ブラジルメディアに掲載された横浜F・マリノスFWエリキのインタビューを訳してみました
- 2020.05.31 23:47
- 119
ブラジルのメディアに横浜F・マリノスFWエリキのインタビュー記事があり、その内容についてネット上がざわざわしていたので、気になって翻訳してみました。
以下は「Jornal O Popular」の記事より。

[Jornal O Popular]No Japão, atacante revelado no Goiás vive momentos de euforia e preocupação
https://www.opopular.com.br/noticias/esporte/no-jap%C3%A3o-atacante-revelado-no-goi%C3%A1s-vive-momentos-de-euforia-e-preocupa%C3%A7%C3%A3o-1.2061145
ブラジルではほとんどのクラブが選手同士のトレーニングをまだ再会できてない一方で、地球の裏側ではトレーニングは続けられ、中断もありませんでした。
これは横浜の話ですが、元ゴイアスのストライカー・エリキにとって、海外でのプレーに完璧なスタートを切ることができました。
練習を中断しなかったにもかかわらず、日本のチャンピオンチームは2月を最後に試合をしていません。
新型コロナウイルスの感染拡大によってJリーグは開幕戦のみ開催し、以降の試合は延期されました。J1リーグは7月4日に再開する予定です。例年ならJリーグは2月から12月まで試合を行うはずでした。
「ここで止まりません。我々は(クラブで)トレーニングを続け、同時に自らの状態に気を配ります。すべての選手が一緒に仕事に取り組んでいますが、ソーシャルディスタンスや衛生管理などの感染予防策を守っています。試合したい気持ちはありますが、いまはコンディションを取り戻すため努力しなければなりません」
(エリキ発言部分の原文)
“Aqui, não paramos. Continuamos treinando (no clube) e nos cuidando ao mesmo tempo.Seguimos os trabalhos, todos os atletas juntos, mas respeitando medidas de prevenção (como distanciamento e cuidados com a higiene). Sinto falta dos jogos, mas agora é continuar trabalhando forte para voltar em alto nível”
これは横浜の話ですが、元ゴイアスのストライカー・エリキにとって、海外でのプレーに完璧なスタートを切ることができました。
練習を中断しなかったにもかかわらず、日本のチャンピオンチームは2月を最後に試合をしていません。
新型コロナウイルスの感染拡大によってJリーグは開幕戦のみ開催し、以降の試合は延期されました。J1リーグは7月4日に再開する予定です。例年ならJリーグは2月から12月まで試合を行うはずでした。
「ここで止まりません。我々は(クラブで)トレーニングを続け、同時に自らの状態に気を配ります。すべての選手が一緒に仕事に取り組んでいますが、ソーシャルディスタンスや衛生管理などの感染予防策を守っています。試合したい気持ちはありますが、いまはコンディションを取り戻すため努力しなければなりません」
(エリキ発言部分の原文)
“Aqui, não paramos. Continuamos treinando (no clube) e nos cuidando ao mesmo tempo.Seguimos os trabalhos, todos os atletas juntos, mas respeitando medidas de prevenção (como distanciamento e cuidados com a higiene). Sinto falta dos jogos, mas agora é continuar trabalhando forte para voltar em alto nível”
この記事は「日本では(クラブでの)トレーニングを中断する必要がなかった」ということを伝える内容となっていました。
実際はそんなことはないのですが、エリキがそんなことを言ったように書かれているため、SNS上では「マリノスは緊急事態宣言下でもチーム練習続けてたのか!?」と少々騒ぎに。
ただ、マリノスはオンライン会議システムの「Cisco Webex」を活用した在宅トレーニングの様子を公開していたぐらいなので、それと別にチーム練習してたとは考えにくく、エリキとインタビュアーとの間でミスコミュニケーションがあったと考えるのが自然かと。
(画像はオンライン会議を利用したマリノスのチーム練習。右上がエリキ)

先週、チームメイトのエジガル・ジュニオもブラジルメディアのインタビュー取材を受けていたのですが、こちらはオンラインでのトレーニングだということをはっきり書いていました。

[correio]No Japão, Edigar Junio conta como é viver a pandemia no país oriental
https://www.correio24horas.com.br/noticia/nid/no-japao-edigar-junio-conta-como-e-viver-a-pandemia-no-pais-oriental/
(一部抜粋)
新型コロナウイルスの症例は、最初に中国でウイルスの報告があった直後の1月16日に日本で初めて登録されました。しかし政府はその82日後に移動制限の対策を講じたぐらいでした。「私たちがトレーニングをやめてから事態は少し変わりました」と4月4日にチームメイトと最後に対面で会ったエジガルはいいました。「ジュビロ磐田との練習試合で2ゴールを挙げたが、それでも私は自宅でのトレーニングを余儀なくされました」
1か月の間、エジガルは自宅で身体トレーニングを行いました。「私たちのトレーニングはオンライン会議を利用して行われていました。実際のトレーナーがすべてのプレイヤーと一緒に会議を設定し、それから私たちはネットを通じてトレーニングしました」
新型コロナウイルスの症例は、最初に中国でウイルスの報告があった直後の1月16日に日本で初めて登録されました。しかし政府はその82日後に移動制限の対策を講じたぐらいでした。「私たちがトレーニングをやめてから事態は少し変わりました」と4月4日にチームメイトと最後に対面で会ったエジガルはいいました。「ジュビロ磐田との練習試合で2ゴールを挙げたが、それでも私は自宅でのトレーニングを余儀なくされました」
1か月の間、エジガルは自宅で身体トレーニングを行いました。「私たちのトレーニングはオンライン会議を利用して行われていました。実際のトレーナーがすべてのプレイヤーと一緒に会議を設定し、それから私たちはネットを通じてトレーニングしました」
ということで、不正確な記事である可能性が高く、眉唾案件としてスルーでよいのではないかと思います。
さすがに無いですよ。

関連記事:
横浜F・マリノスが“在宅チームトレーニング”を実施 スポンサー「Cisco」のオンライン会議システムを活用
https://blog.domesoccer.jp/archives/60145947.html
横浜F・マリノスが“在宅チームトレーニング”を実施 スポンサー「Cisco」のオンライン会議システムを活用
https://blog.domesoccer.jp/archives/60145947.html
おすすめ記事
119 コメント
コメントする
-
誤訳した当人より訂正と謝罪がありました。
「昨日エリキのインタビューを訳した際”練習を通常通り続けている”とツイートしました。
その後エリキ本人から“ツイートを見た後にブラジルの事務所を通じてO Popular紙のAlexandre Ferrari記者に確認。
記者が勘違いをし選手全員がクラブ内でTRしているとの記事が出た”とDMが来ました。
“勿論この間選手全員がオンラインで練習を続けており既に記事が修正されている”とあり確認した所、
当該部分が削除され修正済でした。
今回エリキ選手本人を始め、横浜F・マリノスに関わる全ての皆様や
その他Jリーグサポーターの方々に誤解とご心配をおかけした事を深くお詫び申し上げます。」 -
※111
たとえば英語の長文を目の前にしていかにスピーディーに、できるだけ正確に内容読みとり日本語で書き連ねて、他人から採点を受ける。
外国語に詳しいうんぬんとかプロの方じゃなくても受験を経験した日本人なら誰しもが、意訳して答えを出す訓練を重ね、その難しさを実感しているはず。
例のアカウントの彼はネイティヴとしてポルトガル語(単語の意味)をよく知ってるのは間違いないけど… 訳して伝える過程で個人的な感情を乗せまくってたらツッコミが入るし、そもそも記事とやらがどこのものだか、オリジナルを示さないなら翻訳の形を成してないよね。
ID: RkZDc0Mjgx
文句言うためにアラを探す奴はどこにでもいるからな
ID: IyYTMxMGYx
Twitterではクラブハウスでトレーニングって訳されてたけどなぁ
ID: RhNzU0MGI2
SNS上で騒ぎになってたことすら知らない
ID: IyYTMxMGYx
表向きはオンラインでトレーニングしてるように装ってたんだな
ID: Q3ZWQ2NmFl
>ということで、不正確な記事である可能性が高く、眉唾案件としてスルーでよいのではないかと思います。
さすがに無いですよ。
あなたがスルーしてなくて草
ID: Y5MDk3OGMx
Jクラブの対策を褒める記事かと思った、
一部SNSの騒ぎを知らなかったよ
ID: I0OWExOGE1
※2
そもそもマリノスタウン撤退以来マリノスにはまだクラブハウスがないので誤訳ですね
ID: BjMWM5NjM1
おうクラブハウスをよこせよ(血涙)
ID: E3Y2RlY2U2
※5
読んだ上で取るに足らないと判断してスルーは普通かと
読みもしないことをスルーだと思ってるならエスパー
ID: c3ZWUyNzM4
いつものあの人か スルーが一番
ID: YzMDBhYTdh
管理人さんありがとう
ID: U0ZmJlMDAx
クラブハウスサンドください
ID: I3YWQzOTM0
管理人さん、まとめありがとう。
まさにそのエリキのインタビュー記事は、クラブの公式発表やスポーツダイレクターのインタビュー記事やエジガルのインタビュー記事や他選手のトークショーでの話とは合わない部分があって、なんか変だなとは思っていました。
ID: Y2YzcyYzZm
twitterの翻訳する人
翻訳するのはいいけど、翻訳元へのリンク張らないのはいろいろ配慮たりないとおもった
ID: NiZTQwNDBi
優勝賞金で食堂作るといいぞ!
ID: RmODgwZDA2
※12
あれ?エンブレムがマリノスだ
ID: FjMGJmYTk1
大きなクラブハウスをください
大きなクラブハウスをください
選手が快適に使える
大きなクラブハウスをマリノスにください
ID: ljM2EyZTk3
クラブハウスが無いのにクラブハウスがあるかのようにデマ流したあいつ絶対に許さんぞ!!!
クラブハウスをよこせ!!私には土下座する用意がある
ID: gyYzc2YWZh
横須賀に練習場出来るって話なかったっけ?そこにクラブハウスは出来ないの?
ID: FmMzI2MjNl
※14
Tomは自意識過剰だから…
ネットメディアが日本語訳記事を掲載
↓
自分のツイートがパクられた!
↓
どうすればパクられないか…そうだ!出典を載せなければパクりようがないだろ!