業収入100億超え、鳥栖は赤字20億…Jリーグが各クラブの決算発表 : スポーツ報知 https://t.co/GwRKEF4vBG
— 猪島良貴/Yoshitaka Inoshima (gamba_3939) 2020, 5月 27
神戸:J史上最強の金満 鳥栖:バブル崩壊。クラブ存続の危機 川崎:配分金18億。DAZNマネーつよい 浦和:営業収益80億超え 大分:コスパ良すぎ 鹿島:16億近い「その他収入」が気になる 札幌:2015-19年で営業収益253%… https://t.co/1zZjQIhhdS
— 松【BA90】 (Matsu1619) 2020, 5月 28
営業収入100億越えてて純利益2億ちょっと、って言うのも、なかなか危ういとは思う。
— kmrm_y (_kamur0mi_yu) 2020, 5月 27
清水の営業収益は42億9100万円で前年度比3億増。スポンサー収入も1.8億増。入場料収入も1.2億増。 人件費は多少減っている。やっぱり20億を超えているかどうかで一つのラインができている https://t.co/z1WaqntCiH
— mokichi (sutamen_j) 2020, 5月 27
神戸の場合は全て楽天のスポンサー料で占めているようなものなので1社本気を出せばこれだけの売り上げになるのは必然だ。ヴィッセル神戸の営業収入 Jリーグ史上初となる100億円超え #ldnews https://t.co/1EIyigbdq7
— PGM21 (pro_g_mania21) 2020, 5月 27
Vファーレン長崎の営業収入が、大宮、千葉についでリーグで第3位てやばくないかい🤣 フロント優秀すぎ💦💦 ここ3年くらいで20億超えするとか、伸び方えげつなさ過ぎてクラブに感謝しかないわ😂 https://t.co/RI4PT3zVip
— 日の出 (Hinode_80) 2020, 5月 27
Jクラブ営業収入、ざっくり5年前,10年前との比較。セレッソはフォルランマネーで一気に伸びてその後は堅実路線として、(東日本大震災のマイナス分を除いて)10年来30億円台をキープし続ける大宮の安定感よ https://t.co/FW0Dz3a5uP
— fukupulse (fukupulse) 2020, 5月 27
営業収益では神戸が114億円と凌駕しているが、騙されてはいけないのは、そのうち74億円がスポンサー収入。そしてスポンサーの大半が楽天グループ。三木谷氏が絶対であることは数値からも分かる。 マイナス面では鳥栖の20億円の純損失が突出しており、営業収益全部=人件費という異常事態。
— ふじたく@しばし観戦お預け (fujitaku_GMB) 2020, 5月 27
スゲーなぁ… チケット収入というかお客さん入ってる感はイニエスタ来た2018年夏以降のほうが方があった気がするけど、ユニフォームいっぱい売れたとかもあるんかな? 神戸、”イニエスタ効果”でJ史上最高の営業収益114.4億円 初の… https://t.co/NtYTLz0DUi
— Hiroshi (hiroshiii1224) 2020, 5月 27
レッズは営業収益の30%弱を占めるチケット収入が今のところ今季はほぼ0って考えるとゾッとする😱他の収入も間違いなく減るだろうし、アカデミー関連収入が少ないのが気になるけど✍ 費用も70~80%は固定費だろうから経営がヤバいチームが… https://t.co/YABVlDSa2D
— NAÖKI MATSU (ifu_dodo11) 2020, 5月 28
オーナーげ金ぶっ混んでるからとかコメントあるけど、要はその投資が適切かどうか。 少なくともイニエスタを呼び込んだことで成績も結果出してるし収入も大幅に増えたのは素直に凄いと思う。 強いて言うなら我慢を学んで欲しいけどね。 神戸 J… https://t.co/EQ7a3y1CRG
— Nato (aquariusnato) 2020, 5月 28
いや、こうして見ると、うちはJ2最高額の大宮さんの5分の1ぐらいしかない営業収入なのに、リーグ戦は中位を争った上に黒字まで出したのは大したもんだと思うし、それでやっていこうと思えば、そりゃ若手を鍛える強化方針になるよなあ。
— あるふ (alphireb) 2020, 5月 28
スポンサー収入の規模は欧州と比較しても上位にくるほど。まさに桁違いすごい!とは思ったけど、実現の過程には当然値上げがあったり、このあたり今後どう進むのかも気になります。 J史上初大台突破!神戸、営業収益114億4000万円 ピッ… https://t.co/j7MdjiHrp5
— 邨田 直人(サンスポ) (sanspo_wsftbl) 2020, 5月 28
JリーグとBリーグの各クラブの営業収入の比較は興味深いね JとBではクラブ運営にかかる経費が違い過ぎる部分があるけども各クラブの立ち位置みたいなモノがコレから見えてくるね 全クラブ営業収入が確定した完全版も是非見てみたい(特に水戸入れて
— ultras nk (uedamito) 2020, 5月 28
ID: Y1ZDY1Mzdm
タイトルを獲るとこんなに変わるのか、こりゃ病みつきになるわ
ID: RhYmE2YWNh
去年は2019じゃ
ID: g2YmQ4Y2Vk
ウチもワースト3位なのか
ID: Q3MmU2Y2Nk
神戸ファンだけどどうせほとんどが楽天からの広告料なんだろうなとしか思わないから別にこれ見て嬉しくはないな
ID: M4NmU1N2Fk
J2で8,700万の黒字は優秀
阿波商人は堅実やな
まあ去年はPOをホームで2回出来たのがでかかったんやけど
ID: E0MWNkZjM5
神戸の収益の割合がグッズ代かチケット代か三木谷からお小遣いかを気になる
ID: M5NzQyZmRl
棒グラフ省略されてる鳥栖が異次元すぎる
ID: RjMWM2NGU3
2019年度で赤字のクラブこんなにあるのか
2020年はどうなってしまうんだ
ID: EzYWQyY2Y4
イニエスタの様なスペシャルも居らず、所属外国籍選手は他サポからショボイ、小物(失礼)などと揶揄され、日本人選手でも昨今の日本代表で中核を担う様な選手も居ない…
そんな状態でもこの売り上げの浦和って、やっぱり結構凄いんだな…って改めて思わせられたw
ID: NjMDczMWIy
久々の黒字決算
奈良社長ほんとありがとうございます
ID: YxMzE0YmI4
サッカークラブは収支良ければすべて良しではないところが難しい
ID: Q0YmRiYTkx
CAのおかげでようやく10億に達したけどやっぱり上を見たらきりがないなあ
ID: E4NGFjYWNh
英姫って何じゃと思ったら愛媛のことかw
ID: JjNGZlOTAw
ひ、106円 orz
ID: MxN2NiMTVi
やっぱ浦和すげーな
ACLマネーや試合開催で上乗せがあるにしろこれがメイチじゃなくまだまだ伸び代がある所に恐ろしさを感じる
意外なのはセレッソさんかな
ID: BiZTM1ZjRl
脚は新スタ出来て入場者数増えたと思うが、営業収入が意外に伸びてないのか?
ID: diM2UzYzY5
まあ性質上利益さえあればいいって訳でもないし、特別悪い状態じゃないなら黒字赤字はそんな気にしなくてもいいよね
ID: JjNGZlOTAw
鹿島と鹿児島が並んでいるのが良いな
ID: Q5NTg1ZDhj
新潟、徳島は凄いな
ID: U1NTVlYzJl
去年もそこそこ無理してると思ってたので2500万の黒字はびっくりしてしまった
降格前の2017よりスポンサー収入が増えてるしフロント頑張ったんだなあ